- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3085
最安価格(税込):¥177,980
(前週比:-305円↓)
発売日:2016年 4月21日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2019年2月25日 07:22 |
![]() |
21 | 4 | 2019年1月1日 01:40 |
![]() |
22 | 4 | 2018年7月1日 06:17 |
![]() |
60 | 16 | 2018年4月26日 07:53 |
![]() |
17 | 2 | 2018年3月26日 01:54 |
![]() |
15 | 3 | 2018年3月12日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
撮影が長そうな時は、首からカメラを下げようと思いました。
NS-DC12とストラップアダプターをG7X MarkUに!
取り寄せ先:
https://store.canon.jp/online/goods/search.aspx?keyword=ns-dc12&pageid=top
10点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
1年ほど前から購入したいな…と思いつつ見送ってきて
5万切るような事があれば購入しよう!
と、思っていたら
カメラのキタムラの初売りセール(ネットショップ)で
49980円になっていたので購入しました。
カメラと16GのSDカードセットという形ですが…
ミラーレスの買い替えか、
こちらを買うかで悩んでいた日々からやっと解放です!!
届くのは先のようなのですが、手元に届くのが楽しみです。
書込番号:22362997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとう♪
⊂) ついでに、あけおめ〜♪
|/
|
書込番号:22363001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕のは初代だけど…いい仕事しますよ( =^ω^)
おめでとうございます!
あ、謹賀新年!
書込番号:22363002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます!!
そして、
明けましておめでとうございます!!
書込番号:22363015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
ずっと欲しかったので嬉しいです!!
ありがとうございます。
そして、新年おめでとうございます!!
書込番号:22363019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
具体的にどういう部分が使いやすいのでしょう?
書込番号:21931891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ シャッターボタンが押しやすい!!!
⊂)
|/
|
書込番号:21931914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どの辺が良いの
どのカメラでもバシャバシャ撮れるよ
書込番号:21932038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使って気分がいいように、持った感じ、撮る感じが良く考えられているカメラだと思います
ラバーなどでの表面の摩擦のコントロールと重量バランス、あたり前の基本だけに重要!!
重心だけでなく、慣性モーメントの主軸方向も意識されている
手ブレ補正の複雑なメカニズムうんぬん以前に、そういった「基本」が道具デザインの初歩
無印G7 X のデザインがヒドかっただけに、所々改良されています
良い部分は代替わりしても引き継いでほしいですね
書込番号:21933321
8点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
3月下旬の話ですが・・・GX7をもって都心をぶらりしながら、とあるお店に行き。
Mark2が気になっていたので価格をチェックすると59700円とのことです
ヨドバシに行ってみると62,200円の10%バック
近くの下取り屋さんにGX7持っていて見積もりをしてもらうと25000円。(ちなみにキタムラは20,000円だった)
結構いい値段で引きとってくれるな・・・ん?まてよLABIにも行ってみよう
要相談と書いてあるので・・・いくらですか?と聞くと59000円(税込)で13%バックならという事
59,000円×87%=51330円
おおおおお!
その価格なら実質27000円で購入しているのと変わらん・・・即決定、購入
その足で先ほどの下取り屋さんにGO!
と言うことなり、4月上旬に賢島までドライブ&試し撮りに・・・
私的には画質がかなり向上している感じ(特に夜間撮影)がしました。
これからは、通常はEOS5DM3で・・・旅行にはGX7M2で行こうと思います
12点

>S.MAXさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000693652&pd_ctg=0050
カカクのスペック見てるかぎりでは大差なく見えるんですが
これは画像処理エンジンの影響でしょうかね。
広角側の周辺流れについてはどうなったのか気にはなります。
書込番号:21743791
4点

>パクシのりたさん
スペック的には大差ないかもしれませんね。
デジ6からデジ7に変わったことによるものかどうかわかりませんが、私的には好きな画質(クッキリ)とした感じがしました。
バックに忍ばせて、色んなところで試してみようと思います。
書込番号:21743801
7点

細かい事を言うと、GX7もGX7mk2もPanasonicのミラーレス機ですね。
正しくはG7Xですが、本当に紛らわしいですね。
書込番号:21743819 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>にゃ〜ご mark2さん
G7Xでした・・・失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
久しぶりの掲示板を、仕事中に書いて注意力散漫でした
書込番号:21743834
4点

個人的にmk2になって失った物が多いので、移行するとしたら、G1Xmk3になるかなぁ。
先日草津に行って撮った写真ですが、フラッシュをポップアップしてるのに、全然発光しなかったですw
頑なにフラッシュを発光しないG7X、なのに昼間の様に撮れちゃう、もう凄いとしか。
でもここに投稿するとリサイズされてしまって解像感無くなっちゃうんですよねぇ。
全部オートです。EXIF情報見れますよ。
山本館の白浮きはちょっと抑えたかったなぁ。
書込番号:21743908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>S.MAXさん
いいタイミングで買い替えできましたね。
書込番号:21744112
2点

>S.MAXさん
>G7Xでした・・・失礼しました。
なんか、メーカーがわざと紛らわしい名前にしてるも思われてしかたない
書込番号:21745928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョリクールさん
書き込みありがとうございます。
自分は下取りの価格と旅行の時期が重なったのもあり、買い替えて満足しております。
そうでしたか・・・私は元々フラシュは極力使わない人なので、それなりに楽しんでおります。
>デジカメの歴史。さん
お得だと思い・・・思わず買ってしまいました(笑)
>mt_papaさん
はい。ジャストタイミングだと思い買ってしまいました(笑)
>Southsnowさん
確かに・・・紛らわしいっす。
書込番号:21745987
0点

つうか、G7とXの間にスペースがあるのがイヤラシイ(´・ω・`)b
書込番号:21746373
2点

>パクシのりたさん
レンズ自体は変わりませんが、回折劣化補正が着くなど、最終的な画質は結構向上しています。
如何にDCウォッチでの実写比較記事があります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/1005503.html
あとIMAGING RESOURCEのチェックでは起動時間やAF速度がかなり早くなっていて、
全般的にDIGICの処理速度向上と、それに伴うソフトウェアの向上が画質向上に繋がっています。
書込番号:21757810
2点

>アキラ兄さん
兄さんいつもお世話になっています。
G7Xが結構話題になってたのでやはり改善されてますよね。
貴重な情報、ありがとうございます。
自分の中にもMk2で問題点改善、インプットさせていただきました。
書込番号:21758043
2点

>その価格なら実質27000円で購入しているのと変わらん・・・即決定、購入
私も良くそんな計算をするんですが、はたと考えると......。
では手持ちのG7Xの買値はいくらで買ったんだっけって思うんですね。
だったら、このG7XMkUは結局27000円+G7Xでは無いのかと。
もしこれだけ出すんなら、G5Xならおつりが来ますしG1Xも少しの追金で買えてしまうんです。
ああ、でもG7XMkUに満足されているので、それが一番かも知れませんね。
書込番号:21771595
1点

G7 X Mark III 近日登場 ですかね?
http://digicame-info.com/2018/04/powershot-g7-x-mark-ii-1.html
書込番号:21776876
2点

>popos2さん
機材に関しては「償却」という考え方を持たないと、全ての資産を積み上げていくことになります。
ベタに考えていけば、出生から現在までにかかった全ての金額に対して計算する必要があります。
逆にいうと、この機材は○年で元を取る(それまでは買い換えない)と決めて使うと、
1年間にどの程度使わないと元が取れないという話になって、嫌がおうにも使用するようになります。
そうでなければ「(日々目減りする)死んでる資産」の売却なので、有効活用であるともいえます。
書込番号:21778858
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

>凄まじい破壊力さん
始めて 裏面照射型センサーが使われたのは
2010年頃だったと思います。
カタログでは
従来品センサーと
裏面照射型センサーの比較を
夜景の写真でサンプルを上げてました。
裏面照射型センサーは
夜景みたいなシーンでの改善が多いのではと思いました。
書込番号:21670462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PowerShot G5 Xに比べても、なかなかですね。
ペンタ部がない分、相当に軽いですし・・・。
書込番号:21670619
3点

僕のは初代だけど…かなり気に入ってます。
レンズバリアが華奢が過ぎるのだけが不満かな(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21671204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





