- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3085
最安価格(税込):¥177,980
(前週比:-305円↓)
発売日:2016年 4月21日

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 0 | 2025年7月14日 08:36 |
![]() |
12 | 4 | 2025年2月23日 15:32 |
![]() |
14 | 8 | 2024年11月2日 21:01 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2024年9月27日 22:36 |
![]() |
16 | 3 | 2024年9月22日 08:41 |
![]() |
11 | 8 | 2024年4月29日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
久しぶりにG7 X Mark IIを引っ張り出して使ってみたんですが、やっぱりいいカメラだなって改めて実感しました。
当時の価格よりかなり上がってますが、昨今の中古市場だと性能的にも妥当なのかな。
スマホばっかり使ってたけど、やっぱりこのカメラで撮ると写真の雰囲気が全然違う。特に光の入り方とか、背景のボケ感とか、ちょっとしたスナップでも「おっ」てなる写りをしてくれます。
しかもサイズがちょうどよくて、バッグにポンと入れておけるのも◎。液晶がチルトするから、自撮りとかVlog的なのにもまだまだ使えるなって思いました。
正直、最近はスマホが高性能すぎて出番減ってたけど、こういうカメラの「撮る楽しさ」ってやっぱり別物ですね。
書込番号:26237166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
昨日メールでCanon ID事務局 <myid@canon-mj.co.jp>より、「PowerShot G7 X Mark II」の無償修理のご案内が届きました。
対象となるシリアル番号を登録されている会員の方に、お送りしております。とのことです。
公式のサポートページは
コンパクトデジタルカメラ「PowerShot G7 X Mark II」の無償修理のご案内、2024年9月19日、キヤノンマーケティングジャパン株式会社
https://canon.jp/support/quality-info/240919psg7xmk2
です。
■現象
本製品のごく一部において、内蔵ストロボが発光しなくなることがあります。ポップアップ操作を過度に繰り返した場合に、内蔵ストロボの配線が断線することが原因です。
■対象製品
カメラのシリアル番号(モニターの裏に表示)の左から2桁の数字が「21」〜「62」、かつ6桁目の数字が「0」〜「4」の製品で、上記現象が発生した製品が対象となります。
■対応について
対象製品において本現象が発生する製品につきましては、無償にて点検・修理させていただきます。なお、対象製品でも上記現象以外の点検・修理につきましては、有償となる場合がございますのでご了承願います。
だそうです。登録されていない方もいらっしゃかもと思いましたので、ここへ書かせていただきました。
10点

いつものDMかと思ってスルーしてましたが、私のところにもメールが届いていました。
ただ、該当シリアルナンバーだからといってすべて無償修理してくれるのではなく、現象が発生した製品が対象となるとのことなので、結局は故障するまでは何もしてくれないってことですね。
そもそも現象がすでに発生している人は修理に出すか、廃棄してるんじゃないの。
書込番号:25903832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Merrybellさん
>登録されていない方もいらっしゃかもと思いましたので、ここへ書かせていただきました。
はい、登録してませんでした。
情報有難うございます。
内蔵ストロボは使ったことなく、現象が分かりませんでした。
書込番号:25905729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Merrybellさん
こんばんは。
なんだか紛らわしいですね。
渡しの場合製造番号は合致していますが現象は出ていません。
最もそんなに頻度多くないので。
一律と思いきや、現象が出ている製品だけなんて???
メーカーとしてはタラレバでなんとも曖昧な言い分ですね。
現象が出ていないのに依頼した場合は有償なので下手に修理には出せないですね。
書込番号:25922653
0点

Merrybellさん
情報提供ありがとうございます。
当方のカメラもフラッシュ点灯時、火花が散るようになり、その後、数回フラッシュをたいたら発光しなくなりました。
いろいろ検索していたら、Merrybellさんの投稿に行きつき、無償修理対象であることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:26086033
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
数年使用してきた同機種ですが、エラーが起こるようになりました。
電源は入るのですが、シャッターが切れずにエラーコード「E02」が表示されます。
起動後に、他の動作をしても電源が落ちます。
どのような原因が考えられますでしょうか?
また、修理に出す以外に何ともならないでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

ACアダプターがあれば、それをカメラに接続してみてください。
普通に動作するなら、
>数年使用してきた
とのことで、バッテリー寿命の可能性が高いと思われます。
※新規にバッテリー(純正)を買う前に、【必ずメーカーに確認】してください。
※もし、非純正バッテリーを使用の場合で、それが原因でカメラの故障に至った場合は、修理を拒否される場合あるようですので、メーカーへの発言を含めて十分に注意してください。
書込番号:25944054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>阿井宇江夫さん
海賊版バッテリーの使用は
サービスダンプリストラに
記録されてる可能性が高いので、
もし、そうなら
修理を拒否されます。
幸運を祈ります。
書込番号:25944072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>阿井宇江夫さん
Err02ならカードアクセスエラーだったように思いますが、電源が落ちたりするならバッテリーも消耗してるのかなと思います。
バッテリー同様SDカードも消耗品なので長く使ってれば故障することもあります。
キヤノンにErr02について確認するのが確実だと思いますが、他のSDカードがあるなら試してはと思います。
バッテリーに関しては純正を使ってるなら問題ありませんが、互換バッテリーだと修理してもらえないかも知れません。
修理に出すなら付属バッテリー入れて出した方が良いとは思います。
バッテリーにしてもSDカードにしても新たに購入するのも良いとは思いますが、まずはエラーコードを確認した方が良いとは思います。
ちなみに海賊版バッテリーとか言ってる人がいますが、キヤノンは海賊版とは言ってません。
キヤノンは模倣品に対する注意喚起やアメリカで訴訟を起こしたり勝訴してますが。
互換バッテリーを使用するのは自己責任なので純正が販売終了して入手できない場合を除き使わない方が良いとは思います。
キヤノンのバッテリーがニコンなんかと比べて高いのが問題だとは思いますが。
純正以外はあくまでも互換を謳って販売してます。
もちろん保証はありません。
キヤノンもEFレンズに関してはシグマなどのサードパーティー製レンズが多く販売されてました。
リバースエンジニアリングのためライセンス契約せずに販売されてましたが、RFに関しては特許などの関係もあり厳しい対応をしてます。
ただ、バッテリーに関してはライセンス契約して販売してるメーカーは無いです。
書込番号:25944140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
>※もし、非純正バッテリーを使用の場合で、それが原因でカメラの故障に至った場合は、修理を拒否される場合あるようですので、メーカーへの発言を含めて十分に注意してください
そうなの?
保証期間中の無償修理はできなくなるのは理解できるけど、
修理拒否はあるの?
ソースあります?
書込番号:25944425
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
基本的な(企業)法務関連になりますので、
(企業)法務の実務をしている知人とか、勤務先に法務部などがありましたら、尋ねてみてください(^^)
書込番号:25944564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンのサポートのハナシなんだけどな?
ま、いいや。
ソースは無いってことね。了解。
書込番号:25944622
3点

ソースうんぬんの問題ではありません、
もっと常識的な範疇です。
書込番号:25944654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
https://global.canon/ja/intellectual-property/sword-shield/index.html
キヤノンは模倣品販売業者に対して商標権侵害で訴訟を起こして勝訴してますね。
キヤノンとしては模倣品に対して使わせないような取り組みをしてると思いますから、有償になると思いますが修理拒否などは書かれてませんね。
通常よりも高額な修理費用になるかも知れませんので修理しないってなるかも知れませんね。
まあ、互換バッテリーを謳ってる商品に関しては訴訟をしてないので修理受付はしそうですね。
費用はわからないですが。
書込番号:25947411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
純正バッテリーを満充電後、5分ほど使用して2、3枚撮影(この際、バッテリーマークは満充電)
電源を切り、本体にバッテリーセットしたまま翌朝を迎えるとバッテリー残量が空になっている状態になってしまいました。毎回同じです。
バッテリーの寿命かと思い、ロワジャパンのバッテリーを購入、使用しましたが、純正品と同じく翌朝にはバッテリー残量が無くなり起動できません。
同様の症状が出た方いらっしゃいますか?修理や対策等、聞かせてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:25900644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Z-REX467さん
随分前ですがG7X初代を使っていました。
バッテリー入れたままだと少しずつ放電はしますが、一晩で残量が気になるようなことはなかったですね。
他のモデルも同様で、2〜3週間で残量メモリが一つ減る程度のイメージです。
お書きの状態は明らかに異常ですから修理対応が必要ではないかと思いますが、その前に設定リセットなどは試されましたか?
書込番号:25900891
1点

バッテリー替えて症状が同じならバッテリーはシロ。
なのでメーカー修理依頼。
書込番号:25900948
1点

ダンニャバードさん、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
回答ありがとうございます。当方も他のデジタルカメラではそのような減りなので、おかしいな。とは思っていました。このカメラで同症状出ている方がいれば修理代や原因等話を聞いてみたかったのです。
やはり本体側の故障なのでしょうね…高くつきそうだなぁ
もう一度リセットかけてみます、ありがとうございました。
書込番号:25901255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z-REX467さん
GPSとかWi-Fiとかオンになってればバッテリーの消費は多くなると思いますが、翌朝には空になってるのは減りすぎに思います。
初期化(リセット)して、GPSなどの不要な設定を見直して見てはと思います。
改善しないならボディの故障ではと思います。
書込番号:25901335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
メッセージありがとうございます。
皆さんの言う通りに本体の初期化をし、満充電のバッテリーを挿しっぱなしにしてみます。念のため、3個あるバッテリーでそれぞれ試してみようと思います。
初期化で不具合消えてるといいのですが。
書込番号:25901852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、カメラを手にとったところ、自動でオープニングロゴがつき、電源が入りました。オンオフボタンで電源を切ったら、すぐにオープニングロゴからの撮影した写真の画面に。
バッテリー残量は満タンでした。
何かの拍子に電源が入り、バッテリーを使い切っているのではと思い、電源を切って軽く上下左右に振ったところ、撮影した写真を見るモードで起動しました(何回やってもこのモードでの起動)
写真閲覧モードの再生マークボタンを押して起動できるようですので、これが悪さをしてそうな気もします…
仕事から帰ったら、バッテリー残ってるか改めて確認してみます。
書込番号:25902414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z-REX467さん
何かの拍子にボタンが押ささり起動した可能性は考えられますね。
ただ、オートパワーオフ機能もオンならオフになるような気もしますし、再生ボタンからの起動のためなのかオートパワーオフが機能せずバッテリー消費につながった可能性もありそうですね。
書込番号:25902444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、ケースにも入れずにカメラのみ放置してみましたが、バッテリー消耗せずに電源入っています。
気になるのは、撮影画像再生ボタンとサイドの無線関係ボタンが押される事による電源オンです。
ケースに入れてカバンに入れたりしていると移動中に押されているのではないかと思ってしまいます。
設定でオートパワーオフの時間も確認しておこうと思います。みなさんありがとうございました。
グッドアンサーですが、一番最初にコメントいただいた方にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:25906587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
たまたま持っていたG7X markUで燕の巣を撮りました。
ヒナに餌を持ってくる頻度が多く、(お互いの)子育ての大変さを感じた次第です。
3点


湘南MOONさんのはソニーα9に、30万円のレンズじゃないですか!
書込番号:25899589
6点

>湘南MOONさん
流石、綺麗に撮れてますね!
巣の外で、親鳥から餌もらう幼鳥の燕は初めて見ました。
>乃木坂2022さん
フォローありがとうございます(笑)
今回コンデジ画質ですが、iPhone13無印よりは良く撮れたのではないかと思います。
書込番号:25899635
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
今年初に当製品に目をつけたのですが、その後バタバタしていて・・・気づいたら72000円に価格跳ね上がり。
2年前の60,000円とは言いませんが、65,000〜67,000円でセールしているところは東京でないでしょうか?
1点

気持ちはわかりますが、廃版にならず売られているだけでも良いと思った方が良いのでは。価格は仕切り価格の変動で左右されるから仕方がないと思います。
廃版になってから新品を入手するのは難しくなります。
書込番号:25268567
3点

暇なしさん こんにちは
https://kakaku.com/item/K0000856843/used/
上の中古価格を見ると 新品価格に近い価格になっているのですが この価格より低い価格での新品販売は難しい気がします。
書込番号:25268641
2点

>暇なしさん
この商品に定価は有りませんが
値引きが減ったのではなく(仕入れが)値上がりしたのかとおもいます
だとしたら元の値段は難しいかと思います
書込番号:25268833
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>もとラボマン 2さん
>gda_hisashiさん
ご説明ありがとうございました。
状況を理解しました。
後継機種の発売を控えて行われた在庫処分に出遅れて買い損なったと想像していました。
単なる価格の上昇なら仕方ないですね。
当シリーズの他機種の販売価格は安定しているのに、当機種だけ上がってしまったのは残念です。
多機種を含めて再検討します。
書込番号:25268975
0点

その検討中に、さらに値上がりすると思います(^^;
少なくとも、数年前までの薄利多売状態は、もう再現しないでしょうし、
在庫調整に失敗して叩き売りするような昭和的生産管理も(非食品系の大企業においては)遠い昔話に近いと思います(^^;
書込番号:25269036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暇なしさん 返信ありがとうございます
この製品まだ販売されていますし 次の機種のうわさも聞かないのですが 新機種が出るなどの動きが有れば 価格の落ちあるかもしれません。
書込番号:25269189
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
後継機種の発売時には、旧機種の価格が下がる傾向が強いので気長に検討します。
書込番号:25269202
1点

気長に待ってようやく購入できました!
昨年11月下旬に○天市場で注文したものの、直後にメーカーHPで販売終了となったので諦めていましたが、
なぜか先週発想の連絡が・・・。
半信半疑だったのですが、無事到着。
実質65,000円で購入できたので満足。
顛末ご報告まで。
書込番号:25718481
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





