DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS216jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • DiskStation DS216jの価格比較
  • DiskStation DS216jのスペック・仕様
  • DiskStation DS216jのレビュー
  • DiskStation DS216jのクチコミ
  • DiskStation DS216jの画像・動画
  • DiskStation DS216jのピックアップリスト
  • DiskStation DS216jのオークション

DiskStation DS216j のクチコミ掲示板

(2506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:10件

DSM 6.2-23739 Update1
Video Station 2.4-2.1561
DS video(Android) 3.4.0

ユーザー新規作成で『共有フォルダの権限』にてVideo Stationで共有フォルダに指定したフォルダに対して『アクセスなし』、『アプリケーション』でVideo Stationへ『許可する』にして作成。
一応、その共有フォルダの『グループ権限』でグループも『アクセスなし』。

そしてAndroidアプリのDS videoでこのユーザーでログインすると『アクセスなし』にした共有フォルダも中のファイルも見えてアクセス可能です。
DS fileでは権限通りに共有フォルダごと見えなくなっています。

これって、ユーザーの権限を無視した情報漏洩のセキュリティホールでは無いでしょうか?

数日前に購入したばかりなので設定項目が足りないのかも?とも思っているのですが、何か足りませんでしょうか。

そもそも、権限設定の『アクセスなし』『読込み/書込み』『読込み』『-』となっていて…『-』って何?、ってのもモヤモヤしています。

書込番号:21951372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/09 12:01(1年以上前)

閲覧ユーザーのユーザーグループを「adoministrators」にしていませんか?
「administrators」では、閲覧制限ができません。
閲覧ユーザーを「users」グループのみにしてみてどーですか?

書込番号:21951553

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/09 12:35(1年以上前)

あるいは・・・、
VideoStationのライブラリを作成するときに、許可タイプを「公開」にしていませんか?
「プライベート」にして、「許可の割り当て」をやってみてどーですか?

書込番号:21951612

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2018/07/09 13:00(1年以上前)

>ふぁんぐすさん

DS videoによる接続とDS fileによる接続とで、適用されるユーザー権限は異なるのがSynologyの仕様です。

すなわち、DS videoを利用してSynology NASに接続した場合、VideoStationに登録されたライブラリに接続します。その際の利用権限は、共有フォルダとして設定されたものとは別に、Synology上のVideoStationにて設定したものが適用されます。
各ライブラリの利用権限は、初期設定のままですと「公開」の状態です。利用者を制限するには、VideoStationにて、ライブラリの利用権限設定を変更することが必要です。

書込番号:21951663

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/07/09 13:53(1年以上前)

『そしてAndroidアプリのDS videoでこのユーザーでログインすると『アクセスなし』にした共有フォルダも中のファイルも見えてアクセス可能です。
 DS fileでは権限通りに共有フォルダごと見えなくなっています。』

アクセス方法が、異なります。Video Stationでは、HTTPベースのDLNA接続となり、DS Fileでは、ファイル共有(SMB)接続となります。

HTTPベースのDLNA接続の場合、DLNAサーバの設定で、DLNAクライアントのMACアドレスでアクセス許可/拒否します。
ファイル共有(SMB)接続では、ユーザ名/グループ名で読込のみや書込などのアクセス許可を設定可能です。

書込番号:21951753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンス合意の先に進まない

2018/06/23 18:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:10件

タイトル通りなのですが、先週に購入し初期設定で
@find.synology.comで筐体のアイコンが表示される
A接続ボタンの押下後のライセンス合意書に合意
Bロード中...が数分間表示
C「192.168.xx.xx:5000の内容 接続に失敗しました。ネットワークを確認してください。」のダイアログ
これから先にどうやっても進めません。

Synology Assistantでは検索にも引っかかりません。


どうやってもといっても、つたない知識しかありませんので、スマホからの接続やルータの初期化、
DHCP有効の確認、セキュリティソフト(カスペルスキー)の停止、win7・10からの接続ぐらいを試した程度です。

他に何を確認すればいいのか見当もつきません。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:21916634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/06/23 18:26(1年以上前)

ルーターがブリッジモードで動いていてルーター不在になっていたり、2重ルーターになっていませんか?
あと、下記の「1.はじめる前に」も見直してみるといいでしょう。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/How_to_access_and_manage_your_Synology_NAS_using_a_mobile_web_browser

書込番号:21916655

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 18:58(1年以上前)

>find.synology.comで筐体のアイコンが表示される

これで出てくる画面の、「MACアドレス」以外の情報を書いてみてください。

DS216j前面ランプの状態を書いてみてください。

そして、以下のIPアドレススキャナーで、設定に使っているPCのIPアドレス、DS216jのIPアドレスを探して書いてみてください。
「Advanced IP Scanner」
http://www.advanced-ip-scanner.com/jp/

書込番号:21916741

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 19:01(1年以上前)

再度チャレンジしてみる場合には、後ろのリセットボタン2度押しの初期化を行ってからやってみてくださいね。

「3. リセットしてオペレーティング システムを再インストールする」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_your_Synology_NAS#t3

書込番号:21916743

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/23 19:14(1年以上前)

あと念のため、設定PC、DS216j、ルーターが、有線、無線などどういうふうにつながっているのかも書いてみてくださいね。

書込番号:21916772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/24 10:31(1年以上前)

>Excelさん
ご返答ありがとうございます。

>ルーターがブリッジモードで動いていてルーター不在になっていたり、2重ルーターになっていませんか?
モデムのNATを停止しルータ(Aterm WG1200HS)をローカルルータ(DHCP有効)で作動させております。
これで2重になってないと思っておりますが、問題ないでしょうか?



>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。

>「MACアドレス」以外の情報
製品番号:DS216j
IPアドレス:192.168.10.100
ステータス:未インストール

>前面ランプの状態
status オレンジ点滅
LAN 緑 不規則に点滅
DISK1 緑
DISK2 緑

>設定に使っているPCのIPアドレス、DS216jのIPアドレス
Advanced IP Scannerで調べました。
PC 192.168.10.103
DS216j 192.168.10.100

>再度チャレンジしてみる場合には、後ろのリセットボタン2度押しの初期化を行ってから
同じ症状でした。

>設定PC、DS216j、ルータが、有線、無線などどういうふうにつながっているのか
すべて有線で
モデム_ルータ_DS216j
        |_HUB_設定PC

書込番号:21918257

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/24 11:03(1年以上前)

う〜ん、
普通に考えて、やり方、つなぎ方自体には、いけないことは見当たりませんねぇ・・・。

・WG1200HSになにか特別な設定をしていませんか? 心当たりがなくとも、いちどWG1200HSをリセットボタン長押しで初期化してみる。
・DS216j装着ハードディスクをいったんPCに接続して、「CrystalDiskInfo」で健康状態SMARTを確認する。
ってくらいかなぁ・・('ω')

書込番号:21918349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/06/24 15:52(1年以上前)


『C「192.168.xx.xx:5000の内容 接続に失敗しました。ネットワークを確認してください。」のダイアログ』

DSMのダウンロード/インストールに失敗しているのでは無いでしょうか?
Webブラウザで「 http://192.168.10.100:5000 」に接続しても、DSMのログイン画面が表示できない状況ではないでしょうか?

DSMインストール前の前提条件
@ NASに正しくHDDが装着されていること
A インターネットに接続されているルーターに、NAS本体をLANケーブルでつないてあること
B NASを接続した同じルーターにPCが接続されてること
Synologyからダウンロード → ダウンロードしたDSMをインストールを自動的に実行し、タイマー表示の時は再起動しています。正直どちらも正確ではないですが、おおよそ4〜10分で完了します。

管理者アカウント作成〜完了
再起動が終わったら、自動的に”ようこそ”の画面が表示されるので、”次へ”をクリックします。
https://synology-fan.com/?p=838

『モデム_ルータ_DS216j
     |_HUB_設定PC』

「モデム」の型名を投稿してください。
ご契約のプロバイダ名を投稿してください。

『モデムのNATを停止しルータ(Aterm WG1200HS)をローカルルータ(DHCP有効)で作動させております。
 これで2重になってないと思っておりますが、問題ないでしょうか?』

「設定PC」は、インターネットに接続は、可能な状態なのでしょうか?

書込番号:21918912

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/24 16:07(1年以上前)

ブラウザに、ChromeかFireFoxを使ってみてどーですか?

書込番号:21918951

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/24 16:42(1年以上前)

あと、モデムにも何らかの設定ができるっちゃぁできるんで、そっちもなんかやってません?
たとえ、NAT無効にしていてもね。(^^♪

書込番号:21919029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/24 17:02(1年以上前)

すみません
解決いたしました。

どうやら2台繋げていたうちの1台のHDDが初期不良だったようです。
該当の1台を外し、正常分のみで稼動させたところ無事にDSMがインストール出来ました。

>Excelさん
ルータの初期化も無理で、
HDDのSMARTを確認しようとPCに接続したところ
初期化すら出来ない状態でした。

>LsLoverさん
ご返答ありがとうございます。



ネットワークを確認して下さい。のダイアログの所為?でハード部分の事が頭から抜け落ちてました。


初歩的なミスでお手数をおかけし申し訳ありませんでした。
いろいろアドバイスをいただき本当にありがとうございました。

書込番号:21919080

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/24 17:16(1年以上前)

うんうん、なるほどねー!(^^)!

・DS216j装着ハードディスクをいったんPCに接続して、「CrystalDiskInfo」で健康状態SMARTを確認する。
ってやってみたら、もーなんにもできないほどダメダメだったと!

1台でもSHRフォーマットにしておけば、あとから増設時、RAID組直しせずともいけるんでなかったかしら?

書込番号:21919111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/24 17:32(1年以上前)

>Excelさん
本当にダメダメでした。

交換対応の手続きも無事済みました。
増設にした場合また設定で頭を悩ませそうなので
新HDDが届き次第、背面のリセット2回押しで最初から始めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21919146

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/24 17:38(1年以上前)

>新HDDが届き次第、背面のリセット2回押しで最初から始めようと思います。

変にはしょるよりも、それがもっとも基本にそっていて、間違いないと考えマッス。
んでわ。(#^^#)

書込番号:21919160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAIDなしの運用ができるか

2018/06/15 15:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 kanokuriさん
クチコミ投稿数:10件

タイトルの通り、RAIDなしでも運用はできますでしょうか?

RAID昨日は使わずに、インターネット共有などの機能を利用したく思っています。
ファイルサーバーも考えましたがいろいろ考えた結果こちらがいいと思い、今回質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21897625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/06/15 15:55(1年以上前)

RAIDの設定でBASICというモードで設定すれば、RIADではなくそれぞれのHDD単体でのドライブ設定になります。

書込番号:21897647

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kanokuriさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/15 15:57(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさんご回答ありがとうございます。

つまり、RAID機能未使用のままネットワーク共有などの昨日は使えるということで大丈夫でしょうか?

書込番号:21897651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/06/15 16:17(1年以上前)

NASですから基本的にネットワーク共有できるもので、RAID機能とは無関係です。
BASICで2台HDDを組み込んだ場合、2台分のドライブが作成でき、それぞれ別々に共有できます。

RAID機能はHDDの扱い方を決める機能です。
この製品の場合2台HDDを搭載できるわけですが、2台を1つのドライブとして使えるようにするか、2台のうち1台をもう1台のコピー専用にしてHDDの故障時に備えるか、といったことを設定しているだけです。
ネットワークの共有とは別ものです。

書込番号:21897679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/15 16:51(1年以上前)

2ドライブベイのモデルでも、シングルドライブだけで利用するということは可能でございます。
機能的にも、RAID機能以外はすべて同じでございます。

「RAIDは根本的に不要」と考えてるってことならば、いっそのこと、シングルドライブの、DS118jにしてしまうって手もありまっす。
処理能力は、DS118jのほうが上でございます。
スペースも小さくなります。
んで、ハードディスク一台分浮いた予算で、NASバックアップ用のUSBハードディスクを買うっていうのが正解でございます。

書込番号:21897735

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kanokuriさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/15 19:19(1年以上前)

なるほど、解決しました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:21898067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルによって転送速度が違いすぎる

2018/06/13 00:26(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:2586件

上位機種でリンクアグリゲーションも有効にして(SW側も対応)る環境で、
動画ファイルはNASにコピーする際50M〜70Mくらいの速度が安定的に出るんですが、
写真(1枚20MB程度)や音楽ファイル(1ファイル30MB程度)を数万単位でコピーすると、速度が10MB前後まで
がっつり落ち込みます(これらをコピー中に動画ファイルをコピーしても30〜40Mは出る)。

環境的に問題があるのでしょうか。流石に10M前後は遅すぎるため・・・。
裏でAmazonプライムフォトへの自動バックアップも回していますが、止めていても速度は変わらない感じです。
(ルータ側に抜ける通信とコピーされる通信はSWのポートで物理的に分かれているので干渉は無いという認識)

NASからリンクアグリゲーションでSWに2ポート繋ぎ、同じSWのポートから有線でノーとPCに繋ぎ、ノートPCに繋いだ
外付けHDDからNASにファイルコピーしています。

書込番号:21891865

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/13 03:01(1年以上前)

>上位機種でリンクアグリゲーションも有効にして(SW側も対応)る環境で、

この子は、LAN1本しかないんで、あんまし効果はないと思うんだけんどなぁ。

>動画ファイルはNASにコピーする際50M〜70Mくらいの速度が安定的に出るんですが、

標準的には、単一ファイルだと、ほぼギガLANいっぱいの100Mbpsくらいなんで、そもそもちょっと遅いね。
なんか別の要因があるような気がするね。
いっそのこと「リンクアグリゲーション」無しにして試してみたら?

小ファイル大量は、何とも言えないですねぇ。
まぁ遅くはなるでしょうけどねぇ。

そもそも、「リンクアグリゲーション」のこと、なんか勘違いしてるってことはないすか(?_?)

書込番号:21891981

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/13 03:04(1年以上前)

ん?
この子でなく、べつの子のお話かしら?

>ノートPCに繋いだ外付けHDDからNASにファイルコピーしています。

こっち側が足引っ張ってるんでないのかしら?

書込番号:21891983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/06/13 05:05(1年以上前)

ファイルサイズの小さいファイルを大量にコピー等すると転送速度はどうしても落ちます。
ファイルサイズ大きい動画ファイルと異なり、ファイルを探したりヘッドの移動が頻発したりで転送だけに専念出来ないからです。
HDDだと必ずあることですので我慢するしかありません。
圧縮してからまとめて送れば速く転送はできますよ。

書込番号:21892032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

職場で昼休みにiPhoneとiPadで再生したい。

2018/06/11 22:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:127件

教えてください。

昔撮った子供のビデオテープのデジタル変換がやっと終わりました。

これをNASに入れて、iPhoneやiPadで昼休みに再生したいと思います。

東京にいる息子にも是非見せたいと思っています。

ファイルは5分くらいのものから1時間くらいのものまでさまざまです。

形式もmpg、avi、mkvなどさまざまです。

ただ、自分の職場は、iPhone(ドコモ)は昼休みは5Mbpsほど、iPadは格安SIM(mineo)のため、500Kbpsほどしか出ません。

●こんな状況でNASに入れた動画は見られるのでしょうか。

●もし動画がカクカクして見られない場合、解像度を自動的に下げることのできる「DS218play」にすればいいのでしょうか。

なお、自分の職場の環境では、DropboxやGoogleドライブに入れた動画は、iPhone(5Mbps)ではなんとか見られますが、iPad(500Kbps)ではほとんど止まってしまって、とても見られる状況ではありません。

DropboxやGoogleドライブに入れた動画は見れなくても、NASに入れた動画は見られるのかなと思って質問しました。

よろしくお願いします。




書込番号:21889344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件

2018/06/11 22:46(1年以上前)

『●もし動画がカクカクして見られない場合、解像度を自動的に下げることのできる「DS218play」にすればいいのでしょうか。』

→ 「DS218play」のレビューなどで書かれていたもので、仕様などで確認したものではありません。

書込番号:21889465

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/12 00:21(1年以上前)

どちらがいいかというお話であれば、ハードウェアトランコードのあるDS218Playのほうがいいでしょうね。

ただし、それも万能ではないので、何でもかんでも再生できるかといえばそうではなく、あらかじめ対応可能な形式に変換しておいたほーが、スムーズに使用できることは違いありません。

書込番号:21889673

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/12 11:40(1年以上前)

以下も参考にしてみてくださいね。
「Synology NAS は自分の装置用にビデオをトランスコードできますか?」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

書込番号:21890395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/06/12 20:58(1年以上前)

>Excelさん

返信ありがとうございます。

私は、昔の8mmビデオは200本ほど、miniDVテープは80本ほど、HDVテープも80本ほど、半年をかけてデジタル化しました。

保存形式は、8mmビデオは「.mkvと.mpg」、miniDVテープは「.avi」、HDVテープは「.mt2」というような形式にしました。

というか、ファイルにチャプターを打つことのできる「.mkv」以外は、ソフトで取り込み時に半自動的にそのような形式になったようです。

全体の容量も4TBほどになりました。

これからまた形式を変えたり、ダウンサイズするのは至難の業なので、このまま保存したいと考えています。

あとは、職場の昼のネット環境かなと思っています。

NASに保存しても、iPadで500Kbpsではやはり無理でしょうか。

書込番号:21891354

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/12 21:16(1年以上前)

たんに、外出先の下りだけでなくって、自宅からの上りも関係してくるんで、その両方が影響してきますよね。

んで、「大丈夫かっ?」ってことならば、Youtubeを視聴して、どの程度の解像度でいけるかを実験してみてください。
「解像度240p程度なら、多分ダイジョブかな?」ってとかの程度がわかるのではないかなぁと。

キビシイことは確かでしょうけどねぇ。

書込番号:21891398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品は

2018/06/10 10:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

PCのHDD容量がきつくなってきたため、NASを検討しております。
この商品は、HDDは自分で買わないといけないのでしょうか?
それとも2つ分ついているのでしょうか。。

容量が記載されていないので気になってしまいました。。

書込番号:21885741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/10 10:30(1年以上前)

ケースだけみたいですね。

https://mono.shotalog.com/?p=4235
https://mono.shotalog.com/?p=4273

書込番号:21885752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/10 11:25(1年以上前)

SynologyのNASは、基本、ユーザーが自分でハードディスクを購入して挿入します。
以下を参考にしてくださいね。
「NASキット初心者でも簡単! 低予算でホームNASを構築する 」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/17/news120.html

最近は、Synologyに限らず、QNAP、ASUSTORなど海外メーカーは個人ユースではそれが主流にはなっていたりします。

書込番号:21885876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/06/10 12:06(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます!!
>Excelさん
ありがとうございます!拝見いたします。

書込番号:21885973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS216j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216jを新規書き込みDiskStation DS216jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216j
Synology

DiskStation DS216j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

DiskStation DS216jをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング