DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(2506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ajipongさん
クチコミ投稿数:6件

現在 2拠点のDiskStation をcloud Station ShareSyncにて双方向同期を行って運用しています。
運用で困った事が発生しています。

今まで1事業所内で同じEXCELファイルを編集する際にロック中となり使用中が判別できたのですが、
2事業所にて各々編集した場合に、ロック中とならない為に同時に編集できてしまいます。

同時編集時には後から保存する人は保存する際には元ファイルが別な内容に書き変わった事は
認識は出来るのですが、どこが書き変わったが解らず、問題が発生しています。

今は「編集中」と言うフォルダを作って双方で認識できるようにして 毎回 移動してから編集しています。
運用が面倒になって困っています。

なにか 上手い方法があればと思い 質問しました。

書込番号:21407934

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2017/12/05 10:28(1年以上前)

複数のユーザーが1つのデータを扱うときの整合性を管理するのが、QSLのようなデータベースシステムです。
一番簡単なところでは、Excelのデータベース関数を使い、元データの共有というのが、書かれた用途での本来構築すべきシステムかと思います。

お金がなくて構築できないのなら。そのExcelファイルを編集できる権限は一人にして置いて、その人にいちいち変更依頼をする…というのが、データの保全面から考えて致し方ないところかと。
面倒くさい?問題が出るよりはマシ。

書込番号:21407990

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/05 10:50(1年以上前)

ネットワーク越しにタイムラグが生じるなどして、うまく同期されていないんでしょうかね。
それぞれのExcelのバージョンはどうなっていますか?。

Onedriveを使って同期させるのがより確実かと。

書込番号:21408027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/05 17:23(1年以上前)

なにもお金をかけずにということであれば、編集先のNASはどちらか1台だけにしてください。
もう一方は、純然たるバックアップとしてください。
そうすると、Excelは、「ほかの人がこの表開いてますよ〜」というメッセージを出してくれます。
これしか方法はないと思います。

今回の問題は、cloud Station ShareSyncの問題などではなく、利用法がちがっていることに起因すると考えます。
こういった排他管理をするということは、NASを使うといったこととは、また別の手法が必要となります。

書込番号:21408655

ナイスクチコミ!0


FTKKさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/05 21:21(1年以上前)

>ajipongさん

興味があったので、調べてみました。
URL: https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/CloudStationClient/DScloudclient
に、
『複数のコンピュータが同一ファイルに変更を加えると、競合が生じます。この問題を解消するために、競合解消規則を設定することができます。
競合が生じた場合、ローカル ファイルが上書きされてしまうことが心配される場合は、[別名を付けて、破棄するバージョンを維持する] を選択してください。選択した場合、競合が発生した際に Cloud Station ShareSync は次の方法でファイルの名前を変更します。[filename]_[computer name]_[modified date].[file extension].(例:「a.txt」は「a_ComputerName_20121001.txt」と名前が変更されます)。』
と書かれていました。 つまり、競合が生じる様に作られたソフトなので、運用方法で回避するしか無いと理解しました。 ajipongさんがされている方法も運用方法で回避する1手段ですね。 セキュリティの問題が生じますが、リモートPCで相手拠点NASのファイルにアクセスするのも回避策の1手段かと思います。 どの様な環境で、その様に運用されているのかわかりませんが、2拠点間で頻繁に大量のデータ更新されるて、アクセス競合を避けるのならば、広帯域の専用回線を用いてNASは1拠点に置くなど、根本的に検討し直すことも、必要かもしれません。

書込番号:21409143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajipongさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/06 13:17(1年以上前)

色々と ご指導ありがとうございます。

VPNの設定とも考えたのですが、短期間の現場出張所で回線速度も悪いのとNASも利用して現場でCADデータを利用したいと言う事で 双方向同期を利用しようと思った訳です。

内容的にはSQLで構築する事が良いことは理解できますが、クライアント毎に内容がコロコロ変わる内容ですので女性の事務員が簡単に作れるEXCELが手放せません。

今までの運用と少し変わってきますが、出先に居ると言う事でOneDriveを利用しての運用にしようと言う事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:21410483

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/06 13:49(1年以上前)

編集先は、クラウドOneDrive一本にするということですね。
それでいいと思います。

書込番号:21410550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 共有サーバー的に使用可能ですか?

2017/12/02 20:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:2件

何方か教えて下さい、よろしくお願いします。
サッカーの試合のビデオを親の会メンバーの誰でも見れるように共有サーバー的に使用したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:21401428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/12/02 20:06(1年以上前)

YouTubeとか使うのがよろしいのでは?

書込番号:21401439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/02 20:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
対戦相手の子供を無許可でUPするのは問題があるので難しいです。

書込番号:21401452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/12/02 20:18(1年以上前)

YouTubeで非公開に設定された動画と再生リストですが、
自分自身と指定したユーザーだけに視聴させることができます。

https://support.google.com/youtube/answer/157177?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

使い方参考
http://delaymania.com/201402/webservice/youtube/youtube-privacy-setting/

書込番号:21401470

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/12/02 21:20(1年以上前)

できるかできないかということに関してのお答えということならば、「可能です」といえます。
シノロジーや代理店アスクのサポートや、検索をすると、方法がたくさん載っています。

んでも、例えば自分で外出先から使うということならば、ぜんぶ自分の都合だけを考えればいいので、設定、操作、などは何も問題はありませんが、
多数の他人の環境を考慮するということには、技術的なこと以外の労力が必要かもしれません。

書込番号:21401641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

ログセンター

ds216jにオムロンのBY50Sを接続して使用しています。
USBケーブルでつなぎ216jから認識されています。

接続を開始してからしばらくして接続と解除を不定期に繰り返すようになりました。
ログを参照すると画像のような状態です。
接続解除から再接続まで非常に短い時間です。

この事象が発生しているときにUPSから警告音がなっていたり
216j以外に接続しているホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RS-500KI)に
異常はありません。

UPSに接続しているのは216jとRS-500KIのみ、
DSMは最新です。

同様な状況を経験された方はおりませんでしょうか。

書込番号:21384847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2017/11/25 22:30(1年以上前)

>なまず〜゜・_・゜〜さん

UPSのセルフテストのログではないでしょうか?
1日1回10秒間の自己給電テストのログだと思います。

APCでもセルフテストは定期的に行われますよ。
内臓バッテリーの交換が必要な時は、セルフテスト開始と同時にアラームが鳴りっぱなしになります。

書込番号:21385054

ナイスクチコミ!0


FTKKさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/28 10:37(1年以上前)

>なまず〜゜・_・゜〜さん
>同様な状況を経験された方はおりませんでしょうか。
見てみると同じログが残っていました。 一番最近は2016年12月で4分程度でした。

以下余談です。
このメッセージは、『コンセントのAC100V電圧が若干低下してバックアップ電源(=UPS内蔵バッテリ)に切り替わって、商用電源電圧が再びAC100V程度に安定したので使用電源をバックアップ電源からコンセントからのAC100Vに切り替えた。』というUPSからのログが上がってきて、それを表示しています。
コンセントのAC100Vと言っても若干変動していて、例えば、起電力の大きな家電(モータを使用した掃除機など)を電源ONすると一時的に若干電圧低下することがあります。 ご家庭に引き込まれている電線において既に電圧変動していることもあります。
いづれにせよ、UPSが機能していなければ、電圧低下はNASの電源断や不具合の原因となるので、避けられるならば避けるべきです。
例えば、同一ブレーカにつながるコンセントから掃除機/冷蔵庫/排水ポンプなど『瞬間的に電力を沢山使用する→電圧低下を招く可能性が高まる機器』に給電するとその様な現象が生じる可能性が高まります。 また、UPSの電圧監視回路がコンデンサ劣化などによって正常に動作しなくなって、気にする必要も無いほど小さな電圧低下を商用電源断と判断した可能性もあります。
これらの様な問題の可能性をつぶしていくのも対策ですし、そもそもUPSがバックアップしているのだからワーニングを無視するのも1つの考え方です。 その『最後の砦』のUPSが信用出来ないならば、買い替えたり、点検/修理するのも有りだと思います。

書込番号:21390998

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/11/28 15:49(1年以上前)

電源電圧変動を過敏に検出しているということならば、OMRONのユーティリティで、電圧感度モードを低にすことで改善できるかもしれません。
設定時のみPCに接続して行ってください。
http://www.omron.co.jp/ese/ups/support/download/soft/upsutility/upsutility_rev2.html

低感度にしても、バックアップに支障をきたすほどのことはないと思います。

書込番号:21391514

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:35件

今現在、HD1個で使用しているのですが、更に1個増設した場合、どのように認識しますか?

今、6GBですが、更に6GB増設した場合、12GBの1台のHDとなりますか?

よろしく、ご回答お願いいたします。

書込番号:21388464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/27 10:43(1年以上前)

RAIDの設定がどうなっているかによると思います。

現状がBasicなら、6GB、6GB 2台別々のドライブとなります。
その他の場合、まず増設前のHDDが初期化されるのでバックアップを取っておく必要があるかと思います。
RAID0もしくはJBODなら、6GB+6GB 12GBの1台のドライブとなります。
SHRもしくはRAID1なら、6GBの1台のドライブとなり、増設した分はミラーリングで保管用になり使用者側では操作できません。

書込番号:21388619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/11/28 10:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21390991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてのNAS

2017/11/25 19:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ぱぱ2007さん
クチコミ投稿数:3件

基本的なことをお伺いします。
このNASはHDDは別売りですか?

Mac、Windows、iPhoneからデータを保存して使用したいと考えています。可能ですか?

書込番号:21384558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2017/11/25 20:47(1年以上前)

HDDは別売りですy
ですから、過去のクチコミ等を見るとわかりますが、○○の3TBを2台購入しましたとか、私は8TBで・・・と書いているわけです。

>Mac、Windows、iPhoneからデータを保存して使用したいと考えています。可能ですか?
可能ですy

書込番号:21384723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2017/11/25 23:13(1年以上前)

『このNASはHDDは別売りですか?』

以下は、参考になりませんか?

ハードウェア仕様
ストレージ
ドライブ ベイ:2
互換性のあるドライブ タイプ* (サポートされるすべてのドライブはこちら※)
・3.5" SATA HDD
・2.5" SATA HDD (with optional 2.5" Disk Holder)
・2.5" SATA SSD (with optional 2.5" Disk Holder)
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS216j#specs

※サポートされるHDD/SDDは、以下となっているようです。

HDD/SSD
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS216j&category=hdds&p=1

『Mac、Windows、iPhoneからデータを保存して使用したいと考えています。可能ですか?』

DS216j上ではsambaサーバが動作していますので、sambaクライアントをインストールすれば、データ保存やデータの読み込みが可能です。

書込番号:21385167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱ2007さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/26 06:44(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:21385612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

teaming

2017/11/24 16:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 NH1129さん
クチコミ投稿数:2件

こちらのNASでteamingは可能でしょうか?
DS216はLANポートが1つしかついていないので、私はUSBアダプタを利用してやってみようかと考えています。
なにかわかる方が居ればご教授ください

書込番号:21381862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/24 17:39(1年以上前)

この製品もLANポートは1つです。
teamingは無理かと思います。
USBアダプタを利用してやってみようと考えているとのことですが、特に記述もないのでPC用のであれば機能しないです。
それにUSBポートはバックアップ用の外付けHDDやせいぜいプリンタを接続するためにあるので、PCで使うように汎用的な動作はしません。

書込番号:21381927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NH1129さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/24 17:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

上位のDS418playが必要みたいですね!

書込番号:21381947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング