PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
最安価格(税込):

¥177,980

(前週比:-38円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥180,230

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥152,500 (3製品)


価格帯:¥177,980¥207,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G7 X Mark IIとPowerShot G7 X Mark IIIを比較する

PowerShot G7 X Mark III
PowerShot G7 X Mark IIIPowerShot G7 X Mark III

PowerShot G7 X Mark III

最安価格(税込): ¥163,789 発売日:2019年 8月 1日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:235枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥177,980 (前週比:-38円↓) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II のクチコミ掲示板

(4055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:939件

これだけ人気と実力を持つこのカメラの玉数が少ないのは何故でしょう。
不思議です。
経済に疎い私にはよく分かりません。
キヤノンも売れば儲けが出るカメラだと思うのですが…。
私も予約していますが一ヶ月以上も待たねばならないようです。
価格の安いショップでの予約ですから仕方がないと思うのですが…。
我慢、また我慢なのでしょう。
若くは無いので少々焦ります。

まあ、年寄りの独り言です。
こうでもしないと、イラつきそうですので。
済みません。独り言をお許し下さい。

書込番号:20536545

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2017/01/03 21:31(1年以上前)

>私も予約していますが一ヶ月以上も待たねばならないようです。

その予約しているお店に問い合わせてみれば何らかの回答が得られるように思われますので、
まずはそちらに聞かれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20536559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/03 22:05(1年以上前)

熊本地震の関係で、センサー部品の供給が滞っているからでしょう。

G7X2の初期のロットは熊本地震前で、キヤノンは1ロット多めの量の生産を行うので、
発売後からそれなりの期間は、ソコソコの量の流通があったと思われます。
特に大手量販店は、G7X2ならそれなりの量の発注をしているので、それで供給が続いていたのでしょう。

ところがその在庫が切れて、仕入れルートもメーカーのみですから、
メーカー側の次の生産が部品の供給不足で滞っているのかと。

逆に通販専門の倉庫業者さんのような所は、仕入れルートは各種で現物がある状態で販売をするので、
ブツがある内は売れるので「問い合わせ」になってないと思われます。

いずれにせよ、ソニー製センサーを利用している製品は、今年くらいまでは色々な調整がかかると思われます。

書込番号:20536680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 22:05(1年以上前)

私はYAMADA電機に1月2日の初売りに行きましたが、展示場にはやはりありませんでした。
店員さんにダメもとで在庫はないのかと訪ねたところ運良く一台あるとのことで即刻買いました。
初売りもあり値段交渉で税込み、5年保証付、更にお年玉ポイント2000pt着いて\65,000でした。
実は購入するつもりはなく高評価であるG7X Mark2を手にとってみたかっただけで衝動買いです。
ただ不思議なのが店員さんが言うにはもともとG7X Mark2は展示していなかったようです。でも在庫はる。この在庫は別の誰かが取り寄せてキャンセルしたものでもないようです。不思議だ・・・売れる物なら展示品をおくべきかと思いました。

書込番号:20536681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/03 22:13(1年以上前)

>ただ不思議なのが店員さんが言うにはもともとG7X Mark2は展示していなかったようです。でも在庫はる。

大手の量販店(特にヤマダなど)は、その地区の複数店舗で共通在庫としている場合があります。
その場合に、各店舗に展示機を置くほどには在庫は無く、数店の共通在庫があったということでしょう。

いずれにも入手できて良かったですね。

書込番号:20536705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/04 00:56(1年以上前)

アキラ兄さんさんの仰る通り地震の影響
のようです。私の場合も別店舗に在庫が
なければ三ヶ月〜半年掛かると。その他
のキヤノン1型センサー機種もほぼ同様
でした。
運良く長野辺りから運ばれて一週間
ほどで入手しました。

書込番号:20537210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/04 01:07(1年以上前)

マップカメラでは、31日に購入して2日にとどきましたよ!

書込番号:20537232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/01/04 03:11(1年以上前)

≪日刊工業新聞 2017/1/4≫
<【熊本地震】コンパクトカメラ、品不足深刻、ソニー、デジカメ前年度比44%減に >
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00396286

ご参考まで。

書込番号:20537390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2017/01/04 09:00(1年以上前)

メーカー直売でも納期は二ヶ月後でした。
これはひどい状況です。
熊本地震の影響がいまだにあるとは…。
これでは、気長に待つか在庫のある高い価格のショップで買うかしかないようです。
私は気長に待ちます。
カメラ業界も大変なんですね。

書込番号:20537676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 17:31(1年以上前)

私の場合、予約して2週間ぐらいで手に入れましたよ。
ただ、ここまで安くなるのであれば、購入を待てば良かったと後悔しています。

書込番号:20538851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/01/07 17:14(1年以上前)

私は、昨年の12月18日に、地元のキタムラカメラで購入予約しました。
その時に、他店に在庫があったので20日に受け取ることが出来ました。

書込番号:20547761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/07 18:56(1年以上前)

今日、コジマ、ヤマダ、ベスト、デオデオにG7X Mark2の液晶プロテクターを探しに行きましたが、どの店にもHAKUBAの欲しいプロテクターはありませんでした。非常に残念でしたが、G7X Mark2本体はどの店にも在庫がありました。
年明け第一段の出荷があったのかもです。

書込番号:20548049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信20

お気に入りに追加

標準

過ぎ去った全盛期

2016/11/14 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

これだけの人気機種なのに
書き込みもレビューもさっぱり。
コンデジはスマホに取って代わられたのですね。
イクシデジタル200万画素機あたりから
パワーショットs90あたりまでが
全盛期だったかもしれない。
うちの近所のパナデジカメ工場も閉鎖されました。
そーいえば、自分も最近は欲しいと思わなくなりました。買い替え需要もないのでしょうね。

書込番号:20392796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/14 16:06(1年以上前)

ある意味、ほっとしています。
カメラが増殖しなくなりました。(^^ゞ

書込番号:20392849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/11/14 17:51(1年以上前)

何を今さら。

書込番号:20393044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/14 17:59(1年以上前)

普通の人はスマートフォンで。
趣味・お仕事の人は一眼で。
コンデジは その間を埋める感じでしょうか。使う人、どんどん減っているでしょうね。

書込番号:20393070

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/11/14 18:17(1年以上前)

コンデジは1インチへ(^_^*)

書込番号:20393128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/14 18:30(1年以上前)

わぁ〜新機種だぁ!で買いかえ時代でもなくなってるしねo(^o^)o

書込番号:20393167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/14 18:32(1年以上前)

ぱっとしない機種だし

書込番号:20393178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/14 18:51(1年以上前)

いつもSONYの後出しジャンケン!!だしな(-_-;)

書込番号:20393245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/14 19:27(1年以上前)

あの時代は・・・

毎年買い替えないと追いつけませんでした。

IXY DIGITAL も持っていました。
カッコイイけど小さいくせにやけに重たく感じました。

その後 オリンパス C-3030 に落ちつけましたが付き合って買っていたら大変なことになっていたでしょう。

書込番号:20393351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/14 19:37(1年以上前)

お金が無い(´;ω;`)

書込番号:20393378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/14 20:39(1年以上前)

毛も無い・・・













内蔵脂肪はある・・・・

書込番号:20393576

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/11/14 21:31(1年以上前)

1インチって高いんですよね(。┰ω┰。)

もちろん昔のコンデジも高かったですが、ここ数年は富士F100・オリXZ-1・IXY31S・S95・S110あたりをモデル末期に2万円以下で買ってきてたので…
お小遣いで衝動買いできる範囲じゃなくなって寂しく感じています(ー ー;)

書込番号:20393838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/14 22:59(1年以上前)

写りのいいデジカメで撮った綺麗な観光地の写真は、ネット検索した写真の方が上手に撮れてたりする時代ですから、
「自分で綺麗に撮る」がすべての時代は過ぎたのではないでしょうか?
また、1万前後のコンデジのキャッチフレーズでも、「カメラにお任せで簡単に綺麗な写真が撮れます」というメーカーの御約束も
消費者には馬の耳に念仏なのかもしれません(^^;?

素子やレンズを大きくすれば綺麗に撮れる「当たり前の進化」では、そろそろ使う意味の限界もくるでしょうから、
ますますスマートフォンに移行するかと思いますが、やはり進化は「超小型高性能」という物の方が未来的に感じますから、
スマートフォンのカメラ機能より写りがいい、超小型高性能デジカメを作った方がいいと思います…

書込番号:20394276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/15 18:06(1年以上前)

スマホに取って代わられたのは事実だが、そのスマホのカメラで注目されてるのが
ソニーのXperiaではなくiPhoneやHuaweiだという事実。

書込番号:20396240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/15 23:13(1年以上前)

シャープのスマホ買ってカメラに幻滅したのでこれ買いました

書込番号:20397294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/11/20 01:55(1年以上前)

>痔なのかも・・・さん
こんばんは
私もそう思っていました。
ところが、ポートレート位ならスマホで良いですが、粒子も荒く、スマホ画面程度でしたら充分でしょう。
S90から、このシリーズを使用してます。95.120と。そしてiPhone6に委ねました。がパソコンで見ると無残でした。
やはりカメラの質とは違うと痛感し、この機種を購入しました。
画像は小さいとわかりにくいですが、大きいとわかります。
割り切って使うなら、使い方もありますね。

書込番号:20409953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 のんびりかな打ち日記 

2016/11/20 09:30(1年以上前)

いやはや、先の方も書かれてますが、それこそ何を今更です。

もう何年も前にスマホに取って代わり中途半端なコンデジが淘汰されて残ったのが1型に代表される高級コンデジじゃないですか。

言い換えればスマホに変わったのではなくてコンデジはスマホに搭載されて進化しそれが主流になったってことですよね。
だからカメラはスマホ搭載カメラと図体のデカいデジタル一眼があればいいってことなんだけど、この2つにはまだ差が大きい。
この結構な大きさを埋めるスキマ商法として小型デジカメ専用機がある感じです。

言いようですがインスタなどSNSのおかげで小型カメラは今こそ全盛期、ただしスマホに搭載されての全盛期ですね。

書込番号:20410406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/20 14:48(1年以上前)

>そしてiPhone6に委ねました。がパソコンで見ると無残でした。

iPhone6はスマートフォン向けの1/3型程度の小型素子で、超低感度仕様のISO20などからですから、
ISO100をデジカメと比べればISO100などから始まるデジカメの方が低感度域の分綺麗だと思いますので、
最低感度の始まりが違うことも大きいのではないでしょうか?

また、スマートフォンはどうしても省エネの画像エンジンですから画像処理に限界が出やすいですが、
デジカメの色のbit数が多く余裕がある画像エンジンならノイズ処理なども現行レベルになるはずです。
イメージ的には、初代ペンタックスQのミラーレス一眼は、コンデジと同じ1/2.3型素子でも少し綺麗に撮れましたので、
初代ペンタックスQの大きさでボケが使え、ダイヤル操作できるiPhone6plus的一眼なら少し良く感じる気がします(^^;…

書込番号:20411158

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/11/20 15:09(1年以上前)

ねねここさん
こんにちは
スマホは取り扱い疎いので、ただ取るだけでした。
画像を良くする方法があったら教えて頂ければ助かるのですが・・・

痔なのかも・・・さん
私もこの機種はさほど変わり映えしないのではと疑っておりましたがシッカリ進化していました。
このカメラを購入きっかけになったのは、DGIC7が発端でバージョンがアップする時々買い替えています。
出始めの機種ですが、オートフォーカスはより俊敏になり使い易いですね。どちらかと言えば少し大きく重くなりカメラを意識していますがファインダーがないからコンデジみたいな感じもしております。
買い替えるたびに主観的ですが、画像の綺麗さは感じ取れます。

書込番号:20411221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/20 20:59(1年以上前)

甚太さん

iPhone6の最低感度がISO20程度から始まるので、明るいレンズと、
最新の電子手ぶれ補正技術を駆使して綺麗に仕上げるシステムですから、今以上は難しいと思います。
ISOを低く固定できても暗さに対応できず、ブレるか三脚しかしかないでしょうから…

スマートフォンはすべてお任せが最高画質だと思わせるマジックを使ってるので、お任せが一番だと思います(^^;
デジカメはISO100程度から始まるフィルム時代からの利便性を残したシステムで扱いやすいですね。
G7 X Mark IIを使うのでいいと思います…

書込番号:20412367

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2017/01/03 20:42(1年以上前)

ねねここさん
こんばんは
iPhoneは代替えしてしまいました。
やはりスマホはポートレート程度ですね。
写真はカメラで撮りたいとい思っています。
使えば使うほど奥が深く、満足感がわいてきます。
markUになって、Sシリーズにはより写真を撮る事が楽しくなってきました。
しばらくカメラをいじっていませんでしたが、今年は方々出掛けてシッカリ写真を撮って来たいと思います。

書込番号:20536402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Version 1.0.1.0 来てますよ

2016/10/28 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:81件

ファーム来てますよ
私は該当機種でした

PC接続時のUSB充電において、充電完了後徐々に電池残量が低下してしまう現象を修正しました。(バッテリーチャージャー:CB-2LH,コンパクトパワーアダプター:CA-DC30を使った充電では発生しません。)

カメラ本体画面(モニター)裏面に記載のシリアル番号の左から6桁目が“0”か“1”の製品で発生する場合があります。
(例)「*****1******」「*****0******」(*は任意の数字です)

リンク
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/psg7xmk2-firm.html

書込番号:20339913

ナイスクチコミ!3


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/11/15 19:09(1年以上前)

>swayambhunathさん
こんばんは
バージョンアップしないとがすまないですね。
別に不具合ないけどしてしまいましたね。
何か嫌でしてしまいます。

書込番号:20396416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

入荷待ち

2016/07/03 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:5件

家電量販店のネットショップが全て入荷待ちになっています。 先週秋葉原のヨドバシとヤマダには在庫があったのに…。 製品に何か問題点でも見つかったのかな?

書込番号:20007858

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/07/03 16:17(1年以上前)

単純に、ソニーセンサーが熊本地震の影響で供給不足で、追加生産できていないだけでは?

書込番号:20007919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/03 17:28(1年以上前)

6月末までのバッテリー無料キャンペーンで買いが集中したのでしょう。
値段も月末までにかけ一時かなり下がりましたからね。

当面は夏の撮影需要で最低価格も7万円付近をうろうろ、更なる値下げは盆明け以降かと予想されます。

書込番号:20008101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/07/03 19:20(1年以上前)

>toqooさんさん
こんにちは
私もどうするかためらっていたのですが、月末に購入しました。
急に価格が下がり始めたので、このまま行くと思いきや、吹き返しましたね。
幸いキャンペーンに応募することは出来ました。
価格の差は若干ありますが、欲しい時が買い時ですし、このシーズンに購入しました。
不具合は、発生していないと思います。

書込番号:20008364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/03 20:34(1年以上前)

色々な事情が重なったんですかね。それにしてもキャンペーンのことはすっかり忘れていました。とても残念です。

書込番号:20008556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/03 21:16(1年以上前)

本日とある量販店を覗いたら、同じくソニーセンサーを使っているオリンパスPL7の一部のカラーが在庫切れ、一週間待ちでした。夏休み前でカメラが売れる時期ですが、やはり熊本の影響がありそうです。

書込番号:20008669

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/07/09 20:32(1年以上前)

>toqooさんさん
その後、カメラは届きましたが?

書込番号:20024465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/07/10 18:36(1年以上前)

結局西新宿のカメラのキタムラで購入してしまいました。(少しだけ高かったけど、使う予定がありましたので仕方がないですよね)ヤマダやキタムラは大量に仕入れているので在庫があるみたいでした。

書込番号:20027152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

おっ、なんか値段下がってきたねー(^^)

2016/06/26 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

S100を神機と崇めて長らく2台持ちで使用してましたが経年劣化かレンズエラーでレンズが飛び出したまま戻らないという同じ故障が発生しここ何年かで数回修理に出して修理しては使用してました。しかし、前回修理に出した電気屋の手違いで修理品が店内紛失しラッキーな事に結局後継機のG9Xを代わりにタダで頂けるというという事で思わぬ展開で最新の1インチセンサー機を手にする事に。

さすがに解像度、ダイナミックレンジの広さ、耐ノイズ性等々S100との性能は段違いですね。2ヶ月ほど使用しホワイトバランスやタッチパネル操作性のくせにも慣れてきたのですがどうしても広角28ミリに慣れられずやっぱり24ミリほしいわー!という場面に出会うこと多々...
ということでG7XMarkUを購入検討してます。DIGIC7でより手ぶれ補正やノイズ性能が上がったとの声も聞きますし欲を言えばもう少し欲しかったズームも付いてる、そしてズーム域でも明るいレンズ性能とG9Xよりは確実に同等以上の性能を約束されていると思われる本機。が、如何せん一回りデカくて重い、そして値段が高い...
かと言ってこの写りの良さを知ってしまうともうS100には戻れないし...(-_-;)

でも、このクラスのカメラならよっぽどモデル末期にでもならないと5万切ることなんてないでしょうね。欲しいと思った時が買い時だとは思いつつここ数週間でじわじわ下がってきた値段を眺めて喜んでおります(^^)

書込番号:19987590

ナイスクチコミ!5


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/06/26 18:45(1年以上前)

>皮さん
購入検討していますが、価格が今一歩のため考えています。
やっぱり6万円を割らないとダメですかね。
何か割高感があって購入に踏み切れないでいますよ。

書込番号:19988148

ナイスクチコミ!0


yocchan8さん
クチコミ投稿数:62件

2016/06/26 23:16(1年以上前)

>皮さん
私もまだ下がりそうなので様子見をしています。
いくらになれば、買い時でしょう?

書込番号:19989022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2016/06/27 08:46(1年以上前)

ハイエンドコンパクトなのでいつまで待っても普及機並の値段にはならないでしょうね。
6万オーバーってコンパクトカメラとしては高い感じが拭えませんがより一眼に近づいたこの高性能なカメラ性能を考えたら適正値なのかなー?

6万切ったら...とか考えてますがそれもなかなか下がらないでしょうね。やっぱり「欲しいと思った時が買い時」ですよね(^_^;)

書込番号:19989748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 14:17(1年以上前)

私は約2週間前に購入しましたが、今より5千円は高かったです。
6万円を切ることはないと思いますので、今が買い時では
ないですか?
夏の賞与の時期には、逆に値上がりするかも知れませんよ。

とにかく今の価格が、超クヤシイ。良いカメラですよ。

書込番号:19993232

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/06/28 17:48(1年以上前)

>皮さん
こんにちは!ここに来て一気に下がってきたので期待していました。
ここらへんで下げ止まりでしょうか?
キャンペーンが終わったら、下がったりするかもしれません。
しかしそんなことより、良く言う欲しい時が買い時。
結局、どのタイミングで買うかは個人次第ですからね。
今買うとおまけにバッテリーついてきます。

書込番号:19993651

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4

2016/07/02 01:12(1年以上前)

>皮さん
価格は諦めて購入しました。
64500円でしたが、近くのビックカメラで無事購入しました。
ポイントが使えたので、良い買い物が出来ました。
しっかり保険も加入しました。
7月に入って暑いですが、写真撮りに行きたいですね。

書込番号:20003456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 四隅のボケについて。

2016/05/01 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:2件

初めましてこんにちは。
わたしもG7xマークtwoを使っています。確かに平面的な被写体に平行にレンズを向けると隅々がボケるというか流れるというかします。絞ると若干改善しますがそれでもかなり…今迄一眼しか縁がなかったので余計感じるのかもしれませんが…Canonに限ってかもしれませんが複写は完全にアウトですね〜σ(^_^;)熊鍋さんが書いていらしたクローズUP装着。これですね。完全に改善されました。

書込番号:19835758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/01 14:02(1年以上前)

似た内容の製品なら、他所の1.0型もそんなモンですよ。

書込番号:19835771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/05/01 18:37(1年以上前)

こんばんは〜^_^
やっぱりそうなんですね?コンデジだから有る程度の妥協は必要ですよね。一眼でもなんでも完璧なんか無いですもんねσ(^_^;)

書込番号:19836375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/05/03 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは、いくらなんでも酷い

GR ワイコン換算21mmマクロ

まあ、1週間以内に3件も同内容スレが有れば
普通に気になりますね。

とは言え、換算24mmで4隅ボケは抑制出来る
筈ですが...

で、今しがた
APS-CであるGRで、ワイコン装着し換算21mmで
試しにマクロ撮影してみました。
焦点距離が、28mmのままなのはワイコン設定
していないからです。
設定していなくても、カメラ内補正は無く
情報として28>21mmになるだけですので
RICOHの光学が、優秀と言えます。

結果、APS-C素子・換算21mmマクロでも
4隅ボケは、抑制可能です。

コンパクトだからと言うのは、通用しません。
f2.8以上に絞っても、抑制できないのは
メーカーの怠慢です。


書込番号:19842701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/05/03 20:14(1年以上前)

テンプル2005さん

>APS-CであるGRで

まぁGRは単焦点なので。

どちらにしろG7X/G5X/G7X2のレンズで接写はお薦めしないし、
接写が主目的ならば、別のカメラをお薦めします。

なぜにG7X2に限って、接写目的で買うのかがよく判らないでいます。周知のことなのに。

書込番号:19842735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/05/03 22:33(1年以上前)

>アキラ兄さんさん

知らない人は、購入してから気付くんですよ。(^_^ゞ

まあ普通、テキスト撮影はスマホで事足りますし。

私なら、広角・望遠・マクロがオールマイティーに
使えない機種は購入しませんけどね。

意外にレンズ構成減らして、非球面増やせば
改善される気がします。

書込番号:19843254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 22:42(1年以上前)

RawDiggeで24mm時のRAWを開くと分かりますが、
もともと四隅には画像がありません。
画像処理で大胆に引き伸ばして埋め合わせをしています。
これで24mmの画像と言うには強引ですね。

書込番号:19849553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/05/06 00:24(1年以上前)

>これで24mmの画像と言うには強引ですね。

結果的に24mm相当の画角だから、それ自体は問題ないんですよ。
「24mmの画像と言うには強引」という場合は「実際には24mmの範囲が写っていない場合」を言います。

書込番号:19849872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/05/06 00:44(1年以上前)

補足すると、

魚眼レンズのような元画像を、補正してスクエアな画像にしても、本来の画角があれば、それはその画角のレンズです。

さらに面倒なことに、コンデジの大半の画角は、一眼レフなどの「対角線画角」ではなく「水平画角」なので、
マルチアスペクトを謳うコンデジでもなければ、大半のコンデジの画角はレンズ交換式よりも狭いです。

つまり、生RAWで四隅がなくても、その状態で水平画角が22-23mm程あれば、
全体の像を拡大して、四隅を少し伸ばして、結果的に24mm相当の画像にするというのは、ポピュラーな手法なので。

M4/3のレンズの歪曲特性がおしなべていいのは、全てのレンズでこのような補正をかけてるからですね。

ちなみに生RAW(レンズ補正プロファイル抜きのRAW)は、DXO Optics Proでも見れます。

書込番号:19849928

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥177,980発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング