DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

アイホンだとvlc playe利用で再生可能ですがアップルテレビだとDSvideoから再生すると非対応データー

アンドロイドタブレットだとvlc playe利用でDSvideo再生可能

どなたか、クロームキャスト連携させてる方いませんか?

書込番号:20948888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/06/10 10:23(1年以上前)

持ってはいませんが
以下は参考になりますか?
(見るのはグループ2。)

DiskStation Manager - ナレッジベース | Synology Inc.
Synology NAS は自分の装置用にビデオをトランスコードできますか?
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

書込番号:20955689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/06/10 13:06(1年以上前)

情報量が少なく、間違った内容となってしまいましたら、ご容赦ください。

『アイホンだとvlc playe利用で再生可能ですがアップルテレビだとDSvideoから再生すると非対応データー』

となる動画データですと

『どなたか、クロームキャスト連携させてる方いませんか?』

Chromecastでは再生はできないと思います。所謂、HD画質(720p)の動画データをDS216jに登録してDLNAサーバから配信すればApple TVやChromecastで再生できる可能性はあるかと思います。

Apple TV (第 3 世代)以降でしたら1080pにも対応しているようですが、Apple TV (第 2 世代)以前のモデルですとフルHD画質(1080p)の動画データは、「非対応データ」となり再生できないかと思います。

Apple TV のモデルの調べ方
https://support.apple.com/ja-jp/HT200008

書込番号:20956065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2017/06/11 05:38(1年以上前)

>今田旬さん

まず。再生しようとしている動画のスペック位は書かないと、皆さん憶測で答える事になります。

せめて拡張子、動画のコーデックの種類、画角、フレームレート位はスレ立てる時点で書くべきかと。

書込番号:20957959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2017/06/11 07:26(1年以上前)

続き

LsLoverさんがおっしゃって言う様に、1080pの動画なら、720pに再エンコードすれば再生は可能になるかと思います。

失礼を承知で書かせて頂くと、もしネットで拾った動画やYouTube等を保存した動画なら、720pの動画を落とし直した方がはやいかと。

書込番号:20958091

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/06/13 07:38(1年以上前)

以下の内容は、解決済となったようですが、このスレッドは確認されていないのでしょうか?

エラコード8007003B2017/06/12 06:34
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=20960936/

書込番号:20963778

ナイスクチコミ!0


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2017/06/14 10:17(1年以上前)

スマホからだとDSvideoからログイン後ファイル選択再生こらこのファイルは再生不可からoplayやvlc playe選択して再生ですが、くろきゃすやアップルテレビだとoplayやvlc playe選択出来ないので再生不可

ちなみにミラーリングするとアップルテレビだとカクカクになります

書込番号:20966568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/06/14 12:49(1年以上前)

書込番号:20956065の内容は確認して頂けたのでしょうか?

VLC for Apple TVでは、視聴できませんか?

VideoLANは、動画再生アプリ「VLC」の第4世代Apple TV向けバージョンを提供開始した。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201601/13/38091.html

「Apple TV」でネットワーク内のあらゆる動画を再生できる「VLC」プレーヤー公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/13/news063.html

『ちなみにミラーリングするとアップルテレビだとカクカクになります』

ネットワークの帯域不足ではないでしょうか?

Apple TVは有線LANケーブルでネットワークハブに接続されているのでしょうか?

無線親機にApple TVを有線LAN接続して、iOSデバイスを無線親機の近くで無線LAN接続しても改善しませんか?

書込番号:20966905

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/06/19 07:32(1年以上前)

会話する気がないなら、
(返信に返事ないなら)
これ以上ここで続ける意味ないですよね?

(他のスレッドでも返事無視して投稿続けてるのいくつもありますし…)

書込番号:20978929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

値上がり

2017/06/05 11:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:6件

急に値上がりしました。
1万円台に下がることはないのでしょうか。

書込番号:20943367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/05 13:02(1年以上前)

2万円を切る価格で販売していた店が売り切ったから価格が上がっているだけです。
その売り切った店がまた仕入れて、2万円を切る価格で販売しなければ難しいでしょう。
あとは為替レート次第。
円が高くなれば安く仕入れられるので、それに期待するしかないかと。

書込番号:20943521

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 14:03(1年以上前)

価格コムでの最高値と最安値が近接していますね。
最高値は、昨年後半の価格から、それほどには上昇していません。

今が、需要が最も増大している時で、あと数ヶ月で、21,000円以下には下がるような予感がします。
根拠はありません。

買いたい人が多いと値段が下がらないのはやむを得ません。

書込番号:20943613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/06 11:32(1年以上前)

購入意欲90%だったので、ちょっとショックでした。
もうちょっと待つか、どうするか悩みどころです。

書込番号:20945692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/06/09 21:34(1年以上前)

TSUKUMO@秋葉原で16,980円(税抜き)で売ってます。

書込番号:20954562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/14 21:47(1年以上前)

今日時点でNTTXのナイトセールで19980円で売ってますけど
(クーポン込み

書込番号:20968010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

無線接続でDS216jとBRAVIAが繋がりません

2017/05/15 16:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 SCIKさん
クチコミ投稿数:4件

NASに入れている写真や動画をBRAVIAで見たいのですが、見ることができません。
使っている機器のメーカーがバラバラで、各社に問い合わせましたが解決に至りません。
この投稿で、解決の糸口でも見つかればと思っています。

使用機器
【テレビ】 BRAVIA KDL-32EX720
【無線子機】 WLI-UTX-AG300
【NAS】 DS216j
【ルーター】 IODATA Airport WN-G150R
【PC】 自作windows7

PCは有線接続、BRAVIAは無線子機を差して使っています。


現状
・BRAVIAから無線接続でPC内のファイル閲覧→OK(DLNAは機能している)
・DS fileなどのスマホアプリでファイルを開く(LTE接続)→OK(NASはネットワークに繋がっている)
・ルーターから有線で直接BRAVIAに繋ぐと写真や動画が見られる→OK(BRAVIAでNASは認識できる)
・無線子機を繋いだBRAVIAでHulu鑑賞→OK(無線子機は機能している)
・PC、スマホ間を無線でファイルのやりとり→OK(家庭内でネットワークは繋がっている)
・Chromecastを繋いだBRAVIAへスマホ画面をミラーリング→OK(家庭内でネットワークは繋がっている)

・BRAVIAから無線接続でNASのファイル閲覧→NG
・DS fileなどのスマホアプリでファイルを開く(wi-fi接続)→DS photoのみOK。DS file,DS musicはNG。ログインできるがファイルが開けない

何か分かる方いらっしゃいませんか。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20894176

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/15 20:38(1年以上前)

基本的情報として、ルーターも含めて全ての機器のIPアドレスを調べていただけると、解決が早まるかと考えます。

書込番号:20894769

ナイスクチコミ!3


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2017/05/15 21:47(1年以上前)

有線LAN接続しても認識されませんか?

書込番号:20895013

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCIKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 22:35(1年以上前)

>tora32さん
調べたところIPアドレスは、
BRAVIA・・・192.168.0.4
ルーター・・・192.168.0.1
無線子機・・・192.168.0.5
DS216j・・・192.168.0.6
PC・・・192.168.0.2
です。

>Excelさん
有線での接続だと問題ありません。
認識されますし、ファイルも問題なく見ることができます。

書込番号:20895175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/15 23:30(1年以上前)

>・BRAVIAから無線接続でNASのファイル閲覧→NG

DS216jにメディアサーバー(DLNAサーバー)入れていないだけでは?


>・DS fileなどのスマホアプリでファイルを開く(wi-fi接続)→DS photoのみOK。DS file,DS musicはNG。ログインできるがファイルが開けない

Wifi接続でログイン可能だが、

DS photo:ファイル開ける
DS file:ファイル開けない
DS music:ファイル開けない

という意味ならPCでコピーした時に使ったユーザー名と、DS fileアプリとDS musicアプリで接続する時に使うユーザー名が違うだけ、のような気が。。。。


あと直接関係ないと思いますが、アプリ(DS photo/DS file/DS music等)を使うときはDS216jのIPアドレスは固定IPアドレスにしたほうがいいですヨ。
(アプリは接続した時にIPアドレスを記憶(保存)してしまうので固定IPアドレスでないとIPアドレスが変わった時に接続設定をやり直す必要が出てきてかなり面倒です)

書込番号:20895315

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCIKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 23:52(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

>DS216jにメディアサーバー(DLNAサーバー)入れていないだけでは?
メディアサーバーは入れています。
DSMメディアサーバー内のデバイスリストにもBRAVIAは表示されています。

有線では問題なく接続・閲覧可能なので、無線子機があやしいと思っているのですが・・・どうなんでしょう。

書込番号:20895370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/16 12:12(1年以上前)

>・BRAVIAから無線接続でPC内のファイル閲覧→OK(DLNAは機能している)
>・ルーターから有線で直接BRAVIAに繋ぐと写真や動画が見られる→OK(BRAVIAでNASは認識できる)
>・BRAVIAから無線接続でNASのファイル閲覧→NG

の部分が、

OK:TV(BRAVIA) ---(有線)-- 無線LANコンバーター(WLI-UTX-AG300) --(無線)-- Wifi内蔵ルーター(WN-G150R) --(有線)-- Windows PC
NG:TV(BRAVIA) ---(有線)--- 無線LANコンバーター(WLI-UTX-AG300) --(無線)-- Wifi内蔵ルーター(WN-G150R) --(有線)-- DS216j


OK:TV(BRAVIA) ---(有線)----------------------------------------------- Wifi内蔵ルーター(WN-G150R) --(有線)-- DS216j
NG:TV(BRAVIA) ---(有線)--- 無線LANコンバーター(WLI-UTX-AG300) --(無線)-- Wifi内蔵ルーター(WN-G150R) --(有線)-- DS216j


ということなんですね。読みきれませんでした。申し訳ない。


確かにWifi部分に何かあると疑うのは自然ですね。ネットワーク機器がすべて192.168.0.xでおかしいところはなさそうだし、
ネットワークのリセットはやりました???一度やったほうがいいですよ。

あと怪しいのはジャンボフレームの設定とか。。。



スレ主さんと逆パターンですがDS216jに有線の代わりに(コンバーターでない)Wifiトングルさしてもテレビでちゃんと見れるのでWifiだからダメとかそんな問題ではなさそうです。

書込番号:20896170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/16 12:36(1年以上前)

ネットワークをリセットする時は前後でDS216jのメディアサーバーのデバイスリストもリセットしたほうがいいでしょうね。

書込番号:20896222

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2017/05/16 16:56(1年以上前)

>BRAVIAから無線接続でPC内のファイル閲覧→OK(DLNAは機能している)
 この時点で、無線子機(イーサネットコンバータ)と無線ルーターは正常に通信できているはず。
 イーサネットコンバータ仕様の場合、BLAVIAの設定では有線接続と同様の扱いなので、ネットワーク設定の問題は無さそう。
 PCとNASでファイルの移動も可能な状態なら、疑うべきはBRAVIAのサーバー設定でDS216jのIPアドレスが登録されているかだと思いますが。

 ソニーのAV機器のクライアント機能の場合、明示的に登録機器に設定されてないと、その機器とのDLNA通信は出来ません。
 (他社AV機器のように)すんなり自動で登録されない場合もあり、登録できる台数も他社に比べ少ない。

 (ホーム)ボタンから[通信設定]→[ホームネットワーク設定]→[接続サーバー設定]でDS216jのIPアドレスが登録機器(使用する)に入っているかの確認を。
(ホームネットワーク設定)
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_homenwset_jp.html

書込番号:20896632

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/16 17:19(1年以上前)

全ての機器のアドレスが同一セグメント内に収まっているので、ネットワーク的問題はなさそうですね。
全ての機器は、アドレス自動取得ですよね?

有線だとオッケーだと。
ん〜なんでしょうねぇ。
無線と有線の違いは、IPアドレスの違いだけですよねぇ。
ちなみに、有線の場合はアドレスいくつになりますか?

ほかの機器からは、BRAVIAが無線か有線かの区別は見えませんので、どちらかというと、BRAVIA側の何かの設定が、無線と有線で違っているということなんでしょうかねぇ。

書込番号:20896666

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/16 19:46(1年以上前)

『・BRAVIAから無線接続でNASのファイル閲覧→NG』

DS216jのDLNAサーバへは、BRAVIAをWLI-UTX-AG300経由でLAN接続するとBRAVIAのLANアダプタのMACアドレスではなく、WLI-UTX-AG300のMACアドレスが通知されます。
WLI-UTX-AG300のMACアドレスは、DLNAサーバへのアクセスを許可しているのでしょうか?

1つの製品で複数のテレビ等の機器を接続できますか?(マルチクライアントモード設定)(WLI-UTX-AG300)
※ 無線親機側へ通知されるMACアドレスは、WLI-UTX-AG300のMACアドレスです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14045

書込番号:20896944

ナイスクチコミ!2


スレ主 SCIKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/17 10:13(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん
今日明日で解決しなければ、調べながらになるので週末にネットワークのリセットやってみます。
はじめて聞きましたが、ジャンボフレームの設定も。

>撮る造さん
>(ホーム)ボタンから[通信設定]→[ホームネットワーク設定]→[接続サーバー設定]でDS216jのIPアドレスが登録機器(使用する)に入っているかの確認を。

使用するになっています。接続サーバー診断では、「サーバー名称不明(192.168.0.6)・・・失敗」と出ます。このIPアドレスはDS216jのものなので、BRAVIAからNASは見えているんですよね。

>Excelさん
>ちなみに、有線の場合はアドレスいくつになりますか?

有線で繋ぐと、192.168.0.4です。

>LsLoverさん
>WLI-UTX-AG300のMACアドレスは、DLNAサーバへのアクセスを許可しているのでしょうか?

マルチクライアントモードに設定しましたが、BRAVIAからは見られずです。
マルチクライアントモードに設定すると、アクセスを許可することになるのでしょうか?

書込番号:20898242

ナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/17 12:33(1年以上前)

1) DS216jの「メディアサーバー > 全般設定 > SSDP広告の間隔」の値が小さ過ぎると「ネットワークの問題が生じる」と説明書きにありました。 このパラメータの値を大きくして試されてみては?

2) 無線ルータ(WN-G150R)に無線LANアダプタ(WLI-UTX-AG300)のMACアドレスのマスク設定を「マスク解除する設定」にしていますか?

書込番号:20898470

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/17 13:45(1年以上前)

IODATA Airport WN-G150Rに、無線、有線間のアクセスを制限するような機能ってありましたっけ?
BRAVIAの有線接続は、今回初めてのテストですか? それとも以前は有線で使用していたとか。

MACアドレスを登録するところがあって、以前有線で使っていた時の設定が残っているということもあるかなと思いましたが、有線は今回初めてということであれば、それも違うのかなぁ・・・。

書込番号:20898605

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/17 16:14(1年以上前)

『マルチクライアントモードに設定しましたが、BRAVIAからは見られずです。
 マルチクライアントモードに設定すると、アクセスを許可することになるのでしょうか?』

すみません、「マルチクライアントモード」は、「◎無効」(デフォルトの設定)を選択したままだったんですね。

WLI-UTX-AG300のLAN端子に有線LAN接続機器(KDL-32EX720)1台を接続する場合、「マルチクライアントモード」は、「◎無効」を選択します。この場合、ネットワーク側からは、BRAVIAのLANアダプタのMACアドレスが見えますので、BRAVIAをルータに接続した場合と同様になるかと思います。

WN-G150Rでは、ゲーム機専用SSIDも用意されているようですが、WLI-UTX-AG300をWN-G150Rに無線LAN接続する場合、ゲーム機専用SSID(GameXXXX)で接続していませんか?

WLI-UTX-AG300をWN-G150Rに無線LAN接続する場合、AirPortXXXXまたはStreamXXXXに接続する必要があります。

トリプルワイヤレス
ゲーム機などで使用されるセキュリティーレベルの低いWEPと、セキュリティーレベルの高いAES/TKIPそれぞれ専用のSSIDを用意。
WEP接続からAES/TKIPおよびLANへの通信を遮断してセキュリティを確保するため、より安心してインターネットを楽しめます
セキュリティレベルの低いWEP(ゲーム機専用SSID)
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g150r/

書込番号:20898852

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/17 21:20(1年以上前)

そうですね。
IODATA Airport WN-G150Rには、「SSID1」と「SSID2」があるようですね。
それぞれの機器が、どちらのSSIDに接続できているかは確認したほうがよさそうですね。
全ての機器が、「SSID1」側に接続されているかどうかでしょうね。

書込番号:20899452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 データの個別バックアップについて

2017/05/13 11:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 ussy2108さん
クチコミ投稿数:2件

NAS初心者です。
最近ds216jを購入したのですがバックアップの方法で質問があります。
Cloud station backupでバックアップしてみたのですが、パソコン内のひとつのフォルダしかNASにバックアップできません。
そこでパソコンに個別で保存している音楽と写真と動画ファイルをそれぞれNASのmusic,photo,videoに個別にバックアップすることは可能でしょうか?

(例)
パソコン内     NAS
音楽フォルダ → music
写真フォルダ → photo
動画フォルダ → video

ご教授願えれば助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20888606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/13 12:55(1年以上前)

Windows PCですよね?

バックアップ先は1つしか設定できないので直接やりたい事はできないと思います。(バックアップ元は複数設定できます)

DS216j上でバックアップ先の音楽ファイル/写真ファイル/動画ファイルがある特定フォルダをmusic/photo/Videoフォルダにそれぞれコピー(バックアップ)すればできるはできます。

 ステップ 1:Windows PC -(Cloud Station Backup)→ DS216jのバックアップ先
 ステップ 2:DS216jのバックアップ先 -(Hyper Backupのローカルデータコピー)→ DS216jのmusic/photo/videoフォルダ


ただ、音楽ファイル/写真ファイル/動画ファイルだけをバックアップしたいならWindowsのバックアップソフト(BunBackupとか)を使ったほうが簡単で安定しているとは思います。

書込番号:20888818

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/13 17:45(1年以上前)

CloudStationBackupでは、
・バックアップ元フォルダーは、自由に複数選択できます。
・バックアップ先フォルダーは、home\CloudStation\backupの下にフォルダーごととなります。

CloudStationDriveでは、
・バックアップ元フォルダーは、自由に複数タスク作成できます。
・バックアップ先フォルダーは、home\CloudStation\の下に自由にフォルダーを作成できます。

どうでしょうか?

書込番号:20889361

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/14 08:26(1年以上前)

『Cloud station backupでバックアップしてみたのですが、パソコン内のひとつのフォルダしかNASにバックアップできません。
 そこでパソコンに個別で保存している音楽と写真と動画ファイルをそれぞれNASのmusic,photo,videoに個別にバックアップすることは可能でしょうか?』

クライアント側のソフトウェアで実行しては如何でしょうか?

Windows VISTA以降標準でインストールされているrobocopy.exeを使用すれば、初回のみはすべてのデータをバックアップしますが、2回目以降更新ファイルのみバックアップが可能です。

先ず、DS216jのバックアップ先の共有友フォルダ[My DATAなど]をネットワークドライブの割り当てにより、z:ドライブなどに割り当てます。

ローカル ネットワーク内で Windows PC から Synology NAS にファイルを保存する
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows

Windows PCの適当なフォルダ内にMy_DATA_Backup.batなどのファイル名でバッチファイルをメモ帳などを使用して新規に作成します。

My_DATA_Backup.batのサンプル

REM My DATA Bacbup Batch File
rcobocopy /E /MIR /NFL /NDL /NP C:\ユーザー\[ユーザー名]\ミュージック Z:\Music
rcobocopy /E /MIR /NFL /NDL /NP C:\ユーザー\[ユーザー名]\ピクチャ Z:\photo
rcobocopy /E /MIR /NFL /NDL /NP C:\ユーザー\[ユーザー名]\ビデオ Z:\video

robocopyのパラメータについては、適宜設定してください。

手動でMy_DATA_Backup.baを起動することも可能ですが、[コントロールパネル]->[システムとセキュリティ]->[管理ツール]->[タスクのスケジュール]を選択して、「タスクスケジューラ」を開いて「トリガー」タブや「条件」タブでMy_DATA_Backup.batの実行条件を設定すれば、自動的にMy_DATA_Backup.batの実行も可能です。

書込番号:20890854

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/14 15:39(1年以上前)

はじめに標準で作成されるルート直下の「music、photo、video」とかのフォルダーは、デフォルトでインストールされるシノロジー製のAudio Stationとか、PhotoStationとかを使用するために作られるものです。
これらのアプリケーションを使用しないのであれば、はじめに標準で作成されるフォルダー位置に縛られる必要はありません。

単にデータをバックアップする、そのためにフォルダー分けするということであれば、homeの下に「music、photo、video」とかのフォルダーを作成して保存するようにすれば、Cloud Stationで自由に、自動的にバックアップすることができます。

Cloud Stationは、ファイル更新の直後に即、バックアップが始まるのが特徴です。
リアルタイム性を求める場合にはいいと考えます。

書込番号:20891696

ナイスクチコミ!2


スレ主 ussy2108さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 16:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、Bunbackupソフトで個別にバックアップするのが自分の使い方に一番合っていたので、
これで行こうと思います。

相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:20891830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アップロードができなくなった

2017/05/06 19:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

つい数日前まで何もなかったのに急にファイルのアップロードのみができなくなってしまいました。
DSM上から動画の再生やダウンロードは問題なくできています。
ブラウザを変えてみたり、複数のPCから試しても駄目だったのでds216j側の問題だと思われます。
またds216jのLANケーブルを挿し直したり、再起動しても改善はされませんでした。
少し前にDSMを更新した以外では特に設定を弄った覚えがないので困り果てています。
改善策をご教授頂けると幸いです。

書込番号:20872254

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2017/05/06 21:30(1年以上前)

リセットボタンを使用して、初期化−>再設定をお勧めします。
リセットボタンの初期化は2段階ありますが、どちらもデータが消えることはありません。
・・・っが念のためのバックアップは忘れずにね。

書込番号:20872509

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/05/06 21:51(1年以上前)

『少し前にDSMを更新した以外では特に設定を弄った覚えがないので困り果てています。』

以下を参考にして、DSMのバージョンダウンを実施しては如何でしょうか?

DSMのバージョンダウンが出来ません、どうしたら出来ますか? ターミナル編
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=343&artlang=ja

書込番号:20872568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。DiskStation DS115jとiphone7

2017/04/20 17:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 nextman1さん
クチコミ投稿数:2件

今、DiskStation DS115jとiphone7を使用しています。
初心者で色々マニュアルやネットで検索してもわかりません。

質問はDiskStation DS115jを外出先からwi-fiで通信するのではなく、4Gで通信出来ないのでしょうか?

書込番号:20832285

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/20 17:46(1年以上前)

『今、DiskStation DS115jとiphone7を使用しています。』

ここは、「DiskStation DS216j」のクチコミです。

『質問はDiskStation DS115jを外出先からwi-fiで通信するのではなく、4Gで通信出来ないのでしょうか?』

以下は、参考になりませんか?

インターネットを介して Synology NAS にアクセスできるようにする
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_make_Synology_NAS_accessible_over_the_Internet

モバイル ウェブブラウザで Synology NAS にアクセスし、管理するには
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/How_to_access_and_manage_your_Synology_NAS_using_a_mobile_web_browser

インターネットを介した Synology NAS へのアクセスとファイル共有
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/cloud_set_up_quickconnect

外出先から自宅のNASを活用できる「リモートアクセス機能」はこんなに便利
多くのNASにはリモートアクセスと称して、外出先からアクセスできる機能が用意されている。今回は前回に引き続きSynologyの2ベイNAS「DS215j」を使い、自宅内に設置した本製品に外出先からアクセスする方法、およびそれによって可能になる便利な使い方を紹介する。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/16/news118.html

Synology NAS ユーザーガイド
DSM 6.1 基準
モバイルデバイスで通信
モバイルデバイスでも頻繁にインターネットアクセスが行われるようになり、Synology は iOS/Android、
Windows Phone、またはその他モバイルデバイスを使用して Synology NAS と通信するいくつかの優れたサー
ビスを提供しています。
https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.1/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:20832338

ナイスクチコミ!2


スレ主 nextman1さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/20 18:20(1年以上前)

早速のご教授に感謝いたします。
ありがとうございました。
勉強いたします。

書込番号:20832416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング