LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060 のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

  • 広角12mmから望遠60mmまで(35mm判換算 24mm-120mm)をカバーする光学5倍の標準ズームレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚を最適に配置することで、ズーム全域ですぐれた描写性能を発揮する。軽量・コンパクトな防じん・防滴仕様。
  • 4K動画撮影中のAFサーチ時の微小な画角の変化、手ブレ補正動作時の周辺画像のゆがみを極小に抑え、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応。
最安価格(税込):

¥41,200

(前週比:-3,680円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,200

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (15製品)


価格帯:¥41,200¥54,730 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜60mm 最大径x長さ:66x71mm 重量:210g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のオークション

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060パナソニック

最安価格(税込):¥41,200 (前週比:-3,680円↓) 発売日:2016年 4月28日

  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の買取価格
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のレビュー
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060のオークション

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060 のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

PanaとOlympusのレンズ購入で悩んでいます。

2019/05/25 08:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 yamaki2925さん
クチコミ投稿数:9件

現在所有しているOLYMPUS OM-D E-M10(初期タイプ)用の交換レンズとして、
PanaのLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

Olympusの ED12-50mmF3.5-6.3 EZ
との購入で悩んでいます。
主な利用は、旅行時の建物、普段の四季折々の草花・風景等の写真撮影です。
なおカメラ購入時に付いてたキットレンズとして14-42mmF3.5-5.6EZと
別途購入したLumix 20mmF1.7を持ち合わせています。

書込番号:22689653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/05/25 08:59(1年以上前)

>yamaki2925さん
こんにちは。

どちらのレンズも以前使っていました。普段使いするには大変便利で写りも問題ありませんが、20mm/F1.7と比べるとキレが無いように感じました。

デザインが全然違いますので、見た目で選んでも良いかと思います。私はパナのカメラでしたので12-60のほうが合っていました。
でも12-50の簡易マクロも捨てがたいですね(^^)

ところで、12-50は製造終了していると思いますが、中古でお考えですか?

書込番号:22689725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/05/25 09:52(1年以上前)

ED12-50mmは製造中止ですので、中古での購入になりますが、そこまでして買うレンズではないかな。
12-60mmはいいレンズですが、書かれている内容から広角側でもう少し寄れるオリンパスの12-100f4というもありますので検討されてはどうですか
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000910962_K0000938782&pd_ctg=1050

書込番号:22689814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/05/25 10:20(1年以上前)

わっし、ボディはオリ・パナ両方 (メインはパナ) 使ってますが、
大変な重要な項目である価格が当方所有紙幣に合致した、オリ12-50mm使ってます。
面倒だったので淀殿宅配、フード込みで実質17k近くだったです。

オリ12-50mmですが、
開放でも使える解像は維持してますので、カリカリ解像等を求めずある意味中庸で満足できるようでしたら、
電動/手動ズーム、なんちゃってマクロとあいまって価値は大きいです。
繰り返しますが、価格が魅力だったですね。

書込番号:22689872

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamaki2925さん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/25 10:22(1年以上前)

早速のご回答有難う御座いました。
12-50については中古を考えています。
12-100f4については高価(予算外なので)で購入できないかな--。
カメラ本体がそれほど高価でないのでそれ相応のレンズがいいのかなと考えています。
当初M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3を考えたのですが、
やはり高価なので予算4万以下のもので考え中です。

書込番号:22689878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/25 13:45(1年以上前)

簡易マクロと電動ズーム(と値段の安さ)が魅力ならオリ12-50mmかな。

両レンズとも持ってませんが、解像度にも期待するならパナ12-60mmの方が良さげなイメージ。あと、望遠側の焦点距離の差がありますが、中望遠では10mm差もかなり大きいかと。


https://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
上記のサイトで装着画像が見られますが、オリ12-50mmって本当に細長いレンズですね。(個人的には好みではないです。)

書込番号:22690207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/25 23:09(1年以上前)

多分…実際に酷使された個体は皆無でしょうが…タフさに定評あるボディのある簡易防水のついたレンズの中古…眼力がいりそうです。
まして、そこに電動の要素も入っとるとなると…。

パナソニックのこのレンズの新品が精神衛生上…いい気はします。

書込番号:22691396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/26 06:44(1年以上前)

12-50のデメリットはあの長さに尽きる。
もうちょっとの所でつっかえるみたいな。

書込番号:22691851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamaki2925さん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/26 17:23(1年以上前)

だんだんpanaに傾いてきました。

書込番号:22693055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/26 19:59(1年以上前)

そういえば、F値も違いましたね。
パナの方が、60mm/F5.6。
オリの方が、50mm/F6.3。

資金的に問題無いなら、パナの方を選ぶかな。

書込番号:22693358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 00:06(1年以上前)

初期型EM5に当レンズ付けっ放しです

12-50は簡易マクロと 長さが変わらないので 
他のズームのように伸びた時の間抜けさが無くて良いですが
14-42との差があまり無くてわざわざ購入する意味が薄いのではと感じます
私だけかも知れませんが このレンズ使うと結構ズームの両端を使うので
少しでも長い方が良いと思います
それと付けた時のバランスは当レンズは非常に良いですし
キットバラシの新同品が幾らでも有ります 私の時は¥25kでした

書込番号:22693996

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamaki2925さん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/27 20:57(1年以上前)

O'zCafe さんにお聞きします。
>初期型EM5に当レンズ付けっ放しです
との事ですが,
当レンズとはオリンパスの12-50のことですか?

書込番号:22695747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/27 22:16(1年以上前)

>当レンズとはオリンパスの12-50のことですか?

パナ12-60mmにしか読めないけど?

書込番号:22696006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 01:05(1年以上前)

12-60です
付けっ放しと言っても パナライカじゃ無いのでコレばっかり使う訳じゃないですが
取り敢えず付けとけば安心 と言う意味合いで

書込番号:22696383

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaki2925さん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/28 20:53(1年以上前)

>パナ12-60mmにしか読めないけど?
O'zCafe さん失礼しました。
また一歩バナに近づきました。
アマゾンで5/28現在
新品¥ 39,577 
中古¥ 27,800
でした。
6/26から3日間小旅行に行くためそろそろ決めたいと思います。
決定したらご報告したいと思います。

書込番号:22698000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/28 23:22(1年以上前)

14-42mmEZ(3倍ズーム)を既に持っているというのが大きいですよね。

どうせ買い足すなら、12-60mm(5倍ズーム)ぐらいでないと、違いをあまり感じにくいかも。

書込番号:22698377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件
別機種
別機種
当機種
別機種

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

14-150mm F/3.5-5.8 Di II

12-60mm/F3.5-5.6を使いだして出番の無くなったLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6ですが
ズーム倍率以外不満が無かったのでどの程度違うのか比較してみました
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
 LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6
14-150mm F/3.5-5.8 Di II の順で取って出しです
オートフォーカス/中心部  ISO/200  絞り値/F5.0  カメラは旧E-M5 です
ホワイトバランスが直前に日陰で写したままだったのがいまいちですが
この時期日本海側は晴天は殆ど無いのでやっと暇を見つけて撮る事が出来ました
これ以前に曇り夕方逆光などでも比較して居ます

結果 私の感じた事は 12-60mmは12-32mmと比べて中心部は良くて周辺部は負ける
12-60mmは失敗が無い あらゆる状況でそこそこの結果を出すと言う事です
対して12-32mmは逆光に弱い 明るい雲が背景に入っただけで
全体に青み掛かったくすんだ色合いに成ります ホワイトバランスの問題では無く
同じ条件で比較してみて初めて気が付きました

書込番号:22343540

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/12/26 12:04(1年以上前)

>O'zCafeさん
貴重な情報をありがとうございます。

ただでさえ情報の少ないキットレンズの、しかも比較ということで、
これからm3/4に手を出そうと思っている者にとっては、
とても有り難いスレで、続編を期待してしまいます。

12-60mmは店頭でとてもよい感触が印象的だったのですが、
とてもよいレンズだったようですね。
G8はこれが実質的無料で付いてくる感じなので、
ちょっと“ぐぐっ”と来ています。

キャッシュバックキャンペーン中に決めたいのですが、
Gx7mark2とGx7mark3とG8の三つ巴で、
このスレの情報で脳内レースは、さらに混迷の度合いが…(笑)。

書込番号:22350806

ナイスクチコミ!5


スレ主 O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件

2019/01/11 21:46(1年以上前)

EPM2にパンケーキレンズとパナライカ25oでやって来たんですが
10倍ズームが必要になってタムロンの14-150を買ったら重量バランス悪くて
中古のEM5を購入して使い易いズームとして買いました
なので結果的にズーム域が被ってますのでこんな比較ができます
現在は使っているのは上の4本とオリンパスの17o/2.8です
次にほしいのはパナライカの15oですのでまた被りますね

書込番号:22386837

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い、中古品(ほぼ新品)26,800円。

2018/11/11 17:17(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

届いたレンズを確認したところ、予想通りキットばらし品でした。
見た目には使用感全く有りません、未使用品かと思われます。
専門店でのAランク中古品価格は、30,000円前後なので割安感有りです。

ファームウェアはVer.1.1でしたので、早速Ver.1.2にアップデートしました。
試し撮りはG8とG9で、紅葉を撮ってみました。
衝動買いでしたが、「安物買いの、銭失い」に為らずに済みました。
ほど良い大きさで軽量その上に防塵防滴とDual.I.S 2対応、自分の身の丈に合ったレンズだと思います。

書込番号:22246578

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

12-60mmか35-100mmか

2018/10/14 02:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 aturustさん
クチコミ投稿数:6件

GX7MK2に、14mmのパンケーキレンズと25mm f1.7の単焦点レンズを持っています。
42.5mmの単焦点レンズもAF速くて良いなとYouTubeを見ていたら
キムタクのニコンのCMの動画を見て、ズームレンズが欲しくなりました。
安くてコンパクトで単焦点レンズとも画角の被らない35-100mmがいいかなと
望遠レンズを使った事がないし1度使ってみるべき、持っておくべきなんじゃないかとも思うのですが

逆に12-60mmなら、よく使う画角で、レンズ交換する手間を省いて、ちょっとした画角の調整しながら使えるんじゃないかなとも思ってきました。

多分35-100mmを購入すると思うのですが
皆さんならどう使うか

アドバイスや意見をお願いします。

書込番号:22181251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/10/14 04:41(1年以上前)

12-60/3.5-5.6も35-100/4.0-5.6も使っていました。
(それぞれ12-35/2.8、35-100/2.8と入れ替えましたが。)

12-60は本当に便利なズームで、日中屋外・明るい室内なら殆どこれだけで足りてしまいます。画質は、すごく良くはないですが決して悪くはないです。

35-100は、野鳥等を撮るには望遠が足りないですが、ちょっと遠目のスナップとか、近くの花等を望遠で撮って背景をボカしたりとか、アイデア次第で面白い使い方が出来ます。画質も意外と良かったと思います。

どちらのレンズを追加するか迷うところですが、12-60はどうせならライカのほうを目標にして、まずは35-100で良いのではないでしょうか。

書込番号:22181294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/10/14 07:03(1年以上前)

何をどう撮るかでは?

通常は12-60mmで
よりボカしたいとか、室内とかは25mmで
被っても使い道はあると思います。




書込番号:22181406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/10/14 08:00(1年以上前)

レンズ焦点域は、いくらでも被ってかまわないですよ。だって違うレンズですから。

便利ズームとしては、オリ12-50mmを安かったので使ってますが、
どこ・何を重視するかで変わりますよね。被写体にもよりますから。

標準ズーム・望遠ズーム・便利ズーム、いずれも必要でしょう。

書込番号:22181463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/14 08:06(1年以上前)

aturustさん こんにちは

標準域のレンズが 14oと25oで間に合っているのでしたら 同じ焦点域の標準ズーム購入するより 35‐100oのような 今までない焦点域のレンズ購入する方が 撮影範囲広くなると思いますので 良いと思いますよ。

書込番号:22181471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/14 08:32(1年以上前)

>aturustさん

 私はズーム大好き人間ですので、両方購入するその順番の問題なわけですが、現在お持ちの単焦点で撮影に不満がなくて、望遠で撮ってみたい被写体があるのなら、35-100でしょうね。違う世界が楽しめると思います。

書込番号:22181511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/14 09:05(1年以上前)

35-100mmの方が無難かなぁ。買ってもサブ的なレンズですけど。


12-60mmなら便利なので、単焦点を押しのけてエースレンズになる可能性あり。しかし、やっぱ単焦点の方がいいやとまったく使わなくなる可能性もあるし、もっと良いパナライカへステップアップと将来不要になる可能性もあり。



書込番号:22181572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/10/14 11:37(1年以上前)

両方を満足できるパナソニックの14-140かタムロンの14-150の高倍率ズームに1票!

書込番号:22181861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2018/10/14 12:28(1年以上前)

>aturustさん

まず、撮影される用途を想定して下さい。

撮り鉄されるとか、ですと35-100もおすすめになります。
室内での動体撮影もされる予定でしたら、35-100/2.8をおすすめです。

また、日中の撮影では、12-60があると、使う機会が多いと思います。
夜間の撮影ですと、今お持ちの14mmと25mmを使うといいかと思います。

書込番号:22181944

ナイスクチコミ!0


N-NOTEさん
クチコミ投稿数:15件

2018/10/14 13:23(1年以上前)

実は、昨日購入しました。
以下のレンズを所有していますが、@は、軽いが、望遠が足らず、Aは、広角が足らず、重い、B単焦点は使いずらい、
とい理由からです。
画質はそれなりでしょうが、とにかく軽い、それと12mmは、便利です。
使用感は、これからですので、現時点ご参考まで。

@14-42mm F3.5-5.6 EZ
A14-150mm F4.0-5.6U
B25mm F1.8 (売却しました。)

書込番号:22182042

ナイスクチコミ!1


スレ主 aturustさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/14 14:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

皆さんの話を聞き、やはり先ずは35-100mmを購入しようと思います。
コンデジでも100mmくらいまでのズーム機しか使った事がないので、やはり望遠ズームレンズがあれば自分は何をどんな風に撮るのか試してみたいのと

皆さんの言われてる12-60mmならパナライカのという事が気になった事もあります。

書込番号:22182134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイコン

2018/08/23 11:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

クチコミ投稿数:36件

このレンズにステップダウンリングで52mmのワイコンをつけたらワイ端でケラれますか?
どなたかやられた方がありましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:22050995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

線が太い?

2018/02/20 09:25(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

何日か使いました。ズーム比のわりに軽いのはいいですが、なんか線の太い絵になるような気がして、最近は使ってません。そういう感想をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21615158

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/02/24 18:29(1年以上前)

機種不明

12-60/F3.5-5.6

最近このレンズを旅行用に購入して、12-32/F3.5-5.6と撮り比べをしてみましたが、殆ど違いは無かったですよ。

強いて言えば、20mmくらいの焦点距離で、ほんの僅かに12-32が解像感が良いかなという程度です。(12-32恐るべし^^;)

書込番号:21627253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060を新規書き込みLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
パナソニック

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060

最安価格(税込):¥41,200発売日:2016年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング