DRV-610 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

DRV-610

  • フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
  • 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
  • WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:340万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610 のクチコミ掲示板

(2057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:1689件

今度こちらのドライブレコーダーを装着予定なのですが、今まで使っていたDRV-350では記録メディア32GBまでという仕様ながらサムソン製128GBのmicroSDカードが使えていました。DRV-610は仕様が128GBまでOKとのことなので、もしかしたらサンディスクの200GBや256GBも使えるのではないかと期待しています。

なるべく常時録画の時間を長くしたいので、もし128GBよりも大きな容量のカードが使えたかどうか試せる方がいたら、結果を教えてほしいです。私は当面は今までのカードを流用する予定ですが、フルHD(2M)から3Mにすると録画時間は短くなるでしょうから、ちょっと困っています。

他の方が言っていたように、せっかくダブルカードスロットなんだからRAID1で運用できるようにしたり、128GB×2枚を256GB×1枚と認識するモードもあれば良いのにと思います。
今回は車の買い替えで、まだ納車されていないので自分では確認していませんが、旧機種で要望されていたカード容量の割り当てを自由に設定する事も、まだ出来なさそうですよねー(´・ω・`)

書込番号:20868019

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/05 03:47(1年以上前)

問題なく使えてますよ!

書込番号:20868075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 04:28(1年以上前)

取説お読みなさい
愚かな質問をしてることに気づくから。

書込番号:20868090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1689件

2017/05/05 05:28(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
返信ありがとうございます。お使いのカードの型番を教えていただけますか?

>神奈川の銅鑼犬さん
今回車の買い替えに合わせてDRV-610を装着予定で、すべて車屋さん任せで納車までしばらくかかるので、手元には説明書がないんですよね。製品ページはよく読んだつもりで、128GBよりも容量の大きなメディアが使えるようには書いていないのですが…。ここのクチコミにも128GBまでの話ばかりのようで、それよりも大きな容量については議論されていないようです。意味のわかるように返信をいただけるとうれしいです。

書込番号:20868121

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1689件

2017/05/05 05:43(1年以上前)

あ!念のためですが、質問内容の「128GBよりも大きい」=128GBは含まれていないつもりです。
128GBのカードが使えることは解っています。それよりも大きい、200GBや256GBが使えるのかという意味の質問です。

あと価格.comの情報だけ見て質問をしたのですが、少し検索をしてみたところサンディスクの200GBは認識したという話がありました。型番までは分からないのですが、耐衝撃・耐温度特性を備えたウルトラプレミアムエディションを買ってみようと思います。

他のメーカーの情報もあったら誰かの役に立つと思うので、引き続き情報をお持ちの方はコメントをしていただけたらと思います。

書込番号:20868136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/05 07:17(1年以上前)

>ブドワールさん
こんにちは。

取説の件ですが、メーカーHPでPDF置いてるので見れます。
http://manual.kenwood.com/files/DRV-610_all-1.pdf

ダブルカードスロットについては、バックアップコピー用だけじゃなかったかな?
(取説見たら9ページにそう書いてありました)
それも転送速度が凄く遅いらしいので、PCとかでバックアップ取った方が良いって感じじゃなかったかと。

巨大SD容量についての言及があまり無いのは、現状、128GBで十分と思われる方が多いからかなと思います。
確かに2倍多く残せますが、言っても2倍です。
12時間が24時間になるぐらい。まあ、そんなところです。
ブドワールさんがサンディスクの200GBを買って人柱になれば、現状で貴重な情報に貢献できるでしょう。


書込番号:20868233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 07:34(1年以上前)

取説読みなさいといったのは、このレコーダーで駐車監視しても、128GBを使い切ることはないからです。

書込番号:20868262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/05 12:38(1年以上前)

私は車まであなたの為にカードの型番をメモして戻ってくるほど
できた人間ではありません
、カードくらいちゃんとしたメーカーのものなら安心です

書込番号:20868798

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/05 15:17(1年以上前)

メーカ仕様表には128GBまでと記載があるが?
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/spec.html

マニュアルにはFAT32フォーマットしか対応しないと書いてありながら、仕様上は128GBを許容している。
ドラレコ本体ではexFATでフォーマットされているとすれば、256GBでも理論的には可能だが128GBに制限する意味は?

FAT32 最大32GBまで
exFAT 最大256TBまで

書込番号:20869052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件

2017/05/06 00:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
よくコメント拝見しています。返信ありがとうございます。
たしかに128GBあれば、一般的には十分ですね。詳細は省きますが、私は常時録画を重視していて1日6〜8時間程度の運転記録を最低3日間分くらい、できれば5日間分くらいさかのぼれるようにしたいと思っています。
DRV-350と128GBの組み合わせではまあまあ満足できているのですが、DRV-610と128GBの組み合わせでは足りなくなりそうですから、ある程度の裏付けもありますしサンディスクの200GBを購入する予定です。使えるのは早くても6月頃になりますが、その際はもちろんここに報告します。

>神奈川の銅鑼犬さん
目的をはっきり書かなかったせいで、勘違いさせてしまいすみませんでした。私の目的は駐車監視ではなく、運転中の常時録画なのです。返信ありがとうございました。

>そこら辺にいる村人さん
返信ありがとうございます。DRV-350の時にも128GBが使えるという報告が多数あったので、メーカーの言う仕様は目安程度にしか認識できない状況ですね。ただDRV-350では、サムソンの128GBは使えたけどサンディスクの128GBはダメだったという話もあったので、仕様よりも大きな容量のカードが使えるかどうかは五分五分のようです。もっともっと自由にカードを選べたら良いのにと思います。

書込番号:20870296

ナイスクチコミ!1


KR900さん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/06 02:27(1年以上前)

神奈川の銅鑼犬は質問の意味を解せず、荒氏発言で絡んでくるだけだから相手のしない方が良いですよ。

書込番号:20870413

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/06 04:12(1年以上前)

>ただDRV-350では、サムソンの128GBは使えたけどサンディスクの128GBはダメだったという話もあったので

この使えた使えなかった発言が、ドラレコ本体でフォーマットしたかどうかによって見方が変わります。
ドラレコ本体ではなくPCでフォーマットしたら使えませんので。

書込番号:20870471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/10 14:10(1年以上前)

事故だけだったら付属するSDカードで充分との書き込みありましたが
私は容量が多いに越したことはないと思います
容量が多いほうが録画が安定するのでは!と思うからです

この機種は取説に2週間おきのフォーマットして下さいとかいてあります

付属品は16Gなので
16G=2週間
とすると

32G=4週間
64=8
128=16
256=32
512G=64週間!

容量が多ければ多いほど
長い期間フォーマットしなくてすむかもしれません!


別のスレで8ヶ月放置してたら撮れてなかったと書きましたが
SDカードの容量が多ければ多いほど
上書きされる回数が減るので
SDカードへの上書き回数も少なく
私のように撮れてない!っ事が減ると思います

ちなみに私は
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch / 3DS 動作確認済 TS32GUSDU1PE

ってやつをアマゾンで買いました


まあこの書き込みは取説もまともに読まない男が
カンで書いてますので
あまりお力にはなれませんが
私も安定してコスパの高い大容量SDカードに興味あります!
ぜひスレ主さんが何を選んだか教えて頂きたいです

書込番号:20881702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件

2017/05/12 04:12(1年以上前)

>あたり前田のクラッカァーさん
貴重なお話ありがとうございます。説明書には、そんな事が書いてあるのですね!
時計が内蔵されているのだから、起動時に定期的にフォーマットを促すアラートが出てくれると良いですね。


SDSDQUAN-200G-G4A
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659128944

僕はだいたいの買い物は楽天でしていて、次のセールでこのカードを購入予定です。
今までサンディスクではトラブルになった事がなく、ドライブレコーダーのような過酷な環境への取付ならできる限りサンディスクから選びたいと思っています。高耐久シリーズも出ているのですが、たしか64GBまでしか展開していないので、今回はこっちにします。

書込番号:20885594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/20 16:19(1年以上前)

>「録画されなかったらアラームくらい鳴ってほしい」とありますが…

正常に録画されると、
電源が入ったあと録画を開始しましたと画面に出ます。
画面がオフ状態でも、録画中は画面外の右上に緑とオレンジのランプが交互に点滅します。
これが点滅してなかったら、録画されてない。

また、PCで全データを削除してカードを入れてみると、ファーマットするようにメッセージが出ます。
このチェックでOKだと思います。



書込番号:20905723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/20 18:03(1年以上前)

私の場合はドラレコを運転の視野に入れたくなかったので
ルームミラーの奥の運転席からは
死角になる位置に設置しました
おかげで運転の邪魔にはならないのですが
液晶も全く見えません、、、

使いこなせてませんね、、
無念です、、、

書込番号:20905914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/21 15:53(1年以上前)

エンジンをONにして15秒後に録画が開始されます。
ですから覗き込んで、録画中のサインの点滅を確認してから発進する
習慣にすると良いでしょう。

書込番号:20908028

ナイスクチコミ!1


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/10 19:22(1年以上前)

神奈川の銅鑼犬さん

説明書は読んでのことだと、誰がみてもわかる質問です

愚かな回答は不要です(笑)

あ、ちなみに回答されても見ませんので、不要です

書込番号:20956846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1689件

2017/07/12 16:34(1年以上前)

遅くなりましたが、無事にサンディスク製200GBのmicroSDカード(SDSDQUAN-200G-G4A)が使えています。
楽天で8699円+ポイント20%前後でした(楽天ヘビーユーザーで諸々キャンペーン参加のため)。

記憶域の割り当ては3種類から選べるようですが、今のところ3にしています。円グラフだけ見ると、2のほうが常時録画の面積が大きいのですが、3のファイル数のほうが他の容量が少なくなるはずなので(イベント20filesで36.7GBも使うはずがない?)、これは容量の少ないカードを使った場合の図だと理解しています。

忙しくてまだ画質の判断などもしていませんが、常時録画はばっちりできているようです。3の設定はイベント・写真・駐車を最低限のファイル数だけ確保した、明らかに常時録画優先の設定のようなので、これはうれしい誤算でした!
これから3Mではなく2M(フルHD)の設定も試してみて、画質や記録時間のバランスを見て記録画素数も変更しようかと考えています。

書込番号:21037954

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めメモリーは?

2017/05/04 18:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 KR900さん
クチコミ投稿数:27件

先日、妻が信号無視に当てられ、相手も青信号だったと主張し泥仕合裁判に突入することになりました。

これを教訓に、こちらの商品を2つ購入して私と妻の乗用車2台に取り付けました。

やはり付属のメモリーでは要領不足なので128Gに変更しようと考えています。



そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、具体的に「このメモリーで動作不良なしで使用できています」との情報が欲しいのでよろしくお願いします。

みなさん、価格と容量でメモリーを決定したと思いますが、参考にさせてください。

書込番号:20867100

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/05/04 19:02(1年以上前)

過去スレを見ましょう。
>皆さんは 何処のメーカーの128GBカードを使用してますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=20829675/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=128GB#tab

書込番号:20867105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/04 19:10(1年以上前)

全然、分かってないね。
事故ったときの前後の記録ならば付属品で十分。
取説はよく読む、信号はよく見ることです。

書込番号:20867132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/05/04 19:12(1年以上前)

KR900さん

DRV-610の使用出来る記録メディアはmicroSDXCカード Class6以上(64GB〜128GB)と記載されています。

基本的にこのClass6以上という条件を満たしたmicroSDXCカードなら問題無く使えるはずです。

参考まで私がND-DVR1やDRY-WiFiV3cといった他の機種のドライブレコーダーで使用している128GBのmicroSDXCカードは↓に記載しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

つまり、下記のamazonで購入した128GBのmicroSDXCカードが問題無く使用出来ています。

・Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 128GB

・Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 400×

書込番号:20867138

ナイスクチコミ!1


スレ主 KR900さん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/05 02:21(1年以上前)

キハ65さん
スーパーアルテッツァさん

それはとっくに見ています。
使えるメモリーの紹介ではなくて何を基準に選んだか?が全く書いてないので参考になりません。
例えば、東芝製とST28MSU1P [128GB]は転送速度が30MB/sと70MB/sで全然違いますが金額はさほど変わらず。
せっかく価格.comで製品探しをするなら拘り(価格や性能、コスパ、信頼等々)で選ぶはずです。
例えば転送速度以外に書き込み速度20MB/sなんてのも在りますが、他の製品はどうなの?
製品スペックから飛んだら海外メーカー紹介ページとか詳細不明のものまであります。
コムテックのZDR-012なんかはメモリー増設には相性が結構書かれていますが、DRV-610にはそれがありません。

結局のところ「何でも使えるってスレ」は私には意味が無いので・・・何でそのメモリーを選択したか?を知りたいのです。



神奈川の銅鑼犬さん
・・・質問の趣旨に齟齬する返信なのでドンマイです。

書込番号:20868030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/05 04:35(1年以上前)

相変わらず、スレ主の的外れ。
何故、、SDを買い足そうとしたのか?
あなたは、字も間違ってるけど自分の考えも整理できていない。

信号だけは、正しく確認してくださいよ。
巻き込みはゴメンだ(笑)

書込番号:20868092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/05 07:01(1年以上前)

>KR900さん
こんにちは。

>妻が信号無視に当てられ、相手も青信号だったと主張し泥仕合裁判に突入することになりました。

と言うのが購入動機なら、神奈川の銅鑼犬さんの仰るように付属のSDカードで十分事足りると思いますよ。
実際運用してみて、駐車録画とか、旅の記録に使いたくって足らないと言う現実的な不足が発生したら買い足せば良いでしょう。
『使える、使えない』を解決したいのであればそれで十分です

ご質問の趣旨として上のように思ったのですが、基本的にここで得られる可能性が高いアドバイスとして、
・使える(可能性が高い)
・必要十分かどうか
という事が多いでしょうから、オンリーワンやナンバーワンを探したいならご自身ででももっと研究なさった方が良いでしょう。

書込番号:20868207

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/05 19:53(1年以上前)

KR900さん

SDメモリカードの転送速度は、6MBps以上であれば問題ないです。
今時こんな低速なSDカード(のスペック)は売られていないので、
速度に関しては何でも良いです。

選ぶ観点は、マトモなメーカーの製品をマトモな販売店から購入する。
これだけです。
価格重視で、怪しげな製品を怪しげな販売店から購入するのも、
私的には否定しません。自己責任の世界ですから。

偽者も出回っている昨今ですので、「使用できています」の情報ではなく、
xx販売店(通販含む)の○○製品が「使用できなかった」の情報を求めるのが良いと思います。

書込番号:20869573

ナイスクチコミ!2


スレ主 KR900さん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/06 02:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
当然意図があって128G以上のものを欲して情報収集している訳でありますから、駐車録画はしていますよ。現状で16Gで足りないと感じて質問している訳ですから、説明書見ろ付属品で足りるなんて答えは要らないのです。

>神奈川の銅鑼犬さん
貴方に書き込まれたのがココでの事故っぽいです。
私への投稿や返信に書き込まないでくださいね。

>yuccochanさん
なるほど、転送速度に関してはあまり気にせずって所ですか・・・
付属の16GをPCで読み込んだ時にUSB3.0ポートにカードリーダー経由での読み込みに時間が掛かりました。
これで128Gの購入を検討する時に読み込み速度はやはり早いほうが良いか?とも感じました。
安かろう悪かろうでは困るので、ここで情報を求めた訳ですが、信頼できる店舗での購入はやはり価格が高すぎです。
例えば私が普段使っているヨドバシ.comでは128Gは取り扱い種類が少なく、価格は倍以上違う2〜3万円台のものもあり悩ましいところです。

書込番号:20870437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/05/06 03:00(1年以上前)

自分の場合はメインは64GBなので参考になるか判りませんが...
最初に買い足した写真左の緑色Amazonオリジナルシリコンパワー32GBはエラー多発でした。
録画途中で?マークが出たり、持ち帰ってPCに挿した時に「認識できない」と出たり…肝心なシーンが撮れなかった事例もありました。
その後買い足した写真右側の3枚、上海問屋オリジナル32GB、SanDisk64GB、TOSHIBA64GB(いずれもリテール)は今まで1度もエラーなく使えています。
尚、通常走行(外出時の駐車モード含)では64GB、自宅での駐車時専用(毎回挿し替えてます)に32GB使っています。

書込番号:20870440

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械音痴なんですが質問です

2017/05/02 21:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:23件

この機種は、別途ケーブルがないと、駐車録画は出来ないという認識でいいのですか?駐車録画必要ない場合は、本体購入だけで、他にソケットとかの購入は必要ないのでしょうか?本体だけ、amazonなどで購入して、機械音痴の素人が綺麗に取り付け出来ますか?
すみませんが、ご教授下さい。

書込番号:20862579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/05/02 21:58(1年以上前)

>>この機種は、別途ケーブルがないと、駐車録画は出来ないという認識でいいのですか?

DRV‐610内蔵バッテリーは約15分しか持ちませんので、その認識でよろしいです。

>>駐車録画必要ない場合は、本体購入だけで、他にソケットとかの購入は必要ないのでしょうか?

安直に付けた例として、私の過去スレはどうでしょうか。
>>ゴルフXに付けました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=19822700/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8B%83t#tab

書込番号:20862608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/05/02 22:02(1年以上前)

ル・レンレンさん

>この機種は、別途ケーブルがないと、駐車録画は出来ないという認識でいいのですか?

DRV-610で長時間の駐車監視を行うには、OPの車載電源ケーブルCA-DR150等のケーブルが必要になります。

ただ、DRV-610にはバッテリーが内蔵されていますので、バッテリーがフル充電時なら約15分の駐車監視を行う事は可能です。

>駐車録画必要ない場合は、本体購入だけで、他にソケットとかの購入は必要ないのでしょうか?

DRV-610にはシガープラグコードも付属しますので、本体だけでも使用可能です。

ただし、車のアクセサリーソケット(シガーソケット)を使用したくないなら↓のようなソケットが必要になります。

https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1542

>本体だけ、amazonなどで購入して、機械音痴の素人が綺麗に取り付け出来ますか?

↓でドライブレコーダーの取り付け方が説明されていますので、ご自身で取り付け可能かご判断して下さい。

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=146

ドライブレコーダー取り付けは、Aピラーカバーを外したりソケットを接続したりと、それなりに技量は必要です。

ただ、ソケットを後付けしないで車に付いているアクセサリーソケットを使うなら、難易度は下がります。

書込番号:20862627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/05/02 22:18(1年以上前)

お二人の方さっそくの返事ありがとうございます。
ん〜、やはりど素人では無理ぽいですね、、シガーソケットには付けずに配線も綺麗にしたいのですが、後付ソケット購入と、OPのCADR150購入は、どちらが綺麗にまとまりますか?【あと後悔しない方はどちらです?】

書込番号:20862666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/05/02 22:29(1年以上前)

ル・レンレンさん

駐車監視しないなら車載電源ケーブルCA-DR150は止めておいた方が無難です。

つまり、後付けソケットの方をお勧め致します。

若しくは他社品ですが↓のKNA-DR350のレビューの中で説明しているユピテルの電源直結コードOP-E755を使ってDRV-610へ電流を供給する事も可能です。

http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

この電源直結コードOP-E755を使った方が、後付けソケット+シガープラグコードよりはスッキリと配線出来そうです。

書込番号:20862703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

設置後、グラツキが気になりました。

2017/04/24 09:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

再生するDRV-610グラツキなのかな??動画

製品紹介・使用例
DRV-610グラツキなのかな??動画

先日、フィット(H20年式 GE6)に取り付けいたしました。
ドライブレコーダーは、4台目で以前はカメラと本体が別構造のタイプを使用していましたので
走行中に動画がぶれることがなかったのですが、このタイプは、カーナビの脱着式のような取り付け構造になっているので
すこし遊びがあるように思います。これは誤差の範囲なんでしょうか。
いちおう動画もアップします。
https://www.youtube.com/watch?v=zQUhPDAHXuc

書込番号:20841514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/04/24 20:53(1年以上前)

個体差があるのかも知れませんが、自分のもそのような感じで遊びがあります。
ただ超広角レンズなのでこの程度の遊びなら(指でグラグラやらない限り)ブレて映ることはなく気になったことはありません。
以前はガチガチに固定するタイプでしたがこの機種に変えてからもストレスはないですね...

書込番号:20842905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 DRV-610の満足度5

2017/04/25 10:17(1年以上前)

覗き込まないと見えませんよ。これでぐらつきゼロ!

本体とステーの取り付け部分の間に、小さく切ったティッシュペーパーを1枚挟み込む形ではめ込むとグラつきがなくなっていい感じになりますよ(大体二枚組なので1枚剥がすといいかも。個体差もあるようなので2枚でも良いかも)
見た目は少し悪くなりますが、そんなところわざと覗き込まないと見えないので問題ないです・

書込番号:20844200

ナイスクチコミ!6


JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 19:28(1年以上前)

ブラケット下部の本体挿入部に小さく切ったメンディングテープ二枚貼り、本体を取り付けたらグラツキません。個体差有るでしょうから、枚数調整して下さい。

書込番号:21270202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんノイズは出ますか?

2017/04/23 17:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:20件

トランセンドのDrivePro200が壊れたため、評判の良いこちらの商品に買い換えたのですが、記録された映像を見てガッカリしています。

全体的に滲んだようなノイズが出ているのです。(ナンバープレートが読めないほど酷くはありません)
DrivePro200では映像がカクつくことはあっても、ノイズが出るようなことはありませんでした。

私は不良品を引いてしまったのでしょうか?
商品レビューに映像が「物凄く綺麗」「感動もの」などと書かれている方もいて不安になりました。

書込番号:20839929

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/04/23 17:32(1年以上前)

胃が弱いさん

実際にDRV-610で録画された映像をUPすれば、どの程度映像が悪いのか分かりやいと思います。

書込番号:20839963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/23 17:38(1年以上前)

YouTubeにUPしてみ。

書込番号:20839980

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/23 17:56(1年以上前)

ブロックノイズは乗りますね、酷くはないですけど。
解像度設定はどうしていますか?

書込番号:20840016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/04/23 18:38(1年以上前)

2304X1296です。
「フルHDを超える」が売りの商品ですよねコレ。

書込番号:20840138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/23 19:25(1年以上前)

多分WDRがタコなんだと思います。
足してエンコード時のバッファが足りないとか。

解像度をFHDとしてもファイルサイズが変わらないのは、電子的に画素数を変えているような感じですね。
一度、同じ件でサイズ落としましたけど、大して変わらない感じでした。
WDRは切った事がありませんので判りません。

仕様でしょうね。

書込番号:20840250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/04/23 19:44(1年以上前)

PCの環境に影響されますね。
PCの型番は?

書込番号:20840294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/04/23 19:56(1年以上前)

PC-GN246BAA4です。

書込番号:20840318

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/04/23 20:13(1年以上前)

MacBook Proで再生

>>PC-GN246BAA4です。

Core i7-5500U、ディスプレイが4Kのハイスペックモデルですね。再生環境に問題は有りません。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/151q/01/lavie/ns/spec/index04.html

撮影時、ノイズが載ったのですかね。

書込番号:20840360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/04/23 21:07(1年以上前)

再生する花びら等描写の細かい場所の映像

製品紹介・使用例
花びら等描写の細かい場所の映像

ノイズが出るとのことですがどのようなノイズでしょうか?
一般的なビデオカメラとは違うので描写の細かい場所(例えば桜並木)を通るとかなりブロックノイズは出ます。
ドラレコなのでその辺りの画質については割り切っています。
動画はリサイズしましたがノイズの感じは元の記録映像のままです。
こういうブロックノイズでなく(レンズ汚れもなく)線ノイズ等がある場合は故障かも知れません…
ちなみにPCとドラレコ本体の再生でも同じノイズでしょうか?

書込番号:20840512

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/04/23 21:31(1年以上前)

YouTubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=8qWK-O1zKQc

書込番号:20840586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/04/23 23:05(1年以上前)


ここに直接アップした自分の動画は更にエンコードされて荒れすぎているので参考になりませんね(汗
キハ65さんのYouTobe動画のほうが元映像に忠実です。。。

書込番号:20840867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/24 02:06(1年以上前)

>静かなる情熱さん
>キハ65さん
まさにこんな映像です。(相談者の私がupしないでごめんなさい)

後発製品で、尚且つ天下のケンウッドがこのレベルなのは本当にガッカリです。

ノイズは残念ですが、不良品では無いようなので安心しました。
ご返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:20841182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 17:14(1年以上前)

同じ症状は、言われてみれば気がつく程度で多少は出ます。
動画処理が追いつかないのでしょうね。
静止画にするとプロックノイズは全くでませんから。
一般のビデオカメラと同じ性能は期待できません。

対策済みかもしれませんが、思いついたことを列挙してみます。

microSDカードを違うメーカーに変更する。
microSDカードは速度の速い「CLASS 10」にする。
「WDR」はONにする。
解像度を「1080p」にしてみる。

書込番号:20854483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/30 01:56(1年以上前)

>どっちつかずさん

SDカードは私も真っ先に疑って色々とっかえひっかえしたのですが結果は変わらずでした。
映像設定についても色々試しましたが無駄でした。

さらに、最近本体液晶にもノイズが出るようになり
ついでにメモリーカードスロット2にカードが入らない(カチッとロックしない)ことに気付きました。

だめだこりゃ!

書込番号:20855627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が切れない

2017/04/22 23:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

お世話になります。
3月に装着したので1ヶ月ちょっとですが…
本日、電源スイッチ長押しでも電源が落ちなくなりました。
常に(車のキーON/OFFとも)通電状態(緑色LED点灯)で電源ボタン短押しでモニター画面も点きません。
電源が入らない等の問題だとCA-DR150の設定・配線を疑いますが、電源が切れない(=ボタンが効かない)という症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?
現在電源コードを本体から抜いてあり、明日再度見てみる予定ですが、もし同症状で対処法御存知の方いらっしゃればと思い投稿させて頂きました。
尚、昨日今日は曇りor雨で熱の問題ではないと思われます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20838272

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/04/22 23:51(1年以上前)

静かなる情熱さん

本体上部の小さな穴のリセットボタンは押してみましたか?

それでも直らないなら故障の可能性が高そうですね。

実店舗での購入なら購入店に相談される事をお勧め致します。

又、ネット通販での購入なら↓からケンウッドに相談してみて下さい。

http://www.kenwood.com/jp/info/

何れにしても故障の場合はメーカー保証適用で無償修理となる可能性が高いです。(ただし、送料が掛かる場合があります)

書込番号:20838307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/04/23 00:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます!
リセットボタン...取説にありました...明日確認してみます。
これは指で押せるボタンでしょうか?なにか細い楊枝のようなものが必要でしょうか?

書込番号:20838328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/23 01:57(1年以上前)

私も同じ症状になってリセットやりました。

爪楊枝のような先が尖ったのが要りますね。

書込番号:20838520

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2017/04/23 02:04(1年以上前)

>まるごとみかんさん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
今し方、リセットボタンを押しにクルマに行き、おかけさまで解決しましたので書き留めておきます。

夕刻、電源が落ちなく(ボタンが効かなく)なりモニターも映らず。
様子を見るためそのまま(緑色LED点灯、電源コードは繋いだまま)放置、e/gを切ってクルマを離れる。
4時間後クルマに行くとLEDは消灯、e/gかけると先程と同様ボタン効かず緑色LED点灯。
今度は電源コードを本体からハズしe/gを切ってクルマを離れる。
こちらに書き込み、1時間後リセットボタンを押しにクルマに…
e/gをかけ電源コードを本体に挿すと通常に電源が入りKENWOODロゴ出る。

ということでリセットボタンを押すことなく復旧しました。
パソコン同様、フラッシュにゴミが溜まり微弱電源も完全にシャットアウトした(リセット操作と同等?)ことでゴミも消えたようです。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20838524

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-610
ケンウッド

DRV-610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

DRV-610をお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング