このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2016年11月26日 17:13 | |
| 1 | 2 | 2016年11月22日 00:56 | |
| 2 | 2 | 2016年11月15日 16:49 | |
| 0 | 2 | 2016年11月5日 21:40 | |
| 1 | 1 | 2016年11月4日 07:22 | |
| 0 | 3 | 2016年11月4日 08:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
こんばんは
いつもお世話いなっております。
スレ違いで申し訳ないのですが、DSM6.0について質問させてください。
当方、つい先日DS116購入したものです。
掲題の件に関して、ご教示ください。
インストールしたパッケージの一部が突然メインメニューに表示されなくなってしまいました。
再度停止⇒実行しても起動せず。
アンインストール⇒インストールしても解決しません。
CloudSyncでDropBox連携していて非常に便利でしたが、動かなくなりました。
何か解決方法はありますでしょうか?
/volume1が破損していると同様の事象になると、ASKさんのホームページから見つけたのですが
解決方法がわかりません。
よろしくお願いいたします。
0点
Strage Managerでボリュームの状態を確認、警告があればボリュームの修復。
書込番号:20412800
0点
Hippo-crates様
こんばんは、早速のご返答ありがとうございます。
ストレージマネージャでは特に異常となっておりませんでした。
UPDATE4にしてから不調になったか、写真をとにかくたくさんアップロードしていまして
CPU100%が何時間か続いていたので、どちらかが原因なのかもしれません。
書込番号:20412869
0点
SynologyはFAQやトラブルシューティングの情報を出さなくて、ほとんど個別の問い合わせで対応してるから見えない部分が多すぎる。
書込番号:20413022
1点
http://kakaku.com/item/K0000877605/
に,書き込みましょう!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
削除依頼はこちら,
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:20413558
1点
別スレに投稿してすいませんでした。
DSMの質問でしたので、より多くの投稿があるこちらで投稿させていただきました。
本題ですが、私のグループ権限の設定変更をしてしまったのが原因でした。
お騒がせしました。
書込番号:20429232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
DS216jの購入を検討しているのですが、1点質問させて下さい。
QuickConnect機能は、グローバルIPがなくても機能するのでしょうか?
当方のインターネット環境は、
マンションが契約、管理しているルーター経由でインターネットに繋がっており、
プライベートIPしか割り当てられていない状況です。
個人のルーターはブリッジモードで使用していて、
マンション管理のルーターの設定は変更出来ません。
この様な環境で、QuickConnectは機能するのでしょうか?
0点
Synologyの自己アカウントにQuickConnect IDを登録することで、アクセス時にはSynologyサーバーがNASを探して接続してくれる。
http://global.download.synology.com/download/Document/WhitePaper/Synology_QuickConnect_White_Paper.pdf (英文)
書込番号:20404460
1点
>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございました。
BuffaloのLINKSTATIONの外部接続機能では、外部からのアクセスが出来なかったのですが、
本製品を購入して試した結果、QuickConnectで外部接続出来ました。
書込番号:20415928
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
cloudstation機能を使い、デスクトップパソコンのデーターファイルを、DS216jに保存しました。
このフォルダに、ノートパソコンや、Andoroidスマートフォンから、アクセスし、同期(読み書き)したいと考えています。
しかしデスクトップパソコンには、1.5TB程のデーターがあり、全ファイルを同期することはできません。
ノートパソコンやスマートフォンのストレージ容量が足りません。
そこで、アンドロイド版Doropboxの様に、ファイル名のみを表示させ、必要に応じて、指定ファイルを読み込むようには
できないものでしょうか。
判りにくい質問で申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。
0点
『cloudstation機能を使い、デスクトップパソコンのデーターファイルを、DS216jに保存しました。』
DS216jに搭載したHDDの容量とRAID構成している場合、RAID0/1いずれのモードでご利用なのでしょうか?
『このフォルダに、ノートパソコンや、Andoroidスマートフォンから、アクセスし、同期(読み書き)したいと考えています。
しかしデスクトップパソコンには、1.5TB程のデーターがあり、全ファイルを同期することはできません。』
DS216jに搭載するHDDの容量を大きくするか、DS216jに各クライアントパソコンで同期するフォルダを取捨選択する必要があるかと思います。
また、DS216jのバックアップも考慮した方が宜しいかと思います。このためにも、DS216j上に同期するデータ量も選別して、同期するデータ量も厳選する必要があります。
Cloud Station で PC/Mac のデータをバックアップするには (DSM 5.2)
6.Synology NAS で先に作成しておいた「バックアップ」フォルダとの同期を維持するフォルダをコンピュータ上で選択します。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup_Restore/How_to_back_up_the_data_on_my_PC_Mac_using_Cloud_Station
書込番号:20376027
2点
LsLover様
返信有り難うございました。
HPを参考に頑張って競ってしたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20396067
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
SynologyのNASでRAIDスクラブはRAID5以上、ファイルスクラブはBtrfsファイルシステムでのみ機能する。
DS216j(RAID0/1、EXT4ファイルシステム)はどちらにも当てはまらない。
書込番号:20362467
0点
RAIDスクラブはRAID5からしか対応していないんですねー、いつの間にかファイルが壊れていたりしたらまずいので他のNASを探してみようと思います。
他のNASとしてはReadyNasがRAIDスクラブに対応していてよさそうでしたがソフトの出来が云々のコメントをよく見るので悩ましい限りです・・・なにか4〜6ベイでRAID5,6でRAIDスクラブが手動でもいいのでおすすめのNASがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20364900
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
DiskStationのセキュリティ設定でファイアウォールを有効にし、細部を設定しようとしてますが設定に戸惑っております。
やりたい事としては、
1.日本国外のIPアドレスのアクセス拒否
2.不要なポートの無効化
です。
初歩的な質問となり恐縮ですが、ご教示の程宜しくお願いします。
1点
『1.日本国外のIPアドレスのアクセス拒否
2.不要なポートの無効化』
以下の手順で設定できると思います。
1.コントロールパネルから、セキュリティを選択する。
2.ファイアウォールのタブを選択して、ファイアウォールを有効にする。
3.ファイアウォールのプロファイルを選択して、ファイアウォールの設定をする。
4.地域のフィルターをかける。
「ファイアウォールの作成」で[ポート]で◎すべて、[ソースIP]で◎地域を選択する。
5.日本以外のものは弾くように設定する。日本のチェックを外し、弾きたい国別コードをチェックします。
最大 15 か国設定可能のようですので、主要国については、設定した方が良いかもしれません。
ファイアウォール
[コントロールパネル] > [セキュリティ] > [ファイアウォール] を選択すると、ファイアウォールを有効にしたり、ファイアウォール規則を作成したり、あるいはファイアウォールを設定して不正なログインを防御したり、サービスへのアクセスを制御したりすることが可能です。また、特定の IP アドレスからのネットワークポートへのアクセスを許可/拒否することができます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/connection_security_firewall
書込番号:20359506
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
iMacのNASとして使用を検討しています。
考えているのは、
1つめのHDDをパーティション分割し、3割を写真と動画のデータ保存、7割をTime machineとして使用し、imac本体と3割に保存したデータのバックアップ。
2つめのHDDはRaid1でミラーリング。
こういった使い方は可能でしょうか?
当方PC関係知識に乏しいです。ご教示頂けると助かります。
0点
機種違いですが、過去スレをご覧下さい。
>macで使用したいのですが初歩の質問です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17339497/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83e%81%5B%83V%83%87%83%93#tab
書込番号:20358726
0点
『1つめのHDDをパーティション分割し、3割を写真と動画のデータ保存、7割をTime machineとして使用し、imac本体と3割に保存したデータのバックアップ。
2つめのHDDはRaid1でミラーリング。』
基本的な構成として、HDD1を30%(写真と動画用、iMacの保存データ用)と70%(Time Machine用)に分割し、HDD2を同様にパーティション分割して、それぞれRAID1を構成したいということでしょうか?
ソフトウェアRAIDでもパーティション分割したパーティションもRAID構成することは可能です。RAID1を構成するためには、HDDの容量を同一に設定しないと差分ついては、使用できません。このような無効領域を発生しないためには、HDD1とHDD2のパーティションサイズは同一に設定してください。
/dev/sda1と/dev/sdb1で/dev/md0、/dev/sda2と/dev/sdb2で/dev/md1をRAID構成することになるかと思います。
書込番号:20359680
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)







