DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(1592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いします

2017/05/18 19:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:21件

以前から気になっていたこの機種を先日購入し、どうしてもわからないことがありましたので、
質問をさせてください。


1.クイックコネクトについて

今現在、ハブスイッチとルーターがギガビット対応していない製品です。
データ転送がやたら遅く、ハブスイッチは変更するのですが、ルーターも対応していないと、
外出先でのデータ転送も遅くなるものなのでしょうか?(ルータを買い換えたほうがいいでしょうか?)


2.外出先でのファイル管理について

クイックコネクトでログインをし、操作をしてみたところ、
目的のファイル→ダウンロード という流れになったのですが、
訂正をした場合、アップロードをしなければいけないのでしょうか?

いわゆるドロップボックスのように、保存をしたらその場で同期がされる、、、というのを
したいのですが、物理的に無理なのでしょうか?

以上アドバイスをいただけたらと思います。
宜しくお願いします。


PC:dell precision windows7
ルーター:wzr-hp-g300nh

書込番号:20901519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/05/18 19:29(1年以上前)

補足です。

オフィスと自宅とで距離があり、
今現在オフィスに設置しているのですが、
自宅にある大量のファイルをアップロードしたり、自宅にて
ファイルの整理をしたいので、ドロップボックスのような操作感で処理をしたいのですが。。。

書込番号:20901554

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/18 19:43(1年以上前)

『データ転送がやたら遅く、ハブスイッチは変更するのですが、ルーターも対応していないと、
 外出先でのデータ転送も遅くなるものなのでしょうか?(ルータを買い換えたほうがいいでしょうか?)』

データの転送速度は、どの程度なのでしょうか?
インターネット回線のご契約の上りの回線スピードはどの程度なのでしょうか?

インターネットの通信速度は、現状どの程度なのでしょうか?

Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

『クイックコネクトでログインをし、操作をしてみたところ、
 目的のファイル→ダウンロード という流れになったのですが、
 訂正をした場合、アップロードをしなければいけないのでしょうか?』

目的のファイルをダウンロードしてそのファイルを修正したので、アップロードは必要です。

『いわゆるドロップボックスのように、保存をしたらその場で同期がされる、、、というのを
 したいのですが、物理的に無理なのでしょうか?』

以下は、参考になりませんか?

クラウドとファイル同期
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/cloud_services#cloud

書込番号:20901579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/18 20:34(1年以上前)

インターネットの接続回線が100Mbps(上り下り100Mbps)なら新しいルータに変更しても意味がありません。
回線が1Gbps(上り下り1Gbps)なら回線さえ空いていれば100Mbps以上の速度が出ますのでルータも変更した方が良いでしょう。
ファイルのアップロードですが、今はプロバイダには転送量の上限があります。
例えば、非常に寛容なところでも30GB/1日以上転送すると止められたり警告が来たりします。

書込番号:20901711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/05/18 22:02(1年以上前)

LsLoverさん,kokonoe_hさん

アドバイスありがとうございます。
自宅に帰ってきてしまったので、

クラウドとファイル同期
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/cloud_services#cloud

は、明日以降挑戦してみたいと思います!


ちなみに、自宅はフレッツ光とOCNなのですが、
下りが35.88Mbps (4.485MByte/sec)
上りが24.10Mbps (3.013MByte/sec)

でした。基準や平均がわからないのですが、これって早いんでしょうか?

オフィスもフレッツ光とOCNで直線距離でも5km未満なので、
そんなに変わらないのかなと思います。



先ほどオフィスで昔のNASからハブ経由でデータをコピーしたのですが、
40Gのフォルダーで、コピー時間が6時間と表示されました。。。

書込番号:20901980

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/18 22:27(1年以上前)

>>下りが35.88Mbps (4.485MByte/sec)
>>上りが24.10Mbps (3.013MByte/sec)
>>でした。基準や平均がわからないのですが、これって早いんでしょうか?
>>40Gのフォルダーで、コピー時間が6時間と表示されました。。。

コピーの速度が14.81Mbpsですね。
ルータが100Mbpsでしたっけ?
OCNの回線が空いていれば上り下りで100Mbps近く出るかと思います。
OCNの回線は最近は空いている地域が増えて来ましたが、たんたかたぁさんの地域はまだ混んでいるようですね。

書込番号:20902058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/05/19 14:03(1年以上前)

kokonoe_hさん

度々のアドバイスありがとうございます!

ローカルのNasからDS216jで

>コピーの速度が14.81Mbpsですね。

は早いんでしょうか?


一度、週末にかけて色々と挑戦してみたいと思います。
ルーターも2009年のものなので、そろそろ変えても恩恵ありますよね。

指導ありがとうございました^^


LsLoverさん

アドバイスありがとうございました。勉強させていただきます^^

書込番号:20903194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本機器は無線で使用できますか?

2017/05/14 20:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

本機器とルーターを無線で接続してPC等から使用できますか?

書込番号:20892307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2017/05/14 20:21(1年以上前)

無線LANコンバーター等使ってつなげば問題無いと思います。

書込番号:20892335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/05/14 20:26(1年以上前)

標準では対応してないですけど、USBの子機を繋げば使えますね

例えばBuffaloなら↓↓これが公式に対応ってなってます

WLI-UC-AG300N
WLI-UC-G300HP
WLI-UC-G300N-V1
WLI-UC-GN(01)
WLI-UC-GNHP
WLI-UC-GNM
WLI-UC-G300N-V1

ここに書いてないやついろいろ出てるだろうし、たぶん使えると思うけど、後は自己責任で…
(結局のところチップが対応しているかどうかなんで、搭載チップさえ分かれば他社製でもなんとかなるでしょうね)

書込番号:20892353

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2017/05/14 21:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
有線LANで接続しつつ無線LAN子機を接続し、ワイヤレス接続設定もできました。
しかし、有線LANを外して無線LANのみにするとPCから認識できなくなり、本体のLAN部分のランプも消灯してしまいます。
どうすれば無線LANのみで使用できますか?

書込番号:20892462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2017/05/14 22:38(1年以上前)

質問の「本機器とルーターを無線で接続」というのが間違ってなければ、ひまJINさんの説明にあるように本機と無線LANコンバーターを有線で接続して無線で利用する必要があります。
ただ、そんなことをするとNASの高速性が生かせない可能性もあるので、本機をルーターの近くに設置して本機とルーターを有線で接続した方がいいでしょう。

書込番号:20892777

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/15 00:16(1年以上前)

まず、なぜに無線化したいのかを教えてください。

通常、NASは手近に置く必要性がない装置ですので、ルーターの近くにおいて有線で接続するというのが一般的です。

書込番号:20892992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 DiskStation DS216jのオーナーDiskStation DS216jの満足度4

2017/05/17 19:02(1年以上前)

現在、無線で接続して使用していますが、本体のLAN部分のランプは消灯しています。

自分も最初は余っていたBuffaloのUSBの子機で接続しようとしましたが、無線設定画面では接続されていますが実際には接続されていない現象がありました。

相性があるのかなと思い公式に対応になっている、WLI-UC-G300HP をヤフオクでやすく落札して使用した所あっさりと接続できました。

書込番号:20899130

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2017/05/18 07:36(1年以上前)

>コメコメ丸。さん
ご返信ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:20900295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DS Videoにおける公開共有について

2017/05/11 23:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:24件

iphoneとipadでのやり取りなんですが、
iphone側で公開共有にしたファイルのリンクを送った際(今回、airdropにて転送)、
受けてのipad側ではtxtファイルとして送られて、
適切なアプリもみつからないので、とりあえずメモに保存。
それからメモアプリを開き、さきほどのリンクをタップするとsafariが立ち上がり再生しようとするのですが、
異常に待ち時間が長く、とてもストリーム再生ができる感じではありません。
公開共有のリンクをどのように使用してますか?

書込番号:20885333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/12 01:07(1年以上前)

>それからメモアプリを開き、さきほどのリンクをタップするとsafariが立ち上がり再生しようとするのですが、
>異常に待ち時間が長く、とてもストリーム再生ができる感じではありません。

環境依存の部分が多いのでざっくり書くと適切なファイルムフォーマット/ビットレートになっていないからです。

DS216jはトランスコード(変換)機能がないので確保できるネットワークのスピード(帯域)と必要な綺麗さ(解像度/ビットレート)に応じてPC等で事前に変換しておく必要があります。(場合によっては自宅用、インターネット用、iOS用、Android用等、同一動画で複数)

>公開共有のリンクをどのように使用してますか?

使っていません。基本的に動画はすべて端末に保存します。

公開共有機能を使うとしてもトランスコード機能がある別のSynologyを使います。
DS216jは動画ファイルサーバーとして使うには非力で使いづらいです。

書込番号:20885487

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/12 08:45(1年以上前)

『異常に待ち時間が長く、とてもストリーム再生ができる感じではありません。』

ご契約のインターネット回線上りの回線速度は、どの程度でしょうか?

また、動画のファイル形式は、何をお使いですか?

書込番号:20885837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/12 21:12(1年以上前)

>LsLoverさん
これを購入する前から使用しているのが、LS-XL925というバッファローのモノなんですが、
こちらのメールで共有という機能に表示される共有リンクからは、同じファイル(1280×720,mp4フォーマット)でも、
サクサク再生します。
共有リンクからではないですが、DS Videoからだと同じファイルを再生すると問題なくサクサクと再生できます。
なので、なぜ共有リンクからのみ、こんなに重いのかが謎ですがトランスコードの問題ですかね。。

>ジェンツーペンギンさん
回線はフレッツ光隼、上記の説明どおり、メインはmp4フォーマットでDSvideoの共有リンクからのみ、うまく再生できないといったところです。。

書込番号:20887103

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/13 00:38(1年以上前)

『受けてのipad側ではtxtファイルとして送られて、
 適切なアプリもみつからないので、とりあえずメモに保存。
 それからメモアプリを開き、さきほどのリンクをタップするとsafariが立ち上がり再生しようとするのですが、』

DS videoで再生できないのが気になりますが...。

『なぜ共有リンクからのみ、こんなに重いのかが謎ですがトランスコードの問題ですかね。。』

「サポートされないフォーマット用のサードパーティソリューション」が何を指しているのか分かりません。

Synology NAS は自分の装置用にビデオをトランスコードできますか?
Video Station と DS ビデオ
グループ 2
iOS:* サポートされないフォーマット用のサードパーティソリューション
Synology NAS のモデルとグループ
グループ 2:DS216j
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

書込番号:20887716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 17:46(1年以上前)

結局、いろいろと共有リンクで試してみました。
LINE上でのタップからの内蔵ブラウザ再生、Chromeなどでの再生は無事できました。
ただ、画面右下にある□マーク、恐らく全画面用のものだと思うのですが、グレーのまま押せないですね。。
タブなどが上部に残ったままの再生なるため、非常に手狭な再生画面になります。
ios標準のsafariでは再生押してもそのまま再生にならず、
その状態から一度ボタンを押してホーム画面表示に戻し、そこからsafariを再表示すると、
なぜか再生が始まります。。
これは、ios10でのiphone7plusとipadmini4の2台とも同じ現象を確認済みです。
ブラウザで再生するなら、せめて全画面が選択できればいいのですが、
せめて共有リンク作成時に、LS-XL925のように直接アプリ(この場合、DSvideo)につないでくれるURLスキームも作成してくれるといいのですが。。

書込番号:20889362

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/13 18:40(1年以上前)

当方では試してはいませんが、VLC for Mobileでは、ネットワークストリーミングできませんか?

https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-mobile/id650377962?mt=8

書込番号:20889493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/13 19:35(1年以上前)

スレ主さんが何にこだわっているのかよくわかりませんが、

 (1) ファイル(形式)にあった環境(端末/再生ソフト)を使う
 (2) 環境(端末/再生ソフト)にあったファイル(形式)に変換しておく

だけの話です。


公開共有のリンクをiPad(iOS 10.3.1)のSafariでちゃんと再生できているので、できなきゃスレ主さんのファイル(形式)の問題だと思います。
(試したのはmp4(h264/aac/1280 x 720/約3Mbps)の動画、拡張子mp4)

書込番号:20889637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 08:25(1年以上前)

>LsLoverさん
教えて頂いたVLC for Mobileに、共有リンクをネットワークストリームにペーストしてみましたが、
未対応でした。。

>ジェンツーペンギンさん
お試し頂いたファイルとほぼ一緒です、
h264/aac2.0/1280 x 720/約2.8Mbps
一度ボタンを押してホーム画面に戻り、再びsafariに戻すと普通に再生できます。
全画面再生は無理ですよね?

したいことは
@共有リンクをLINEなどで送る
A相手がそれをタップするだけで、全画面再生できる
以上を理想と考えています。
少し古くなったLS-XL925から完全移行しようと考えてましたので、
LS-XL925で普通にできていた上記の方法ができず、困ってます。

書込番号:20890851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/14 22:14(1年以上前)

>一度ボタンを押してホーム画面に戻り、再びsafariに戻すと普通に再生できます。

そんな動きしないですね。

>全画面再生は無理ですよね?

iOS10 Safariの仕様で無理みたいです。


>LS-XL925で普通にできていた上記の方法ができず、困ってます。

バッファローのホームページ検索しても出てこないし、Google先生に聞いても教えてくれないしLS-XL925ってなんですか?


ところで最初は再生できなくて今はできるようになったんですよね?
再生方法にそこまでこだわりがあるなら購入前に確認すれば良かったのに。

書込番号:20892698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/15 12:49(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん
正しくはバッファロー LinkStation LS-X1.0TLJでした、すみません。
製造終了品です。

ios10のsafariでも全画面再生できる方法を、自分で試しながらみつけました。
safariのタブを全部消した状態からリンクを開くと、画面を横にした時に全画面再生になるようです。
またPuffinブラウザであれば、全画面のボタンが押せるようです。
どちらにしても、DSvideoアプリでの再生環境の方が遥かに便利そうなので、
共有リンクには、DSvideoのURLスキーム対応をメーカーに希望してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20893844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サーバー名の変更はできますか?

2017/05/03 10:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:17件

すみません。自分の調べ方がわるいのかと思いますが、
DS216jの初期設定でつけたサーバー名の変更の仕方がわかりません。
初期化せずに変更はできるのでしょうか?

書込番号:20863589

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2017/05/03 10:31(1年以上前)

解決できました。
お騒がせしました。

書込番号:20863633

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/03 16:43(1年以上前)

これはあくまでも”お願い”なので、きにさわったら無視してくださいね。

自己解決でも、「いやぁ実はこんな方法でできたんですっ!」って足跡を残しておいていただけると、ほかの方の参考にもなって、とってもグッドだと考えます。
同じ疑問を持つ方はいらっしゃると思うんです。

んで、どうやったんですか?
私もききたいです。

書込番号:20864309

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:17件

2017/05/14 07:03(1年以上前)

こんにちは。
いじくっているうちにわかったのですが、
コントロールパネル→ネットワーク→全般→サーバー名等の情報入力のところで 変更できました。
実際には次のログインの際にサーバー名変更が確認できました。

お役立てれば幸いです。

書込番号:20890738

ナイスクチコミ!51




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:35件

NAS初心者です。
10日ほど前に、本機種とWD RED 3TB×2個を購入しました。
「sMedio DTCP Move」を早速購入し、パナソニック DMR-BRW1020からTV番組のムーブを行っています。
当初、BRW1020の録画設定を標準倍速とし地上波(1時間番組)をムーブすると50分ぐらいかかっていました。
ちょっと長いので録画時間を5倍速に変更したところ、2時間番組で20〜30分ぐらいでムーブできていました。

ムーブ本数が20本ぐらいから突然ムーブ時間が長くなりだし、直近では、ひどい時で2時間番組(5倍速録画)で2時間30分ぐらい
また、2時間番組(標準倍速)で5時間となってしまいました。
なにか設定がおかしいのでしょうか。
お分かりになる方がいらしたら、ご教授いただけると助かります。

書込番号:20875959

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/08 12:26(1年以上前)

DiskStation DS216jを再起動しても改善しませんか?

書込番号:20876498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/05/08 17:18(1年以上前)

>LsLoverさん
再起動しますと最初の状態に戻ったようです。2時間20分番組を5倍速で録画し、ムーブは20分でした。
ご教授ありがとうございました。


なお、こういった現象が定期的に起こり、その都度、再起動が必要になるのでしょうか?
もしくは、再起動のタイミングがわかれば、お教えください。

書込番号:20876972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/08 19:16(1年以上前)

録画中とか、DR→AVC変換中とか、そんな事では??

以前開発元に聞いた話ではパナとソニーは転送が特に遅いそうです。
原因はパナとソニーのパフォーマンス不足だそうです。

書込番号:20877213

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/08 20:01(1年以上前)

『なお、こういった現象が定期的に起こり、その都度、再起動が必要になるのでしょうか?』

情報量が少ないため、誤っている可能性もありますが、一般的な対処方法ですが、関連プロセスでメモリーリークなどにより実メモリを圧迫して本来のパフォーマンスを発揮できない場合もあるようです。このような場合には、システムを再起動することにより改善できる場合が多いかと思います。

『もしくは、再起動のタイミングがわかれば、お教えください。』

定量的な状況把握は難しいかと思いますので、パフォーマンスが低下した場合か、定期的に再起動するのが最善策かと思います。

書込番号:20877333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/05/08 21:01(1年以上前)

>LsLoverさん
>ジェンツーペンギンさん
皆さん、よくご存知ですね。大変助かりました。
転送速度が遅くなった時に再起動させるようにしていきます。ありがとうございました。

書込番号:20877538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

DS216jのVPNサーバ機能を利用し、外からこのNASや自宅PCへリモートで卒族を行おうと設定を行ったのですがうまくいきません。

ルータはホームゲートウェイ一体型のPR-500MIです。

接続は
[インターネット]
|
x.x.x.x
[PR-500MI]
192.168.1.1
魯S216j
192.168.1.x
榔C1
榔C2

の様になっており。
今のところLAN外からVPNの接続は可能になっています。(iPhone,Macbook)
しかしiPhoneのFileExplorerやMacのFinderでNASに接続しようとしても見つかりません。

なにかまだ別の設定が必要なのでしょうか?
PR-500MIのポートはL2TP/IPSec用のUDP 1701,500,4500をDS216jへ向けています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20635307

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/02/06 20:14(1年以上前)

『しかしiPhoneのFileExplorerやMacのFinderでNASに接続しようとしても見つかりません。』

DS216jのVPNサーバ(L2TP/IPSecサーバ)は、ブリッジモードではなく、ルーターモードでVPN接続するようです。

[ダイナミック IP アドレス] 欄は、どのように設定されているのでしょうか?

VPN接続後のVPNクライアントのIPアドレスは、確認しましたか?

ご自宅のLANとVPNクライアント側のLANは、別セグメントになります。従いまして、DS216jのIPアドレス(192.168.1.x)でアクセスする必要があります。

VPN接続後のVPNクライアントからDSMへサイインは可能でしょうか?

「NASに接続しようとしても見つかりません。」ということですが、一般には、別セグメントのNASは検出できないかと思います。

L2TP/IPSec VPN サーバーを有効にする:
3.[ダイナミック IP アドレス] 欄で VPN サーバーのバーチャル IP アドレスを指定します。詳しくは、下のダイナミック IP アドレスについてセクションをお読みください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/VPNCenter/vpn_setup

書込番号:20635934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/06 21:14(1年以上前)

>LsLoverさん
ご返事ありがとうございます。

ダイナミックIPアドレスは初期の
10.0.0.xのままでした。

ここを192.168.1.xにすればいいのでしょうか?

接続したい機器をVPNより後ろに設置しないといけないということでしょうか?

SynologyのダイナミックIPの説明は何度も読んでいたのですが理解が及びませんでした、、、

クライアントで192.168.1.x:5000にアクセスしてみましたが応答がありませんでした

書込番号:20636138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/02/06 21:41(1年以上前)

『クライアントで192.168.1.x:5000にアクセスしてみましたが応答がありませんでした』

VPNクライアントから「192.168.1.0/255.255.255.0」へのルーティングが上手く設定されていないようですね。

PR-500MIのVPNサーバを何故利用されないのでしょうか?

『ここを192.168.1.xにすればいいのでしょうか?』

DS216jのVPNサーバがブリッジモードで動作するか、当方では確認が取れませんでした。

DS216jのVPNサーバがブリッジモードで動作することが可能なら、以下の点を確認する必要が有るかと思います。

1.VPNクライアントがVPN接続する前のLANのネットワークアドレスは、「192.196.1.0/255.255.255.0」とは別のネットワークアドレスで設定されているのでしょうか?

2.VPNサーバ側のネットワークセグメントにIPアドレスが未割当の連続するIPアドセスが5個程度(同時にVPN接続する台数分)使用可能でしょうか?
PR-500MIのDHCPサーバは、デフォルト設定では、192.168.2-254までを自動割当で使用してしまうかと思います。

書込番号:20636227

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/06 22:32(1年以上前)

>LsLoverさん
PR-500MIのVPNを使わないのはDDNSを利用できないためです。

192.168.1.0を設定してみましたがネットワークインターフェースで使用中のため使用できませんとでました。

DS216jのVPNでは現在実現したいこと(自宅のLANにアクセスしLAN内の機器にアクセスする)は実現できないのでしょうか?

書込番号:20636409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/02/06 22:50(1年以上前)

『PR-500MIのVPNを使わないのはDDNSを利用できないためです。』

という理由だけなら、「IPアドレス通知設定」を利用されては如何でしょうか?

IPアドレス通知設定
グローバルIPアドレスの通知確認
ひかり電話ルータのグローバルIPアドレスが変更になると以下のような『【ひかり電話ルータ】VPN接続用のIPアドレスが変更になりました。』と件名のメールが通知されます。本文にはグローバルIPアドレスが記載されています。
グローバルIPアドレスを確認したらリモートVPN接続をする端末にVPN接続の設定を行い接続をします。
http://ezxnet.com/ntt/entry12326/

書込番号:20636471

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 01:32(1年以上前)

>ぱねしさん

>192.168.1.0を設定してみましたがネットワークインターフェースで使用中のため使用できませんとでました。
VPNで割振られるIPアドレス(192.168.1.1)とPR-500MILAN側IPアドレスと競合していると思います。
PR-500MIのLAN側IPアドレスを192.168.1.100等利用していないアドレスに変更してみて試してみてください。

PR-500MIの管理画面
詳細設定−DHCPv4サーバ設定- LAN側IPアドレス/マスク長

2台以上外部から接続を予定している場合は、VPNで割振られるIPアドレス(192.168.1.2〜)と
競合しないようにDHCPv4サーバの開始IPアドレスを192.168.1.10等に設定してください。

書込番号:20636882

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 02:03(1年以上前)

>antena009さん
回答ありがとうございます。

その方法があったのですね。

ですが、現在
PR-500MIに192.168.1.100を割当て
その他接続される機器を192.168.1.101から99個割り当てる設定にし、NASの固定IPなども変更したのですがVPNを有効にしようとすると同じく「別のVPNかネットワークインターフェースで使用中です」のメッセージが出ます。
おそらくDS216jが割り当てたダイナミックIPのx.x.x.0からを使用するため192.168.1.0へアクセスできないのだと思います。
試しにブラウザで192.168.1.0へアクセスするとインターネットアクセスがブロックされていますとメッセージが表示されました。
ファイアーウォールかアンチウィルスソフトによってブロックされた可能性があります。とありますがアンチウィルスソフトは使っておらずファイアーウォールもいじったことがありません。

申し訳ないのですがこの設定の変更の仕方がわかりません。。。
可能であれば教えていただきたいです。

書込番号:20636907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 02:06(1年以上前)

すみません。
DS216jが使用するのはx.x.x.0の場合1からスタートでした。
ですがなぜが使用されていますのメッセージが出ます。
なぜでしょう?

書込番号:20636910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 02:19(1年以上前)

コントロールパネル>ネットワーク
に書かれているDNSサーバが192.168.1.1になっていました。
ネットワークインターフェースのLANの設定のDNS Serverはデフォルトゲートウェイと同じルーターのIPアドレスをしてしています。

書込番号:20636924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 02:29(1年以上前)

>ぱねしさん

>PR-500MIのポートはL2TP/IPSec用のUDP 1701,500,4500をDS216jへ向けています。
ポート転送先をDS216jの新しいIPアドレスへ変更しましたか?

書込番号:20636930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 02:31(1年以上前)

>antena009さん
その設定も漏れなく行っています

書込番号:20636932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 02:36(1年以上前)

>ぱねしさん


500MI・NAS・PCやスマホ等機器の再起動を試してください。

書込番号:20636936

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 08:06(1年以上前)

>antena009さん
再起動してみましたがどうしてもDS216jのDNSサーバが192.168.1.1のままです。

書込番号:20637167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/02/07 08:07(1年以上前)

『ですが、現在
 PR-500MIに192.168.1.100を割当て
 その他接続される機器を192.168.1.101から99個割り当てる設定にし、NASの固定IPなども変更したのですが』

という設定になっているようですが、

『おそらくDS216jが割り当てたダイナミックIPのx.x.x.0からを使用するため192.168.1.0へアクセスできないのだと思います。』

先ず、192.168.1.0および192.168.1.255は、機器のIPアドレスでは使用できません。使用できるIPアドレスは、192.168.1.1-192.168.1.254となります。

『コントロールパネル>ネットワーク
に書かれているDNSサーバが192.168.1.1になっていました。
ネットワークインターフェースのLANの設定のDNS Serverはデフォルトゲートウェイと同じルーターのIPアドレスをしてしています。』

DS216jのネットワークの設定は、具体的にどのような設定になっているのでしょうか?

1.IPアドレス(固定IP?):192.168.1.10?(DS216jのダイナミックIPアドレスで192.168.1.1〜5?個使用する)
2.サブネットマスク:255.255.255.0
3.デフォルトゲートウェイ:192.168.1.100?
4.DNSサーバアドレス(プライマリ):192.168.1.100?
5.DNSサーバアドレス(セカンダリ):192.168.1.100?

書込番号:20637169

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 08:56(1年以上前)

>ぱねしさん

1.LsLoverさんの指摘している現状のDS216jネットワーク情報をお知らせください。

IPアドレス
サブネット
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバアドレス(プライマリ)
DNSサーバアドレス(セカンダリ)

2.どうしても変更できないというのは具体的にどういう状況なのでしょうか

書込番号:20637255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 09:36(1年以上前)

>antena009さん
>LsLoverさん

現在の状況をまとめます。

DS216jにて
192.168.1.1〜192.168.1.5
を使用するために、

PR-500MIのLAN側のIPアドレスを
192.168.1.100
に変更

DHCPで使用するIPアドレスの範囲を
192.168.1.101〜192.168.1.200
までの99個に設定

DS216jのIPアドレスを新しく
192.168.1.110
に変更

DS216jにて、
コントロールパネル>ネットワーク>ネットワークインターフェースでLANの設定を以下に変更
IPv4
・手動で設定する
・IPアドレス
192.168.1.110
・サブネットマスク
255.255.255.0
・ゲートウェイ
192.168.1.100
・DNS Server
192.168.1.100

PR-500MIのL2TP/IPSec用のポートの宛先を
192.168.1.110
へ変更

ここまでの設定を行った後、VPNのダイナミックIPを
192.168.1.0
へ変更後し適用を押すも「このIPアドレスは他のVPNサーバーまたはネットワークインたーフェースで使用中です」のメッセージが出て変更を適用できない。

コントロールパネル>情報センター>ネットワーク
の欄を見るとDNSサーバが192.168.1.1になっている。
各機器を再起動するも変化なし。

コントロールパネル>ネットワーク>全般
の項目がなぜかPCからだとすべて空欄になっていたのでiPhoneでDSMにアクセスし
ネットワーク>全般の情報を見るとDNSの項目が空欄ではなくなったので、
192.168.1.100
を設定

再度VPNのダイナミックIPの変更適用を試みるも変化なし。

昨日から試したのはざっとこんな感じです。
ちなみにVPN設定アプリケーションの概要を見るとIPの範囲がx.x.x.0〜x.x.x.255になっているのですが、
設定できる最大接続数は5なのですが、それに関係なく0〜255を占有するということなのでしょうか。
だとしたらやはりDS216jでは無理なのでは?

書込番号:20637318

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 10:05(1年以上前)

>ぱねしさん

>DS216jのIPアドレスを新しく192.168.1.110に変更
192.168.1.110だとDHCPの割当て範囲にかぶってしまうので
DHCPの割当て範囲を192.168.1.111以降へずらすか、
DJ216JのIPアドレスを変更してください(例192.168.1.99)。

>へ変更後し適用を押すも「このIPアドレスは他のVPNサーバーまたはネットワークインたーフェースで使用中です」のメッセージが出て変更を適用できない。

PR-500MIのVPNが有効になっているか確認して貰えますか
PR-500MI詳細設定-VPNサーバ設定で確認できると思います。
有効になっていたらチェックを外して無効にしてください。


書込番号:20637359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 10:18(1年以上前)

>antena009さん

>192.168.1.110だとDHCPの割当て範囲にかぶってしまうので
>DHCPの割当て範囲を192.168.1.111以降へずらすか、
>DJ216JのIPアドレスを変更してください(例192.168.1.99)。
ローカルIPの固定はDHCPの範囲内で行うもとの勘違いしていました。
よくよく考えたら関係ありませんね。
ですが今回の件に関係がありますでしょうか?(ある程度はDCHPが重複しないように割り当ててくれるはずだと思っているのですが...)


>PR-500MIのVPNが有効になっているか確認して貰えますか
>PR-500MI詳細設定-VPNサーバ設定で確認できると思います。
>有効になっていたらチェックを外して無効にしてください。
PR-500MIのVPNはもちろん無効になっています。
無効になっていないとL2TP/IPSecのポート宛先が変更できないので。

書込番号:20637393

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/07 10:33(1年以上前)

>ぱねしさん

DiskStation DS216jの仕様がよく解らないので、この辺でギブアップします。
DS216jの別のVPNかネットワークインターフェースで使用中がどういう状態なのか
192.168.1.1がDNSに設定されてしまうのかが私には解りませんので…

LsLoverさんに言われたようにPR-500MIのVPNで利用されたらどうでしょうか

書込番号:20637420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/07 10:42(1年以上前)

>antena009さん
そうですか...


やはりDS216jでは思ったことが実現できなさそうなので新しいルータの購入を検討します。
お二方共、ありがとうございました。

書込番号:20637439

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング