このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2017年7月16日 14:10 | |
| 2 | 4 | 2017年7月11日 15:22 | |
| 7 | 3 | 2017年7月9日 20:12 | |
| 1 | 1 | 2017年7月7日 18:20 | |
| 6 | 8 | 2017年6月19日 07:32 | |
| 8 | 5 | 2017年6月14日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
DS216jにBreeze audio dac-pd01を繋げてみましたが、電源供給はランプで
確認できたのですが音は全く出ません。
他のDACは大丈夫でした。(SONYと中華系の2台)
Pd-01をPCに接続して問題なく音は出たので故障は無さそうです。
このNASは電源も引っ張るタイプのデバイスの使用は厳しいのでしょうか?
設定画面上はデバイスとして認識はしています。
出力設定は一通り試したつもりです。
同じ様な症状で解決された方いらっしゃいましたら
御指導お願い致します。
2点
『DS216jにBreeze audio dac-pd01を繋げてみましたが、電源供給はランプで
確認できたのですが音は全く出ません。』
BreezeオーディオDAC-PD01は、「Synology 製品互換リスト」にはリストアップされていない状況のようです。
Synology 製品互換リスト
USB DAC/スピーカー
ここでは、Synology が Synology Audio Station と問題なく作動することを確認している各種オーディオ出力アダプタをリストしています。
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&category=usb_dac_speakers&p=1&product_bays=2&product_name=DS216j&filter_type=USB+DAC¬_recommend_mode=false
書込番号:21047269
1点
返信ありがとうございます。
リンク先のリストは既に確認済みでしたが、所有の機種もリストに無い物で問題無かったので気にしていませんでした。
同じ症状で解決策を見つけた方を待ちつつ、試行錯誤して色々勉強しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:21047324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『リンク先のリストは既に確認済みでしたが、』
そうでしたか、失礼いたしました。
DS216jのログを確信して、USBドライバが正しくロードされているか確認しては如何でしょうか?
使用しているUSBチップをサポートしていてもメーカー名がサポートされていないと動作しない場合があります。
書込番号:21047337
2点
追加情報です。
「BreezeオーディオDAC-PD01 ESS ES9018K2M AD823 SA9023ヘッドフォンアンプ」で使用しているES9018K2Mチップは、以下の内容によれば、標準のLinux環境では動作(認識)しないようです。
Raspberry Pi+ES9018K2M DAC
http://www.n-mmra.net/audio/raspidac4/raspidac4.html
書込番号:21047414
4点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
お世話になっております。
当方ネットワークドライブとしてDiskStation DS216jを設定しております。
昨日までサーバー上(homes内のバックアップファイル)のExcel、ワード、パワポなどのオフィスファイルを開いて編集することが出来たのですが本日開けなくなってしまいました(T_T)
「z¥○○¥.xlsxを開くことができませんでした」と出ます(T_T) ※ワード、パワポも同様、PDF、AI、PSD、txtは通常通り開けます。
上記より、ネットワークの設定や権限は問題ないかと考えています。
また、サーバー無いファイルを一旦ローカルに移動してファイルを開くと通常通り操作できるのでファイル側やオフィスソフトについても問題ないかと認識しております。
どなたか解決方法ご存知ではないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
0点
Office側の問題で、セキュリティーのため外部ストレージのファイルが開けない(編集できない)ように設定されていませんか?
あとこんな理由もあるみたいですけど。
参考
サーバー ファイルを編集できない理由
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1-97315f48-aa5e-49d3-a4ae-a14b73daf87b
書込番号:21035229
1点
『昨日までサーバー上(homes内のバックアップファイル)のExcel、ワード、パワポなどのオフィスファイルを開いて編集することが出来たのですが本日開けなくなってしまいました』
と言う状況のようですが、Excelを起動して、ファイル->開くから、該当ファイルを選択しても開くことができませんか?
因みに、DS216jを一旦再起動しても改善しませんか?
書込番号:21035243
1点
EPO_SPRIGGANさん
LsLoverさん
>>
アドバイス頂き誠にありがとうございます!
当方の単純なミスが原因でした(T_T)
原因自体は不明ですがofficeのレジストリのTEMPがなぜか存在していないドライブ(内のフォルダ)に指定されており、その為に表示ができなかったようです(T_T)
先程そちらを変更して解決いたしました!
書込番号:21035250
0点
『原因自体は不明ですがofficeのレジストリのTEMPがなぜか存在していないドライブ(内のフォルダ)に指定されており、その為に表示ができなかったようです
先程そちらを変更して解決いたしました』
解決できたようで何よりです、TEMPディレクトリなどはローカルディスクののユーザディレクトリに設定した方が良いかと思います。
書込番号:21035269
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
今朝HDDがクラッシュしてしまったんですが、一応ストレージマネージャーから管理修復でなおったのですが、本体内部の上と下のHDDはどちらがボリューム1でどちらが2かわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:21030529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『HDDはどちらがボリューム1でどちらが2かわかる方いらっしゃいますか?』
添付画像によれば、ドライブの位置は、上側が1、下側が2のようです。
クイックインストールガイド
https://global.download.synology.com/download/Document/HIG/DiskStation/16-year/DS216j/Syno_QIG_DS216j_jpn.pdf
書込番号:21030685
3点
>今田旬さん
今後の事もあるかと思いますので下記をお知らせしておきます。
※以下はsynology のサイトです
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS216j
こちらから「ハードウェア設置ガイド」(※所謂クイックインストールガイドです)の日本語をダウンロードして
7ページをご覧いただくとHDDの画像に「1」「2」と青文字で記載されていますので直ぐに解ります。
又、DS本体のケースを外せばHDD取付部にも刻印されていますので直ぐに解ります。
因みに上側がDISK1 下側がDISK2です。
別途、上記URL先にてユーザーズガイドも有りますので合わせてダウンロードしておくと便利ですよ。
書込番号:21030716
3点
>今田旬さん
私が書いてる間に既に回答が有りましたので私の書き込みはスルーして下さい。
>LsLoverさん
書き込むの早いですね。
書込番号:21030733
1点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
Synology DS216jを使用しています。
ユーザー@aaaa
ユーザーホームサービス:無効
ファイルのディレクトリ:homes/aaaa
上記の状態で、ユーザーaaaaを削除したところ、homes/aaaaのフォルダ以下全ての見えなくなってしまいました。
ユーザーホームサービスを有効にした状態でユーザーを削除しようとすると、「ホームフォルダが削除されます」とのダイアログが出ますが、同サービスを無効にした状態では「ユーザーを削除します」と表示されるのみだったので、aaaaフォルダは残ったままになると理解していたのですが違うのでしょうか?またなんとかしてaaaaフォルダを復元する方法はないでしょうか?
試した事
・管理者権限を持つ別ユーザーでログイン→aaaaフォルダは表示されません
・aaaaユーザーを再度作成→aaaaフォルダは復活しましたが、中のファイルは空でした
・216j本体の再起動→特に意味無しでした
書込番号:21025351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『試した事
・管理者権限を持つ別ユーザーでログイン→aaaaフォルダは表示されません
・aaaaユーザーを再度作成→aaaaフォルダは復活しましたが、中のファイルは空でした』
aaaaユーザーを削除後、再度作成してしまったようなので、データは無くなっている可能性もありますが...。
「ユーザーホームサービスを無効にした後、homes 共有フォルダは admin のみがアクセスできます。」ということのようですので、adminでログインすればアクセスできたと思われます。
ユーザー権限および共有フォルダの権限を設定
3.高度なユーザー権限を設定する
・ユーザーホームサービスを有効にする
・ユーザーホームサービスを無効にする
ユーザーホームサービスを無効にする:
注意:
・ユーザーホームサービスを無効にした後、homes 共有フォルダは admin のみがアクセスできます。ユーザーホームサービスを再度有効にしない限り、ユーザーは自分のホームフォルダにアクセスできるようになりません。
・[homes] 有フォルダを削除する場合は、ユーザーホームサービスを無効にしてから行ってください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/help/SRM/USBStorage/storage_privileges#t3_5
書込番号:21025609
1点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
アイホンだとvlc playe利用で再生可能ですがアップルテレビだとDSvideoから再生すると非対応データー
アンドロイドタブレットだとvlc playe利用でDSvideo再生可能
どなたか、クロームキャスト連携させてる方いませんか?
書込番号:20948888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ってはいませんが
以下は参考になりますか?
(見るのはグループ2。)
DiskStation Manager - ナレッジベース | Synology Inc.
Synology NAS は自分の装置用にビデオをトランスコードできますか?
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device
書込番号:20955689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報量が少なく、間違った内容となってしまいましたら、ご容赦ください。
『アイホンだとvlc playe利用で再生可能ですがアップルテレビだとDSvideoから再生すると非対応データー』
となる動画データですと
『どなたか、クロームキャスト連携させてる方いませんか?』
Chromecastでは再生はできないと思います。所謂、HD画質(720p)の動画データをDS216jに登録してDLNAサーバから配信すればApple TVやChromecastで再生できる可能性はあるかと思います。
Apple TV (第 3 世代)以降でしたら1080pにも対応しているようですが、Apple TV (第 2 世代)以前のモデルですとフルHD画質(1080p)の動画データは、「非対応データ」となり再生できないかと思います。
Apple TV のモデルの調べ方
https://support.apple.com/ja-jp/HT200008
書込番号:20956065
2点
>今田旬さん
まず。再生しようとしている動画のスペック位は書かないと、皆さん憶測で答える事になります。
せめて拡張子、動画のコーデックの種類、画角、フレームレート位はスレ立てる時点で書くべきかと。
書込番号:20957959
2点
続き
LsLoverさんがおっしゃって言う様に、1080pの動画なら、720pに再エンコードすれば再生は可能になるかと思います。
失礼を承知で書かせて頂くと、もしネットで拾った動画やYouTube等を保存した動画なら、720pの動画を落とし直した方がはやいかと。
書込番号:20958091
0点
以下の内容は、解決済となったようですが、このスレッドは確認されていないのでしょうか?
エラコード8007003B2017/06/12 06:34
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862886/SortID=20960936/
書込番号:20963778
0点
スマホからだとDSvideoからログイン後ファイル選択再生こらこのファイルは再生不可からoplayやvlc playe選択して再生ですが、くろきゃすやアップルテレビだとoplayやvlc playe選択出来ないので再生不可
ちなみにミラーリングするとアップルテレビだとカクカクになります
書込番号:20966568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:20956065の内容は確認して頂けたのでしょうか?
VLC for Apple TVでは、視聴できませんか?
VideoLANは、動画再生アプリ「VLC」の第4世代Apple TV向けバージョンを提供開始した。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201601/13/38091.html
「Apple TV」でネットワーク内のあらゆる動画を再生できる「VLC」プレーヤー公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/13/news063.html
『ちなみにミラーリングするとアップルテレビだとカクカクになります』
ネットワークの帯域不足ではないでしょうか?
Apple TVは有線LANケーブルでネットワークハブに接続されているのでしょうか?
無線親機にApple TVを有線LAN接続して、iOSデバイスを無線親機の近くで無線LAN接続しても改善しませんか?
書込番号:20966905
0点
会話する気がないなら、
(返信に返事ないなら)
これ以上ここで続ける意味ないですよね?
(他のスレッドでも返事無視して投稿続けてるのいくつもありますし…)
書込番号:20978929
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
2万円を切る価格で販売していた店が売り切ったから価格が上がっているだけです。
その売り切った店がまた仕入れて、2万円を切る価格で販売しなければ難しいでしょう。
あとは為替レート次第。
円が高くなれば安く仕入れられるので、それに期待するしかないかと。
書込番号:20943521
3点
価格コムでの最高値と最安値が近接していますね。
最高値は、昨年後半の価格から、それほどには上昇していません。
今が、需要が最も増大している時で、あと数ヶ月で、21,000円以下には下がるような予感がします。
根拠はありません。
買いたい人が多いと値段が下がらないのはやむを得ません。
書込番号:20943613
1点
購入意欲90%だったので、ちょっとショックでした。
もうちょっと待つか、どうするか悩みどころです。
書込番号:20945692
1点
TSUKUMO@秋葉原で16,980円(税抜き)で売ってます。
書込番号:20954562
2点
今日時点でNTTXのナイトセールで19980円で売ってますけど
(クーポン込み
書込番号:20968010
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








