LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060 のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

  • 広角12mmから望遠60mmまで(35mm判換算 24mm-120mm)をカバーする光学5倍の標準ズームレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚を最適に配置することで、ズーム全域ですぐれた描写性能を発揮する。軽量・コンパクトな防じん・防滴仕様。
  • 4K動画撮影中のAFサーチ時の微小な画角の変化、手ブレ補正動作時の周辺画像のゆがみを極小に抑え、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応。
最安価格(税込):

¥44,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (14製品)


価格帯:¥44,880¥54,730 (26店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜60mm 最大径x長さ:66x71mm 重量:210g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のオークション

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060パナソニック

最安価格(税込):¥44,880 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月28日

  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のオークション

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060 のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパス・カメラでの手ブレ補正

2016/05/01 18:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

クチコミ投稿数:97件

このレンズには、手ぶれ補正のON/OFFスイッチが付いていません。
そこで、オリンパス・カメラのユーザーが気になるのは、
ボディ側手ぶれ補正とレンズ側手ぶれ補正の競合問題です。

その件について、パナソニックに問い合わせてみました。

今朝メールを送ったら、16時過ぎに回答が届きました。
(休日だというのに、パナさん良い仕事をしていますね。)

回答を要約すると、

・ボディ側手ぶれ補正ONだと、レンズ側手ぶれ補正は自動でOFFになる。
・さらに、設定でレンズ側手ぶれ補正優先ONにした場合の挙動については、
 オリンパスさんに問い合わせてくれ。

ということで、ボディ側の5軸手ぶれ補正が問題なく使えることが判りました。

今まで、E-M5mkUの手ぶれ補正設定をONで使っていて、
このレンズを装着するにあたり、レンズ側手ぶれ補正優先をわざとOFFに切り替えて
使っていましたが、結果オーライだったようです。

なお、ついでにオリンパス・ボディーとの組み合わせテストの結果をまとめたページを
教えてもらいましたので、URLを貼っておきます。

  http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/lens.html

書込番号:19836404

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/01 21:13(1年以上前)

> ボディ側手ぶれ補正とレンズ側手ぶれ補正の競合問題

手振れ補正の競合は、E-P3以前の古い機種と手振れ補正スイッチの付いたレンズの組合せの場合のみ起こります。現在の機種では、自動でどちらかの手振れ補正をOFFにしてくれるので、競合することはありません。ちなみにE-P3で競合させてみると、余計にブレました。


オリンパスの5軸手振れ補正の方が、レンズのPOWER O.I.S.より強力です。5軸手振れ補正内蔵のオリ機の場合は、ボディ側の手振れ補正ONが良いと思います。

書込番号:19836826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2016/05/02 07:06(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

情報、ありがとうございます。

手ぶれ補正ON/OFFスイッチの付いていないレンズは、
これが初めてだったもので、今まで知りませんでした。

マイクロ・フォーサーズ規格は、いつの間にか進歩していたんですね。

書込番号:19837827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/02 11:22(1年以上前)

あまの55さん こんにちは

ご心配されなくても大丈夫です。
さらに最近の機種では、もうご存知のように、どちらか選択もできます。

書込番号:19838290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

大きさ 最大径で

2016/02/25 23:27(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

このレンズ、以前の情報時より、GM5用で期待していたのですが、GMや最近のGFには太いかなと思っています。
最大径を見ると
標準ズーム
12-60 66mm   14-140新 67mm  12-35F2.8 67.6mm
12-32 55.5mm  14-42の2 56mm   14-45 60mm
望遠ズーム
35-100F5.6 55.5mm  45-175 61.6mm  35-100F2.8 67.4mm
単焦点
15F1.7 57.5mm  20F1.7 63mm  25F1.7 60.8mm
25F1.4 63mm  42.5F1.2 74mm

GMやGFの場合、60mm前後までがバランスが良いかと思っています。
GM5は、主にキットレンズと45-175で使っています。14-140も付けますが、かっこわるい。便利ですけど。
逆に、GH,GX,Gの場合、60mmを超えてこないとバランスが悪いと思います。
防塵防滴で写りがよければ、GH,GX,Gの使い勝手の良い標準ズームになりますね。
私はGM5がm4/3の主力なので今は買いませんが、GX8、GH5あたりを望遠で使うために購入となれば、
本レンズも候補になるかなと思っています。

書込番号:19630298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 23:36(1年以上前)

14-140と似たような大きさですね…( ;´・ω・`)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782660_K0000858322&pd_ctg=1050

書込番号:19630336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 08:15(1年以上前)

スレ主さんの言う通りで。
防塵防滴なところも、GX・GH用といった感じです。

僕もGM1を持ってますが、ズームレンズで似合うのはオリ9-18mm、12-32mm、14-42mmU、35-100mmぐらいかなぁと。


書込番号:19631032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/02/26 21:04(1年以上前)

>☆ME☆さん
返信ありがとうございます。12-60は防塵防滴の分大きいのでしょうかね。
防塵防滴の優先度が低ければ、14-140でいいかなとも思いますが、12始まりの魅力はありますね。
写りが相当良いのであれば惹かれます。私の場合、現状では旧EM5用になってしまいますが。

>にゃ〜ご mark2さん
返信ありがとうございます。こちらはGM!オレンジにキットレンズと35-100F5.6のシルバー。
GM5赤にはキットレンズと45-175、時ににゃーご mark2さんと同じくオリの9-18、加えてパナライカ15mmですね。
GX8に12-60のキットができたらちょっと欲しいかな。GH5とのキットも期待します。

書込番号:19633086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/26 23:08(1年以上前)

本日、CP+にて当レンズを触ってきました。

GM1に着けてみましたが、思った以上に重さを感じませんでした。

当方はGM5に14-140を使用することもありますが、
12-60の方がバランスいいような感じでした。

肝心の写りは、パナの方々は自信ありありでした☆

書込番号:19633690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 23:35(1年以上前)

12o始まりと防塵防滴は魅力的ですが、私は14-140を持ってますので買い換え(足し)は微妙です…( ;´・ω・`)

書込番号:19633816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/27 00:24(1年以上前)

GM5、GM1に着けますよ。
虎視眈々と狙ってます。

これまでも<GM+12-35mmf2.8>は頻用。
バランス良好。重さも重くない。
12-60mmなら、大きさ同じくらいで、さらに100g軽いので、ひじょうによさそう。

書込番号:19634010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/27 12:44(1年以上前)

主にGM1に12-35f2.8をつけてGM5に14-140につけてます。
GMシリーズはボディが小さいのでこの2台をカメラバックに入れて使えば大抵のシーンは大丈夫です。
カメラを持ち替えるだけでレンズ交換の手間がないのは非常に便利ですね。

でも(カメラバックを持ち歩かない)散歩撮影ではいつもどっちのレンズを持っていくか悩みますね。
14-140は便利だけど広角が足りないし、12-35ではもっと望遠がほしい

そこでこの12-60は広角から中望遠までの範囲なので散歩レンズとして使えそうですね。
ただ発売直後は値段が高いので(半年ほどして?)値段が下ってきたら購入予定です。

書込番号:19635393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/27 16:48(1年以上前)

横レス失礼

負け犬公園さん こんにちわ

いくらになったら買いでしょう?
45000円? 40000円?

書込番号:19636157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/27 17:18(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん、こんばんわ

>いくらになったら買いでしょう?

そのうちGM7?やGH5?の12-60レンズセット?が発売されるでしょうから、その辺りから急に安くなると思います。
14-140の実売価格は定価の約6割なので、12-60は4万5千前後くらいではないでしょうか?

私は今年はDMC-TX1を先に購入予定なので、その後で5万ちょいくらいになったら考えます。


書込番号:19636254

ナイスクチコミ!3


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/02/27 21:10(1年以上前)

>フンベルトさん
こんばんは。CP+レポートありがとうございます。
重さはよさそうですね。パナさん自信満々の写りが気になりますね。m4/3がこれから2000万画素を超えることになります。そのためにレンズの高画質化は考えていると思います。期待しています。

>☆ME☆さん
こちらも、14-140、キットレンズ、12-35F2.8と持ってますので、GX8やGH5とのキットが出たら考えます。

>沖縄に雪が降ったさん
返信ありがとうございます。当方もGM1,GM5に12-35,14-140をつけます。14-140も十分使える画質(ポスタープリンターですがA0くらいまでは伸ばして使いますが、必要十分です)だと思っています。12-35は当然気に入ってます。あとは持ち運び、見た目のバランスです。
GM5(GM1も)はこの価格で、デザイン、質感とも良いと思っています。そのデザインと合うレンズが本当はすてきだと思っています。そういう意味で、ズーム域と明るさを押さえて、使いやすい中倍率?ズームが欲しいと思っていたのです。そういう意味ではちょっと残念。
結局は、一台持ちでGM5と14-140ということも多いので、12-60も写り次第では考えます。

>負け犬公園さん
返信ありがとうございます。GM1,GM5は魅力的なカメラですね。当方も12-35F2.8,14-140はつけます。ただ、もうちょっと細ければと。デザインも気に入っているので。

沖縄に雪が降ったさん、負け犬公園さん
実は当方、14-140はレンズ欲しさにG6キットで買っています。レンズ+1万ほどだったでしょうか。本レンズは次期GHやGX8とのキットで、良い価格だったら買います。単価だと現在5万ちょっとの予約なので、4万台半ばでしょうか。レンズの質感は、12-35F2.8>14-140です。12-60の質感はどんな感じでしょう。そちらも気になります。

書込番号:19637097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/29 11:24(1年以上前)

http://www.43rumors.com/new-panasonic-12-60mm-hands-on-pictures/

母艦がGX8だと小さく見えるね。この人の手も大きいのだろうけど。

日々益々欲しくなってきています。

書込番号:19642634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/15 19:04(1年以上前)

実物触ってきました。

12mm時には僅かに伸びますね。20mmあたりで最短になりました。

パナソニックセンターで出して貰えますが、まだ試作品だそうです。

書込番号:19790748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/15 22:41(1年以上前)

本日、総額5万円を切ったので予約入れてしまいました。14-140mmを持ってない(すみません、どうしても偏見がぬけまけん)し、5月に使う予定がありそうで、、、

先月、GM5+35-100mmF2.8を毎日のように使ってましたが、12-35mmF2.8以上にしっくり手になじみベストセットと感じました。左手の掴んだ感じが45-175mmF4-5.6よりずっと安定します。しかも、全然重くない。

他人のことをとやかくいうのはよくありませんが、なぜ大きなレンズには大きなボディーがよいのか自分にはわかりません。既成概念に縛られている哀れな子羊みたいに思えてなりません。ソニーやオリの筒型カメラが受けないのも同じような理由なのもしれません。GM5+35-100mmF2.8はカッコ悪いですか? もし、そうなら大砲みたいな望遠レンズをつけた一眼レフは相当カッコ悪いハズです。

書込番号:19791392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

実用的な焦点レンジ

2016/02/25 06:09(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

これ1本でスナップはOKです。

書込番号:19627355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/25 06:16(1年以上前)

お出かけのお供に最高です

書込番号:19627364

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/25 06:21(1年以上前)

万座毛やしゅれいのご門には北陽高校や大商学園と伺いました。 沖縄は大好きです。

書込番号:19627370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 06:43(1年以上前)

私のスナップは7-14です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19627400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/25 06:47(1年以上前)

しゅ、修学旅行の撮影で来られたのですね。理解するのにしばらくかかりましたw

書込番号:19627412

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/25 08:40(1年以上前)

正解です(W)

書込番号:19627632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/25 09:19(1年以上前)

甥っ子は那覇です。女子3人、漸く男ができたとか。Lumix G1が行っています。

そのうちに又行きます。石垣島もいきましたね。

完璧、旅・散歩レンズ。昼間なら十分でしょ。

書込番号:19627738

ナイスクチコミ!3


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/02/25 23:40(1年以上前)

料理カメラマンの前山田さんは石垣島出身です。

書込番号:19630352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ292

返信66

お気に入りに追加

標準

初心者 チョッピリ…

2016/02/24 16:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

気になるかも…
軽いし、防塵防滴だし…



でも、F2.8-4.0 とかなら良かったのに…( ;´・ω・`)

書込番号:19625149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/24 16:22(1年以上前)

☆ME☆さん、こんちわ

すご〜く気になるレンズだよ。

望遠も広角もじゅうぶん。お出掛けレンズとして一本ですむし、かといって便利ズームより描写はよさそう。そりゃもう一段明るければいいけど、それやってたらメタボになっちゃう。

このレンズの売りのひとつは200gという軽さだと思う。一応、上級機種のキットレンズを想定しているのだろうけど、GMにもGFにも良さそう。

書込番号:19625175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 16:47(1年以上前)

>☆ME☆さん


微妙だけど…気になるね

書込番号:19625239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/24 16:52(1年以上前)

チョッピリ...呉っ!(・_・)

書込番号:19625256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/02/24 17:00(1年以上前)

フィルター径がLUMIXレンズではおなじみになりつつあるφ58mm
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8とかと同じ。

既存の標準ズーム、LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIは重量110 gでさらに軽い。

なんとは無しに、「帯に短し、襷に長し」を地で行っているように思えます。
14-42mmを置き換えるキットレンズで、防滴ボディのGX8やGH4、あるいはGH5(?)との組み合わせで販売する目論見なのでしょうか?

書込番号:19625267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/24 17:11(1年以上前)

パナ14-42mmUとパナ14-140mmを持ってますが、やっぱり気になっちゃいます。(^ω^)


14-42mmUと12-35mm/F2.8の中間のレンズになるのかな? サイズ大きめなので、写りにも期待できそうですね。


最近のオリンパスはPROレンズ&F1.2シリーズと高級路線まっしぐらなので、パナのレンズはありがたいです。

書込番号:19625296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/24 17:17(1年以上前)

上の方のクラスのキットにつけるレンズが無いなぁ、てな感じかな、と。
防々のボディと合わせるなら、レンズも防々が望ましいでしょうし。

12-35/2.8は結局、キットでつけたのはGH3の時だけですし、するつもりもないのかもしれませんね。


まぁ、標準ズームよく作りますね・・・7本目( ̄▽ ̄;)

書込番号:19625313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/24 17:35(1年以上前)

> 標準ズームよく作りますね・・・7本目

いやいや、オリンパスユーザーから見れば羨ましいです。
PENに似合う標準ズームレンズが出て欲しいッス。PROレンズよりは小型で、F4通しみたいな。

書込番号:19625360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/24 17:37(1年以上前)

>☆ME☆さんこんにちは
本体が、
防塵防滴でないのでなんともです。

今は短,単焦点を集中して揃えようとしているので、
検討するのは後の後になりますね。
100-400 が待ってる。

Σの30mmといい、どうなってんの?
追いつかん。

書込番号:19625363

ナイスクチコミ!7


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 17:38(1年以上前)

GH4の4K撮影では画角が狭くなるので12mmからの5倍ズームレンズは大歓迎ですね。
14-140は10倍ズームゆえにちょっとイマイチだったし、12-35(32)では望遠が全く足りなかったので
自分の中ではちょうどいい塩梅のレンズになりそう。

100-400の説明にもあるけど「手ブレ補正動作時の周辺画像の歪みを極小に抑えます」というのがPowerOISについて回る
ジッターブレの軽減であることを望むばかり。

書込番号:19625370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/24 17:45(1年以上前)

確かにちょっと暗いですがズームレンズで
24mmスタートだと望遠側のズーム比が
もう少し欲しいというレンズばかりだったの
で欲しいレンズですねぇ。
まあ価格からみれば写りはそこそこでしょう
けど、そこそこでいいですしコンパクトなの
で常用レンズで欲しいです。

書込番号:19625395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 18:06(1年以上前)

キタムラ・ネットショップで税込\52,870 で予約開始しましたね。

つい買っちゃいそうな微妙な価格ですよね

http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LUMIX%20G%20VARIO%2012-60mm%20F3.5-5.6%20ASPH.POWER%20O.I.S.%20%ef%bc%bbH-FS12060%ef%bc%bd/pd/4549077665423/

書込番号:19625463

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/24 18:32(1年以上前)

自分は、☆ME☆さんが「初心者」で投稿したことの方が気になります(-ω-)/

で・・・

防塵防滴ですか。
M.ZD12-50より良さそうですね。

書込番号:19625539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/24 18:40(1年以上前)

>☆ME☆さんが「初心者」
ベテランの初心者さんです^^?

書込番号:19625576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/24 18:44(1年以上前)

気になって、タムロン シグマを覗いて来ましたら.....
タムロンは、マイクロフォザーズは高倍率便利ズームの1本のみ
シグマは単焦点3本勝負ですね〜
この2社がもっと商品を出して欲しいですね〜

書込番号:19625595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/24 20:34(1年以上前)

★ 沖縄に雪が降った 様

広角12oからガバーして軽くて防塵防滴!!!
色々と便利そうですね!!!

でも、私は14-140を持ってますので、使い分けを考えると12-35F2.8の方が良いのかなぁ〜とか思っちゃいます(^^;;


このレンズは防塵防滴のGX8やGH4(5)のキットレンズになるのでしょうか!?( ;´・ω・`)



★ Junk files 様

防塵防滴なボディのGX8に似合う防塵防滴なレンズが欲しいと思ってますので、チョッピリ気になります…( ;´・ω・`)




★ R259☆GSーA 様

チョッピリだけよ…(///∇///)

書込番号:19626020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/24 20:42(1年以上前)

LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 210g
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6(新しい方) 265g

防塵防滴を売りにLumix GX8のキットレンズにするのでしょうか。
電動の高倍率ズームも欲しいですね。

>かづ猫さん
物欲が収まるまで「初心者」なのでしょう。

>へちまたわし2号さん
シグマはミラーレス用の30mm F1.4を発表しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744844.html

書込番号:19626050

ナイスクチコミ!7


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/24 20:53(1年以上前)

★ CRYSTANIA 様

私なら、12-35o/F2.8 が欲しいですね(>_<)

画角を欲張った14-140と 光学性能を欲張った12-35 の2本にしたいです\(^o^)/


ちなみに、私は12-32も持ってます(^o^ゞ



★ にゃ〜ご mark2 様

14-42oと12-35o/F2.8の中間のレンズになるのですかね!?( ;´・ω・`)

防塵防滴なレンズが増えるのは喜ばしい事ですね(o^-')b !



★ ポォフクッ♪ 様

防々なボディ持ってますが、買わないと思います( ロ_ロ)ゞ

後1本なので慎重に選びます(^o^ゞ

書込番号:19626099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/24 21:04(1年以上前)

★にゃ〜ご mark2さん

私は実は12-50は一時持ってましたし、好きでしたよ、結構。
長いですけども(^▽^;)

ペンに合うか・・・は、知りませぬ<( ̄个 ̄)>

ところで、PEN-Fはもう予約済みで?
昨日オリプラ東京でサンヨンと共にさわさわしてたら、かなり惹かれてしまいました。
良いです♪


★☆ME☆さん

そら、お買い求めになるなんて思ってません(☆∀☆)

100-400か、コーワの8.5mm(-。-) ボソッ

書込番号:19626152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/24 21:10(1年以上前)

★ 歯欠く.com 様

本体が防塵防滴でなくても広角から使えて便利なレンズですよ\(^o^)/

私は多分スルーです( ロ_ロ)ゞ


もちろん、100-400もスルーです\(^o^)/



★ karuchie 様

私は、7-14と14-140をメインで使ってますが、12oでも狭く感じるので7-14を多用してます(^^;;

って事で このレンズは買わないと思います( ロ_ロ)ゞ
多分…



★ ビンボー怒りの脱出 様

24oスタートは便利ですし望遠もあるので欲張りさんには良いのかもしれませんね(o^-')b !

でも、私はもっと欲張りたいです\(^o^)/

書込番号:19626185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/02/24 21:19(1年以上前)

★ Junk files 様

情報ありがとうございますm(_ _)m

ポチしちゃってください(o^-')b !



★ かづ猫 様

私は永遠の初心者です( ロ_ロ)ゞ



★ ビンボー怒りの脱出 様

本当は超初心者です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19626227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
パナソニック

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

最安価格(税込):¥44,880発売日:2016年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング