DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(2506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源オフ

2016/05/30 21:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 美瑠さん
クチコミ投稿数:14件

PCが起動していないとき、電気代節約のため自動的に電源オフしてくれる機能があると便利なのですが、この機種ではそういった機能はありますでしょうか?

書込番号:19917339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/30 21:48(1年以上前)

オフというのは

6.95 W (HDD ハイバネーション)

ではダメてことですか?

書込番号:19917375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/05/30 21:55(1年以上前)

この手の製品は、タイマーでのON/OFFはあるけど自動ではないですよね。
アクセスがなければHDDだけ省電力化で消費電力は抑えられます。
あと、もともと消費電力が少ないので電気代に影響は少ないかと思います。

手動でWOLで起動させて、電源を切るときにはDSM上から切るのが確実かもしれません。

書込番号:19917405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2016/05/30 22:31(1年以上前)

細かい設定も可能ですよ。
http://zigsow.jp/img_page.php?a=a&filename=mi_114706_1419173471_1382617117.png
元記事
http://zigsow.jp/review/379/284861/

書込番号:19917541

ナイスクチコミ!8


スレ主 美瑠さん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/30 22:45(1年以上前)

設定で制御できるようですね。ありがとうございました!

書込番号:19917592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:805件

評判がいいNASなので購入したんですが最初からつまづいてます。

環境はWin10で有線LAN。DENONのDNP-730REというネットワークオーディオプレーヤーで再生しようと「Music」フォルダに音楽ファイルの入ったフォルダをコピーしましたが、いつまでたってもネットワークプレーヤーでは認識されず、空と表示されます。またデスクトップ上のPCフォルダ→ネットワークの場所→DS216jのアイコン→Musicフォルダを開いてみてもアーティストやプレイリスト、すべての音楽といったフォルダがたくさんでてきますがどれも中は空っぽです。

ちなみにネットワークドライブの割り当てで直接リンクしたMusicフォルダの中にはコピーした音楽フォルダが見えて、これはクイックコネクでPCからもスマホからもアクセスできます。

音楽フォルダの保存の仕方が悪いのでしょうか?DS216j内に最初からあったMusicフォルダ>自分で作成したMusicというフォルダ>アーティストごとのフォルダ>アルバムごとのフォルダ>楽曲ファイル、という構成です。

Readynasも使用してますが、そちらでは同様の構成でプレーヤーでは認識できているので、どうなっているのかよくわかりません。

音楽ファイルのサイズは76GBほどです。

書込番号:19912732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:805件

2016/05/29 08:04(1年以上前)

追記です。

DNP-730REではDS216j自体は認識しています。次の階層のMusicフォルダの中身が「空」と表示されるということです。

書込番号:19912785

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/05/29 10:01(1年以上前)

『DNP-730REではDS216j自体は認識しています。次の階層のMusicフォルダの中身が「空」と表示されるということです。』

「Musicフォルダ」に登録しているファイルは、再生可能なファイルなのでしょうか?
また、「Musicフォルダ」に登録しているファイル数は、どの程度なのでしょうか?

パソコンやNASに保存されているファイルを再生する
・本機で再生できるファイルは、次のとおりです。

WMA
MP3
WAV
MPEG-4 AAC
FLAC
ALAC
AIFF
DSD
http://manuals.denon.com/DNP730RE/JP/JA/OKNRSYcoakymmg.php

書込番号:19913036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2016/05/29 10:14(1年以上前)

WAV、MP3なので再生可能なはずですし、他のNAS(バッファロー、Readynas)でも認識されていました。ファイルは1800曲ぐらいですが。



書込番号:19913059

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/05/29 10:40(1年以上前)

『音楽フォルダの保存の仕方が悪いのでしょうか?DS216j内に最初からあったMusicフォルダ>自分で作成したMusicというフォルダ>アーティストごとのフォルダ>アルバムごとのフォルダ>楽曲ファイル、という構成です。』

「DS216j内に最初からあったMusicフォルダ」内に「WAV、MP3」の音楽ファイルを数ファイルを格納すると表示されませんか?

DS216jのDLNAサーバをDLNAクライアントで選択して、「音楽」->「フォルダー」を選択すると「自分で作成したMusicというフォルダ」が表示されますか?

書込番号:19913094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2016/05/29 11:22(1年以上前)

先ほどいったん「自分で作成したMusicフォルダ」とその中身を全て削除し、その後DS216jの設定を初期化(リセット)して、「最初からあるMusicフォルダ」に再度音楽ファイル一曲だけを格納したところ、PC上からも一応認識されました。DNP-730REからも認識されました。

しかしこれから全ての曲(1800曲)を格納するには、自分で作った構成(Musicというフォルダ>アーティストごとのフォルダ>アルバムごとのフォルダ>楽曲ファイル)のMusicフォルダに入れてからフォルダ単位で格納するのか、各曲をフォルダに入れずにバラバラで格納したらいいのかがわかりません。

どのようにしたらまともに認識されるのか?です。
こういう場合普通どのようなフォルダ、ファイル構成で格納されているのでしょうか。

書込番号:19913178

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/05/29 12:25(1年以上前)

『しかしこれから全ての曲(1800曲)を格納するには、自分で作った構成(Musicというフォルダ>アーティストごとのフォルダ>アルバムごとのフォルダ>楽曲ファイル)のMusicフォルダに入れてからフォルダ単位で格納するのか、各曲をフォルダに入れずにバラバラで格納したらいいのかがわかりません。』

Musicフォルダに格納されたファイルは、音楽ファイルの場合、DLNAサーバが「アーティスト」や「アルバム」などに分類します。ただし、音楽ファイルのタグにアーティスト名やアルバム名などが正しく設定されている必要があります。

Musicフォルダ内に「アーティスト」や「アルバム」などのフォルダが存在する訳ではありませんのでご注意ください。

用途は異なりますが、Picuturesフォルダ内に画像ファイルなどは撮影日などのサブフォルダを作成して、画像ファイルを格納して運用しています。この場合、「画像/写真」->「フォルダ」->「撮影日などのサブフォルダ」を選択すれば、サブフォルダ内の画像ファイルのみ選択/表示可能となります。

音楽ファイルなどの容量の余り大きくないファイルをMusicフォルダ内に大量に保存するとDLNAサーバのデータベース構築に大きな負荷となるようです。Musicフォルダ内にサブフォルダを作成後、音楽ファイルを格納して、Musicフォルダ内にはプレイリストを作成したほうが良いようです。この辺りも調査してみてください。

書込番号:19913321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2016/05/29 20:20(1年以上前)

アーティストごとのフォルダを一つづつドラッグしてコピーしていくとうまくいくようです。

どうも一度に大量のファイルを収容すると負荷がかかるようです。

このやり方でやってみたいと思います。

書込番号:19914402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USB機器と接続して共有

2016/05/22 06:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:2件

本製品の購入を検討しています。
現在使用中のPCに光学ドライブがついておらず、USB接続のものを使用しているのですが、本製品のUSBポートに接続することでPCから無線で参照することは可能でしょうか?

ASUSTORの製品には対応するアプリがあるようなのですが、こちらのものについてはわからなかったので質問させていただきました。

書込番号:19895200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/05/22 09:15(1年以上前)

仮想ドライブとか使おうという脳みそは無いのかね。
OSが何だか知らないけどさ。

書込番号:19895446

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/22 09:34(1年以上前)

そういう事がしたいなら、
Buffalo LS410D (LS410D255)
などについてる USBデバイスサーバ機能を使う方が確実です。

単品のデバイスサーバもありますが...

なお、仮想ドライブでは、肝心のソースの ISOを作ると違法というのがネックですな。
バレナケレバ、大丈夫、どうせ訴追なぞされないという人もいるようですけどね。

書込番号:19895489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/22 19:04(1年以上前)

>なお、仮想ドライブでは、肝心のソースの ISOを作ると違法というのがネックですな。
>バレナケレバ、大丈夫、どうせ訴追なぞされないという人もいるようですけどね。

普段から違法リッピングしかしてないとこういう発想しかできないんだねー。

書込番号:19896760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/22 19:14(1年以上前)

>メラさんさん

>現在使用中のPCに光学ドライブがついておらず、USB接続のものを使用しているのですが、本製品のUSBポートに接続することでPCから無線で参照することは可能でしょうか?

裏技はあるだろうけどSynologyがそもそも光学ドライブをサポートしていないっていってるから難しいと思います。

 https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Compatibility_List/Does_Synology_Product_support_external_DVD_RW_DVD_ROM_CD_ROM_or_CD_RW_drive

書込番号:19896790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/23 19:30(1年以上前)

皆様、コメントいただきありがとうございます!

>LaMusiqueさん
>ジェンツーペンギンさん

メーカーがサポートしてないということですのて、この件は諦めます。
メディアサーバーまでは考えてませんでした。必要性も含めて一度検討いたします!
ありがとうございました!

書込番号:19899144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハード故障時

2016/05/17 22:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 男吉さん
クチコミ投稿数:5件

教えてください。
購入を検討しています。
RAID 1: 二重化 (ミラーリング)に使用を考えていますが、
もしNASのハード自体が故障した時、HDDを他の接続方法をして
中身を見る事は出来るのでしょうか?

初心者的な質問で申し訳御座いません。
宜しくお願い致します。

書込番号:19883872

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/05/17 23:10(1年以上前)

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Storage/How_can_I_recover_data_from_my_DiskStation_using_a_PC

こちらに手順等が書かれています。
NASなのでWindowsから扱いにくいのは仕方ないですね。

書込番号:19884080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2016/05/18 05:19(1年以上前)

故障に備えて,バックアップは十二分に。

書込番号:19884511

ナイスクチコミ!2


スレ主 男吉さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/23 06:09(1年以上前)

>沼さんさん
>甜さん

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:19897950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

NASはほとんど初めてのため、基本的なところでつまづいております。
お知恵をお借りできればと思い、書き込みさせていただきました。

やりたいことは、ファイルの一元管理で、NASに保存したファイルを各PCから参照・書き換えを行いたいということです。家庭内の有線LANの環境です。OSはWin8.1とWin7のPCが有ります。

NASのデータはOneDriveと同期させていて、こちらは問題なく動作しています。

問題なのは、NASのデータをエクスプローラーから参照できないことです。

エクスプローラーで見ると、[ネットワーク]に[その他のデバイス]として認識されています。ここの[DS216j]をクリックするとDS216jの管理画面に飛んでいきます。
ネットワークドライブとして接続させたいのですが、マニュアル通りにやっても、認識していないために設定ができません。

アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:19881861

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2016/05/17 07:43(1年以上前)

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase//DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows
ここら辺りは・・・

書込番号:19881937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/17 07:50(1年以上前)

https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.0/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf
P.56 「ローカル ネットワーク内からファイル アクセス」
事前にプロトコルの確認とユーザーのアクセス権を設定しておく。

書込番号:19881956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 反射率0.18 

2016/05/17 09:20(1年以上前)

沼さんへ

ありがとうございました。
この画面、たどり着いていたのですが、[参照]ボタンでは表示されず、パスを直接書き込んでもうまく行っておりませんでした。
やはりここから設定ということらしいので、書いているパスが違っているのだろうということで再度やってみたところ、うまくいきました。
本当にありがとうございます。

同じような方がいらっしゃるかもしれないので、念のため覚書を残しておきます。

1a.エクスプローラーから[PC]を開く(Win8.1の場合)。
1b.エクスプローラーから[コンピュータ]を開く(WIn7の場合)。
2.ネットワークドライブの割り当てを開く。
3.フォルダーの欄にパスを書き、[完了]
 このとき書くパスはSynology AssistantのFile Stationなどで表示されているルートからそのまま書く・・・例えば \\DS216j\Doc など。
4.IDとパスワードを聞かれるので、Synology Assistantにログインする場合のIDとパスワードでOK

以上です。ほとんど素人向けですね^^;

書込番号:19882143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 反射率0.18 

2016/05/17 09:27(1年以上前)

Hippo-cratesさんへ


ありがとうございます。方法2で設定することができました。
問題自体はこれで解決したのですが、方法1がよく理解できていません。

>Synology Assistantを起動して、サーバー リストからサーバーを選択します。

と記載があるのですが、サーバーリストをどこで表示できるのか?基本的なことで申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

書込番号:19882155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/17 16:53(1年以上前)

Synology Assistantを起動すれば、メイン画面にサーバーリストが表示されると思います。
NASは一つも持っておりませんが、ソフトウェアを試しにインストールして確認したところの画像を載せておきます。

書込番号:19883001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 反射率0.18 

2016/05/17 18:50(1年以上前)

へっくうさんへ

ありがとうございます。
Synology AssistantとDS216jの管理画面を勘違いしてました。
おかげさまで問題解決できました。

書込番号:19883243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 m8a3s0a9さん
クチコミ投稿数:1件

クイックコネクトのチェックがはいれてしまいいざというときに外部からログインできないことが多々あります。
コールセンターは中国語で意味がわかりません。日本語の質問を送る項目から送ったのですが未だ返事がありません。
入れなくなる度にリセットボタンを押してadminで入っているような状態です。
どなたか原因と対策をご存知ないでしょうか?
困っています。よろしくお願いします

書込番号:19880332

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング