PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
最安価格(税込):

¥177,980

(前週比:-38円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,230

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥148,000 (4製品)


価格帯:¥177,980¥207,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G7 X Mark IIとPowerShot G7 X Mark IIIを比較する

PowerShot G7 X Mark III
PowerShot G7 X Mark IIIPowerShot G7 X Mark III

PowerShot G7 X Mark III

最安価格(税込): ¥165,648 発売日:2019年 8月 1日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:235枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥177,980 (前週比:-38円↓) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

(4055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

G5X用のネックストラップがナイス!

2019/02/23 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:26件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4
当機種

G5Xのネックストラップ

撮影が長そうな時は、首からカメラを下げようと思いました。
NS-DC12とストラップアダプターをG7X MarkUに!

取り寄せ先:
https://store.canon.jp/online/goods/search.aspx?keyword=ns-dc12&pageid=top

書込番号:22487656

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2019/02/25 07:22(1年以上前)

別機種

装着イメージ

直販にたまたま在庫があったのか、3日〜4日で届き、間に合わせてくれました。

書込番号:22492371

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと購入!(49980円)

2019/01/01 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 dct_はなさん
クチコミ投稿数:28件

1年ほど前から購入したいな…と思いつつ見送ってきて
5万切るような事があれば購入しよう!
と、思っていたら
カメラのキタムラの初売りセール(ネットショップ)で
49980円になっていたので購入しました。
カメラと16GのSDカードセットという形ですが…

ミラーレスの買い替えか、
こちらを買うかで悩んでいた日々からやっと解放です!!

届くのは先のようなのですが、手元に届くのが楽しみです。

書込番号:22362997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/01 01:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとう♪
⊂) ついでに、あけおめ〜♪
|/
|

書込番号:22363001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/01/01 01:23(1年以上前)

僕のは初代だけど…いい仕事しますよ( =^ω^)
おめでとうございます!
あ、謹賀新年!

書込番号:22363002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dct_はなさん
クチコミ投稿数:28件

2019/01/01 01:39(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん


ありがとうございます!!

そして、

明けましておめでとうございます!!

書込番号:22363015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dct_はなさん
クチコミ投稿数:28件

2019/01/01 01:40(1年以上前)

>松永弾正さん

ずっと欲しかったので嬉しいです!!

ありがとうございます。

そして、新年おめでとうございます!!

書込番号:22363019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信71

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイビングカメラとしての資質

2016/09/24 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

再生する60fps

作例
60fps

当機種
当機種
当機種

クマノミ

ハナミノカサゴ

チンアナゴ

みなさんこんにちは、いつも楽しく掲示板を拝見しています。

先日の連休寸前に入手したG7X-mk2を『石垣島』で使ってみました。
(オリンパスのTG-4以外で)ダイビングカメラを検討中の方の参考になればと投稿します。

のっけからなんですが、ダイビングカメラとしてTG-4に勝ってる点は、少ないと思ってます。
本体の価格差はともかく痛いのは、後付けレンズが選べない事。
加えて、ハウジングにチビッと浸水した程度なら助かる可能性があるTG-4に対し…

美点は、でかいセンサーに明るいレンズ、動画が60fps対応って事でしょうか?
自分は単純にCanonの絵が好きと言うのが決め手でしたが。

※添付写真には、純正の防水ハウジングを使用。
 水中モードでフラッシュ禁止を選択、補助光(ライト)無し、他は初期設定。
 天候は、台風16号が過ぎた後で雨混じりの曇り。
 水温27〜28℃で、透明度は10〜15mと今ひとつ。
 画像は未加工でトリミングもしていません。

1、浅場でクマノミを撮った写真は、絞り開放。ピントはカメラ任せ。
   焦点距離 9mm(約24mm)
   ISO 160(AUTO)
   露出時間 1/500(AUTO)
   絞り f/1.8(AUTO)
  明るいレンズが美点と言いましたが、クマノミのような良く動く魚にf/1.8は厳しいか?
  水中ではモニターチェックもままならず、バチピンが来るかどうかは、運まかせ。

2、ハナミノカサゴも5m前後の浅場。AFを水中マクロに切り替えて出来るだけ接近。
   焦点距離 9mm(約24mm)
   ISO 200(AUTO)
   露出時間 1/500(AUTO)
   絞り f/4(AUTO)
  水中マクロは、やはりウミウシや小エビ撮影の為の機能ですね。
  マクロの範囲まで近寄れる魚は、ほぼ居ません。
  作例が悪く申し訳ないです。

3、警戒心の強いチンアナゴは水深12mほどで光学最大望遠にて撮影。
   焦点距離 37mm(約100mm)
   ISO 250(AUTO)
   露出時間 1/500(AUTO)
   絞り f/2.8(AUTO)
  望遠は使えますがライトもフラッシュもマトモに届かないので写りは天候や透明度次第?
  自分はマクロよりは使うかな。

4、動画は、60fps(正確には59fps?)にて動画ボタンをポンッと押しただけ。
  手ブレ防止機能が働いてるのか、少しうねりがある中でも思った以上に撮れました。

「バッテリー」
  条件によるでしょうが、自分は3ダイブ(100〜160ショット)を余裕でクリア。
  ※撮影時以外は基本的にOFF。

「防水ハウジング」
  ほぼ全ての操作が出来るので操作性においての不満はありません。
  当然タッチ画面とバリアングルは使用不可。
  それとカメラ本体からストラップを取る必要があります。

  出来が悪いのは、中性浮力を取るオプションのウェイト。
  三脚固定穴に取り付けるんですが使用中に緩んできて水中で紛失しかけました。
  これはハウジング内部に入れるべく要改善!

さて。
TG-4よりこっちの方が断然イイ!!
と言うクチコミにしたかったのですが、総括としては、気に入った方を買った方がシアワセになれるかと…。

アレコレ言われてますが自分は広角側の収差もさして気になりません。
広角はデジイチでも、単焦点やLレンズでも買わない限り収差や減光は、お約束。

メモカメラとしてはチョット重たいけど星撮りに成功したら登山にはEOS-KissX7を持たずに行きたい。
来月、渡嘉敷島へ行くのでポータブル赤道儀を使い長時間露光撮影に挑戦し様子見します。

書込番号:20232913

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2017/09/19 08:54(1年以上前)

>Takashi JPNさん
オハツです♪
レンズ類購入おめでとうございます。
Takashi JPNさんは、ワイド系、それともマクロ系ですか?
それともアームにライト付けてる位だから今までレスにはあまり登場してない動画派だったり?

インドネシアでも潜ってるんですか?
こっち(東海地区)の朝はもう結構涼しいレベルです。
11月は寒いんだろうなぁ〜
と言いつつ自分は11月に奄美大島へ入る予定立ててます。
何が撮れるか楽しみっ♪

書込番号:21210327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/09/19 20:32(1年以上前)

>ゆ〜のすさん

コメントありがとうございます。
現在、わたくしはインドネシア在住です。
転勤でこちらに来て現在約1年が経過しました。

ダイビングは10年位前にタイに駐在していた時にはじめました。
今回初めて投稿させて頂きましたのは、単純に今回はじめてアカウントを作ったからと言う理由です。
わたくしは主にマクロが好きです。
インドネシアではロンボック島、バリ島、ブナケン、レンベでもぐりました。
インドネシアにはたくさんのダイビングのポイントがありますので、わくわくしています。

レンズ類と一緒に新しい一眼レフカメラとハウジングもポチッとしてしまいましたが、新装備を水中で使えるのは11月以降です。
11月に一時帰国の予定で、その際にこちらに持参予定です。

奄美楽しんでくださいね。

書込番号:21211726

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ゆ〜のすさん
一足早く奄美大島に9月17日〜20日で、行ってきました。
台風一過の影響でしょうか。
ウミガメ、ネムリブカ、カエルアンコウなどなど良かったですよ。

書込番号:21228122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2017/09/26 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

海中宮殿

イシガキダイ

沈船あまみ

>t-junjiさん
自分は、9/22〜25で、『与論島』入ってました。
水温29℃だったので手持ちの3mmフルスーツで快適ダイブ♪

17〜20って台風の影響は無かったんですか?
与論島は、12日から1週間フェリーが運休だったと聞いたので。

『海中宮殿』
15年ほど前に設置したモノで島のダイビング名所。
WB:水中モード
【EXIF】
f:11、1/60、ISO:200、焦点距離:9mm(標準レンズ最大広角)

『イシガキダイ』
トンネルの中で出会った磯の王者。
フラッシュ一個だと、この影が消せないのがストレス。
使用フラッシュ:INON S-2000
WB:水中モード
【EXIF】
f:11、1/60、ISO:640、焦点距離:17mm

『沈船あまみ』
25年ほど前に島が海保の退役船を買取りダイビング名所化。
全長51mと大きな船体でデッキ上部で、-37m。
船底には、ネムリブカも“たむろ”ってるそうですが30本目くらいの女の子も一緒だったのでそこまでは行きませんでした。
WB:水中モード
【EXIF】
f:11、1/60、ISO:1600、焦点距離:9mm(標準レンズ最大広角)

ウミガメはボートやビーチでは見掛けたのですがナゼか潜ると会えず残念でした。
関係ないけど、投稿アイコンが「泣いてる」のはどうして?笑

書込番号:21229593

ナイスクチコミ!0


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 07:30(1年以上前)

当機種
当機種

スミレナガハナダイ

砂紋

>ゆ〜のすさん
泣きの理由ですが、ちょうど、台風が、九州に上陸した日で、伊丹空港からだったのですが、条件付きフライトになりました。
奄美空港に着陸できない場合は、関空か伊丹に引き返すということで。
まあ、わかっていたことですが、天気は、とても、良かったのですが、海況が、あまり、良くなかったので、泣きマークにしました。(笑)

まあ、ダイビングできただけでも、奇跡に近かったですが…。

書込番号:21242499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 02:29(1年以上前)

機種不明

ストロボ INON S2000

ストロボやっと買いました。早速組んでみました。次、ダイビング行くの楽しみです。どんな写真が、撮れるかなあ。

書込番号:21853905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/05/28 09:32(1年以上前)

>t-junjiさん

御無沙汰です!
左右にグリップ着けたのはレンズホルダーの為ですか?

ココまでやると、次はもう一灯とかアームを伸ばしたくなるかもですね。d(^_^)

書込番号:21856902

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/28 21:11(1年以上前)

>ゆ〜のすさん
鋭い。
ストロボをもう、一灯購入予定です。

書込番号:21858213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/05/28 21:14(1年以上前)

>t-junjiさん
ず、ずるいっっ!!^ ^

書込番号:21858224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 03:50(1年以上前)

別機種

>ゆ〜のすさん
部品が、届いたので早速2灯に。マクロ用で。ワイド用には、マリンスノー防止のために、長いアームが必要だそうです。
まだまだ、出費がかさみそうです。(笑)

書込番号:21863286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/05/31 09:31(1年以上前)

>t-junjiさん
本格的なシーズンインに向けて着々と準備整えてますね。
自分は、先日やっと器材を年次メンテに出したトコです。汗

アーム長く、か…
ファイバーケーブルは足りそうですか?(意外と高価ですよね?)

組上げ状態での浮力の調整が大変でしょうけど、こうなってくるとそう言うのも楽しみのウチですね♪

書込番号:21863593

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/07 01:58(1年以上前)

>ゆ〜のすさん
はい。出費が、かさむばかりです。アーム付けたら光ケーブルも買い換えになりますねー。長いのに。フロートもいるでしょうね。水中で、重さ量る方法ありますかね。

書込番号:21878449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/06/07 08:56(1年以上前)

機種不明

INON水中重量表

>t-junjiさん
こんにちわ!
水中重量ですね?

まず、机上計算ではこう言ったデータ(添付JPEG)なんかを参考にします。
これは
INON > 製品情報 > アームシステム > 各製品水中重量
で見れますよ。

実際の「水中重量」は、

1、撮影状態のカメラをループ状にした糸で吊るす。
2、浴槽に沈める。
3、キッチン秤の天板にカメラを吊ってる糸を引っ掛ける。
4、沈んでるカメラが浴槽底から離れるように持ち上げる。
5、秤の数値が落ち着くのをジィ〜〜っと待つ♪

が簡単ですね。

ちなみに自分は、200gぐらいが扱いやすく感じます。
500gとかだと海中で片手に持った時に身体が傾いちゃってイヤでした。

書込番号:21878783

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 00:18(1年以上前)

別機種

ライトをシューベース買ってつけて見ました。

>ゆ〜のすさん
ありがとうございます。

ライト中古で、いいのがあったので、買ってしまいました。なんかだんだん増えてエラいことになってきました。
さらに、アーム買いました。fisheyeの伸縮アーム。今クランプ発注中です。また、来たらアップします。

書込番号:22167131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/10 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

INON UWL-100ZM80+ドームレンズforUWL-100ZM80 ストロボS2000×2灯

ストロボS2000×2灯

UCL-165LD+UCL-165M67+fisheyeリングライト

>ゆ〜のすさん
>Takashi JPNさん
>まさき!さん
>kaz11さん
3月に頸骨骨折してから、今年、初めてのダイビングに白浜に行ってきました。
その時の写真アップしておきます。マクロから、ワイドまで大満喫でした。水中でレンズの交換大変でした。

書込番号:22244006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/11/12 08:12(1年以上前)

>t-junjiさん
大怪我されてたんですね。
それでもダイビング出来るまで回復したようで、なによりです。
写真は、バリエーションがあって良いですね♪

一方こちらの最近は10月末に「沖永良部島」に行って来ました。
しかし季節ハズレの台風のおかげで1日しかダイビング出来ず!!(悲)

しかもカメラを持ってエントリー後、電源を入れたら

“充電してください”

と非情なメッセージ。。。
どうやらパッキングした際、電源ボタンが押され全電力を消費してしまってたようで1枚も写真を撮れませんでした!(トホホ)

皆さんも、似たような思いをしないよう気をつけて下さいね〜

書込番号:22247916

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 23:23(1年以上前)

>ゆ〜のすさん
はい。ある意味これがコンデジの強みなのかも。一眼カメラだとなかなか、水中でレンズ交換してマクロから、ワイドまでは、難しいように思います。

バッテリー上がり僕も、気をつけます。
クリスマスは、沖縄本島に行きます。

書込番号:22252029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/23 00:06(1年以上前)

別機種

ストロボ2灯とライト

なんか、だんだん、装備が、たいそうになってるような気がする今日この頃。

書込番号:22342545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2018/12/25 08:07(1年以上前)

>t-junjiさん
おぉ〜〜
もはや素人レベルを脱しましたね。

しやしこうなるとやはり今までと違ってカメラ持ったままのエントリーは厳しいんでしょうか?
パッキングでもチョットした重量ですね。

それでも、これは。。。憧れの装備です。

書込番号:22348286

ナイスクチコミ!1


t-junjiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ゆ〜のすさん
>Takashi JPNさん
沖縄で使って、きました。

書込番号:22351944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

使いやすい!

2018/06/30 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

このカメラは使い易いですね。
家族みんなでパシャパシャ撮ってます!

書込番号:21931682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/30 14:47(1年以上前)

具体的にどういう部分が使いやすいのでしょう?

書込番号:21931891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/30 15:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ シャッターボタンが押しやすい!!!
⊂)
|/
|

書込番号:21931914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/30 16:06(1年以上前)

どの辺が良いの
どのカメラでもバシャバシャ撮れるよ

書込番号:21932038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/01 06:17(1年以上前)

使って気分がいいように、持った感じ、撮る感じが良く考えられているカメラだと思います
ラバーなどでの表面の摩擦のコントロールと重量バランス、あたり前の基本だけに重要!!
重心だけでなく、慣性モーメントの主軸方向も意識されている
手ブレ補正の複雑なメカニズムうんぬん以前に、そういった「基本」が道具デザインの初歩
無印G7 X のデザインがヒドかっただけに、所々改良されています
良い部分は代替わりしても引き継いでほしいですね

書込番号:21933321

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

買ってもうた

2018/04/11 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

3月下旬の話ですが・・・GX7をもって都心をぶらりしながら、とあるお店に行き。
Mark2が気になっていたので価格をチェックすると59700円とのことです
ヨドバシに行ってみると62,200円の10%バック

近くの下取り屋さんにGX7持っていて見積もりをしてもらうと25000円。(ちなみにキタムラは20,000円だった)
結構いい値段で引きとってくれるな・・・ん?まてよLABIにも行ってみよう

要相談と書いてあるので・・・いくらですか?と聞くと59000円(税込)で13%バックならという事
59,000円×87%=51330円

おおおおお!
その価格なら実質27000円で購入しているのと変わらん・・・即決定、購入
その足で先ほどの下取り屋さんにGO!

と言うことなり、4月上旬に賢島までドライブ&試し撮りに・・・
私的には画質がかなり向上している感じ(特に夜間撮影)がしました。

これからは、通常はEOS5DM3で・・・旅行にはGX7M2で行こうと思います

書込番号:21743730

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/11 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>S.MAXさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000693652&pd_ctg=0050
カカクのスペック見てるかぎりでは大差なく見えるんですが
これは画像処理エンジンの影響でしょうかね。
広角側の周辺流れについてはどうなったのか気にはなります。

書込番号:21743791

ナイスクチコミ!4


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2018/04/11 15:37(1年以上前)

>パクシのりたさん

スペック的には大差ないかもしれませんね。
デジ6からデジ7に変わったことによるものかどうかわかりませんが、私的には好きな画質(クッキリ)とした感じがしました。
バックに忍ばせて、色んなところで試してみようと思います。

書込番号:21743801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/11 15:47(1年以上前)

細かい事を言うと、GX7もGX7mk2もPanasonicのミラーレス機ですね。

正しくはG7Xですが、本当に紛らわしいですね。

書込番号:21743819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2018/04/11 16:01(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

G7Xでした・・・失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。

久しぶりの掲示板を、仕事中に書いて注意力散漫でした

書込番号:21743834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/11 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

よく見ると湯もみちゃんがw

奈良屋、一番安っすい部屋に泊まった事がありますw

山本館、ここは昔奮発して湯畑の見える部屋に泊まりました。

もう1発湯もみちゃん

個人的にmk2になって失った物が多いので、移行するとしたら、G1Xmk3になるかなぁ。
先日草津に行って撮った写真ですが、フラッシュをポップアップしてるのに、全然発光しなかったですw
頑なにフラッシュを発光しないG7X、なのに昼間の様に撮れちゃう、もう凄いとしか。
でもここに投稿するとリサイズされてしまって解像感無くなっちゃうんですよねぇ。
全部オートです。EXIF情報見れますよ。
山本館の白浮きはちょっと抑えたかったなぁ。

書込番号:21743908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/11 17:29(1年以上前)

>S.MAXさん

お得過ぎます。

書込番号:21744010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/11 17:52(1年以上前)

>S.MAXさん

お得過ぎますよね。

書込番号:21744052

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/04/11 18:23(1年以上前)

>S.MAXさん

いいタイミングで買い替えできましたね。

書込番号:21744112

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/12 14:05(1年以上前)

>S.MAXさん
>G7Xでした・・・失礼しました。
なんか、メーカーがわざと紛らわしい名前にしてるも思われてしかたない

書込番号:21745928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2018/04/12 14:42(1年以上前)

>ジョリクールさん

書き込みありがとうございます。
自分は下取りの価格と旅行の時期が重なったのもあり、買い替えて満足しております。
そうでしたか・・・私は元々フラシュは極力使わない人なので、それなりに楽しんでおります。


>デジカメの歴史。さん

お得だと思い・・・思わず買ってしまいました(笑)


>mt_papaさん

はい。ジャストタイミングだと思い買ってしまいました(笑)


>Southsnowさん

確かに・・・紛らわしいっす。

書込番号:21745987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/12 18:10(1年以上前)

つうか、G7とXの間にスペースがあるのがイヤラシイ(´・ω・`)b

書込番号:21746373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/17 06:46(1年以上前)

>パクシのりたさん

レンズ自体は変わりませんが、回折劣化補正が着くなど、最終的な画質は結構向上しています。
如何にDCウォッチでの実写比較記事があります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/1005503.html

あとIMAGING RESOURCEのチェックでは起動時間やAF速度がかなり早くなっていて、
全般的にDIGICの処理速度向上と、それに伴うソフトウェアの向上が画質向上に繋がっています。

書込番号:21757810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/17 09:30(1年以上前)

>アキラ兄さん
兄さんいつもお世話になっています。
G7Xが結構話題になってたのでやはり改善されてますよね。
貴重な情報、ありがとうございます。
自分の中にもMk2で問題点改善、インプットさせていただきました。

書込番号:21758043

ナイスクチコミ!2


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2018/04/22 22:35(1年以上前)

>その価格なら実質27000円で購入しているのと変わらん・・・即決定、購入


私も良くそんな計算をするんですが、はたと考えると......。 

では手持ちのG7Xの買値はいくらで買ったんだっけって思うんですね。

だったら、このG7XMkUは結局27000円+G7Xでは無いのかと。

もしこれだけ出すんなら、G5Xならおつりが来ますしG1Xも少しの追金で買えてしまうんです。

ああ、でもG7XMkUに満足されているので、それが一番かも知れませんね。

書込番号:21771595

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/04/25 09:33(1年以上前)

G7 X Mark III 近日登場 ですかね?
http://digicame-info.com/2018/04/powershot-g7-x-mark-ii-1.html

書込番号:21776876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/26 07:53(1年以上前)

>popos2さん

機材に関しては「償却」という考え方を持たないと、全ての資産を積み上げていくことになります。
ベタに考えていけば、出生から現在までにかかった全ての金額に対して計算する必要があります。

逆にいうと、この機材は○年で元を取る(それまでは買い換えない)と決めて使うと、
1年間にどの程度使わないと元が取れないという話になって、嫌がおうにも使用するようになります。

そうでなければ「(日々目減りする)死んでる資産」の売却なので、有効活用であるともいえます。

書込番号:21778858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景

2018/03/21 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種

他のコンデジに比べて(APS-C,m4/3含む)夜景の美しさが突出していると思うので、

しつこくて申し訳ありませんが、あと四枚紹介させてくださいませ。

書込番号:21693365

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/21 22:48(1年以上前)

別機種

>凄まじい破壊力さん

参考までに G9X (mk2じゃないやつ)の夜景も1枚。
京都、東山花灯路での1枚です。

書込番号:21694023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/26 01:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ソニーセンサーがカラーノイズが抑えられてるのと、DIGICの現像処理が上手なのはありますね。

ただまぁ、フォーマットなりなのはフォーマットなりではあると思います。

書込番号:21704740

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥177,980発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング