DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(1592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Drive へ自動バックアップができない

2018/03/03 21:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

実施したいことは、Cloud Syncを使って、写真をAmazon Driveに自動保存することです。

Cloud Syncを開いて、クラウドプロバイダーにてAmazon Driveを選択し、Amazonアカウントを使用してCloud Syncにサインイン後、
下記メッセージが出て、Agreeすると、白画面で止まってしまいます。

Cloud Sync requires for following permission
Redirect your personal information back to http://***.***.**.*:****, please make sure http://***.***.**.*:**** is your DS domain.

***は、DS216jのアドレス情報

どのように対処したら良いかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:21646783

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/03/03 22:40(1年以上前)

「QuickConnect」の設定は、正常に完了して、アクセスできるようになっていますか?

書込番号:21646979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/03/03 22:47(1年以上前)

QuickConnectは違うかな?

アマゾンアカウント、パスワードに間違いはありませんか?
メモ帳とかに打ってから、コピーペーストするといいかもしれません。

書込番号:21647002

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/03/04 08:47(1年以上前)

『Cloud Syncを開いて、クラウドプロバイダーにてAmazon Driveを選択し、Amazonアカウントを使用してCloud Syncにサインイン後、
下記メッセージが出て、Agreeすると、白画面で止まってしまいます。』

以下の内容は、参考になりませんか?

因みに、Google Driveでは、同期が可能なのでしょうか?

CloudSyncはAmazonDriveに非対応でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=20494236/

書込番号:21647717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

2018/03/04 22:16(1年以上前)

quickconnectから実施することができました。

>LsLoverさん
>Excelさん
情報頂き、大変にありがとうございました!

書込番号:21649944

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/03/04 22:40(1年以上前)

QuickConnectあなどりがたしってところかしら。
またどうぞ〜 ^^) _旦~~

書込番号:21650034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DS216jからのバックアップで異常終了

2018/03/03 12:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:53件

昨日初めて本体裏のUSB3.0に外付けHDDを接続しHyper Backupでバックアップをしました。
外付けHDDはexFATでフォーマットして使用しています。

手動バックアップは特に問題なく終了しましたが、その後のスケジュールによるバックアップで異常終了が発生したため手動バックアップで確認するとやはりすぐに異常終了でバックアップが停止します。
バックアップ整合性の確認も同様です。
外付けHDD自体はパソコンから接続するとDS216jと同じサイズのファイルが確認できています。

通知を見ると、「Local backup - NAS2に関するLocal Storage 1 が失敗しました」(NAS2はDS216jの名称でつけています)と出ています。
このような場合はどうすれば通常のバックアップができるのでしょうか。

ご教示お願いします。

書込番号:21645618

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/03/03 13:01(1年以上前)

まずは、USB HDをPCに接続して、フルスキャンさせてエラーのないことを確認する。
次に、NTFSでフォーマットする。
DS216jに接続して、もう一度確認してみる。

・・・でどうでしょうか?

書込番号:21645675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/03/03 13:18(1年以上前)

『手動バックアップは特に問題なく終了しましたが、その後のスケジュールによるバックアップで異常終了が発生したため手動バックアップで確認するとやはりすぐに異常終了でバックアップが停止します。』

手動バックアップは、正常終了するようですが、USB HDDにバックアップデータは、正常に書き込まれているのでしょうか?

見当違いかもしれませんが、「exFAT Access をインストールする必要があります。」と記載されていますが、インストールは、完了しているのでしょうか?
exFAT Accessは、有料のアドオンパッケージのようです。

外部デバイス
注意:
3.Synology NAS が exFAT をサポートするには、パッケージ センター から exFAT Access をインストールする必要があります。 exFAT フォーマットをサポートする Synology 製品についてはSynology ウェブサイトをご覧ください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_externaldevice_devicelist

exFAT Access
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/exFAT

書込番号:21645724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/03/03 13:45(1年以上前)

あるいは、バックアップ専用でPCですぐに読めなくてもいいということであれば、DS216jで、EXT4フォーマットにしてもいいでしょうね。

EXT4でも、PCがわでツールを使えば読み取り可能ですんで。

書込番号:21645780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2018/03/03 15:58(1年以上前)

異常終了

当方も以前は、HyperBackupの「ローカルデータコピー」で外部ディスク(exFAT)にコピーするとエラーが何回も出ていました。
Mac環境のデータのためファイル名等がDSMに適合できず異常終了していたためですが。

その時はログで詳細を調べることで解決しました。「エクスポート」ボタンをクリックするとhtmlファイル形式で保存されるので詳細がわかります。

書込番号:21646048

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2018/03/04 12:09(1年以上前)

>Excel様
>LsLover様
>ふじくろ様

外出しておりお返事が遅くなり申し訳ありません。
皆様のアドバイスを実施する前にパソコンに繋ぎなおしフォーマットし、その後に購入済みのexFAT Accessで再度フォーマットしたところ問題なくバックアップや整合性確認もできました。
とりあえずこのまま様子を見てみようと思います。

ご返事いただきましたことを感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:21648153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2018/03/04 13:25(1年以上前)

うまくいってよかったですね。
1つ教えていただきたいのですが、最初のexFATフォーマットはパソコンに外付けHDDを直接繋いで、パソコンの機能でフォーマットしたのでしょうか?
「購入済みのexFATで再度フォーマット」はSynologyに外付けHDDを繋いで、Synology上のexFAT Access アプリからフォーマットしたということでしょうか?
最初と2回目のフォーマットの違いについて教えてください。

書込番号:21648357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/04 18:54(1年以上前)

>ふじくろ様

ありがとうございます。
購入済みのexFATで再度フォーマットとはSynologyに外付けHDDを繋いで、Synology上のexFAT Access アプリからフォーマットしました。
なお1回目も2回目も同じ方法のつもりです。
違いはないので残念ながら原因は不明です。

書込番号:21649219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2018/03/04 19:25(1年以上前)

>Lock Shock Barrelさん
ご回答ありがとうございました。
そうだったのですか、パソコンからフォーマットした時と何か違いがあるのかと思ったのですが、Synologyでフォーマットしていてもうまくいかないことがあるのですね。参考になりました。

書込番号:21649313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

SynologyAssistantでみつかりません

2018/02/24 08:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:21件

ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存するための設定をしているのですが、
ローカルネットワーク内でNASが見つからず困っています。

ブラウザからのDSMへのアクセスは可能なのですが、SynologyAssistantを使用して設定しようとすると、NASが検出されません。

ファイヤウォールかルーターの設定が悪いのでしょうか?

何か、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21625846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/02/24 10:03(1年以上前)

連投となりすみません。

有線接続では検出できるのですが、無線にすると検出しないようです。
無線LANはバッファローのエアーステーションWHR-300HP2を使用しております。

書込番号:21626050

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/24 14:24(1年以上前)

まずは、コマンドプロンプトを起動して、NASのIPアドレスに対して「ping xxx.xxx.xxx.xxx(NASのアドレス)」と打ってみてください。
結果はどうなりますか?

pingが通らないということなら、セカンダリ側のSSIDに接続しているとか、ルーターのWiFi分離機能が有効になっているとか、その辺りはどうでしょうか?

書込番号:21626673

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/24 15:05(1年以上前)

あと、無線PC側のセキュリティを一時的にオフにしてみてどうでしょうか?

書込番号:21626772

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/24 23:51(1年以上前)

『有線接続では検出できるのですが、無線にすると検出しないようです。』

有線接続時と無線接続時にそれぞれWindows PCのIPアドレスを確認して、結果を投稿してください。

書込番号:21628097

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 01:04(1年以上前)

DS216jは、無線親機のLAN端子に直接接続していますか?

書込番号:21628211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/02/25 09:28(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます(> <)

>Excelさん

pingの結果、
「pingの統計結果 :パケット数 送信=4 受信=4 損失=0 うんぬんかんぬん」
の結果となりました。

マカフィーのセキュリティをオフにしてみましたが、見つかりませんでした。


配線の状況

「壁の電話線の穴」
↓電話線
「NECのモデム(?)」
↓LAN                LAN
「eo光のルーター(有線のみ)」  → 「NAS 216J」
↓LAN
「バッファローの無線親機」
↓無線
「BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733D」

PCはバッファローの無線親機を置いている部屋で使用しています。
PCが親機と中継機どちらに接続しているかわかりません。


>LsLoverさん

IPv4アドレスでよろしいのでしょうか?
無線時 192.168.11.5

有線時 192.168.0.4


以上となりました。

よろしくお願いいたします・(><)

書込番号:21628725

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 11:37(1年以上前)

『「壁の電話線の穴」
 ↓電話線
 「NECのモデム(?)」
 ↓LAN                LAN
 「eo光のルーター(有線のみ)」  → 「NAS 216J」
 ↓LAN
 「バッファローの無線親機」 
 ↓無線
 「BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733D」』

『無線時 192.168.11.5

 有線時 192.168.0.4』

状況からすると「バッファローの無線親機」がルータモードで動作しており、DHCPサーバ(IPアドレス:192.168.11.1)が動作しているようです。
このため、無線LAN接続時のIPアドレスが「192.168.11.5」となってしまい、DS216jのIPアドレス192.168.0.nnnとネットマスクが異なり通信が出来ないようです。

「バッファローの無線親機」をブリッジモードに変更してください。
ブリッジモードへの変更方法は、マニュアルに記載されていますが、分からない場合には、「バッファローの無線親機」の型名を投稿してください。

工場出荷時に設定(初期設定)されているIPアドレス(無線LAN親機・中継機・有線ルーター)
工場出荷時のIPアドレスは、一部製品を除き、「192.168.11.1」に設定されています。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/166

書込番号:21629035

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 11:37(1年以上前)

おそらくは、「バッファローの無線親機」がルーターモードになって、2重ルーターになってないですか?
手段としては二つあります。
・設定を今のままで、NASを「バッファローの無線親機」後ろのLAN端子に接続する。
・接続を今のままで、「バッファローの無線親機」をブリッジモードに設定変更する。

の、どれかを試してみてくださいね。

どの場合にも、変更したら念のために、NAS、PC、親機、中継器などの電源を入れなおすことをお忘れなく。

あと、「バッファローの無線親機」の型番は?

書込番号:21629036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/02/25 14:56(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん

ありがとうございます!
無線親機とNASをLANでつないだところ、SynologyAssistantに出てきました!

ところが、マウントしようとしたところ、
ログインでエラー(エラーコード1203)となってしまいます。
ブラウザでは同じユーザー、パスワードでログインできるのですが…。(管理者でログインしています)

何かDSMでの設定が必要なのでしょうか?

書込番号:21629469

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 15:08(1年以上前)

Windowsのファイルエクスプローラで、「ネットワーク」のところにNASでてます?
まずはそこから、Homeの共有フォルダにアクセスできます?
それができないということは、まずは共有設定がうまくできていないのかなぁと?

書込番号:21629498

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 15:10(1年以上前)

念のため、「バッファローの無線親機」の型番は?

書込番号:21629503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/02/25 15:28(1年以上前)

>Excelさん


親機はWHR-300HP2です。
ネットワーク内のその他のデバイス欄にNASが表示されていますが、ダブルクリックをするとブラウザが起動します。

書込番号:21629542

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 15:51(1年以上前)

『ところが、マウントしようとしたところ、
 ログインでエラー(エラーコード1203)となってしまいます。』

「エラーコード1203」は、「指定されたネットワーク パスはどのネットワーク プロバイダによっても受け付けられませんでした。」というエラーのようです。

一般的には、 エクスプローラで表示されているDS216jのホスト名とIPアドレスの対応付けができていない状況かと思われます。

エクスプローラのアドレス欄に「 \\[DS216jのIPアドレス]※1 」を入力すれば共有フォルダにアクセスできませんか?

※1:[]は入力は不要です。また、DS216jのIPアドレスは、「無線親機とNASをLANでつないだ」時のIPアドレスを入力してください。

書込番号:21629595

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 17:29(1年以上前)

追加情報です。

[書込番号:21629035]で投稿させて頂きましたが、WHR-300HP2をブリッジモードに設定変更すれば、DS216jは、 「eo光のルーター(有線のみ)」 またはWHR-300HP2のLANポートに接続しても、有線LAN、無線LAN接続の機器から利用可能です。

WHR-300HP2をルーターモードで運用する必要性がなければ、WHR-300HP2をブリッジモードに設定変更した方が、ネットワークトラブルが減少するかと思います。

WHR-300HP2をブリッジモードに設定変更するとROUTERランプが消灯しますので、消灯を確認してください。
なお、WHR-300HP2をブリッジモードに設定変更は、WHR-300HP2にネットワーク接続している機器を再起動してください。

無線LAN親機のルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
WHR-300HP2、WHR-600D
親機背面にある切り替えスイッチをBRIDGEに切り替えます。
ROUTERランプ状態:消灯
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/290

書込番号:21629901

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 17:59(1年以上前)

NASのアドレスは、前と変わっていますよ。

2重ルーター状態であることが判明しましたんで、ほんとーは、
・接続を今のままで、「バッファローの無線親機」をブリッジモードに設定変更する。
がおすすめではあるんで、WHR-300HP2をブリッジモード(アクセスポイントモード)に切り替えはムズカシイですか?

インターネットブラウザアドレス欄に「find.synology.com」と入れると、DS216jをさがしてきます。
DS216jのアドレスを見てみてください。

ファイルエクスプローラーのアドレス欄からアクセスする方法が二つあります。
・「\\xxx.xxx.xxx.xxx」とIPアドレスを打つ方法。
・「\\DISKSTATION」とか、初期設定時に自分でつけたDS216jの名前を入力する方法。これだとアドレスがどうなってもアクセスできます。

書込番号:21629999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/02/25 18:51(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん

何度もありがとうございます。
ブリッジモードに設定しましたが、結局「\\192.168.0.5」で接続しましたが、無理でした。
素人なりに色々しらべてみましたが、どうもOSが原因ではないかと考えだしました。

OS:windows7 home premium 64ビット ではNFS用サービスがないのかもしれません。
WINDOWSの機能の有効化または無効化というところにNFSサービスの項目がありません。

↓こんな記事を読んでいました。
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_programs/windows-7-professional-64bit/93806161-99e5-46eb-920c-395a22085891

ttps://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/STAV45/com.ibm.sonas.doc/usgr_cnnctng_via_nfs_frm_wndws.html

ttp://saba-g.jp/wp/2014/02/28/post-1019/

書込番号:21630156

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 19:30(1年以上前)

『ブリッジモードに設定しましたが、結局「\\192.168.0.5」で接続しましたが、無理でした。
 素人なりに色々しらべてみましたが、どうもOSが原因ではないかと考えだしました。』

IPアドレス192.168.0.5は、DS216jのIPアドレスで間違いはありませんか?
DS216jのIPアドレスをDHCPサーバからの自動割当てで設定していると、ネットワーク機器のIPアドレスは、機器の立ち上げ順によって変わりますので注意が必要です。DHCPサーバのIPアドレスの配信状況を確認して、DS216jのMACアドレスに割当てられたIPアドレスを確認するのも一案かと思います。

『OS:windows7 home premium 64ビット ではNFS用サービスがないのかもしれません。
 WINDOWSの機能の有効化または無効化というところにNFSサービスの項目がありません。』

DS216jとはNFSサービスではなく、ファイル共有を使用しますが、通常は、インストールされていると思います。
万一、インストールされていない場合は、以下を参考にしてください。

Windows 7をお使いの場合の設定例(共有設定例)
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/top/share3.html

書込番号:21630259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/25 19:54(1年以上前)

こうなっているはずだという先入観は禁物でっす。
まずは、情報を書き込んでください。

まずは、「advanced ip scanner」を使用して、機器のアドレスを調べて書き込んでください。
https://www.advanced-ip-scanner.com/jp/

知りたいアドレスは、
・「eo光のルーター(有線のみ)」
・WHR-300HP2
・WEX-733D
・DS216j

設定が間違っていると、出てこないアドレスがあるかもしれませんが、とにかく調べてみてね。

「eo光のルーター(有線のみ)」の型番を書き込んでください。

>ブリッジモードに設定しましたが、

確実にブリッジモードになっているという確認は取れていますか?

>OS:windows7 home premium 64ビット ではNFS用サービスがないのかもしれません。

これは関係ないっす。

書込番号:21630321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/02/25 20:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

>LsLoverさん

advanced ip scanneで再度調べましたが、192.168.0.5で間違いないです。

「ファイルとプリンターの共有」が「ファイルとプリンターの共有を無効にする」になっています。
しかし、「ファイルとプリンターの共有を有効にする」を選択して変更を保存をしても、無効のままとなっております。
どうも、有効にできません。

>Excelさん

eo光のルーターは「eo-RT100(N1)」です。

無線親機のルーターのランプが消灯しているのを確認しました。

IPアドレスを調べているのですが、どれがどれかわかりません(><)
出てきたIPは192.168.0.X (末尾のXが1,2,3,4,5,6,9)

該当するものがわかったものは2つだけです。
・「eo光のルーター(有線のみ)」 192.168.0.1
・WHR-300HP2
・WEX-733D
・DS216j  192.168.0.5


すみませんが、よろしお願いいたします。

書込番号:21630482

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 21:32(1年以上前)

『しかし、「ファイルとプリンターの共有を有効にする」を選択して変更を保存をしても、無効のままとなっております。
どうも、有効にできません。』

因みに、パーソナルファイアウォールを無効にしても、共有フォルダにアクセスできませんか?

少々、不可解な状況のようです。
以下の内容は、参考になりませんか?

Windows7同士でファイル共有ができないとき
http://no-known.hatenablog.com/entry/2015/02/26/000110

書込番号:21630622

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 soyo-soyoさん
クチコミ投稿数:4件

家族での運用をしています。
管理者(自分)がほかのユーザー(妻や娘)のファイルが見えてしまうのが気になります。

homesフォルダーで見れるのはいいとして、
開こうとするとそのユーザーのパスワードを求められるとかできないでしょうか?

書込番号:21611905

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/19 14:26(1年以上前)

『管理者(自分)がほかのユーザー(妻や娘)のファイルが見えてしまうのが気になります。』

現在ご使用の「管理者(自分)」ユーザは、機器の保守用として、通常ご使用になるユーザ名を新たに追加されては如何でしょうか?
共有フォルダへのアクセス権を適切に設定する場合には、必要によりグループの設定を行ってください。

書込番号:21612895

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/19 15:02(1年以上前)

以下を参考にして、ユーザー作成と、共有フォルダー作成を行ってみてくださいね。
https://weblog.hy-z.com/work/2302

そうすると、ネットワークアクセスができるようになりますんで、そのままショートカットを作成するとか、ネットワークドライブの割り当てを行ったりして使います。

んでも、パスワードは管理者が作成しますんで、それをユーザーに変更させるには、ユーザーにDSMにログインさせて自分のパスワードを変更してもらわないとならないです。
そういったことがムズカシイのならば、いかんともしがたい部分ではあるのかなぁと。

書込番号:21612954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soyo-soyoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/21 21:49(1年以上前)

>LsLoverさん
やはりその方法くらいしかないですかね。
「見ようとしたら見れちゃうから、見られたくないファイルはおかんといて」
っていっておこうと思います。

>Excelさん
ユーザーがパスワードを変更しても、管理者はそれを無視してフォルダーが見れちゃうのが気になったんです。


DSMで管理者がユーザーのフォルダーを見るのにパスワード入力が必要で、
ユーザーはそのパスワードを自由に変更できる。
管理者はいざとなったらパスワードを上書きしてフォルダーを見れるけど、
パスワードを変更されたユーザーはログインできないので、上書きされたことがわかる。
みたいな運用がしたかった。

書込番号:21619761

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/21 22:19(1年以上前)

>ユーザーがパスワードを変更しても、管理者はそれを無視してフォルダーが見れちゃうのが気になったんです。

そうはならないっすよ。
権限でadminアクセスなしにしておいて、パスワードを変更されたら、管理者でも開くことはできないっす。

共有フォルダーの存在自体を見せなくすることもできます。
以下を参考にしてみてね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/17/news120_5.html

書込番号:21619892

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/21 22:39(1年以上前)

あ・・・、スンマセン。
adminユーザーには何でもできちゃいますね。

書込番号:21619972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DS Cloudで同期したファイルについて

2018/02/19 15:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

Cloud StationとDS Cloudを使用してスマホ内部ストレージのデータをDS216と同期しようとしました。
設定自体はエラーも無く完了しましたが、同期したファイルをスマホ(Android)側アプリで認識しません。

【同期したいデータ】
・画像データ
・MP3など音楽データ

【状況】
・DS216j側の設定したフォルダへデータを保存
・スマホ側にデータが同期し保存できている
・ファイルマネージャーアプリではデータが確認できる(データ正常)
・ギャラリーや音楽アプリではデータが見つからない
・ファイルマネージャー上でデータをコピーするとアプリに表示される
・スマホ(Android)から作成したデータはアプリでも表示され同期される

【試したこと】
・再起動
・アプリのキャッシュ削除
・thumbnailフォルダの削除
・「.nomedia」ファイルの削除

※DS216jとスマホどちらに問題があるかわかりませんが
こちらに投稿させて頂きました。

書込番号:21612966

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/02/19 16:39(1年以上前)

>同期したファイルをスマホ(Android)側アプリで認識しません。

たいていの場合は、アプリ内部でファイル実体以外の管理情報を持っています。
なので、スマホ内のデータ以外は認識できないのではないかと。

>・ファイルマネージャー上でデータをコピーするとアプリに表示される

コピーすると、アプリ内の管理情報もきちんと更新されるので、認識されるのではないかと。

>・スマホ(Android)から作成したデータはアプリでも表示され同期される

まさに、管理情報がきちんと存在するからではないかなと。

NAS側のデータそのものは、バックアップとしてですよね。
それならば、正常に存在が確認できているのであれば、直接開くことができなくとも、この状態でよろしいのではないかなぁと。
これを確実に解消するには、スマホアプリのデータ保存先をNASに切り替えてからファイル操作を行えばうまくいくのではないかなぁと。
そういう設定があればですけどね。

・・・と、考えるのですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:21613155

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子メール通知の設定が出来ない

2018/01/19 16:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 こいぢさん
クチコミ投稿数:4件

何度やっても先に進めないので質問させていただきます。

コントロールパネル⇒通知⇒電子メール の設定で受信者のEメールアドレスを入力し
Gmailにログインを選択、アカウントを選択し synology.comにアクセスを許可しますか?で許可を選択
Synology SMTP Notification は重要な情報を[ipアドレス]に転送します。で同意を選択すると
Connecting...の画面のまま、数十分経過しても何も変わりません。

同じ状態になって解決された方がいらっしゃれば、ご教授願います。

書込番号:21523485

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/19 18:47(1年以上前)

『Synology SMTP Notification は重要な情報を[ipアドレス]に転送します。で同意を選択すると』

「[ipアドレス]に転送します」と表示されている画面で、「Synology NASのアドレスが[ipアドレス]になっているか確認してください。」と表示されるようですが、[ipアドレス]は正しいIPアドレスなのでしょうか?

以下の書込では、『右下の「適用」ボタンは押さないで、引き続いての説明は、「4. テストメールの送信」に進んで下さい。』と記載されていますが、「テストメールの送信」には移動できないのでしょうか?

3.電子メール通知の設定
3-3) 「電子メール」の中身が表示されたら、メール通知の設定を行います。
a) Gmailを使う場合
もう一つの確認画面が出るので、これも「同意」ボタンをクリックして許可します
メール通知の設定画面に戻ったら、右下の「適用」ボタンは押さないで、引き続いての説明は、「4. テストメールの送信」に進んで下さい。
4. テストメールの送信
https://datarescue.yamafd.com/synology_diskstation_mailnotification/

電子メール
サードパーティの Eメール サービスを使う:
1.[サービスプロバイダ] メニューで Gmail、Yahoo、Outlook など、サードパーティの Eメール サービスを選択します。
2.選択したEメール サービスのユーザー名とパスワードを入力します。
3.[適用] をクリックして設定を保存します。
4.[テスト メールの送信] をクリックして正しく設定されたかどうかを確認してください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_notification_email

書込番号:21523713

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/19 20:42(1年以上前)

因みに、DS216j本体は、インターネットにアクセスできる状態なのでしょうか?

IPアドレス、サブネットマスク、DNSサーバー、デフォルトゲートウェイの情報を確認して、正しいIPアドレスが設定されていますか?

Synology NASのIPアドレスを固定したい
コントロール パネル -> ネットワーク -> ネットワークインターフェイスの項目から、設定を行いたいインターフェース(LANポート)を選択し、上部の編集ボタンを押すことで設定が可能です。
IPv4タブ内の[手動で設定する]の項目を選択し、固定するIPアドレス、サブネットマスク、DNSサーバー、デフォルトゲートウェイの情報を入力ください。
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=736&artlang=ja

書込番号:21523998

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2018/01/20 19:24(1年以上前)

Gmailの方のセキュリティー設定は適切ですか?
制限を強くしていてアクセス出来ない可能性もあります。

書込番号:21526740

ナイスクチコミ!1


スレ主 こいぢさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/22 09:12(1年以上前)

LsLoverさん返答ありがとうございます。

IPアドレスは確認しましたが、一致しておりました。

テストメールの送信は非アクティブになっていて選択できない状態です。

DS216jはインターネットに接続済みでいろんなアプリはダウンロード出来ています。

IPアドレスも固定にしています。

書込番号:21531604

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいぢさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/22 09:14(1年以上前)

uPD70116さん返信ありがとうございます。

Gmailのセキュリティを低くしましたが変化がなく

Connecting...の画面のままでした。

書込番号:21531611

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/22 11:24(1年以上前)

『テストメールの送信は非アクティブになっていて選択できない状態です。』

書込番号:21523713で投稿した「Synology DiskStationのメール通知設定」の手順で、gmailのsmtpサーバへのアクセスが上手く設定されていない状況かと思います。

PCにインストールしたメールソフトなどでgmailのメールサーバにメールの送受信は、可能ですか?

書込番号:21531857

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/22 12:10(1年以上前)

[サービス プロバイダー] メニューで [カスタム SMTP サーバー] を選択して、以下のように設定しても改善しませんか?

@[SMTP サーバー]:smtp.gmail.com
A[SMTP ポート]:465
BSMTP サーバーに認証が必要な場合は、[要認証] を選択して、E メールサーバーの [ユーザー名]:gmailメールアドレス と [パスワード]:gmailメールアドレスのパスワードを入力
C[安全な接続 (SSL/TLS) が必要] を選択
DSynology NAS が送信するEメール メッセージに表示される送信者の名前をカスタマイズしたい場合は、[送信者の名前] 欄に名前を入力してください。 信者のEメール アドレスをカスタマイズするには、[送信者のEメール] 欄にEメール アドレスを入力します。 この欄を無記入にすると、[受信者] 欄の最初の Eメール アドレスが使用されます。
E.[適用] をクリックして設定を保存

カスタム SMTP サーバーを使う:
1.[サービス プロバイダー] メニューで [カスタム SMTP サーバー] を選択します。
2.[SMTP サーバー] フィールドに SMTP サーバー名または IP アドレスを入力します。
3.[SMTP ポート] 欄に SMTP ポート番号を入力します。 (ポート転送規則の設定時に別の SMTP ポートを指定した場合は、その番号を入力してください。)
4.SMTP サーバーに認証が必要な場合は、[要認証] を選択して、E メールサーバーの [ユーザー名] と [パスワード] を入力します。
5.SMTP サーバーに SSL/TLS 接続が必要な場合は、[安全な接続 (SSL/TLS) が必要] を選択します。
6.Synology NAS が送信するEメール メッセージに表示される送信者の名前をカスタマイズしたい場合は、[送信者の名前] 欄に名前を入力してください。 信者のEメール アドレスをカスタマイズするには、[送信者のEメール] 欄にEメール アドレスを入力します。 この欄を無記入にすると、[受信者] 欄の最初の Eメール アドレスが使用されます。
7.[適用] をクリックして設定を保存します。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_notification_email

書込番号:21531947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こいぢさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/22 12:48(1年以上前)

>LsLoverさん

無事メール通知されました。
丁寧な対応ありがとうございました。

書込番号:21532050

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/22 13:14(1年以上前)

『無事メール通知されました。』

[サービスプロバイダ] メニューで Gmail だと上手くセットアップできないので、[カスタム SMTP サーバー] だと上手く設定できたようですね。

[サービスプロバイダ] メニューで Gmail を選択してセットアップしているユーザも多いと思うのですが...。

いずれにしても疑問が解決できたようで何よりです。

書込番号:21532124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング