PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
最安価格(税込):

¥177,980

(前週比:-38円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,230

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥148,000 (4製品)


価格帯:¥177,980¥207,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G7 X Mark IIとPowerShot G7 X Mark IIIを比較する

PowerShot G7 X Mark III
PowerShot G7 X Mark IIIPowerShot G7 X Mark III

PowerShot G7 X Mark III

最安価格(税込): ¥165,648 発売日:2019年 8月 1日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:235枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥177,980 (前週比:-38円↓) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

(4055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

おそらく高級コンデジでソニーのrx100のスレを回覧したことのある方なら知っているかもしれませんし、一度はスレに自分の作品を載せた方もいるかと思いますが、そういえばキヤノンのコンデジの方は過去にあったかは知りませんが、rx100のスレにあるような内容はないので、誰もはじめないのなら、自分がはじめてみようかな?とも思い今現在スレ主をやっている方に許可をいただけた、のでこちらでもやります!!

対象機種はキヤノン、コンデジGシリーズG5,G7,G9シリーズG1もギリギリおーけーにします!

どんどんキヤノンのGシリーズの作例、を披露してくださると嬉しいです!

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。

内容は何でも大丈夫ですので写真を始めたばかりの初心者からベテランさんまでどしどしお願いします。

書込番号:23568363

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度5

2020/07/30 18:00(1年以上前)

当機種
当機種

>ネコ式さん
こんにちは。

G3も是非お仲間に…
(G7 X Mark IIと近い世代で、G3 Xがあったと思います)

花弁や葉が奇麗ではない事に帰ってから気づくという、いい加減ぶりです。

書込番号:23568452

ナイスクチコミ!5


スレ主 ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2020/07/31 03:40(1年以上前)

>でそでそさん
G3もあったんですね!もちろんGシリーズなら全然大丈夫です!もう少しで関東も梅雨明けしそう〜
カメラで撮影した時は綺麗に見えても帰宅してパソコンで見るとなんか……あれ?って感じになりますよね……カメラって難しい…

書込番号:23569381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/07/31 06:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6月分でごめんよ

>ネコ式さん
良いスレ立ててくださってありがとう。
良いカメラなんですが、ポジション的にスポットライトが当たりづらいというか。

忙しくて撮影自体行けてないもので、出せるものが出来たらまたお邪魔します。

書込番号:23569460

ナイスクチコミ!4


スレ主 ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2020/07/31 08:16(1年以上前)

当機種
当機種

>勉強中中さん
お写真投稿ありがとうございます。そうですね、某ウイルスの影響もあり遠出は厳しいですよね…自分からもいくつか作例を!

書込番号:23569565

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2020/08/01 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ネコ式さん、こんばんは。

<祝>投稿スレ

PowerShot G6で最後に撮影したのを記念投稿します。

頑張ってください(^_^)v

書込番号:23573030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度5

2020/08/02 09:24(1年以上前)

当機種
当機種

マイペースでペタペタ〜。

書込番号:23573831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/11/04 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。
去年g7x markAを買ったカメラ初心者です。
最近カメラのことがようやく理解できはじめ、楽しくなってきたので恥ずかしながら投稿します!

書込番号:23767751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度5

2020/11/04 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10月の写真ですがお許しを…

これも10月…

>イカトータンさん
こんばんは。

特に滝が雰囲気よく撮れていますね
私はものぐさなのでスローシャッターには挑戦せず、いい加減にパシャパシャ撮ることが多いです…^^;

機種の縛りがユルく、比較的敷居が低い投稿スレもありますので、
良かったら下記にもおいで下さいませ。

☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十五
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23742054/#23742054

そのうち、「其の四十六」にリニューアルされると思います。

書込番号:23767945

ナイスクチコミ!2


スレ主 ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2021/07/17 06:35(1年以上前)

お久しぶりです。
某s社のように長くは続きませんでしたが、投稿してくださった方々ありがとうございました!
実は今私の手持ちにはg7x m2は無くステップアップで
同じCanonのミラーレスeosm5に買い替えました。
最近は感染症の影響で遠出での撮影がなかなか行きにくいご時世ですが、カメラで少しでも笑顔になれるような写真を撮っていきましょう!

書込番号:24243833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 悩みに悩んで

2019/08/22 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

旅行、山登りのスナップ写真が綺麗に撮れるデジカメが欲しく

・CANON PowerShot G7 X Mark II
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark V
・SONY RX100M3
・OLYMPUS Tough TG-6

の4機種に絞って検討。

画質、機能性、携帯性、等々悩みに悩んだ結果、CANON PowerShot G7 X Mark IIを購入しました。

旅行、山登りが楽しみです。

書込番号:22873037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/22 21:02(1年以上前)

>ymgc51さん
購入おめでとうございます。
このカメラは24mm相当からと言うだけでなく、バランスの良い機種だと思います。小さいながらグリップも有り、背面の親指の収まり良く撮影しやすいですね。山歩きには好適です。ただ、ネックストラップは別途購入された方が安心かもしれません。
G7X2と共に楽しい想い出を残される事を願っております。

書込番号:22873337

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

2019/08/22 23:36(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
ありがとうございます。
『オプテック BIN/OP ストラップ QD』を考えてます。

書込番号:22873663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

Mark-Vが出ました

2019/07/09 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件 PowerShot G7 X Mark IIの満足度5

大きく変わったところは少ないですが...。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk3/


書込番号:22786550

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件 PowerShot G7 X Mark IIの満足度5

2019/07/09 11:49(1年以上前)

コントロールリングのローレット加工が無くなってる!

書込番号:22786563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 12:26(1年以上前)

モデルロゴが旧G7Xの位置に…
右上がいいなあ

書込番号:22786627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2019/07/09 12:33(1年以上前)

USB給電もできるみただけど・・SONYのようにスマートじゃないね(-_-;)

たぶん同時発売のG5 X Mark IIを買おうかな!?

書込番号:22786644

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 14:42(1年以上前)

この仕様で9万円台とは・・(-_-)

だったら俺もG5 X MarkIIを買ぉうかな!?

書込番号:22786831

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/07/09 15:18(1年以上前)

高杉 〜!
コンデジにこんなに払えません。 (@_@)

書込番号:22786876

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/09 17:41(1年以上前)

新作〜!

嫌だったら買わなくてよいだけ。

書込番号:22787094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度5

2019/07/09 17:54(1年以上前)

価格.com内にも、製品ページが出来たみたいです。

PowerShot G7 X Mark III
https://kakaku.com/item/J0000030692/

キタムラなどの幾つかのお店で、税込\89,910で表示されてますね。

書込番号:22787123

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2019/07/09 19:17(1年以上前)

シルバーがG9 X MarkIIみたいだったら良かったのに・・

LUMIX DMC-TZ70かと思った(-_-;)

書込番号:22787267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/09 19:43(1年以上前)

ちょっと高いな〜(  ̄▽ ̄)

書込番号:22787322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 22:46(1年以上前)

左手でそえる位置にも皮調ラバーがあり、左手で取り出す時もすべり落とす心配がなさそう!

書込番号:22787805

ナイスクチコミ!2


Taka303さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 たかぼんが行く 

2019/07/11 18:31(1年以上前)

新規買いはどっちもアリなんだろうけど、
MarkUが5万円以下で買えるようなら、どっちにするのか迷うかもしれない。
つまりMarkUの価格を高値に据え置いてるのは、MarkVの初値を高値で維持するための価格戦略だろうなあと思う。
まあMarkV現物に触れてみてから考えよう。

書込番号:22791011

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2019/07/15 01:16(1年以上前)

>JTB48さん
こんばんは。
ついに発表されました。
なんだが新機能もなく、デジック8になったくらい。価格も上がりましたし買い換えは検討しません。
どちらかと言えば、GX5の方がいいかもしれません。しかしながら、企業は新型ごと価格をあげることが目的なのかな?とも思います。
便乗せず静観します。

書込番号:22798313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/07/15 09:11(1年以上前)

G5 X Mark II、G7 X Mark III ではフォーカスブラケットの回数(2〜500回)やステップ幅が自由に設定できるようになりました。(従来は3段階固定)

接写にチョッと期待。 ただ、自動深度合成ではないので手作業での合成になるのがやや面倒かな。 深度合成までやってくれれば万全だったのだが。

書込番号:22798766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/26 15:26(1年以上前)

値段いくらまで下がるでしょうかね?

書込番号:22821521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

次期モデルPowerShot G7 X Mark V(3)の情報が海外で報じられ始めましたね。
主な変更点はUI(ユーザーインターフェース)の大幅な変更で、背面ボタンの配置が劇的に変わり、マークツーよりも
マークスリーの方がよりシンプルになっているようです。
具体的には海外ユーザーの間で滅茶苦茶に不評だった背面のRING FUNC(リングファンクションボタン)が廃止され、
同様に誤操作を招くと不評だった動画ボタン(RING FUNC<マークツーではリングファンクションボタン)の右にあった>も、マークスリーでは背後から上面に移動され、その上面に移動された動画ボタンの形状は丸ではなくて押し間違えを防ぐために細長い形状になっているようです。
マークツーで動画ボタンがあったところにマークスリーでは再生ボタンが設置されました。
マークツーでRING FUNC(リングファンクションボタン)があった所に、マーク スリーではMENUボタンが設置されました。
マークツーで再生ボタンがあった所に、マークスリーでは戻るボタン(戻り操作)ボタンが配置されました。
マークツーで、コントローラーホイールの中にゴチャゴチャとストロボやマクロやINFOやドライブモードやストーリーハイライトといったたくさんの絵文字が同居していた所(コントローラーホイール)は、マーク スリーではコントローラーホイールの真ん中にOKが書いてあるだけのシンプルな姿になっています。

PowerShot G7 X Mark V(マーク スリー)日本ではいつ発表されるのでしょうか!? 
海外で情報が出始めていることからごくごく近々であることだけは間違いないと思われます。




書込番号:22750996

ナイスクチコミ!5


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/22 03:38(1年以上前)

ウワサの18-70だって欲しいな。

書込番号:22751120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/22 07:55(1年以上前)

ってことは…あんまり買いかえる魅力がないなぁ…(T-T)

書込番号:22751307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/23 16:42(1年以上前)

キャノンとしては次期モデルのマークスリーは、UI(ユーザーインターフェース)中心の変更であるため、「マイナーチェンジ」と言われることは覚悟していると思います。
ただ実際には金型を一新したり全く別モデルを造るに近い投資は強いられていると想像します。

現実問題として、現行のMark II :マークツーが価格コム売れ筋ランキング第2位と売れ行きが相変わらず好調なため、
既に次期モデルの試作品は完成している(時期マークスリーの外観動画は流出済み)にもかかわらず、
次期モデルを生産開始市場投入することがためらわれていることは間違いないと思われます。
この現行マークツーの売れ行きが他社ライバルモデルの後継機種などによって急落してくるような局面があれば、
キャノンとしては後継機種投入に踏み切るのでしょうが、
現状のように国内外で現行のMark IIが絶好調の売上を記録し続けている様子を見ると、
今年もしくは今年度内の後継機マークスリーの投入は無い可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:22754602

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/06/23 17:00(1年以上前)

近日中に PowerShot G5 X Mark II と一緒に、G7 X Mark III も発表されるとのうわさが有ります。(近日中というのは、今週では?)
http://digicame-info.com/2019/06/rf24-240mm-f4-63-is-usmpowersh.html

書込番号:22754658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/23 21:24(1年以上前)

>笹竜胆さん
高倍率ズームになるのは良いとして、少し暗いですね。やはりMarkUをお勧めします。

書込番号:22755239

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/06/28 21:30(1年以上前)

今週は、発表は有りませんでした。 :-(
「近日中」って、いったい何日くらいが相場なのでしょうネ?

ここに来て、7月9日というウワサも見られます。
http://thenewcamera.com/tag/canon-g5x-mark-ii/

まァ、もともと「今年の下半期というウワサ」だった事でもあるし、
http://digicame-info.com/2019/03/2019-10.html
来週から「下半期」には違いない。 今度こそ本当と思いたいが…。

信じるべきか、信じざるべきか、それが問題だ。

書込番号:22765286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/06/29 21:50(1年以上前)

静物静止画中心のMk.Uユーザーとしては、胸を撫で下ろすスペック(笑)。

あ、旧製品の在庫争奪戦のゴングが!

書込番号:22767494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/30 00:02(1年以上前)

https://www.nokishita-camera.com/2019/06/powershot-g7-x-mark-iii.html

スレ主氏はだいぶ前に上がったCGによるイメージをそれと信じていたようですが
それ以降に画像が出たプロトタイプほぼそのままの形で出ることになりそうですね。
詳細が分からないので胸を撫で下ろせるかはまだ分かりませんよ。

書込番号:22767789

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/06/30 09:03(1年以上前)

G7 X Mark III は、ほぼ昨年12月のリーク画像通りでしたね。
https://www.nokishita-camera.com/2018/12/pc2366.html
その中にはシルバーモデルも有りますから、今回、シルバーがリーク画像通りの形で出そうです。これもなかなか良いかも。

書込番号:22768251

ナイスクチコミ!2


スレ主 笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/30 14:32(1年以上前)

機種不明

MK3とされる最近の情報

マーク3の画像情報が以前流れていたボタンレイアウトが異なってきていますね。
以前流出していたマーク3の画像情報ではボタンレイアウトがマーク2と大幅に異なった配置になっていましたが、
最近のMK3の流出画像を見ると、まったく現行MK2と同じボタン配置に戻っています。

ボディサイズもほとんど同じ。レンズも変わらず、
では最新情報では 現行モデルとどこが変わっているのかと見ると、
ビデオが4Kになっており、
動画のフレームレートが30〜60FPSから120FPS(Frame Per Second)に大幅にアップされています。
また、現行機種ではマイク端子が無かったのが、3.5ミリマイクロホンインプット端子が設けられています。

つまり、次期モデルMK3では、動画周りのみの改善になるということだと思われます。
この背景にはPowerShot G7 Xを愛用するYoutuber:ユーチューバーが世界で増えており、
彼らの一番の不満点がマイク端子がないということでした。
次期モデルでは動画の画質をFPSのアップと4K化によって大幅に改善すると共にユーチューバーにとって欠かせないマイク端子を増設することでPowerShot G7 Xをユーチューブコンテンツ作成の中核的機種にしようという狙いがあるように思われます。

ということは静止画像を主体とするユーザーにとっては、現行MK2からの買い換えの必要はあまり認められないかもしれませんね。

書込番号:22768904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/06 09:42(1年以上前)

>笹竜胆さん

GX7U購入のチャンス!

書込番号:22779726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

49mm フィルターアダプター

2019/06/02 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 Kalypsoさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7月の旅行用にMK3を待ちきれず購入しました。
PLフィルターを使いたく、Powershot SX730 HS用に使っていたフィルターアダプターを、剥がして再装着(予備の3M両面テープ使用)。

1枚目
カブセ式レンズキャップが最も出が低い。カブセ式は49o用で内径51mm・中古。
ただ径は大きくなり、PENTAXキャップの径の小ささを考えると、どちらが良いか難しい選択。

2枚目
カブセ式レンズキャップ(左下)は一体感があり、パッと見はPENTAXキャップよりコンパクトに見える。
PENTAXキャップはストラップ用に穴あけ加工。

3枚目
フィルターによるケラレは無いと思います。

4枚目
やや大きめのポーチにぎりぎり入ります。スラックスのポケットにも入ります。
Tシャツのポケットは無理。
左下:フィルターアダプターは本体と僅かに離れておりレンズ収納時に負荷はかからない。
右下:ストロボ発光時のケラレ(広角)。

フィルターアダプター(送料込み約20$)
https://www.amazon.com/Filter-Adapter-JJC-Conversion-PowerShot/dp/B07JMWQBM8/ref=sr_1_3?keywords=PowerShot+G7X+Mark+II+G5X+49mm&qid=1559403488&s=electronics&sr=1-3
Kenko ZX C-PL

Kenko ZX C-PLとC-PL(W)を2枚重ねたところ、ケラレが出ました(2枚ともねじ部を除き厚さ5.0mm)。
薄い保護フィルター(ガラス1枚)ならPLと2枚重ねでもケラレないかもしれませんが、手持ちがないため未検証。

書込番号:22709575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/03 09:11(1年以上前)

>スラックスのポケットにも入ります。

私の祖父もパンツのことをスラックスと呼びます。

書込番号:22710079

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalypsoさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/03 22:05(1年以上前)

ディメリット:
着脱がLENSMATE製・マグネット式・SONY製と比較して面倒。
52mm径よりケラレに弱い。

メリット:
多分1番薄い。
52mm径よりはコンパクト。

書込番号:22711423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥177,980発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング