- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3085
最安価格(税込):¥177,980
(前週比:-38円↓)
発売日:2016年 4月21日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2018年3月12日 23:57 |
![]() |
37 | 6 | 2018年2月6日 23:39 |
![]() ![]() |
55 | 7 | 2016年10月22日 00:55 |
![]() |
18 | 8 | 2016年8月24日 20:32 |
![]() |
27 | 3 | 2016年8月9日 11:50 |
![]() |
16 | 1 | 2016年4月25日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

>凄まじい破壊力さん
始めて 裏面照射型センサーが使われたのは
2010年頃だったと思います。
カタログでは
従来品センサーと
裏面照射型センサーの比較を
夜景の写真でサンプルを上げてました。
裏面照射型センサーは
夜景みたいなシーンでの改善が多いのではと思いました。
書込番号:21670462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PowerShot G5 Xに比べても、なかなかですね。
ペンタ部がない分、相当に軽いですし・・・。
書込番号:21670619
3点

僕のは初代だけど…かなり気に入ってます。
レンズバリアが華奢が過ぎるのだけが不満かな(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21671204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
土日の新宿で、ヨドバシ、ヤマダで価格競争。
驚きの価格は2/5の16時段階でまだ張り出されていました。
おまけにポイント11%。実質53000円ほどのお値段。
迷わず買ってしまいました!
1点

タイトル、桁が多いです。
書込番号:21573442 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

お!
とうとうフラグシップまでのし上がったか。でかしたぞ。
書込番号:21573479
5点

60万は高い!!(^-^;(^-^;
書込番号:21573539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>godfather1062さん
年度末が近いのと、3月の長期休み前の需要を get しようとしているん
でしょうね。
お得ですね。
書込番号:21573540
1点

タイトルの桁違い、すみません。。。
書込番号:21574654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、ヨドバシカメラ新宿で税込55000、ポイント10%でした
書込番号:21577210 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
普段使いがメインですが、ダイビングでも使いたい為、純正のハウジングもあるこの機種を選びました。
テクニカルなことは、初心者なので余り分かりませんが、明るいレンズのため、暗めの海でも、キレイに撮れました。また夜景もバッチリです。
大満足です。
書込番号:20081570 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

Olympusの某防水有名機種とは、えらい違いですね。とても、綺麗です。
書込番号:20081625
9点

うまい うま過ぎ… まるでメーカーのサンプル画像のようです
書込番号:20081748
7点

普通に撮れば普通にこのくらい綺麗に撮れるのに、
レシートだとか定規だとかを接写してアラをつつくのはどう言う事なんでしょうね。
確かに水中だと気軽に撮れる1インチ機は少ないので、良い選択ですね。
ニコワンにもありますが、1インチタフカメラとかもでても良いのかもです。
書込番号:20082763
6点

>NONONON03さん
1枚目と3枚目がμ4/3真っ青なくらい奇麗に撮れてますね。
これなら旅カメラとしても合格だと思います(24-600mmもG3Xだと どうなんだろ・・・)
書込番号:20084249
3点

>NONONON03さん
僕も、水中撮影専用に購入しました。
1インチセンサーで、格安の純正のウォータープルーフケースが、あるのが、この機種だけだったこともあり。
>アキラ兄さんさん
色々書き込みありますが、いい、カメラだとスッゴク思います。
僕の個人的な意見ですが…。
他にも書き込みしてますが、9月24日に撮影した水中写真ほんの一部ですが、掲載しておきます。
これから、ダイビングに行く楽しみが、一つ増えました。(^-^)/
書込番号:20319255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
スマホからなので改行が変だったら
ごめんなさい。
昨夜流星群を求めて暗くて人が来ない所へ
車を走らせること1分(笑)
三脚にカメラをセットして自分はシートを引いて
寝転がってリモコン(スマホ)で設定を変えながら撮影。
1時間半位で肉眼で4つ見れた時点で70枚程撮影出来ていたので
確認してみると2枚に写っていました!
書込番号:20112387 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

天文沼にようこそ!
書込番号:20112964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年は、愛知・長野静岡県は駄目だった。
書込番号:20113134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これってPowerShot G7 X Mark IIで撮影されたのでしょうか?
凄いですね!こちらは三重ですが生憎の雲天で星ひとつ見る事が出来ませんでした(笑)
書込番号:20116086
2点

このスタイル この機能で EVFが内蔵されれば 向うところ敵無しです。
6D以外の一眼は全て売却して これに決まりです。
書込番号:20116848
1点

とある宇宙人さん
天文沼、レンズ沼((((;゜Д゜)))
テンプル2005さん
昼間は曇りで心配だったのですが
運よく夜は晴れてくれました(^^)
スピリットオブファイヤーさん
そうですよ(^^)
自分もここまで撮れると
思っていませんでした(^^;
陽気な男さん
ちょっとした撮影なら
これで十分かもですね。
書込番号:20122427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>腹筋3段に割れていますさん
唐突にお伺いの失礼、お許しください。
当機種での流星群の撮影につき、教えてください。
撮影はマニュアル、or星空シーンでしたでしょうか。
実はマニュアルでバルブ長秒撮影すると 他機種(G5X)では長秒時ノイズリダクションがかかり、
20秒シャッターを開けると、次の撮影までに同じ時間(20秒)待たねばなりません。
当機種では 長秒時ノイズリダクションOFFの設定ができるのかどうか知りたくて お伺いしました。
書込番号:20127721
0点

>弩金目さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
マニュアルモードでシャッタースピードを
数種類試しながら撮影しました。
質問の件ですが自分も当日撮影前にいろいろ試したり
説明書を見ましたがノイズリダクションOFFの設定は見当たらず
撮影後、次の撮影まで時間が必要でした。
書込番号:20140375
1点

>腹筋3段に割れていますさん
ありがとうございます。
やはり、長秒時ノイズリダクションOFFはついてないんですね。
キヤノンのコンパクトデジカメ共通の仕様かもしれませんね。
書込番号:20140495
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
皆様、ご無沙汰しております。
体調など崩されていませんか?
このサイトに画像を投稿するのは初めてですが
全くのプライベートとということと、自分自身ビックリしたのもあり載せてみます。
全て jpeg 撮って出しのオリジナル画像です。
一般有料観覧席からの手持ち撮影です。
このカメラに興味のある方にとって、何かの参考になれば幸いです。
16点

>ミスターOさん
良い作例有難うございます。
書込番号:20098673
2点

>一般有料観覧席からの手持ち撮影です。
手持ちにしては上手く撮れてるな(意外にブレが小さい)、と思う反面、
手持ちからくると思われる“画像の流れ”に少し気持ち悪さ(目が回る感覚)を感じます。
次回はぜひ三脚(ミニ三脚)を使用して撮ってみてください。
書込番号:20100353
2点

久しぶりの投稿&初めての画像UPということで
皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
2と3は削除された模様です。
コメント等くださった方々すみません。
そして、ありがとうございました。
このようなことがないように、次回から気を付けます。(あるかないか解りませんが・・・笑)
ノイズの処理、手振れ補正が秀逸なのがよく解ると思います。
また、WB、ピクチャースタイルもAUTOですが、優秀です。
普通花火は、太陽光で撮るべきですが、これならAUTOでも十分ですね!
>太郎。 MARKUさん
拙いサンプル画像ですが、ありがとうございます。
>しおしお谷さん
>手持ちにしては上手く撮れてるな
良く撮れてるな〜の範囲を超えてると思いましたのでUPしました。
これはバルブでの撮影です。
>“画像の流れ”に少し気持ち悪さ(目が回る感覚)を感じます。
申し訳ございませんでした。
>次回はぜひ三脚(ミニ三脚)を使用して撮ってみてください。
ご忠告ありがとうございます。
しかし、このような場所での三脚使用(例え一脚でも)は、周囲の方々のご迷惑になりますし
それ以前にモラルにも反しますし、マナー違反にも該当するかと思います。
写真撮影は撮影者だけが満足・納得するものではありませんので、
配慮に配慮を重ねてもまだ足りないぐらいの心構えで丁度良いと感じています。
それでは、皆様、楽しいフォトライフを。。。
書込番号:20102044
7点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
G7X Mark IIの売りのひとつはピクチャースタイルだと思いますので、比較のため撮ってみましたのでアップしておきます。
オート以外は、絞り優先でピクチャースタイルを変えて撮影。
7点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





