ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

ストラーダ CN-F1D のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて

2017/04/27 05:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:86件

次の日曜日にオートバックスに買いに行き
取り付けしつもらう予定です
ヴォクシー60前期なのですが
メーカーの車種一覧にはヴォクシー60は書いていません 

書かれていないと言うことは
ヴォクシー60には取り付け無理なのでしょうか?
ネットでは取り付けてる方が2名ほどいてるのを
確認しましたが
オートバックスは(何とも言えない)と言われました
絶対に大丈夫と言う確信がほしいのですが
どなたかアドバイスお願いします
17万円近くするので、失敗したく無いので
どなたか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:20848558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2017/04/27 08:04(1年以上前)

>ネットでは取り付けてる方が2名ほどいてるのを
確認しましたが

その方にコンタクトをとってどういうった手順と取り付けキットが必要なのか確認するのが確実です。掲示板はコメントはしてくれますが確実な保証は出来ません。このことはきちんと価格コムの掲示板の右上のほうに記載されています。

私が確実に言えることは物理的には可能だがパネル等の加工、取り付けキットの有無、作業者のスキルが伴ってないと貴殿が満足の言える出来にはならないという事だけです。

書込番号:20848711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/27 09:48(1年以上前)

ありがとうございます
コンタクトをとったのですが
無理だったのでこちらで詳しい方がいればと思い質問しました
すいませんでした

書込番号:20848876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/04/28 08:52(1年以上前)

シフトレバーを曲げて
なんとか大丈夫になりました。
ありがとうございました

書込番号:20851311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


batsu62さん
クチコミ投稿数:1件

2017/11/09 16:40(1年以上前)

こんにちは。
私も、これから60系VOXYに新型のCN-F1XDが取り付けできないかと考えているのですが、シフトレバーは、ご自分で曲げられたのでしょうか、ショップで曲げてもらったのでしょうか。また、どのような工具を使われたか、その後シフトレバーに不具合は無いか、よかったら教えて下さい。

書込番号:21344309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ受信感度など色々

2017/04/15 18:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:86件

初めて高額なカーナビを買うので色々教えて欲しいのですが
違う方も質問していましたが、受信感度が悪いのですか?
メインはテレビなので凄くきになっています。
当方北海道なので山道も多く
見れないなら違うナビを検討しなければいけないので…

後、対応車種にヴォクシー60前期が入っていませんが、ネットを見ていたらヴォクシー60前期に取り付けている方が何人かいましたが
大丈夫なのでしょうか?
また、大丈夫な場合エアコンの吹き出し口などで高熱にならないのでしょうか?

色々質問ばかりすいませんが宜しくお願いします。

書込番号:20819986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/15 19:11(1年以上前)

>当方北海道なので山道も多く見れないなら違うナビを検討しなければいけないので…

受信感度云々以前に、北海道の田舎の山道では映らないと思われた方が良いです
当方はケンウッドですが、地デジの基地局から遠くなると全く映りません
北海道はでっかいどーなので無理ですね(地域により多少の違いはあるでしょうけど)

以前パナと言えばTVの受信感度は業界一でしたが
他メーカーも良くなったからなのか、特段良くも悪くも無いみたいです。

書込番号:20820029

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/15 20:16(1年以上前)

パナソニックナビは、ここ数年地デジ感度が悪くなった様に感じます。

どこのメーカーもフィルムアンテナですがパナソニックナビのアンテナケーブルが主観ですが1番細く感じ減衰している様に感じます。

パイオニアナビなら外付けアンテナがあるので感度は上がると思います。

このナビで外付けアンテナを接続出来れば1番良いのですが自分は見つけられません。

書込番号:20820178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/15 21:01(1年以上前)

少し大袈裟に書きました 
一応札幌近郊なのですが峠なども行くため書きました 
会社の車、KENWOODのナビがついてますが
峠でもワンセグですが普通に見れてます。
街中でワンセグにならなければいいのですが
このナビは不安ですね……

書込番号:20820299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/16 21:24(1年以上前)

>ただやん36さん

当方、PanasonicのCN-RX01WDを使用しております。
車が2台あり、ここ数年でカロッツェリアの楽ナビやサイバーナビなども載せました。

自分の住まいは、地域的にどのメーカーの機種を使っても、
ワンセグとフルセグが切り替わるような土地です。
県庁所在地や基地局の辺りだと、フルセグで安定します。


結論的には私の環境ではカロッツェリアの方が若干は感度が良いようでした。
受信が止まるスポットで粘ってくれたり、ワンセグのスポットでフルセグだったり。
でも、感度が良い機種が10点のところ、9点とか8点とかの差だと感じます。

受信感度はPanasonicが良いと自分も思っていたので少々残念です。
が、Blu-rayの再生機能が欲しかったので、こちらを選択いたしました。

TVの感度はお住まいや行動範囲が大きいことは確かです。
次にナビの機種や、同じ機種でもアンテナの取り回しで多少の変化があるようです。

TVの受信感度は、カタログではわかりませんから困りますね・・・・。

書込番号:20823019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/04/17 20:26(1年以上前)

今日オートバックスとイエローハットに電話したら
2件とも取り付け工賃込みで162000円でした💧
高すぎて諦めます 
今年のモデルが出たら少し新製品を検討したいと思います

書込番号:20825237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音声は?

2017/04/15 16:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:86件

音声は車のスピーカーから聞こえるのですか?
それとま製品の裏とかにスピーカーがついてるのですか?

書込番号:20819579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/15 17:00(1年以上前)

ナビの音声は接続した車のフロントスピーカーから出力されます。
設定で、フロント右か左のどちらかで選択できます。

本体にスピーカーは付いていません。

書込番号:20819684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/15 17:02(1年以上前)

ナビの音声は接続した車のフロントスピーカーから出力されます。
設定で、フロント右か左のどちらかを選択できます。
本体に内蔵しているスピーカーはありません。

書込番号:20819687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/15 17:03(1年以上前)

すみません
ミスって同様の書き込みをしてしまいました…

書込番号:20819691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/04/15 18:32(1年以上前)

ありがとうございます
ポータブルと勘違いしてました

書込番号:20819936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIでアマゾンプライムビデオ見れる?

2017/03/17 23:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:33件

このナビ買いました。
HDMIにfirestickをつないで、
アマゾンプライムビデオ見れるのでしょうか?
モバイルWifiでの環境でですが
いろいろな書き込みを見るのですが
詳しい方、教えて下さい
お願いします。

書込番号:20746554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/18 00:03(1年以上前)

マルチですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20739138/#tab

ナビ全体板あるいは自動車全体板へ書き込むのが大勢の方がレスしてくれると思うが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2010/ViewLimit=2/?lid=car_goods_pricemenu_2010_anytingbbs

書込番号:20746639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/03/18 00:15(1年以上前)

セレナC27にストラーダを取り付けたので、セレナC27に先に書き込みましたが、firestickで見てる方で自分の環境に近い方のアドレスがほしいのですが、教えて下さいお願いします。

書込番号:20746652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2017/03/18 00:21(1年以上前)

アドレスじゃないです。
アドバイスです。

書込番号:20746665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/18 06:09(1年以上前)

先のスレにお礼等の返信もせずに、新たなスレを作って質問する

マルチがどうのと言うつもりは無いけど、只の失礼な教えて君は嫌われるだけです。

書込番号:20746922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2017/03/18 07:19(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
そんなつもりはないんですが、アドバイスありがとうございます。
先のスレッドにお礼しときます。
ご指導ありがとう御座います。

書込番号:20746996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の解像度について

2017/03/16 05:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 Ma-123さん
クチコミ投稿数:4件

メーカーサイトのスペックに記載されている液晶パネルの解像度について質問です

http://panasonic.jp/car/navi/products/F1D/spec/
1 152 000 画素 (縦 480 × 横 800 × 3)

と記載されていますが、最後の「× 3」の部分はどういう意味でしょうか?
115万画素というのは720Pくらい(少し上のようですが)の解像度になりすまが、
通常の1280×720のような表記と何がどう違うのでしょうか?

書込番号:20742078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/16 06:11(1年以上前)

>最後の「× 3」の部分はどういう意味でしょうか?

光の3原色である赤(R)・緑(G)・青(B)です

ナビの液晶はWVGAが一般的ですが
WVGAはナビ以外ではまず使われていない一昔前の規格です。

書込番号:20742103

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ma-123さん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/17 04:25(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信遅くなりすみません。
3原色の意味だったんですね
でも3原色だから3倍の115万画素っておかしいですよね?
普通の液晶パネルは単純に縦横のドット数掛けた画素数が正しい画素数なのに
なんでこの機種は3原色まで掛け算して画素数をごまかしているのでしようか?

書込番号:20744636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/17 06:13(1年以上前)

>なんでこの機種は3原色まで掛け算して画素数をごまかしているのでしようか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl900_avic-rw900_avic-rz900_avic-rz700_avic-rz500_avic-rw300_avic-rz300/spec/#specification03
http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-z904w_z904/spec.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/speclist.html
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX716/specification/index.html#Fm-1Anchor

何処の機種も同じですので、誤魔化すとかの意味合いでは無いですね
ナビとはそういう物と、気にしない事です。

書込番号:20744691

ナイスクチコミ!2


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/01 14:27(1年以上前)

>Ma-123さん
カーナビのディスプレイ、デジタルカメラの液晶パネルと液晶ファインダーは昔からRGBの色をそれぞれ1画素としてカウントするのが通例になっています。

今は3つのRGB画素が横に並んで1つのピクセルを構成するストライプ型というタイプがほとんどになっていますが、アナログ信号を扱っていた頃の液晶パネルの多くはデルタ型といってRGBの画素が3角形に並んでおり、実際の画面解像度と画素の数が一致していませんでした。
そのため、アナログ信号を取扱っていた頃の名残で、画素数のカウントの仕方がPCや液晶テレビと異なるのです。

実際のところ、他のデバイスとカウントの仕方が異なるせいで、用語の使い方はおかしくなっていますが。

書込番号:20784650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:34件

恐れ入ります、該当のナビを検討候補にさせて頂いているのですが、現在2点ほど不明な点があり、お知恵を貸して頂ければとこちらに書き込ませて頂きました。

1.地図更新に関しまして
「地図データが2015年12月版」「全地図更新3年間で1回」「部分更新3年間何度でも」とあったのですが
・購入時は2015年12月の古いデータであり、購入後即座に全地図更新を行えば最新のものになるが、それ以降は全地図更新の権利を失う。」という解釈で間違いありませんでしょうか?
・また全地図更新と部分更新の違いがよくわからなかったのですが、部分更新の場合は市街地図(?)のデータのみ更新されず、それ以外は全地図更新と変わらない。という解釈で問題ありませんでしょうか?

2.USB、HDMIの入力と充電に関しまして
搭載車両にソリオバンディットを検討しているため、下記製品でUSBやHDMIをすっきりさせようと考えております。

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/usb9.php

こちらの製品でUSBの利用と充電(主な利用は、社内音楽用としてのiPod接続および充電となります)は可能でしょうか?

お手間をおかけいたしますが、お知恵をお貸しいただけますよう、お願い申し上げます。

書込番号:20741580

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/15 23:59(1年以上前)

CN-F1Dを新規ご購入いただき、2019年8月20日までにWebよりユーザー登録(無料)及びアンケートを実施いただいた方は、年6回(予定)×3年間更新される部分地図更新データ(2019年8月20日まで)と、1度だけ利用できる全地図更新データをダウンロードできます。
とある様に2019年度版までの全地図更新が一度だけ無料、部分更新が年6回2019年8月20日まで無料と言う事です。
全更新も7年位は新地図が有料ですが出てくると思います?

HDMIケーブルはナビにそのまま挿さりますがUSBケーブルはCA-LUB200Dが別途必要です。
サービスホールが空いていればシェアスタイルの方が取付が容易だと思います。
http://www.share-style.co.jp/smp/item/ss-parts-hdmiservicehole.html

書込番号:20741844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2017/03/16 04:15(1年以上前)

地図更新は具体的にはこちらを参照ください。
http://panasonic.jp/car/navi/freemap/F1D/

直近では2月22日に部分地図更新が始まっています。

書込番号:20742056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 08:42(1年以上前)

USBとHDMIについてですが、私はミンカラの情報を元にダイハツの保守部品を取り寄せて自分の車の純正風に取り付けてもらいました。直接CN-F1Dの端子に取付出来るのでとても重宝しています。
ただ、保守部品なのでディーラーで理解してもらうのに時間がかかるのと少し古いダイハツ純正のパナソニックのナビの部品なので
現行のナビの部品だと逆に付けられないみたいでした。

サービスホールに付けた訳では無いので付けられるかは判らないですが・・・。
ダイハツに部品を見せて貰うのも一つの手だと思います。

書込番号:20742268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/03/19 14:46(1年以上前)

>take@1dmk2さん
>M_MOTAさん
>F 3.5さん

皆さまアドバイスありがとうございました。
地図更新に関して誤解が氷解しました。

また、USBに関してはディーラー様に確認という基本的なところを怠っておりましたので、再度確認に向かおうと思います。

書込番号:20750554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング