DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(2506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDにミラーリングできますか?

2017/12/08 21:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:124件

4年間使用したReadyNASの調子がおかしくなって来たので、新しいNASを購入しようと思い、この機種(DS216j)にしようかどうか検討しております。

ReadyNASでは、次の様な運用をしておりました。
(1)毎時、NAS(上のデータファイル)をスナップショット(NASの機能で実現)
(2)毎日、PCからNASへ、ミラーリングバックアップ(PCのソフトの機能で実現)
(3)月に一回、NASからNASのUSBポートに接続したHDDへ、ミラーリングバックアップ(NASの機能で実現)

上記の内、(1)と(2)がDS216jでも可能らしいことはクチコミを見て分かったのですが、(3)がDS216jで可能かどうかが分りませんでした。

※(3)を実現する設定は、ReadyNASでは非常に分りにくく、数か月前にやっとで見つけました。それまでは、(3)でフルバックアップをしていたので、時間がかなり掛かっていましたが、ミラーリングにしてからは、それに比べ短時間で終わるので、ぜひミラーリングにしたいのです。

ご存じの方が居りましたら、ご教授ください。m(_ _)m


-------- 追記 ---------

※この質問内容は、最初、誤ってDS215jのクチコミに書いてしまいましたので、もう一度こちらに投稿し直したものです。

※私が「ミラーリングバックアップ」と言っているのは、具体的には、「バックアップ元で増えたデータはバックアップ先にコピーされ、バックアップ元で削除されたデータは、バックアップ先でも削除されること」です。

書込番号:21416243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2017/12/08 23:36(1年以上前)

DS215jのクチコミとDS216jのクチコミへのマルチポストの質問になってしまい、申し訳ありませんでした。

DS215jのクチコミに頂いた回答で、解決致しました。

書込番号:21416609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DS216jバックアップ用外付けHDDの選定

2017/12/07 18:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 bxmainさん
クチコミ投稿数:21件

DS216jを購入し、NAS(DS216j)のバックアップを考えています。

外付けHDDですが、USB3.0に対応しているものであれば、
問題ないでしょうか?
■参考:外付けHDDカテゴリ
http://kakaku.com/pc/external-hdd/ 

また、外付けHDDは、8TBくらいまでしか、ラインナップがありません。
この場合、HDDケースと3.5HDDの構成で、可能でしょうか?

以上どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21413470

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/12/07 22:44(1年以上前)

『外付けHDDですが、USB3.0に対応しているものであれば、
 問題ないでしょうか?』

心配でしたら、Synology 製品で作動することを確認している中から選定しては、如何ですか?

USB ストレージ デバイス
Synology は、次の USB ストレージ デバイスがすべての Synology 製品で作動することを確認しています USB 3.0 デバイスは、Synology NAS の USB3.0 ポートに繋いで性能を最大限まで高めてください。
互換しない機種
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS216j&category=usb_3_0_storage_devices&p=1

『また、外付けHDDは、8TBくらいまでしか、ラインナップがありません。
 この場合、HDDケースと3.5HDDの構成で、可能でしょうか?』

USB-SATA変換チップによっては、正常に動作しない可能性があります。Linuxでの動作が確認できていれば、正常に動作する可能性が高くなるかと思います。ただし、メーカサポートは受けられないかと思いますので、自己責任で対応する必要があります。

書込番号:21414123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bxmainさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/07 23:34(1年以上前)

>LsLoverさま
ありがとうございます。

「心配でしたら、Synology 製品で作動することを確認している中から選定しては、如何ですか?」
4TBで絞り込んだところ、
バッファロー DriveStation HD-LBU3
が出てきましたが、製品のHPを見ると、Windows8対応で既に販売が終了しているようです。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbu3/
また、こちらのHPでは、2TBまでしかラインナップがありません。

他社の他の製品をあたるのが、いいのでしょうか?
それとも、こちらの後継機をあたるのがよろしいでしょうか?

以上どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21414234

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/08 03:31(1年以上前)

一般的なお話ということにはなってしまい、ごめんなさいなのですが、
メーカーでも、すべてを保証することはできませんので、動作保証機種というのは限られてはいますが、
USBハードディスクとして、普通にPCに接続して使用できるものであれば、まぁ大丈夫でしょう。
フォーマットだけはしなおす必要があります。

書込番号:21414466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/08 03:35(1年以上前)

Synologyのバックアップツールは、ある程度アーカイブして圧縮保存しますが、NASを完全にバックアップするための容量が足りない場合には、バックアップ元を最低限に選別するか、バックアップ用の別NASを接続するしかありません。

書込番号:21414468

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/12/08 06:49(1年以上前)

『バッファロー DriveStation HD-LBU3
 が出てきましたが、製品のHPを見ると、Windows8対応で既に販売が終了しているようです。』

SynologyのWebページも更新されていないようですね。
デジタルTVやレコーダーもOSとしてLinuxを採用しているようですので、これらの機器で利用可能なUSB HDDを選択するのも一案です。

『他社の他の製品をあたるのが、いいのでしょうか?
 それとも、こちらの後継機をあたるのがよろしいでしょうか?』

WDBFJK0060HBKは、まだ販売されているようですが、2014年 9月に販売を開始した製品のようです。

My Book WDBFJK0060HBK
http://kakaku.com/item/K0000696978/

書込番号:21414600

ナイスクチコミ!0


スレ主 bxmainさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/10 11:43(1年以上前)

>LsLoverさま、>Excelさま
返信、ありがとうございます。

ご紹介いただいた製品を中心に、選んでいきたいと思います。
解決しましたので、クローズさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21420365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ajipongさん
クチコミ投稿数:6件

現在 2拠点のDiskStation をcloud Station ShareSyncにて双方向同期を行って運用しています。
運用で困った事が発生しています。

今まで1事業所内で同じEXCELファイルを編集する際にロック中となり使用中が判別できたのですが、
2事業所にて各々編集した場合に、ロック中とならない為に同時に編集できてしまいます。

同時編集時には後から保存する人は保存する際には元ファイルが別な内容に書き変わった事は
認識は出来るのですが、どこが書き変わったが解らず、問題が発生しています。

今は「編集中」と言うフォルダを作って双方で認識できるようにして 毎回 移動してから編集しています。
運用が面倒になって困っています。

なにか 上手い方法があればと思い 質問しました。

書込番号:21407934

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2017/12/05 10:28(1年以上前)

複数のユーザーが1つのデータを扱うときの整合性を管理するのが、QSLのようなデータベースシステムです。
一番簡単なところでは、Excelのデータベース関数を使い、元データの共有というのが、書かれた用途での本来構築すべきシステムかと思います。

お金がなくて構築できないのなら。そのExcelファイルを編集できる権限は一人にして置いて、その人にいちいち変更依頼をする…というのが、データの保全面から考えて致し方ないところかと。
面倒くさい?問題が出るよりはマシ。

書込番号:21407990

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/05 10:50(1年以上前)

ネットワーク越しにタイムラグが生じるなどして、うまく同期されていないんでしょうかね。
それぞれのExcelのバージョンはどうなっていますか?。

Onedriveを使って同期させるのがより確実かと。

書込番号:21408027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/05 17:23(1年以上前)

なにもお金をかけずにということであれば、編集先のNASはどちらか1台だけにしてください。
もう一方は、純然たるバックアップとしてください。
そうすると、Excelは、「ほかの人がこの表開いてますよ〜」というメッセージを出してくれます。
これしか方法はないと思います。

今回の問題は、cloud Station ShareSyncの問題などではなく、利用法がちがっていることに起因すると考えます。
こういった排他管理をするということは、NASを使うといったこととは、また別の手法が必要となります。

書込番号:21408655

ナイスクチコミ!0


FTKKさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/05 21:21(1年以上前)

>ajipongさん

興味があったので、調べてみました。
URL: https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/CloudStationClient/DScloudclient
に、
『複数のコンピュータが同一ファイルに変更を加えると、競合が生じます。この問題を解消するために、競合解消規則を設定することができます。
競合が生じた場合、ローカル ファイルが上書きされてしまうことが心配される場合は、[別名を付けて、破棄するバージョンを維持する] を選択してください。選択した場合、競合が発生した際に Cloud Station ShareSync は次の方法でファイルの名前を変更します。[filename]_[computer name]_[modified date].[file extension].(例:「a.txt」は「a_ComputerName_20121001.txt」と名前が変更されます)。』
と書かれていました。 つまり、競合が生じる様に作られたソフトなので、運用方法で回避するしか無いと理解しました。 ajipongさんがされている方法も運用方法で回避する1手段ですね。 セキュリティの問題が生じますが、リモートPCで相手拠点NASのファイルにアクセスするのも回避策の1手段かと思います。 どの様な環境で、その様に運用されているのかわかりませんが、2拠点間で頻繁に大量のデータ更新されるて、アクセス競合を避けるのならば、広帯域の専用回線を用いてNASは1拠点に置くなど、根本的に検討し直すことも、必要かもしれません。

書込番号:21409143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajipongさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/06 13:17(1年以上前)

色々と ご指導ありがとうございます。

VPNの設定とも考えたのですが、短期間の現場出張所で回線速度も悪いのとNASも利用して現場でCADデータを利用したいと言う事で 双方向同期を利用しようと思った訳です。

内容的にはSQLで構築する事が良いことは理解できますが、クライアント毎に内容がコロコロ変わる内容ですので女性の事務員が簡単に作れるEXCELが手放せません。

今までの運用と少し変わってきますが、出先に居ると言う事でOneDriveを利用しての運用にしようと言う事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:21410483

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/06 13:49(1年以上前)

編集先は、クラウドOneDrive一本にするということですね。
それでいいと思います。

書込番号:21410550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:35件

NAS専用ハードディスクではないと駄目ですか?

よろしくお願いいたします。

1台はNAS専用ハードディスクをつけて、他方は普通のをつけたのですが、認識はしているのですが、グループ設定とか2台を1つとして作動みたいな設定が出来ないのですよ。やっちまった?普通のは「WS Blue (WD40EZRZ-RT2)」です。

書込番号:21407851

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/05 08:50(1年以上前)

NAS用だからといってなにか特別な機能があるわけではないです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/wdhdd/1022309.html

したがって通常のHDDとの混在は可能です。
原因は別ですね。

書込番号:21407860

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2017/12/05 11:11(1年以上前)

NAS用というよりは、正確にはRAID用と言った方が良いと思いますが。
要は、複数のHDDが同期して動作するとき、共振しないような対策が施してあるのがNAS用です。

NASケースにHDD1台だけなら、NAS用は必要ないと思いますが。NASでRAIDをするのなら、NAS用を買って置いた方が良い…ということですね。

書込番号:21408051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/05 14:11(1年以上前)

NAS専用ハードディスクについては他の方が説明されている通り、RAID向けに販売されているものもありますがそうでないものでも使用することは問題ないです。
RAID向けでないHDDをはじく機構があるNASを私は知りません。

DSM 6.1.4 User's GuideのP.28にある「RAIDタイプの変更」を行えば良いわけですが、現状のRAIDタイプによって変更できるタイプは制限があるようです。
追加で取り付ける場合制限で引っかかるRAIDタイプに変更しようとするのであれば、取り付けてあるHDDも初期化をしないとできないかと思います。

書込番号:21408396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/05 17:31(1年以上前)

ハードディスクの区別はありません。
それぞれを単独ドライブとして使用する場合には、何も制限はありません。

RAIDとして使用する場合には、
・容量の違う物を組み合わせてRAIDにした場合には、一番容量の小さいサイズに合わせられます。
・転送速度の違う物を組み合わせてRAIDにした場合には、一番速度の遅いものに合わせられます。

現在、すでに何らかのフォーマットでRAIDが構築されている場合には、再度構築しなおさなければなりません。
その際には、データはすべてなくなりますので、あらかじめ別のところにコピーしておいてからおこなってください。

書込番号:21408673

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/12/05 19:42(1年以上前)

『1台はNAS専用ハードディスクをつけて、他方は普通のをつけたのですが、認識はしているのですが、グループ設定とか2台を1つとして作動みたいな設定が出来ないのですよ。』

搭載するHDDについては、「NAS専用ハードディスク」や「普通」などの区別はありません。

クイックボリュームでは、Synology Hybrid RAID (SHR)を作成するようです。HDD(SHR)×2台でしたら、機能的にはRAID1と同等のようです。

RAID タイプをSHRからRAID1に変更するためには、格納しているデータをすべてバックアップして、RAIDタイプをSHRからRAID1に変更することは可能です。

クイックボリュームまたはカスタムボリューム(P27)
方法:クイック
機能:Synology Hybrid RAID (SHR) ボリュームを作成できます。

RAID タイプ(P27)
https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.1/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:21408897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/12/08 14:53(1年以上前)

結局、最初に自動的に作成されていたボリュームを削除して、カスタムボリュームでRAID0のボリュームを作成すれば良かったです。

ご回答くださった皆様方、本当にありがとうございました。

書込番号:21415374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 共有サーバー的に使用可能ですか?

2017/12/02 20:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:2件

何方か教えて下さい、よろしくお願いします。
サッカーの試合のビデオを親の会メンバーの誰でも見れるように共有サーバー的に使用したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:21401428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/12/02 20:06(1年以上前)

YouTubeとか使うのがよろしいのでは?

書込番号:21401439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/02 20:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
対戦相手の子供を無許可でUPするのは問題があるので難しいです。

書込番号:21401452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/12/02 20:18(1年以上前)

YouTubeで非公開に設定された動画と再生リストですが、
自分自身と指定したユーザーだけに視聴させることができます。

https://support.google.com/youtube/answer/157177?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

使い方参考
http://delaymania.com/201402/webservice/youtube/youtube-privacy-setting/

書込番号:21401470

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/02 21:20(1年以上前)

できるかできないかということに関してのお答えということならば、「可能です」といえます。
シノロジーや代理店アスクのサポートや、検索をすると、方法がたくさん載っています。

んでも、例えば自分で外出先から使うということならば、ぜんぶ自分の都合だけを考えればいいので、設定、操作、などは何も問題はありませんが、
多数の他人の環境を考慮するということには、技術的なこと以外の労力が必要かもしれません。

書込番号:21401641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:35件

今現在、HD1個で使用しているのですが、更に1個増設した場合、どのように認識しますか?

今、6GBですが、更に6GB増設した場合、12GBの1台のHDとなりますか?

よろしく、ご回答お願いいたします。

書込番号:21388464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/27 10:43(1年以上前)

RAIDの設定がどうなっているかによると思います。

現状がBasicなら、6GB、6GB 2台別々のドライブとなります。
その他の場合、まず増設前のHDDが初期化されるのでバックアップを取っておく必要があるかと思います。
RAID0もしくはJBODなら、6GB+6GB 12GBの1台のドライブとなります。
SHRもしくはRAID1なら、6GBの1台のドライブとなり、増設した分はミラーリングで保管用になり使用者側では操作できません。

書込番号:21388619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/11/28 10:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21390991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング