PHANTOM 4
- 先進のステレオビジョンポジショニングシステムを採用したドローン。GPSがない場合でも正確にホバリングできるため、より簡単に安全な飛行が可能。
- スクリーンを2回タップするだけで目的地まで飛ばせ、障害物回避システムと「Return-to-Home」機能によって安全に帰還させることができる。
- 「ActiveTrack」機能を使えば、被写体を自動で認識し追尾する。スポーツモードなら時速最高72kmと、従来機「Phantom 3」に比べスピードが25%向上。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年7月25日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2019年1月20日 07:18 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月6日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2018年10月17日 12:35 |
![]() |
0 | 2 | 2018年9月30日 22:37 |
![]() |
2 | 2 | 2018年9月18日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
【こんにちは】
Phantom4の送信機につきまして、
ですね、、、、。
こんなトラブル、修理センターに送ればいいのですが、皆さんのお話や、書きこを参考に、
わたしがトライした方法を記述して置きたいと思います、あくまでも個人術(霊感にのっ
とって ^^;)ですので自己責任において実施ください。
環境条件
・わたしの家は万年22℃設定のお部屋です。 昼夜で昼が室内温度若干高く、夜が冷気味です(夏)
・Phantom4が2台ありまして、
@通常使用のもの(現在使用中のもの)
A過放電に依るだろう原因で、送信機充電しなくなったもの
(1年程、低い電圧で放置しておいたため、電源を入れると送信機アラーム音、充電白ランプが
一つしか点灯しません)。
AのPhantom4の問題から始めます。
WebでいろんなPVを拝見しました。PVに依ると、低電圧放置による不良ということですね、たしか
にポリバッテリーは落下とか、衝撃、セル間のクラシュなどが、問題のようです。、
余談ですが、Phantom2の時代、上空から操作ミス、下降レバー下げすぎ、本体墜落ジンバルをひ
ん曲げ、カメラは壊れませんでしたが、バッテリーに衝撃の傷、電池残量も少なかったためか火災に
至りませんでした。
そんな電池も先日4年ぶりくらい、こなん事件が^^; あってメンテしました。90%?くらいOKでした。
60回位飛ばして酷使したバッテリーです。Phantom2、赤と青は古傷を背負い、今は神棚に鎮座し
ています。末の方の練習機でしょうか?
外国の修理対応動画、他の動画を見ていますと送信機、今回の場合、バッテリの不良の確立は低
いようですね、、。回路的な問題、特にセンサー(温度?)の問題が気になります。
ポリバッテリーは怖い、衝撃火災の対象になる、、。一番良い方法はやはり修理センターですね、
いい情報、悪い情報、すべて把握してると思いますので、それも財産です^^、。
プリント板暖ためたり、(対外的な電子政治紛争になりそうな手段^^w)世間では邪道と言いますか
?、原始的な考え方ですね^^。ま、自然に帰依、究極の手段です^^、。
行動開始
送信機Aのバッテリー(長い間放置)を送信機ONにして、
【ピピ】うるさいですが適度に(今回は30分くらい)、放電させます。ポリバッテリーにメモリ効果が
在るかどうか詳細は知りませんが、適度に放電、、。
(その作業で、回路が温まりますので、すぐ充電の作業は無意味で、冷えてからの作業に;
体験的判断^^;)。
これら一連の作業は執拗に一日置いて未練たらしくやった結果の症状で、今回はその実績結果
を利用することになります。 老人でないとできない刹那ですね、。^^;
一日くらい放棄して(センサーが冷める?)再度充電器に繋ぎます。
この時、白ランプが2つ、点灯したら、しめしめ、、^^ww。この時、赤ランプに 【ピピ】だだったら、
左パドルを動かしたりして【ピピ】が消せれば、、。
(白ランプ2つ点灯すれば【ピピ】 は鳴らないですね)。
ダメでしたら、再度【ピピ】放電。その様に同じこと繰り返しダメでしたら面倒見れません^;
「修理センター依頼」しかないですね、、。
再度充電器を接続。
Aの送信機が白2つランプつきました、その状態で辛抱強く充電、白2つランプのままで充電終了。
送信機ON、送信機が白2つランプ点灯で動作することを確認。
翌日再度充電、白ランプが3つ点灯し充電を促します、充電終了、送信機ON、白ランプ3つでOK。
白ランプ3つでは不安^^;、更にもう一日放置、。
(実際には回路、センサー?が冷えれば良いようです)
なんと白ランプ4つ、で充電状態を促すではありませんか、^^w。
不思議な電子回路です。、現象です、外国の製品は、秘密が多すぎて良くわからない^^;。
霊感に「和魂洋才」ですなあ^^、^^;。
次に@のPhantom4の問題について。
数分、時間かけてピピ放電、送信機ポリバッテリーメモリ効果を意識しての作業。
こなん事件があってのバッテリーメンテナンスです^^;。
【ピピ】がうるさいから時々電源ボタン押して放電を継続。放電1時間30分くらいかかりました。
最後に白ランプが全部消えて、完全放電のピピアラーム、ああ、、やっちゃったかな、?
@も「修理センター」逝き^^;;?。
翌日充電、白ランプ2点灯しました。もしかして、そのまま放置します。、30分位して白ランプ3つ
に、 それで充電終了、送信機ON、白ランプ3つで動作。
もう1日放置します。 さて、4つ白ランプが、充電を促すではありませんか^^w。
結末
これは送信機だけの展開ですが、
送信機はリセットしていませんので、本体とリンクすれば動くはず。
動作確認
いま、 @ A とも確認しました。 OKでした。バンザーイ^^。
先に述べましたが(実際には回路?、センサー?が冷えれば良いようです)
バッテリー管理、大事ですね、、。
本体バッテリー管理のほうは容量が大きいためか、鈍感?意外とラフな管理で済む?ようです。
コメント
この結末は職人芸、数字的な裏付はありません。巫覡(シャーマン)的な、モノに対する愛だけ
です。^^w。
あちらの方は物理的な温度に頼ったのでしょうね、、、。ま、この結末、結果は原因が曖昧で保証
できませんが、治ったという、、 送信機復活体験記です。
くれぐれも、自己責任で、宜しくお願いいたします。製品も生産も中止になり、愛する物は手近に
置いて、管理したいものです^^;。
わたしもそんなにながくないので^^;世相に揺らされないように、、余生を^^w。
空撮を楽しむ皆さん、安全にはくれぐれも留意して、規制区域と特別な場合以外の高度では飛ば
さないよう、縛られないで楽しみましょう、。
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
いつもお世話になっております
中古で買ったphantom4ですが機体とプロポはリンクしてるがスマホ(アイホン8)側 DJIGO4には接続してませんと
表示(画面左上)されます、接続線等付け替えたりしましたがどうしても接続できません
諸先輩方良き知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
0点

iPhoneならトラブルは少ないと
思いますが、、、
他のlightningケーブルは試してみました?
iOSのバージョンとかは?
書込番号:22404258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アハト・アハトさん
有難うございます
色々試しましたがダメでした、システム5にTELで聞いたら接続線の付け根が接触不良の可能性大との事で
本体とも修理に送りました、ヤフオクで買ったもので
やはり信用できる店で買った方が安心でした。
書込番号:22405643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らずUSBケーブルの断線ってけっこうありますね
いつの間にか使えなくなってたり。
私は消耗品と考え、中古の付属品は基本的にアテにしません。
オークションはその分安く買えるのが魅力と思ってます。
新品ケーブル買いなおしてもまだ安いですし。
Androirdはトラブル多いのですが、iPhoneは基本的に
ファーム、アプリ、iOSを最新にさえ保てば問題は起きないですし
起きても修正が早い感じです
早く戻ってくるといいですね^^
書込番号:22406118
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
簡易測量用として2年ほど所有してるのですが、この夏のファームウエア更新からスマホが使えなくなってしまいました。
APPLE製品に縁が無く、Androidで飛行させていたのですが、まずメイン機をXperia XZsに買い換えたたところ、
DJI GO4がPhantom4を認識しなくなってしまいました。
DJIに尋ねたところ、Xperiaは対応機種外(!)と言うことだそうで、泣く泣く中古のHUAWEIの503HVを買ってきて
飛ばしていましたが、この度のファームウエア更新でカメラ画像が送られてこなくなりました。
やはりDJIは対応機種外の一点張りで、一応カメラの故障かも、と本体を送るように言われましたが、
カメラ正常でモーターに不備があったとのことで修理料金上乗せで帰ってきましたが、
やはり503HVでのカメラ画像は写りませんでした。
まぁ、対応機種外なら対応機種外で仕方ないですし、Androidもそれぞれ沢山仕様があるのでしょうが無いのですが。
そこで質問ですが、皆さんはPhantomをどのスマホで、そしてどこのアプリで飛ばしているのですか?
やはり鉄板のiPhoneを買って、DJI GO 4を入れないといけないのでしょうか?
(今回の騒動でライチを買ってみましたが、状況は変わりませんでした)
専用スマホとなり、Phantom4のモニター以外に使わないのであまりお金はかけたくないのですが、
今買うならiPhoneのどのバージョンなのか、はてまたAndroidでなんとななるのか、
実はDJI GO 4やライチ以外のいいアプリがあるのか、
なんらかのアドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
0点

対応機種外の端末を選んで買っている理由がよくわかりませんが、対応機種外だとアップデート等で動かなくなった場合は買い換えるしか無くなってしまいます。
対応機種を購入する場合、国内端末の現行機種だと、候補はSumsung端末、P20、R15ぐらいでサイズ的にはS9+とR15が優勢でしょう。
https://www.phantomhelp.com/Tips/best-tabletsphones-for-dji-go.18
また、比較的安いipad 2018あたりを買うのも手でしょう。
書込番号:22234807
0点

>HEUREKAさん
Xperiaは対象外?
当初対応機種にXperiaは掲載されていたはずですがいつの間にか対応機種から削除されてますね。
なんの告知もなく掲載から外すとかDJIもやる事がなかなか汚い
中国企業だけにやはり信用はしてはいけないって事ではないですか。
現在対応のスマホもいつ対応から外されるかわかったものではないですね。
かくゆう自分はXperia Z2タブレットを使用してますが問題なく使えています。
先週水曜日も河口湖で飛ばしましたが問題ありませんでした。
書込番号:22234847
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
お世話になります。
先日 タブレット通信の契約容量でお世話になった者です。
その節はお世話になり、有難うございました。
その後は 休日毎に3バッテリーづつGPSオフにしてフライトトレーニングを重ねておりましたので、何とかホリゾンタルエイトやノーズインサークルが出来る様になりました。
今回はバッテリーの異常について その復旧方法で質問させて頂きます。
オークションサイトにて 追加でバッテリーを2個購入しましたが、その内の1個を装着する度に モニター上にバッテリー異常の警告が出て来て、音声でもその旨を警告されます。
復旧させる方法として バッテリー残量を5〜6%まで消費した状態で、充電を2〜3回繰り返す事で回復する事が有る との記述を見つけましたので、その方法でトライしてみようと考えました。
ところが バッテリー残量を5〜6%まで消費させると云うのが至難の技でした。
フライトしても残量は20%程度は残り、20%以下にする為にランディングさせた状態でペラの空回しを行っていますが、それでも10%くらいになると自動でシャットダウンしてしまいます。
※ダメージバッテリーを装着してのフライトには 低空(1〜1.5m程度)でフライトする、周りに人がいない等 細心の注意を払って行っています。
どなたかバッテリー残量を5〜6%まで消費させる方法をご存知の方はおられないでしょうか?
あるいは 上記以外の復活方法をご存知の方はおられないでしょうか?
厚かましい質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0点

アームしない状態の電源ON放置でなりませんか?
書込番号:22188144
0点

返信 有難うございます。
今まではコントローラーをON状態にしてバッテリーを消費させる様にしていましたので、10%程度まで消費すると自動でシャットダウンしていました。
コントローラーをON状態にしていたのはバッテリーの消費量を確認する為でしたが、仰る様にコントローラーをOFFにしてアイドリングさせるか、アイドリングをさせずにON状態で放置しておくのも一つの方法ですネ!
完全放電が怖かったのでコントローラーをON状態にしていましたが、一度コントローラーOFF状態でトライしてみます。
アドバイス 有難うございました。
書込番号:22188569
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
お世話になります。
二週間ほど前にPHANTOM4を衝動買いしてしまい、これからは皆さんの仲間に入れて頂きたいと考えている者です。
以前10年間程(20年前〜10年前程)は30〜50クラスのエンジンヘリ/エンジン飛行機/1/8エンジンバギーを趣味で操縦していましたので、プロポ操縦には慣れていた関係でつい買ってしまいました。
バッテリーも2台追加購入して都合3台を所有しており、購入後は13バッテリー分の飛行を楽しみました。
前置きが長くなりました。
現状はAndroidスマホ(5.5インチ)に DJI GO4アプリをインストールしてオペレートしていますが、今後は白ロムのiPad MINI3〜4でも中古購入しようと考えています。
購入直後は飛ばしたい一心で ガッツリとフライトを楽しみましたが、仕事も有りますので 今後は月ペースで12〜16フライト程度になるのではと考えています。
iPadはPHANTOM4の飛行以外には使用しないとして、何GBくらいの通信契約が必要かアドバイスを頂けたら有り難いです。
個人的には3GB程度で充分かナ〜なんて考えていますが、PHANTOM購入後のスマホのデーター使用量ではまだまだ飛行時間が少ないので、それだけでを判断するには無理が有り、決定するまでには至っていません。
皆さんの今までの経験上からの想定値で結構ですので、ヒントを頂戴出来ましたら助かります。
よろしくお願い致します。
0点

どうでしょうか?ドローンを飛ばすだけならあまりパケットも消費しないようですので、3GBあれば十分な気がします。
私は月に1〜2回程度、1回で3〜5フライト程度の使用ですが、DMMモバイルの1GBプランで不足を感じたことがありません。
運用方法によるとは思いますが、ドローン専用に3GBはオーバースペックなくらいかもしれませんね。
書込番号:22150131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンニャバードさん
早速のご返答 有難うございました。
ダンニャバードさんの飛行で1GBも行かないんですネ!
私の現行のスマホでも13回フライトしたにしては 月々のデーター使用量と比較しても、余り使用量が増えた感じがしなかったので、へぇ〜って感じした。
ただ フライト前の使用量をキチンと確認せずに飛行させたので、判断がつきにくくて質問させて頂きました。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:22150586
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
phantom4をオークションで購入しました。
既に飛行歴があり前所有者によりアクティベーションが完了してます。
DJI GO 4アプリ導入後に必要になる具体的作業について教えてください。
デバイスはiPhoneを使用します。
書込番号:22118760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に何もせずともそのまま使用可能だと思いますが...
初期化やその他の設定を行いたい場合は、DJI Assistantを使用すればできることが増えます。
https://dration.com/dji-assistant-update
私はビジョンセンサーのキャリブレーションにしか使ったことはありませんが、スマホアプリではできない細かな設定ができるようです。
あとDJI製品の所有者情報は、販売店経由の購入者情報からDJIが把握しているという話を聞いたことがあります。
なので個人売買などで手に入れた機体で事故を起こし、その対応を怠ると、シリアルナンバーなどから所有者情報が警察に引き渡されるような話だったと思います。
個人売買で手に入れた機体であれば、できれば所有者情報の登録(DJI?)を変更した方が良いかもしれませんが、何かあって困るのは元の所有者でしょうからスレ主さんは気にする必要はないかもしれません。
そんなこともあるので、私は手持ちのDJI機をオークションに出品することは考えていません。
ちなみにこんな情報を見つけました。
https://www.dji.com/jp/newsroom/news/dji-unveils-technology-to-identify-and-track-drones
こりゃますます手放すのは考えた方が良さそうですね。(^^ゞ
書込番号:22118894
1点

大変参考になりました。
phantomデビューで、まず中古で練習と思い購入しました。
また、分からない時はよろしくお願いします。
書込番号:22118960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





