このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2016年7月5日 19:01 | |
| 3 | 3 | 2016年6月28日 13:01 | |
| 0 | 3 | 2016年6月28日 08:02 | |
| 1 | 2 | 2016年6月11日 14:50 | |
| 1 | 2 | 2016年6月11日 02:05 | |
| 0 | 1 | 2016年6月9日 16:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
NASの初心者です。
ブルーレイレコーダーを2台(東芝DBR-T360とPanasonicのDMR-BRW1000)所有しています。
このブルーレイレコーダーから保存や視聴はできるのでしょうか?
教えてください。
1点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
PC初心者です、質問失礼します。
なんとか本機を購入して設定までこじつけたんですが、ホームビデオで録画したものを転送、
ファイルステーションに保存して再生すると、
サムネイルが表示されなくて不便で困っています。こんなもんでしょうか?
あとiPhone6sのアプリで開くことはできるのですが、20秒ほど再生すると勝手に落ちてしまいます。
設定なのでしょうか。
誰かご教授いただけたら幸いです。
1点
『サムネイルが表示されなくて不便で困っています。こんなもんでしょうか?』
サムネイルをサポートしているのは、画像(写真)のみのようです。
ドキュメント、画像、動画を表示
File Station では、文書、ビデオ、写真を簡単に表示できます。
次の条件を満たしている場合は、アイコン ビューで写真のサムネイルが表示されます。
・写真は [コントロール パネル] > [インデックス サービス] > [メディア インデックス] > [インデックス化したフォルダ] にリストされたインデックス付きフォルダにあり、Synology NAS 上にインストールした Photo Station か Media Server にあります。
・デジタル カメラが作成した EXIF エントリにサムネイル データが保管されている場合。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/FileBrowser/preview
『あとiPhone6sのアプリで開くことはできるのですが、20秒ほど再生すると勝手に落ちてしまいます。』
情報量が少なく、コメントしにくい状況です。
ネットワークの帯域不足が予想されますが、iPhone6のWi-Fi接続時のリンク速度はどの程度でしょうか?
書込番号:19971176
![]()
0点
追加情報です。
DS Videoを使用すると動画のサムネイルが表示されるようです。ただし、オリジナルの画像とは無関係なものが表示される場合もあるようで、不満があるユーザも多いようです。
書込番号:19971308
2点
>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます。
サムネイルについては諦めますね…。
書込番号:19993053
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
はじめまして。
先日、初期設定をおえまして、IOSのDS photoなどのアプリを入れました。
しかし、QuickConnectIDを使用してログインすることができません。DSMのQuickConnectは有効になっています。
ログインは、WiFi環境下でQuickConnectIDではなくアカウントを使用した場合だけ可能でした。
また、アプリを使わずにブラウザからであれば、photostationにアクセスできます。
外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:19991468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Gでと書くと3Gなら大丈夫なのかという風に勘ぐられます。
NASに接続しているネットワークはどの様なものですか?
書込番号:19992121
0点
『外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。』
以下の内容は、参考になりませんか?
DS photoなどのアプリにログインできない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19243219/
書込番号:19992246
![]()
0点
ログインすることができました。
ありがとうございました。
書込番号:19992366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
昨晩、躓きながら初期設定を行いネットワークドライブの設定までしました。
既存のデータをNASへ移しようとしたのですがWindowsのエクスプローラー上でファイルコピーをすると転送0%のままエラーがでてしまいます。
ファイルステーションを使用してのUSBメモリー経由でのコピーは出来るのですが毎回では面倒です。
エクスプローラーでのファイルのコピーは出来ないのでしょうか?
もう一点質問なのですがコピー終了した動画ファイルの再生についてです。
再生自体はされるのですが再生開始まで10秒位待たされます。再生中も任意のシーンへ飛ぼうと再生バーを動かすとまた30秒ほど待たされます。
以前使用していたNAS(LANDISK)ではこのような事無く、内臓ドライブとほぼ同等のレスポンスでした。
なにか設定で変わるものなのでしょうか?
以上2点なのですが宜しくお願い致します。
1点
NASなので普通にエクスプローラーでファイルのコピーはできますよ。
動画ファイルの再生にしても通常はあまり遅れもなく再生されると思います。
うまくいかないのは結局のところネットワークに不備があるからではないかと思います。
どういう機器類がネットワークにつながっているのか分かりませんが、一度シンプルに設置してみて動作確認してみた方がいいかもしれません。
書込番号:19946970
![]()
0点
>EPO_SPRIGGANさん
返信有難うございます。
試しに他のPCからエクスプローラーでのコピーを試したところ、通常の速度でコピー出来ました。
最初はPCのネットワーク関係の設定の不具合を疑いましたが色々試す内にLANケーブルの異常と分かりました。
ファイルの読み出しとネットは普通に出来ており通信速度も低下していなかったので思いもよりませんでした。
とりあえず解決しましたのでこれからデータ移行していきます。
書込番号:19947430
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
ioデータのLANDISKからの買い替えで本製品を購入しました。
HDDのセットも終わり電源投入しfind.synology.comで初期設定しようとしたのですが途中で止まっているようです。
Web AssistantでDiskStationの接続ボタンは押せるのですがそこから先へ進みません。
ネットでの本器レビュー等を見るとHDDの初期化画面になる様なのですが・・・。
とりつけたHDDは2台で1つは新規購入、もう1つは手持ちを流用しています。
一つ気になるところがあるのですがSTATUSランプがオレンジで点滅しています。
他のランプは緑点灯です。
宜しくお願い致します。
0点
初期不良の可能性もありますが、下記を確認してください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/What_can_I_do_if_the_STATUS_LED_keeps_flashing_in_orange
書込番号:19946229
![]()
0点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
再度分解して各HDDを初期化したら初期設定出来ました。
有難うございました。
書込番号:19946322
1点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
DS fileの video ファイルに追加したら
DS video に入っていたのに
それが 追加されなくなりました
ファイル形式は 今までのファイルと同じで 前までは
反映されていたのですが
それが出来なくなりました
何が原因なのでしょうか?
再起動などは したのですが 原因が わかりません
よろしくお願いします。m(_ _)m
DS fileからは 開ける事は できます
書込番号:19940801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『DS fileからは 開ける事は できます』
ということですが、
『DS video に入っていたのに
それが 追加されなくなりました 』
DLNA経由ということでしょうか?
この場合、DLNAサーバが配信できない、またはDLNAクライアント側で再生できないファイルではないでしょうか?
または、DLNAサーバ側のコンテンツ数が多く、データベース更新が完了していない可能性も否定できません。
書込番号:19942287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)







