DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(2506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DS216J→テレビ視聴か可能でしょうか?

2017/10/04 13:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件

本機の購入を検討しています。

目的は…
HDDレコーダーやSTBに取り付けたHDD内に溜まったCS、BS録画データを本機にMoveさせたい。
本機にMoveするだけではなく、
「本機に保存した録画データをDLNA対応テレビで視聴したい」
のですが、可能でしょうか?



参考…
TV=LG:47LB57YM
STB=パナ:TZ-LT400PW
HDDレコーダー=パナ:DMR-BRS520

書込番号:21250944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/10/04 17:36(1年以上前)

一般論でいえば見れます

ただしおすすめはしません

理由

・ムーブした場合にムーブバックが一切不可能です

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1020616.html
を見る限り再生に相性が起きて再生不可の可能性が高い

書込番号:21251316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/10/04 18:23(1年以上前)

『HDDレコーダーやSTBに取り付けたHDD内に溜まったCS、BS録画データを本機にMoveさせたい。』

DIGA(DMR-BRS520など)は、アップロードダビングには対応しておらず、DLNAダビングでは受信専用となります。
従いまして、ダウンロードダビングに対応したDLNA機器を準備できれば、DIGAで録画した番組をDLNA機器へダビング可能です。
sMedio DTCP Move(有料アプリ)をDS216jにインストールすれば、DIGAで録画した番組をDS216jへダビング可能ですが、DIGAへムーブバックはできません。。

ただし、以下の書き込みもありますので、注意が必要です。

SynologyのNASにnasneの動画をムーブ 「sMedio DTCP Move」を試す
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1020616.html

SinologyのDS215jのDTCP-IPを試す
http://atnagas.com/synology-ds215j-application-dtcp-ip-review

Synology の DS216j の「DTCP-IP対応」( sMedio DTCP Move ) が微妙な件
http://blog.ntakano75.com/archives/68596740.html

SynologyのNAS「DiskStation DS216play」で新機能のダウンロードムーブを試す
https://www.phileweb.com/review/article/201603/15/2004.html

TZ-LT400PWについては、JLabs仕様認定製品を購入したほうが良いかと思いますが、DS216jは、JLabs仕様認定製品ではないようです。

録画した番組のダビング方法(TZ-LT400PW/ TZ-HDT620PW / TZ-HXT700PW)
http://support.eonet.jp/connect/tv/record/smart/dubbing.html

Q 【eo光テレビチューナー】LAN録画をしたい。
A お客さま所有の録画機器をホームネットワークでeo光テレビチューナー(TZ-LT400PW/TZ-HDT620PW /TZ-HXT700PW )に接続すると、録画機器へ直接録画いただけます。
http://support.eonet.jp/usqa/service/tv/trouble/record/40001342_10420.html

JLabs仕様認定製品一覧(ケーブルDLNA製品)
http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment

上記の内容からDS216jは、余りお勧めの製品ではないようです...。

書込番号:21251413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件

2017/10/16 12:18(1年以上前)

DIGAへムーブバックできない

いつかDVD、ブルーレイに焼こうとする時に困ると言う事ですね…
もう少し考えます。ありがとうございました。

書込番号:21282466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 kamikayaさん
クチコミ投稿数:9件

Dropbox有料版(1TB)を使用していたのですが,容量が少なくなってきたのでNASの導入を検討しております。

シンロジーのDS216jなどのNASは外部から簡単にアクセスできることを売りにしていますが,外出先からはダウンロードはできてもアップロードはできないのでしょうか。
初投稿なのでいろいろ未熟なところもあるかと思いますがご助言いただければ幸いです。

書込番号:21249591

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/10/03 22:38(1年以上前)

『外出先からはダウンロードはできてもアップロードはできないのでしょうか。』

いいえ、外出先からダウンロード/アップドード共に可能です。

書込番号:21249663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamikayaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/03 22:49(1年以上前)

LsLover様

早速ご返答くださいまして誠にありがとうございます。
アップロードも可能ということで安心いたしました。本当にありがとうございます!!

今度とも何かとお世話になるかもしれませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21249698

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/10/03 23:03(1年以上前)

『アップロードも可能ということで安心いたしました。』

疑問が解決できたようで何よりです。

「解決済」に変更してくださいね。

Q クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=10

書込番号:21249741

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamikayaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/03 23:36(1年以上前)

LsLover様

何から何までありがとうございます。
今後は少しずつ自分も助言できる立場になろうと思います。

書込番号:21249844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SHRにおけるHDD容量について

2017/09/19 14:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 dnsさん
クチコミ投稿数:9件

DS216jの購入を検討中です。
HDD容量を増やしたいと考えた場合、SHRの挙動がよくわからないので教えてください。

2BAYのモデルでSHRでの運用(HDD1:1T、2:1T)をしていると仮定します。

2BAYなので実質RAID1とほぼ同等と考えられますが、ここでHDD2を抜きHDD3:3Tを挿したとします。
Diskの見え方としては、1T/1T→1T/3T(未使用領域は2T)になると考えています。

ここで再度HDD1をぬいてHDD3と同容量のHDD4:3Tを挿した場合3T/3Tとなるので未使用領域2Tが無駄にならず
3TのSHR(=RAID1)として使用可能になるのでしょうか。

もしこの考え方であっているのであれば、このような2段階を踏めばサポートされるHDD最大容量まで容量拡充が
可能であり、データもそのままミラーされることで移行できると考えて差し支えないのでしょうか。
(あくまでNASで完結した環境での話と限定で考えていますので、SHRもしくはRAID構築中におけるデータ損失や
外部バックアップなどは除外しています)

書込番号:21210902

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/19 21:15(1年以上前)

>このような2段階を踏めばサポートされるHDD最大容量まで容量拡充が
>可能であり、データもそのままミラーされることで移行できる
その通りです。以下がわかりやすいでしょう。
------------------
仮に2TBのHDD×2台で構成されていた場合、1台を取り外してさらに容量の大きなHDD、例えば3TBに交換したうえでデータのリビルド(修復)を行う。修復が終わったらもう1台残っている2TBのHDDを取り外し、やはり3TBのドライブと交換して修復を行う。これにより、もともと2TB×2だったHDDが、3TB×2という構成になる。1台ずつ順番に交換するのがミソである。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1605/05/news019_2.html
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_expand_replace_disk

書込番号:21211887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dnsさん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/19 22:53(1年以上前)

P577Ph2mさん

回答有難うございました。
解説記事も読まさせていただきました。

QNAPのNASのほうがDS216jにくらべ、メモリ1Gとかスペックが良く思えて購入検討に傾いていたのですが、
QNAPにはSHRのような仕組みが無い(悪い意味ではなく純粋なNASという意味です)ようで、趣味のデータ保管
をRAID1なりRAID5なりでバックアップしようと考えた場合、

・予算的に4BAYはきつい、2BAYかな(HDDも考慮しないと・・・)
・安価なHDDでRAID1で運用し、ステップアップで増量していくにしても大きいHDD挿しても未使用領域
が発生するともったいないし、再度構築する手間もめんどくさいかな

という理由でSynologyに傾きつつあります。
QNAPのホットスワップも魅力なのですが・・・。

メモリ512MBは少ないかなと思うのですが、全般的にレビューにて速度など不満が見当たらないように思えますが
DSMの出来がすごく良いのでしょうか。

書込番号:21212161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Quick Connectを有効でネットワークにエラー

2017/09/17 16:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

Quick Connectを有効にすると、「ネットワークにエラーが発生しました。DNSとネットワーク設定を確認してください。」というエラーメッセージが表示されて、Quick Connectが利用できません。

https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=677&artlang=ja

此方のリンクの対処方法は、初回だけ利いた事があるのですが、それ以降は設定しても再起動しても対処できなくなりました。

そももも、なぜこのエラーが発生するのでしょうか?
対処方法がわかる方、ご教授お願い致します。

書込番号:21205239

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/09/17 17:35(1年以上前)


スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

2017/09/17 19:03(1年以上前)

ご返信有難うござあいます。

全部試してみたのですが、ダメです。
もしかしてと思い、DiskStation からインターネットに接続できてないのではと思って、DSMを操作して調べてみたのですが、ブラウザに相当するアプリが無いみたいで、下記の方法で簡易的に調べてみました。

・パッケージセンターのエクスプローラーに公開されているリストが一件も出てこない。
 → 接続に失敗しました。ネットワークの設定を確認してくださいのメッセージ。
   (ネットワークに接続できていない為、リストが取得できない状況ではないでしょうか?)

・コントロールパネルから通知の電子メールの設定で、テストメールを送信するもエラー
 → テストメールの送信に失敗のメッセージ

・ログセンターに管理用の通知メールの送信失敗のメッセージが数件見当たる。


の状況です。

数日前まではQuick Connectで普通に外部から接続できていたのですが、ブレーカーが落ちて停電後にこのような状況になりました。なにかソフトウエア的なものが破壊されたのでしょうか?
システムが破損している場合、DSMを再インストールするような事は可能なのでしょうか?

書込番号:21205693

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/09/17 21:35(1年以上前)

https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS216j#utilities

DSM 6.1.3等が用意されてるので復元出来るかな?
バックアップが生きていればだけどw
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup_Restore

書込番号:21206185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

2017/09/17 22:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

見たところ、ダウンロード可能なDSMのバージョンはすでにインストールされているものですが、上書きで更新可能なのでしょうか?
取り急ぎ、バックアップを取得してDSMを手動更新してみます。(ただいまバックアップ中)

これでダメなら、工場初期化でしょうか?
ハァ〜

書込番号:21206452

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 22:51(1年以上前)

『全部試してみたのですが、ダメです。』
『もしかしてと思い、DiskStation からインターネットに接続できてないのではと思って、DSMを操作して調べてみたのですが、ブラウザに相当するアプリが無いみたいで、下記の方法で簡易的に調べてみました。』

NTPサーバと同期が取れたのでしょうか?

QuickConnect を使ってインターネットから Synology NAS に接続することができません
・[コントロール パネル] > [地域オプション] > [NTP サービス] を選択し、NTP サービスを有効にして、NTP サーバーと時間を同期します。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/Why_can_t_I_connect_to_my_Synology_NAS_over_the_Internet_via_QuickConnect

DS216jのネットワーク情報
1.IPアドレス/サブネットマスク
2.デフォルトゲートウェイ
3.DSNサーバ
は、ご利用のネットワークで利用可能な設定値に設定されているのでしょうか?

書込番号:21206475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haro!さん
クチコミ投稿数:217件

2017/09/18 00:00(1年以上前)

NTP サービスを含めてご紹介頂いた下記の対応は全て行いました。(適用して放置しても、再起動してもダメ。)

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/Why_can_t_I_connect_to_my_Synology_NAS_over_the_Internet_via_QuickConnect

ですが、

>ご利用のネットワークで利用可能な設定値に設定されているのでしょうか?

確認したつもりだったのですが、
なにかひっかかかるものがあって、この言葉にピーンときて慌ててて確認しました!

結論ですが、設定に誤りがあって、直りました!

自宅の環境は、『Yahoo! BB 光 』の環境で多少込み入った環境になっていて、このプロバイダーの場合
『ひかり電話ルーター』と『Yahoo! BB 光ルーター 』の2台が必要でかつ双方でDHCPサーバーが稼働していた事が原因でした。
それぞれのルーターがゲートウエイを主張していて、誤った方から設定を取得するとインターネットに接続できない事が問題でした。

直りました。

これまで誤った環境で使用できていた事が不思議な位ですが、
とにかくお騒がせ致しました。

書込番号:21206686

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/18 09:34(1年以上前)

『それぞれのルーターがゲートウエイを主張していて、誤った方から設定を取得するとインターネットに接続できない事が問題でした。』

原因が特定できて、対策が取れたようで何よりです。疑問が解決できたのでしたら、「解決済」に変更してください。

Q クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
A
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=34&btnSearch.y=14

書込番号:21207333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

Macでの新HDD追加設定について

2017/09/17 08:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

フォーマットはうまくできたようです

すみません。教えてください。

当方、MacでDS216jを使用しております。
5月にWestern Digital 4TB赤1台とともに購入し、使っていましたが、この度、さらHDDもう一台(WD4TB青)を購入、先日早速設置してみました。新HDDはJBODにして、フォーマットしました。
しかしながら新ボリュームをMac上に見つけることが出来ず困っています。

接続については、Finderの「移動」から「サーバへ接続」として、「smb://SynologyNAS.local」でログインすることでこれまでHDDがマウントされましたが、いま新しいHDDをセッティングした状態で同じアクセスを試みても新しいボリュームは現れてきません。
いま見えてくるボリュームは4TBのままです。

どうしたら新しいほうの4TBをマウントすることができるでしょうか。

書込番号:21203776

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 08:33(1年以上前)

『この度、さらHDDもう一台(WD4TB青)を購入、先日早速設置してみました。新HDDはJBODにして、フォーマットしました。』

手順が違っていませんか?

ストレージ容量を拡大するためにドライブを追加する
Synology NAS に使用していない空のドライブ スロットがある場合は、追加のドライブをインストールして、既存のボリュームやディスクグループに追加することができます。ここでは、追加のドライブをインストールして既存のボリュームやディスクグループを拡張する手順を説明します。
ボリュームやディスクグループにドライブを追加する
・Synology Hybrid RAID (SHR)
・JBOD
ボリュームやディスクグループにドライブを追加する:
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_expand_add_disk

Synology NAS ユーザーガイド
ボリュームまたはディスクグループのサイズ拡張
ディスクを追加してボリューム または ディスクグループを拡張する
SHR、JBOD、RAID 5、RAID 5+Spare、RAID 6 については、Synology NAS に予備のハードディスク ベイがあ
る場合は、ハードディスクを追加することによってボリュームやディスクグループを拡張することができます。
詳しくは、DSM ヘルプを参照してください。
https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.1/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:21203840

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
僕も↓この画面を見て行いました。僕の画面は日本語表記でしたが、これと同じようにやってJBODを選んだと思います。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_expand_add_disk

結果、質問時に添付した画像のような状態にはなりました。
JBODで設定した段階で「既存のボリュームやディスクグループに追加」したことにはならないのでしょうか。
何かもうワンステップ必要ですか。

質問時の添付画像のような状態で、これがすでに何かおかしいでしょうか。

書込番号:21203861

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 09:14(1年以上前)

『この画面を見て行いました。』

そうですか...。

『JBODで設定した段階で「既存のボリュームやディスクグループに追加」したことにはならないのでしょうか。』

[ストレージ マネージャ]を開いて、「ディスク グループを拡張」を選択されたのでしょうか?

ボリュームやディスクグループにドライブを追加する:
5.[ストレージ マネージャ] を開きます。
6.このとき、次の操作を行ってください。
 ・RAID 上の 1 つのボリュームを拡張する場合は、[ボリューム] タブを開きます。増設するボリュームを選択します。[管理] をクリックして次の手順に進みます。
 ・ディスク グループを拡張する場合は、[ディスク グループ] タブを開きます。増設するディスクグループを選択します。[管理] をクリックして次の手順に進みます。
7.[ハードディスクを追加してボリューム(ディスク グループ)を増設する] を選択します。次に、[次へ] をクリックします。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_expand_add_disk

書込番号:21203954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 09:22(1年以上前)

「RAID 上の 1 つのボリュームを拡張する場合は・・・」
私はボリューム1にボリューム2を加えたいのですが、現在ボリューム1は「管理」が押せない状態になっています。ボリューム1がSHRになっていることが要因でしょうか。最初の設定時にあまりわからずにこうしていたのだと思います。

「ディスク グループを拡張する場合は・・・」
[ディスク グループ] タブを開いても「システムにディスクグループがありません」と出てしまいます。「作成」ボタンも押せません。

書込番号:21203976

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 09:41(1年以上前)


『私はボリューム1にボリューム2を加えたいのですが、現在ボリューム1は「管理」が押せない状態になっています。ボリューム1がSHRになっていることが要因でしょうか。最初の設定時にあまりわからずにこうしていたのだと思います。』

「ボリューム1にボリューム2を加えたい」ということですが、1台目がBasicではなくSHR(Synology Hybrid RAID)が選択されているので、2つのHDDを使った1つのボリュームが作成されます。

2つの独立した(Basic)ボリュームにしたいということでしょうか?

Basicのボリュームを2つ作る
普通にセットアップするとSHR(Synology Hybrid RAID)タイプで、2つのHDDを使った1つのボリュームができます。
これを、RAIDではない2つの独立したBasicボリュームに構成しなおします。
http://ytoda.hatenablog.com/entry/2017/03/21/100000

書込番号:21204038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 09:44(1年以上前)

いや、一つのボリュームにしてしまっていいのです。
どうにもならなければ二つでもかまいませんが、とにかく8TB分がマウントされれば問題ありません。

書込番号:21204049

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 10:10(1年以上前)

『いや、一つのボリュームにしてしまっていいのです。』

RAID(Synology Hybrid RAID)で1ボリュームにしたいということのようでしたら、機種は異なりますが以下の内容を参考にして1ボリュームにっできませんか?
増設するHDDのパーティションは、一旦、Macなどに接続して削除しておいた方が良いかと思います。

Synology NAS DS215jのvolumeにdiskを追加して、SHRで冗長化する
Synology NAS DS215jのvolumeにdiskを追加して、SHRで冗長化する手順を残したので、以下に記述します。
http://nomusicnolife.hatenablog.com/entry/2016/09/22/Synology_NAS_DS215j%E3%81%AEvolume%E3%81%ABdisk%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81SHR%E3%81%A7%E5%86%97%E9%95%B7%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B

『とにかく8TB分がマウントされれば問題ありません。』

1ボリューム化すると4TBのボリュームが1つ使用可能になります。

書込番号:21204124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 10:12(1年以上前)

8TB分のHDDスペースを得るにはどうしたらいいでしょうか。
そういうつもりでJBODにしてみたのですが。間違っていたでしょうか。

書込番号:21204129

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 10:32(1年以上前)

『8TB分のHDDスペースを得るにはどうしたらいいでしょうか。』

2つのボリューム化については、書込番号:21204038をご参照ください。

RAID構成で4TB×2=8TBで使用するには、RAID0で設定し直す必要があります。

いずれにしても、現状格納しているデータは削除されますので、作業前にバックアップを取ってから作業してください。

『そういうつもりでJBODにしてみたのですが。間違っていたでしょうか。』

というよりSHRで1台目のHDDをセットアップしてしまったことが誤りかと思います。

書込番号:21204191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 10:35(1年以上前)

なるほど。

では、1台目のデータをどこかに一旦退避し、そのあとに2台ともJBODでフォーマットし直しというのが現実的でしょうか。

書込番号:21204196

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 10:41(1年以上前)

『では、1台目のデータをどこかに一旦退避し、そのあとに2台ともJBODでフォーマットし直しというのが現実的でしょうか。』

データのバックアップが完了したら、書込番号:21204038で投稿させて頂いておりますが、Basicのボリュームを2つ作る必要があるかと思います。

書込番号:21204218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/17 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:21204222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/27 16:47(1年以上前)

その後、フォーマットし直し等を行おうとあれこれやっているうちに、オフィシャルに尋ねていた問い合わせの返事が来て、展開が変わりました。
結論としては、フォーマットは今のままで大丈夫でした。

オフィシャルのコメントは以下の通りでした。(台湾人?の方のようなので日本語がこなれていない点はご容赦ください)

「私はあなたの必要条件を理解しています。 あなたの説明によると、あなたはvolume2を作成しました。
したがって、あなたがする必要があるのは、volume2に新しい共有フォルダを作成することだけです。
コントロールパネル>共有フォルダ>作成を選択し、ボリューム2の場所を選択してください。」
(画像はオフィシャルから送られてきたものです)

要は、共有フォルダに新HDDを設定すればそれでよかったようです。
いま他の問題もあってあれこれやっていますが、また進展しましたら、同様のお悩みの方のため、共有知識として書き込みします。

>LsLoverさん
ありがとうございました。次の書き込みについても、なにかご意見等あれば教えてください。

書込番号:21233251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/27 17:11(1年以上前)

画像添付できてなかったので再送します

書込番号:21233288

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/09/29 05:14(1年以上前)

2ベイモデルで1つが SHR、もう一つが JBODって意味ないと思うんで、
RAIDモード各種を勉強、把握した方がいいと思いますよ。

RAID タイプの選択 | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_what_is_raid

Synology Hybrid RAID (SHR) とは | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Storage/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR

あと解決されたのでしたら解決済みを。

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 「解決済」に関するFAQ
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88
>Q. クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)

書込番号:21237310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/06 11:31(1年以上前)

>yammoさん

最初の1台の設定の時に、設定画面の進行にあわせておすすめっぽいのでどんどんやってしまってSHRになってたんですよね。望んでというわけではなかったんです。
まだ完全解決ではないですが、別件でMacがログインできなくなってしまったりとトラブル続きで、いまはそちらを見ることができない状況で…。

書込番号:21255583

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/17 10:37(1年以上前)

落ち着いてできる時で全然構いませんよ。

焦ってやって失敗しては元も子もないですから (^^;;

書込番号:21284849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真.appで管理している写真ファイルの移動

2017/09/11 21:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

macを使用しています。
現在、撮りためた子供の写真をapple純正の写真.appで管理しています。
バックアップは外付けhddにライブラリをコピーしていますが、枚数が数万枚になり、
なるべく自動化したいと思っています。
ds216jがamazonプライムフォトに対応していると聞き、導入を検討してますが、
写真.appで管理している写真をds216jに移すのはどうするのがよいでしょうか?
皆さんはどうしてますか?

書込番号:21188458

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/12 10:18(1年以上前)

『現在、撮りためた子供の写真をapple純正の写真.appで管理しています。
 バックアップは外付けhddにライブラリをコピーしていますが、枚数が数万枚になり、
 なるべく自動化したいと思っています。』

以下の内容を参考にして、「写真」ライブラリを外付けHDDやNASに移行しては如何でしょうか?

3分で出来る!Macのソフト「写真」のライブラリを外付けHDD・NASに移動する方法
http://20yinvester.minibird.jp/blog/2017/04/16/mac-photo/

簡単3ステップ!Macの「写真」ライブラリを外付けHDDに移行する方法【iPhoto対応】
http://chalibrary.link/apps/photolibrary-switch

Mac「写真」アプリのデータを外付けHDDに保存する
http://photo-mini.com/save-mac-photos-to-external-hdd/

DS216jに「写真」ライブラリを移行が完了したら、USB外付けHDDへ自動バックアップを設定してください。

SynologyのNASから「USB外付けHDD」へ自動バックアップ!「Hyper Backup」の活用とパソコンからデータを直接見れるようにする方法 [DS215j]
https://camera10.me/blog/synology_nas_backup

Synology NAS のバックアップ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/backup_backup

書込番号:21189785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2017/09/12 16:45(1年以上前)

スレ主さまの状況がよくわかりませんが下記のように推測しますと、バックアップ方法はいくつかあります。

・写真appのライブラリーが今現在はMac内蔵HDD/SSDにある
・Amazon Driveの有料契約をしていない
・Amazonプライム会員加入済み(プライムフォトで写真ファイルのみ容量無制限で使用可)

A. Mac から Time Machine で外付けHDD/SSDにバックアップする(差分のみバックアップされます)

B. Mac から Time Machine で DS216jなどの DiskStation にバックアップする(差分のみバックアップされます)

C. 写真appのライブラリーをDiskStationに置き、DiskStationで Hyper Backup を使ってDiskStationの外付けHDDにバックアップする

D. 写真appのライブラリーをDiskStationに置き、Amazonプライムフォト(写真ファイルのみ容量無制限)と同期する →動画は有料分にカウントされる

オススメはAから順番通りです。

書込番号:21190611

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/17 16:54(1年以上前)

>LsLoverさん
>ふじくろさん

アドバイス、ありがとうございます。
挙げて頂いたサイトを参考にしてみます。

念のために状況をもう少し詳しくお伝えすると、
写真.appのライブラリは、本体ではなくてusb外付けのhddに保存しています。
バックアップはtimemachineで別のhddに取っています。
写真や動画はデジカメ、iphoneにある程度撮りためたら、写真.appで取り込みを繰り返しています。

子供が産まれて以来の写真データなので、誤って消えたらダメージが大きすぎるので、
クラウドにもバックアップを取っておきたいと考えました。

ds216jはamazonプライムフォトと連動するという記事を見つけまして、これを利用したいと思いました。

ただ、写真.appのライブラリは少し特殊な形式みたいなので、プライムフォトを利用するには
ds216jに単純に写真.appのライブラリをコピーするだけでは駄目なのかなと思い、ご相談した次第です。

書込番号:21205288

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/17 17:08(1年以上前)

>ふじくろさん

amazonプライムフォトは動画は有料なのですね。
写真ライブラリには動画も含まれてしまいますが、有料なのは致し方ないとしても、
ds216jに保存すると、動画も連動して自動バックアップ可能なのでしょうか?

書込番号:21205339

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/09/17 17:13(1年以上前)

『写真.appのライブラリは、本体ではなくてusb外付けのhddに保存しています。』

という状態でしたら、書込番号:21189785で投稿させて頂きましたが、「写真」ライブラリをDS216jに移行しては如何でしょうか?

以下を参考にしてDS216jの共有フォルダをマウントして、USB HDD内の「写真」ライブラリをDS216jに移行できると思います。

SynologyをNASとして使う為の設定
https://nw.myds.me/synology/setup-nas/

書込番号:21205354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2017/09/17 17:16(1年以上前)

プライムフォト(プライム会員向けの無制限のフォトストレージ)はjpgなどの画像ファイルとして認識されるファイルのみですから、Library.photoslibraryファイル には対応していません。

有料のAmazon DriveのUnlimitedプランを契約すれば、動画でもアップロードできます。
ただしLibrary.photoslibraryファイルをアップロードできるかどうかはわかりません。
おそらく1ファイルあたりのアップロード/ダウンロード条件が厳しいので、たくさんの写真や動画が「写真app」ライブラリーにあるのでしたら無理だと思います。
Amazonで条件を調べてみてください。

書込番号:21205359

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/17 17:51(1年以上前)

何度もコメントをありがとうございます。
教えて頂いたサイトなどを拝見させて頂き、段々とやりたい事が整理されてきました。

現状は外付けhddにLibrary.photoslibraryファイルを保存しており、
写真.appはこれを参照している状態です。
デジカメやiphoneの写真、動画データは写真.appで取り込んでいるので、
この外付けhddのデータが最も最新で、常にバックアップしておきたい存在です。
現在はこれをtimemachineでバックアップしているので、手動でファイルコピーなどの手間は軽減されています。
ただ、timemachineは以前壊れた経験があって、いまいち信用しきれないのと、
クラウド上へのバックアップもしておきたいという希望があります。

そこでamazonプライムフォトに自動バックアップしてくれるds216jの存在を知ったのですが、
nasにLibrary.photoslibraryファイルを置いて、これを参照すると写真.appは異常に遅くなると聞いているので、
ds216jに置くにはLibrary.photoslibraryファイルでなくて、写真や動画のオリジナルファイルを置きたいと思っています。

外付けhddのLibrary.photoslibraryの内容とnasの内容をどう同期させたものか、
皆さんはどのようにバックアップしているのか知りたいと思い、相談いたしました。
どうにも説明が下手ですいません。。

書込番号:21205470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2017/09/17 17:58(1年以上前)

>ds216jに置くにはLibrary.photoslibraryファイルでなくて、写真や動画のオリジナルファイルを置きたいと思っています。

写真の実体をNASに置くのでしたら、ライブラリーは内蔵または外付けで中身はカタログ情報だけにし、写真appで「参照ファイル」として読み込めばいいと思います。
ただしiCloudサービスとの連携はできなくなります。

MacのためのPhotos: ファイルの保存場所を変更する
https://support.apple.com/kb/PH21367?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

書込番号:21205494

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/17 18:43(1年以上前)

>ふじくろさん
ありがとうございます!
ものすごく参考になります。
iCloudは写真の保管という意味では使っていないので、連携されなくても問題ありません。
むしろ、すぐに容量が一杯になってしまうので、アップロードしないように設定しています。
クラウド保管はamazonで、外部から見る必要がある場合はds216jにアクセスする事を考えています。

書込番号:21205633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2017/09/17 19:28(1年以上前)

以下の前提でしたら、

・Macの写真appで管理
・DiskStation(DS)に写真ファイルの実体を置く
・クラウドへの同期(バックアップ)は”自動” かつ ”プライムフォト無料分”としてコピーを置く
・ローカルに写真のバックアップを作成

この組み合わせになると思います。

・DSのHyper Backupで写真ファイル実体をローカル(外付けHDD)にバックアップ
・MacのTime Machine で写真カタログ(実体は入っていないライブラリー)をバックアップ
・DSのCloud Sync で写真ファイル実体を Amazon プライムフォト に同期(DSでファイル編集などすればすぐに反映されるのでバックアップではなく同期です)してDSのコピーをクラウドに置く

* Hyper Backupでは特殊なファイル形式のためAmazonプライムフォトの無料分としてはカウントされない
* 動画はAmazonプライムフォトの無料分としてはカウントされない

書込番号:21205761

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 pyon6さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/23 00:43(1年以上前)

>ふじくろさん

再度のご回答、ありがとうございました。
この度は先に頂いた返信の内容などを鑑み、こんな感じが良いのかなと思っていた内容と全く同じご回答を頂けたので、
自信を持って設定出来そうです。
写真のバックアップはどうしたものかとずっと気になっておりましたので、これですっきりしました。
ありがとうございました!

書込番号:21220745

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング