DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(1592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使用するHDDのおすすめは

2017/09/10 20:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

このNASにおすすめのHDDを教えてください。
もちろんおすすめは、WDのREDだと思いますが、もう少し価格の安いのを考えてます。

容量は3TB
DS216jはRAID1で使用
利用人数は最大3人で時々アクセスする程度です。
3人合わせても1日2時間もアクセスしない日が多いかと想定されます。
テレビの録画は使わず、撮った写真や、ワード、エクセル、バックアップ圧縮データなどを保存します。

WDのREDはNAS用に特化したHDDとは知ってますが、壊れるときは壊れると思うので無理にそれにする必要はないと考えてます。

現在の候補は、WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]または、ST3000DM008 [3TB SATA600 7200]です。
選んだ理由は特になく、3TBで価格コムのランキング上位だったからです。

できれば実際にRED以外で運用されてる方で、このHDDで〇年使用してるけど問題ないよ!などの情報があればうれしいです。

書込番号:21185787

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2017/09/10 21:05(1年以上前)

REDで十分安いと思いますし。それ以下で「NASにお薦め」ってのはありません。そもそも、赤が駄目なら青しかないですし。

何がNAS用かといえば、複数HDDに同時にアクセスするときの共鳴を少なくする仕組みがあるからで。NASに1台だけというのならともかく、RAIDをするのならNAS用を買っておいて損は無いと思います。
ただ、RAID1でも、間違って消した/悪意あるソフトに消されたという事象には無力ですので。これをもってバックアップしたつもりにはならないようにしましょう。

>このHDDで〇年使用してるけど問題ないよ!
どこの宝くじ売り場で当たったよ!レベルで意味が無い質問かと思いますし。そもそも現行のREDですら、発売されてまだ2年ですし。もう売っていないHDDの寿命は検討外でしょう。
個人的経験で、Seagateはもう買いたくはありませんが。本気で信頼性を心配するのなら、HGSTを買いましょう。

書込番号:21185825

Goodアンサーナイスクチコミ!7


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/10 21:31(1年以上前)

壊れるときは壊れるという発想でいいなら、何でもいいと思います。

ちなみに、私はWD RED 2台をRAID1で2年ちょっと運用して、1台壊れました(´・ω・`)
ただし、保証期間内だったので、RMAで交換してもらいました。

確かに、WD REDでも壊れるときは壊れます。
しかし、もしREDではなくBlueだったとすると、保証期間を過ぎているので、交換してもらえません。

こんなこともありますので、ご参考までに。

書込番号:21185915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2017/09/10 23:55(1年以上前)

お薦めはWD Goldですね。
騒音に目を瞑れば素晴らしいレスポンスのHDDで、保証も長い。
次はNASの定番WD Red。

安いHDDでもローカルのコピー共有用で、全損しても痛くないなら中古の安いもので良いでしょう。
そこそこの確率で「妙に動作音が大きいがエラーは出ない」みたいな微妙なものが混じっていますが。
壊れてそれなりに面倒くさいなら、数千円程度の価格差はケチらずに良いモデルを買いましょう。

安いのに故障率が低いとかいう都合の良いモデルはありません。

書込番号:21186315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2017/09/11 00:23(1年以上前)

>3TBで価格コムのランキング上位だったからです。
ラインキングは気にしないほうが良いです。
単にコスパが良い=安い、から上位にくることが多いので。

WERedで高いというなら、価格で選んでWDBlueなどで良いと思いますy

書込番号:21186379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/09/11 09:34(1年以上前)

回答ありがとうございます!

>KAZU0002さん

> 何がNAS用かといえば、複数HDDに同時にアクセスするときの共鳴を少なくする仕組みがあるから

なるほどNAS用は共鳴が少ないのですね

> RAID1でも、間違って消した/悪意あるソフトに消されたという事象には無力です

それは承知してます。バックアップには複数のポータブルHDDで複数バックアップとってます。

> どこの宝くじ売り場で当たったよ!レベルで意味が無い質問かと思います

ですよね
当たりハズレがあるのは重々承知してますが、何も情報が無いよりマシかと思いまして質問してます



>雪割桜さん

> 私はWD RED 2台をRAID1で2年ちょっと運用して、1台壊れました

せっかくのREDでも・・・
壊れちゃいますね

> もしREDではなくBlueだったとすると、保証期間を過ぎているので、交換してもらえません。

これも悩みどころのひとつですが、基本的に交換は考えてません。
初期不良なら交換しますが、運用後は個人データを入れますので流出防止のため破棄するつもりです。



>Elliottさん

> お薦めはWD Goldですね。

高い(汗

> 数千円程度の価格差はケチらずに良いモデルを買いましょう。

おっしゃる通り!
最近高い買い物したので、セコいこと考え中です・・・



>パーシモン1wさん

> WERedで高いというなら、価格で選んでWDBlueなどで良いと思います

まさに価格でBlue行っちゃいそうです

書込番号:21186872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/11 11:20(1年以上前)

>WDのREDはNAS用に特化したHDDとは知ってますが、壊れるときは壊れると思うので無理にそれにする必要はないと考えてます。

壊れるときは壊れるってのはどんな製品でもあり得ることだけど、RedがいいかBlueでいいか?っていうのは結局保険みたいなものだと思うけど

他の部品なら交換すればいいだけでもHDDだとデータの損失がある、RAIDだとかバックアップ取ってるからと言っても復旧するのは手間だし、少しでもリスクを減らしたいならまあ手の届く範囲でRedになるんだろうし、多少リスクが増えても安いほうがいいやとなればBlueってことなんでしょう

>できれば実際にRED以外で運用されてる方で、このHDDで〇年使用してるけど問題ないよ!などの情報があればうれしいです。

今までいろんなHDD使ってきたけど、壊れずに使わなくなた個体の方が多いし(他の人もそうなんじゃないかな?)、連続稼動で○年使えてるよ!なんて使用実績(?)ていうのはあまり参考にならないと思うんだけどね

書込番号:21187051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2017/09/11 14:59(1年以上前)

>どうなるさん

> 結局保険みたいなものだと思うけど

"保険"この言葉にぐらっと来ました


> 他の部品なら交換すればいいだけでもHDDだとデータの損失がある、RAIDだとかバックアップ取ってるからと言っても復旧するのは手間だし、少しでもリスクを減らしたいならまあ手の届く範囲でRedになるんだろうし、多少リスクが増えても安いほうがいいやとなればBlueってことなんでしょう

確かに復旧は時間がかかり手間ですね
昔と違ってデータ容量半端ないですし
リスクを減らすにはやはりREDかな

書込番号:21187551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/09/11 15:05(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

リスクを減らすって意味で、Blueより少々価格が高いREDを検討してみます。

書込番号:21187570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの無線LANを教えてください

2017/07/20 12:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 Cafe Tom 

我が家では家内と私は別々のパソコンを使っているのですがお互いの写真をそれぞれHDDに保存しているために共用するのが非常に面倒になりNASの構築を計画しています。
NASは人気の高いこのモデルにする事を決めているのですが無線LANが二昔前のもので折角なら11acが使えるものに一緒に更新したいと考えています。

NASには音楽、写真、動画等を入れようと思っていますが更新すべき無線LANについてご教授願います。
無線LANのルーターの掲示板で聞いたほうが良いのであれば問い合わせ先を変えようとは思っていますが先ずはこのNASが接続できなければ元も子も無いと思い書き込ませていただきました。

専門用語が余り理解できない中での質問ご容赦願います。

書込番号:21057094

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2017/07/20 12:39(1年以上前)

簡単に言えば、ギガ対応(1000BASE-T)の有線ポートが有る無線LANルーターを選択すれば良いです。

書込番号:21057114

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/20 12:49(1年以上前)

価格コムでのランキング上位で、バッファローとNEC の製品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000957379_K0000868503&pd_ctg=0077

を推奨します。

書込番号:21057140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 Cafe Tom 

2017/07/20 13:39(1年以上前)

キハ65さん早速有難うございます。
最低限HUBが(1000BASE-T)に対応している必要が有るのですね。

papic0さん有難うございます。
我が家は木造1個建てなのでスペック的には十分だと思いました。
ところでDLNA対応と言うのは必要なのでしょうか?

書込番号:21057264

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/20 13:48(1年以上前)

>ところでDLNA対応と言うのは必要なのでしょうか?

テレビ番組を録画したものを端末で視聴する場合には、必要な機能です。

上記の使い方をしないのなら、不要です。

書込番号:21057279

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/20 14:46(1年以上前)

>ところでDLNA対応と言うのは必要なのでしょうか?

NAS上に保存されている動画や画像・音楽ファイルをネットワーク通じて再生するためのガイドラインです。対応していればNASに保存した動画ファイルをネットワーク内のPCやテレビ、スマホなどで再生できます。
但し、本製品はDTCP-IPに非対応なので地デジなどの著作権コンテンツの録画・再生は非対応です。

書込番号:21057363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/20 15:02(1年以上前)

shimo777さんのレスを見て気が付きました。

DTCP-IPに非対応なので地デジなどの著作権コンテンツの録画・再生は非対応ということなので、
テレビ番組の録画品は視聴不能ですね。

個人で録画した動画などを共有し、再生するための機能ということになります。

書込番号:21057400

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/20 15:56(1年以上前)

『DTCP-IPに非対応なので地デジなどの著作権コンテンツの録画・再生は非対応ということなので、
テレビ番組の録画品は視聴不能ですね。』

DS216jは、sMedio DTCP Move(有料)を購入してインストールすれば、DTCP-IPに対応します。

sMedio DTCP Move を使って TV 録画を Synology NAS に移すには
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_use_sMedio_DTCP_Move_to_transfer_TV_recordings_to_Synology_NAS

nasne から Synology DS216j に DTCP-IP ビデオをムーブ
http://macperson.net/nasne_ds216j_dtcp-ip/

書込番号:21057493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/07/21 02:11(1年以上前)

>ところでDLNA対応と言うのは必要なのでしょうか?
ひょっとしたら、誤解があるかもしれませんので補足しておきます。
今回の場合には、無線親機や、HUBにはDLNA対応は不要です。

書込番号:21058713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 Cafe Tom 

2017/07/26 09:10(1年以上前)

たくさんの解答有難うございます。
DLNAを対応させるとNAS上の録画を外からネットを通して見られると言う事理解できました。
私は長期海外出張が多く、海外で日本のドラマやニュースを見たいという機会も多く友人の中には日本の番組全チャンネルを録画しネットを通して見ていると言う兵がいました。
無線LANはどれを買ってもそこには影響しないという点もわかりました。

これから本機とHDD、それに無線LANの親機に子機を購入して再構築したいと思います。
難しい設定も沢山あり、マニュアル読み読み頭をひねる事になると思いますが何とか前に進もうと考えています。
無線LANのルーターはかれこれ1年以上更新しなければと悩んでいましたがNASを含めた形に進みたいと思います。
ご丁寧にご教授頂き有難うございました。

書込番号:21071914

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/30 16:36(1年以上前)

>DS216jは、sMedio DTCP Move(有料)を購入してインストールすれば、DTCP-IPに対応します。

この製品はムーブアウトできないみたいなので、DiskStationが終点になってしまうのが注意ですね。

それから NAS(DiskStation)固有の条件がなければ、無線LANルーターのカテゴリーで聞いた方がいいですよ。

書込番号:21081868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 Cafe Tom 

2017/08/02 09:19(1年以上前)

>yammoさん
折角アドバイス頂いたにもかかわらず返信が遅くなって大変申し訳ありません。
ご指摘の通りこの様な質問は無線LANの板での問い合わせが適切かとは思いましたが逆にこのNAS特有の条件があるのか判らずこちらに記載させていただきました。
無線LANは今まで3set程購入し僅かながらの経験もありますが何しろNASと言うものは全く今まで触ったことも無くこちらに書かせていただきました。

NASから動画を外から見る事については私レベルの知識では到底難しそうで事実我が家のホームシアターでは他のパソコン内の動画ですらなかなか簡単には見られないのですっかり戦意喪失しています。

書込番号:21087786

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/05 09:16(1年以上前)

日本国内のデジタル放送番組は、
著作権保護方式の DTCP-IP や DTCP+ に対応が必須なので、
現実問題としては、パナソニック ディーガなどの BD/HDDハイブリッドレコーダーの宅外視聴機能搭載モデルか、
アイオーデータの Recbox の一部のモデルの DTCP+ に対応した NAS を利用する方が、楽だと思います。
(バッファロー製や nasne の評判はよく判らないのでパスします (^^;; )

書込番号:21094367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/05 09:19(1年以上前)

あ、あとチャットなどではなく掲示板で、
アクセス頻度などは人それぞれだと思ってますので、
1週間や10日ぐらい間が空いても全然気にしてませんので、
Cafe Tomさんもお気になさらず (^^;;

書込番号:21094375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件 Cafe Tom 

2017/08/22 10:38(1年以上前)

Yammoさん、またまた返事が遅くなって申し訳有りません。
とりあえず無線Lanを2台AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を購入し親機とAPの設定は終了しました。
NAS接続用の機能もあるので次のステップへと考えているところにVPN接続と言うのを知りました。

VPN接続をすると外部からでもホームネットワークからアクセスしたのと同じになるとの情報を信じ、それなら海外からでもBDレコーダーの番組を直接見る、或いはお出かけ転送でダウンロードして(スマホですが)見ることが出来るのではと現在そちらの設定について悪戦苦闘しているところです。
エアーステーション設定画面にVPN設定項目があるはずなのにその画面が無くて壁に突き当たっている状態です。
現在無線Lanの板でお知恵を拝借しようと書き込んでいるところです。

Yammoさんにはとても親切にご教授していただきありがたく思っています。
VPNについてご存知でしたら無線Lanの板を立てているのでご教授願います。

書込番号:21136213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:23件

clold Station drive の設定を初めて行いました。既に存在するフォルダーを指定していしたのですが、間違ったフォルダーを指定してしまいました。 データの同期が始まりしばらくしてからフォルダーの指定が間違っていることに気が付き、止める方法を思いつきませんでした。非常に大きいフォルダーだったので、インストールした、PCのCloud Stotion drive を アンインストールするという暴挙に出ました。データの同期は止まりましたが、その後DS216jが、エクスプローラーで、表示されなくなってしまいました。DS216jの初期化もおこないましたが。復旧しませんでした。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21110556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/08/12 07:56(1年以上前)

追加情報です。DS216jの初期化を2度行いますましたが、必ず、DSMのインストールは成功するのですが、photo Station、PHP 7.0、
Video Station、Cloud Station、はインストールに失敗します。その後、個別にインストールすると、インストール出来る状態です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21110752

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/12 08:29(1年以上前)

『その後DS216jが、エクスプローラーで、表示されなくなってしまいました。DS216jの初期化もおこないましたが。復旧しませんでした。』

初期化については、以下の手順で実施されたということでしょうか?
システムのインストール完了後、エクスプローラのアドレス欄に「 \\[DS216jのIPアドレス]\ 」でも検出できませんか?

Synology NAS をリセットするには
概要
Synology NAS サーバーには RESET ボタンがあります。2 種類のリセット モードがある場合:最初のモードは、管理者のパスワードとネットワーク設定をリセットできます。2 つ目のモードはオペレーティング システムを再インストールします(管理者のパスワードとネットワーク設定もリセットされます)。両方とも RESET ボタンを使います。ここでは、詳しい手順を説明します。
3. リセットしてオペレーティング システムを再インストールする
このセクションでは、オペレーティング システムを再インストールする方法を説明します(管理者のパスワードとネットワークの設定もリセットされます)。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_your_Synology_NAS#t3

書込番号:21110794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/12 08:45(1年以上前)

>LsLoverさん
早速のご返答ありがとうございます。

IPアドレス入力では、DS216jに接続出来ます。
エクスプローラーで、ドラック アンド ドロップをしたくて、覗いたところ表示されないじょうたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21110818

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/12 08:53(1年以上前)

『IPアドレス入力では、DS216jに接続出来ます。
 エクスプローラーで、ドラック アンド ドロップをしたくて、覗いたところ表示されないじょうたいです。』

既に初期化されたようですので、ユーザデータや各種設定情報は破棄されています。
共有フォルダの設定などは実施されたのでしょうか?

書込番号:21110836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/12 09:31(1年以上前)

>LsLoverさん
ご返答ありがとうございます。

共有フォルダの設定はしてませんが、ルーターの親機、子機のリセットで復旧した模様です。

本当にお騒がせしました。ありがとうございます。

話は変わりますが、もう一つ教えて下さい。
1台のPCで、AファイルとBファイルを独立して、DS216jと同期を取る設定は可能でしょうか。

書込番号:21110922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/12 12:11(1年以上前)

1台のPCで、AファイルとBファイルを独立して、DS216jと同期を取る設定は可能でしょうか。

AフォルダーとBフォルダーの間違いです。すみません。

書込番号:21111252

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/13 12:07(1年以上前)

『AフォルダーとBフォルダーの間違いです。』

実機を所有しているようですが、設定方法は、どの様に設定されているのでしょうか?

書込番号:21113732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/08/14 02:59(1年以上前)

すでに、CloudStationDriveを使用して、あるフォルダーを同期設定しているんですよね。
CloudStationDriveでは、
・同期元フォルダーは、自由に複数タスク作成できます。
・同期先フォルダーは、home\CloudStation\の下に自由にフォルダーを作成できます。

書込番号:21115398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/08/14 08:12(1年以上前)

>LsLoverさん
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

>Excelさん
ご返答ありがとうございます。

PCで選択したAフォルダーが、DS216jでは、Aフォルダーが作成されず、Aフォルダー内のファイルがそのまま作成されているので、
1対1の対応しかできない、と思い込んでいました。

本当にありがとうございました。
早速トライしてみます。

書込番号:21115637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2017/08/04 14:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

動画再生方法がよくわかりません。
「Video」フォルダーに動画ファイル(avi , mp4)入れました。しかしVideo Stationからはこれらのファイルが確認できません。よってスマホ等で再生もできません。写真や音楽は各それぞれのフォルダーに入れた後Photo StationやAudio Stationで確認でき、スマホで再生できました。動画は何か特別な設定が必要なのでしょうか。

書込番号:21092852

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/04 17:03(1年以上前)

『「Video」フォルダーに動画ファイル(avi , mp4)入れました。しかしVideo Stationからはこれらのファイルが確認できません。』

DS216jではトランスコーダを搭載していませんので、DLNAクライアントで再生可能なファイルしか表示されません。

Windows PCをお持ちでしたら、Windows Media Playerで動画ファイルを再生できませんか?

書込番号:21093056

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/04 17:31(1年以上前)

追加情報です。

Android端末でしたら、MX Playerをインストールしては如何でしょうか

Synology NAS は自分の装置用にビデオをトランスコードできますか?
Video Station と DS ビデオ
Android
* サポートされるフォーマットは、デバイスに依存。.最適な動作のためには MX Player をインストールすることをお勧めします。
Synology NAS のモデルとグループ
グループ 2:DS216j
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

書込番号:21093099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/04 18:56(1年以上前)

BS Player Freeを使えばメーディアサーバーだけでなく、ファイルサーバー上のMP4等を直接再生することが出来ます。
MX単体ではそのような機能はなかった気がしますが、Video Stationがサポートするのでしょうね。

書込番号:21093248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

2017/08/04 20:41(1年以上前)

Video Stationでは単純に再生できないことがわかりました。Android端末ではBS Player Freeをインストールしてファイルサーバー上から再生することができました。アドバイスありがとうございます。iOSでも同様なアプリがあるのでしょうね。

書込番号:21093426

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/08/04 21:00(1年以上前)

『iOSでも同様なアプリがあるのでしょうね。』

有名(?)どころでは、VLC for Mobileでしょうか...。

VLC for Mobile
https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-ios/id650377962?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

書込番号:21093468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/04 21:40(1年以上前)

iOSの同等な機能を持つアプリはnPLAYER LITEです。こちらはAndroid版もありますが、まだ未完成な感じです。

書込番号:21093548

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷設定へ

2017/08/03 17:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 Kircheis3さん
クチコミ投稿数:11件

初期設定をやり直そうと思い、工場出荷設定に戻すために、コントロールパネルから初期化を開始しました。現在2時間経過していますが、いまだ終了する気配がありません。どの程度の時間がかかるものなのでしょうか?
当方、NASが今回初導入のためよくわからず困っております。
現在、1.5TBx1を搭載しています。
お手数ですが、ご教示願います。

書込番号:21090807

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kircheis3さん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/03 18:14(1年以上前)

すみません。(自己解決)
完了していました。
お騒がせしました。

find.synology.comにアクセスしたら、セットアップ画面に移行しました。

書込番号:21090860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:49件

返信が遅くなることもある事をあらかじめお詫び致します。
教えてください。
MacでCloudStation を使っています。4TBのHDD同じ物を2つ挿入しています。しかし、片方のHDDにしか保存されておらず、「スペースがいっぱいです!」となっています。
他にMacのバックアップをTimeMachine経由でこのHDDに保管しています。さらにvideoとmusicも使っています。
どうすれば、問題解決できるのでしょうか?つまりもう一つのHDDも使用して容量を増やしたいのですが・・・

当方、あまり詳しくなく、ご教授いただければと思います。可能な限り必要な情報を提供しますので、よろしくお願い致します。

書込番号:21074923

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/27 17:44(1年以上前)

『4TBのHDD同じ物を2つ挿入しています。しかし、片方のHDDにしか保存されておらず、「スペースがいっぱいです!」となっています。』

RAIDタイプでベーシック(Basic)を選択したということでしょうか?

RAID タイプの選択
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_what_is_raid

コントロールパネル→共有フォルダ→作成ボタンから場所をボリューム2で作成すれば、開いているHDDに共有フォルダを作成できませんか?

必要により従来の共有フォルダから新しい共有フォルダにデータをコピーして、データが正常にコピーされたことを確認後、従来の共有フォルダからデータを削除しては如何でしょうか?

書込番号:21074978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/27 18:20(1年以上前)

訂正します。

【誤】コントロールパネル→共有フォルダ→作成ボタンから場所をボリューム2で作成すれば、開いているHDDに共有フォルダを作成できませんか?
【正】コントロールパネル→共有フォルダ→作成ボタンから場所をボリューム2で作成すれば、空いているHDDに共有フォルダを作成できませんか?

書込番号:21075061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/07/28 06:51(1年以上前)

>LsLoverさん
早速ありがとうございます。
やってみましたが、ディスク1とSHRの二つしか出てきません。最初の設定がまちがっているのでしょうか?

RAIDタイプはどこから設定しますか?

素人で本当に申し訳ありません。

書込番号:21076207

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/28 07:21(1年以上前)

『やってみましたが、ディスク1とSHRの二つしか出てきません。最初の設定がまちがっているのでしょうか?』

そのようです。ボリュームタイプを[SHR]から[ベーシック]に変更する必要があるかと思います。

RAID タイプの選択
ボリュームタイプ:SHR
説明:異なるサイズのドライブを組み合わせる場合、ボリュームサイズを最適化します。
ボリュームタイプ:ベーシック
説明:1 台のドライブが独立したユニットとして構成されている場合。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/volume_diskgroup_what_is_raid

ただし、ボリュームタイプ[SHR]でもそのまま利用は可能かと思います。
コントロールパネル→共有フォルダ→作成ボタンから場所を[SHR]で作成すれば、空いているHDDに共有フォルダを作成できませんか?

書込番号:21076228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/07/28 07:53(1年以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます。
ボリュームタイプを変更するにはどこからやればよいのでしょう?ストレージマネージャーでもできないんですよね?

ちなみにSHRは選択できず、やはり作成もできないようです。


書込番号:21076262

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/28 08:24(1年以上前)


『ボリュームタイプを変更するにはどこからやればよいのでしょう?ストレージマネージャーでもできないんですよね?
 ちなみにSHRは選択できず、やはり作成もできないようです。』

確認不足だったようで申し訳ありません。Synology NASの複数ベイ搭載モデルの標準セットアップではボリュームタイプSHRでセットアップされるようです。
以下の内容を参考にしては、如何でしょうか?

Synology DS216jでHDD1台をバックアップに使う
Basicのボリュームを2つ作る
普通にセットアップするとSHR(Synology Hybrid RAID)タイプで、2つのHDDを使った1つのボリュームができます。

これを、RAIDではない2つの独立したBasicボリュームに構成しなおします。
http://ytoda.hatenablog.com/entry/2017/03/21/100000

書込番号:21076309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/07/28 08:32(1年以上前)

>LsLoverさん
何度もありがとうございます。
一度ボリュームを削除する必要があるようですね。
色々自分でいじっていて、「そうかな?」と思っていたところです。
ボリューム削除した場合、当然ですがデータが無くなりますよね?

一端何かにデータを移してから、やらなければならないですね。少し時間がかかりますね。

書込番号:21076319

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/28 08:52(1年以上前)

『ボリューム削除した場合、当然ですがデータが無くなりますよね?』

はい。ただ、(実機では確認していませんが、)RAIDタイプ[SHR]のボリューム削除ができれば、ボリューム1(データ格納済)には影響が無いようにも思えます。

『一端何かにデータを移してから、やらなければならないですね。少し時間がかかりますね。』

安全策をとって、バックアップをした方が宜しいかと思います。

というより、バックアップを取っていないのでは、問題かと思います。

書込番号:21076358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/07/30 12:38(1年以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございました。無事再設定できました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:21081463

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/30 13:06(1年以上前)

『無事再設定できました。』

それは何よりです。

今回のRAIDタイプ[SHR]から[ベーシック]に変更する場合、(バックアップ)データのリロードは、必要だったのでしょうか?

書込番号:21081506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/07/31 07:47(1年以上前)

>LsLoverさん
お世話になります。リロード必要でした。
全部消えることになるようです。
この度、バックアップにはきりが無いことを実感致しました。結局デスクトップ本体や、何かのディスクに保管されているのだから、NASに保存されているのがバックアップと考えるのか?はたまた、それを正規データと考えるのか?そこから、ではもう一つバックアップをとるのか?訳が分からなくなりそうです。

色々ありがとうございました。

書込番号:21083166

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/07/31 08:26(1年以上前)

『リロード必要でした。
 全部消えることになるようです。』

そうでしたか、ディスク構成をを一から再設定するので、フォーマットが必要となり、データーをリロードする必要があるようです。
ありがとうございました。

『結局デスクトップ本体や、何かのディスクに保管されているのだから、NASに保存されているのがバックアップと考えるのか?はたまた、それを正規データと考えるのか?そこから、ではもう一つバックアップをとるのか?訳が分からなくなりそうです。』

マスターファイルがデスクトップ本体や、何かのディスクに保管など分散している状況のようです。この場合には、DS216j上のデータは、「デスクトップ本体や、何かのディスク」からコピーすることでバックアップは完了します。

別の形態として、マスターファイルをNAS上に保管して、PCなどでデータを修正する場合には、NAS上のデータを開いて修正後、NAS上にデータを保管します。このようにすれば、マスターファイルはNAS上に一元的に管理保管できます。この場合、NASの内部ディスク以外(物理的に異なるでデバイスUSB HDDや他のNAS)にバックアップを取り、NASに障害が発生した場合には、バックアップデータからNASにデータを復元(リロード)して運用します。
場合に行ってはバックアップデータを複数保存して、リスクを低減する運用もあります。

当方では、BUFFALOのLS420Dをマスターサーバとして、LS420DC、LS-XHL、LS410D、LS410DXをバックアップサーバとして運用(4箇所にバックアップ)しており、定期的に自動バックアップを取得しています。クライアントPCについては、USB HDDにWindowsイメージバックアップを取っています。

書込番号:21083231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング