BDZ-ZT2000
- ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
- 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
録画予約をするときに、予約設定画面でモードをDR以外を選ぶと、「録画中使用容量」として
・DRで録画した時の容量
と、
・指定のモードでの容量
を足した合計サイズが表示されます。
この機種は、低画質(長時間)モードではリアルタイムエンコードではなく、いったん必ずDRで録画して、それを再エンコするのでしょうか?
書込番号:20110718
2点
2番組同時録画までは、リアルタイムエンコードで、
3番組目の録画は、一旦DRで録画して後にAVCにエンコードする仕様です。
と、過去スレにありました。
書込番号:20111164
![]()
2点
そうゆう仕様なのですか。2番組か3番組かはその時にならないと判らないので、予約時は必ず表示されてるってことなのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:20111304
2点
スカイアクティブさん
こんにちは。
>低画質(長時間)モードではリアルタイムエンコードではなく、いったん必ずDRで録画して、それを再エンコするのでしょうか?
Z系シリーズのW機,T機でAVC録画の制限として、複数番組同時録画の説明では、リアルタイムエンコードで必ず実行出来るのは1番組録画時のみで、録画予約の状況に応じて、複数番組同時録画時は、本機がAVCかDRかを自動で振り分ける仕様の様です。(任意での振り分けは不可)
【自動振り分け時の挙動】
W機で2番組同時録画の予約を、本機番組表から予約した場合(AVC+AVCかDR+AVC)
T機で2番組同時録画の予約を、本機番組表から予約した場合(AVC+AVCかDR+AVC)
T機で3番組同時録画の予約を、本機番組表から予約をした場合(AVC+AVC+DRかAVC+DR+DR)
※条件次第で、複数番組同時録画時には、上記の録画モードのパターンが変化する場合も有るとの事。(メーカーも、様々な条件で録画した場合の挙動について、資料が無いため分からないのが本音見たいです)
尚、外部予約による挙動については、取説にも記載が無い為、検証確認中との事。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2016/contents/TP0001149414.html
書込番号:20111899 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ZT2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2022/01/07 23:06:49 | |
| 8 | 2021/02/13 9:01:03 | |
| 5 | 2019/11/13 16:55:22 | |
| 1 | 2019/01/09 22:40:32 | |
| 2 | 2018/12/11 14:42:17 | |
| 10 | 2019/05/21 17:56:43 | |
| 2 | 2018/01/24 13:40:47 | |
| 3 | 2018/02/01 2:27:57 | |
| 21 | 2018/01/02 0:48:59 | |
| 0 | 2017/12/24 22:14:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







