※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2016年12月25日 09:09 | |
| 13 | 6 | 2016年12月3日 14:28 | |
| 7 | 6 | 2016年11月30日 14:31 | |
| 66 | 8 | 2021年2月15日 08:53 | |
| 4 | 1 | 2016年11月16日 20:07 | |
| 16 | 4 | 2016年11月16日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UH6500 [43インチ]
LGジャパンに問い合わせたところHDRゲームモードの実装予定はないそうです
海外ではアップデートが入っているのに残念です
ps4proでHDRオンにすると遅延がひどいのでアップデートを期待していましたが実装予定がないとのことなので本当に残念
書込番号:20456743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-55UH6500#software-firmware
アプデでHDRゲームモードが追加されていませんか?
書込番号:20510044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ずるずるむけポンさん
43UH6500にはきてませんね
書込番号:20511645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動アプデはまだみたいで、USBメモリを利用した手動アプデで対応できるようです。
書込番号:20511670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
本当ですか!サポートに連絡したときはないと言われたので残念に思いましたがアップデートがきてよかったです。
教えていただきありがとうございます
書込番号:20511840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上に貼ったリンク先のソフトウェア&ファームウェアの箇所からダウンロードできませんかね?
書込番号:20512281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
昨日テレビとpro本体が届き、設定しました所
解像度 3840??2160-60hz
カラーフォーマット YUV420
テレビのHRD 非対応
HDCP 2.2になります。
ff15を購入してプレイした所どうも違う感じが、、
テレビの設定でHRD効果 高にしましたがダメでした。
ps4の映像設定も、解像度 自動
すべて自動になってます。
どうすればテレビのHRDを、4kにできるのでしょうか?
何方かご回答宜しくお願いします。
書込番号:20442165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kappakitiさん
テレビの取説34Pを参考に下記設定を確認してみてはいかがでしょうか?
スマートホームから設定→詳細設定→機器設定→HDMI 4Kディープカラーをオン
書込番号:20442465
![]()
1点
こんにちは
>どうすればテレビのHRDを、4kにできるのでしょうか?
製品サイトには、4K HDR(ロゴも無し?)とは記載が無く HDR PRO? と書いてあります。
また、注釈には下記の記載があります。
※3:HDMIのHDR入力および「ひかりTV」の提供する「HDR10」サービスに対応しています。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55UH6500
ちょっとよくわかりませんが、色々なパターンの設定で(2kでも) HDRが ONになるかどうか試し、それでもうまくいかないなら サポートにも確認したほうが良さそうです。
書込番号:20443563 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
テレビのFWアップデートで対応出来たって、見かけましたよ。
当方60UH7500ですが
UH7500の方で一応書き込んでおいたので、よろしければ。
設定で任意のHDMI端子ディープカラーON後、再起動で行けると思います。
ファームウエア最新じゃないのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868133/SortID=20436386/#tab
書込番号:20443809
![]()
0点
遅くなり申し訳御座いません。
ディープカラーオンで出来ました。
でもHDR高にしても、延滞がキツイですね。
ゲームモードで詳細設定した方が綺麗に感じます。画像も暗い感じで本当に、4k?
って感じですね。
みなさんはどんな感じで設定しましたか。
一応ここで投稿されている画質設定は
しました。でも標準、ゲームモードでの
設定です。
書込番号:20444709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kappakitiさん
HDRにするとやはり遅延はすごいですね
FF15だと武器の表示がめっちゃブレて表示されたりするのでLGのHDRゲームモードを待ちたいと思います
書込番号:20447740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もりもるさん
>MonFrereさん
色々ありがとう御座いました!
気長にアップデート待ちたいと思います。
基本的にコスパの高い商品だと思います。
書込番号:20449945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
ユーチューブを見るときに情報を確認すると
dimension(テレビの解像度?)が
1920×1080*2と表示されるのですが、
どういう意味でしょうか?
55uh6500は4kですよね。
3840×2160と表示されるのだと思っていたので疑問に感じ質問させて頂きました。
書込番号:20440111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
55UH6500に搭載されているyoutubeは、4k再生には対応していないはずです。ソースは忘れてしまいましたが、何処かで見た記憶があります。
そのせいではないでしょうか。
書込番号:20440187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000868136/SortID=20345818/
YouTubeの4k動画のネイティヴ再生には対応しているようですよ。
書込番号:20440679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、私もこのスレ見てました。ありがとうございます。
〉LGの場合、テレビで対応コーデックが確認出来ると思いますが、VP9は未対応に成っています。
のところまでしか見てなかったので、そう思ってました。誤情報すみません。
だとすれば、帯域不足の線もあるかも知れませんね。
書込番号:20440694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答頂きましてありがとうございます。
resolutionは3840×2160で表示されるのですが、
dimensionsはなぜ1920×1080*2になってしまうのかが不思議で…
書込番号:20440752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.google.co.jp/amp/s/4k8ktv.jp/2015/12/29/youtube4k-vp9/amp/?client=safari
Dimensionは表示しているモニターの解像度を表しているようです。
書込番号:20440824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dimensionsはなぜ1920×1080*2になってしまうのかが不思議で…
Dimensions はYouTubeアプリの仕様によるのかもしれません。
動画情報(詳細統計情報)やシーク(再生進捗)バー、サムネイル等の
レイヤー(オーバーレイ表示層)のデフォルトのスケーリング設定(変更オプションがあるかどうかは知りません)
が反映されているのでは?
全画面再生中は
Resolution が 3840 x 2160 なら映像レイヤーはドットバイドット表示。
PCと4KUHDモニタの当方の環境では
OSのスケーリング設定とブラウザ側のスケーリング設定とページ表示倍率の組み合わせで
全画面表示の Dimensions が変わるのを確認しています。
例えば OS側で 200% スケール設定
Chrome や Firefox で自動スケールでページ表示倍率 100% なら
全画面表示の Dimensions は 1920 x 1080 * 2 と表示されます。
この状態でブラウザのページ表示倍率を 50% に変えると
全画面表示の Dimensions は 3840 x 2160 となり詳細統計情報やシークバー等はかなり小さくなります。
全画面表示の Dimensions が 1920 x 1080 * 2 でも その他の数値の場合でも
Resolution が 3840 x 2160 なら
もちろん画質もVP9再生負荷も 3840 x 2160 の状態です。
書込番号:20440947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
こちらの機種を購入して2ヶ月ほど経ちます。
購入した人は分かると思いますが画質設定に悪戦苦闘しますよね。
皆さんで画質設定の情報を交換しませんか?
もちろん好みや周りの環境で変わるのは分かります。
映像モードはシネマ2
↑シネマの方がより細かく設定が出来る。
よく分かってませんがw
ダイナミックコントラスト オフ
↑これが曲者で絶対オフにしてます。
オンだとテカテカになります。
ホワイトバランスもしっくり来ませんね。(´・_・`)
寒色=暖色 この間がない( ;´Д`)
明る過ぎても黒の締まりがないし、暗過ぎても眠たい映像になるし。
ちなみにメインは地上波です。
Netflixやブルーレイは割と綺麗だと思います。
地上波テレビはチャンネルによって色合いがかなり変わりますね( ;´Д`)
ジャストなセッティングした人いますか?
いたら内容を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20414706 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
レビューにも書いており重複してしまうのですが、「標準」をベースとして
バックライト:100
コントラスト:100
明るさ:65
シャープネス:25
色の濃さ:80
色合い:R0
色温度:C10
に変更しています。(レビューとはまたちょっと変えました)
これで私的には色合い的には何とか見れるかな、というところまで行ったのですが、それでもやはり独特な感じがします。
LGのパソコンモニタは普通の色だと思うので、画像エンジンのせいなのか、LGのチューニングの問題なのか。
書込番号:20415137
9点
「ピクチャーウィザード」が設定にありませんか?ピクチャーウィザードなら詳細に画質(明るさやコントラストなど)を調整出来ますよ。
書込番号:20415394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご返答有難うございますm(_ _)m
レビューも見ましたよ。
バックライト:100
コントラスト:80
明るさ:65
水平シャープネス:25
垂直シャープネス:25
色の濃さ:90
色合い:0
ダイナミックコントラスト:弱
超解像:オフ
色域:ワイド
輪郭補正:オン
カラーフィルター:オフ
ガンマ:2.4
色温度:低1
ピクチャーノイズ:自動
MPEGノイズ:自動
アイケア:オフ
LED部分:制御:強
TruMotion:弱
※他の項目の書き込みして無いやつはそのままです。
※ダイナミックコントラストはオフでは無く『弱』でした。勘違いでした。m(_ _)m
シネマ2なので項目が少し違いますが上記の設定で落ち着いています。
しかし、色温度(色合い)がいまいちしっくり来ません。
人肌の色をベースに合わせていますがしっくりこないですね。
色温度の低1だと若干青白いんです。レベルを一つ上げると全体が黄色っぽくて暗い映像になる。
なので低1はマシレベル(低1も気にくわないですが・・)
>なつ1969さん
良く似た設定だと思います。
ダイナミックコントラスト以降の設定もどうしているか良かったら教えて下さい。
書込番号:20415467
10点
>香川竜馬さん
「ピクチャーウィザード」の設定はありません。
最近のLGテレビでは無くなったらしいです。
メーカーに確認済みです。m(_ _)m
書込番号:20415482
6点
>かずかずっつさん
その他の項目はそれほどいじっていませんが、下記の状態です。
ダイナミックコントラスト:オフ
ダイナミックカラー:中
色域:ワイド
超解像:中
ガンマ:中
ピクチャーノイズリダクション:弱
MPEGノイズリダクション:自動
黒レベル:自動
リアルシネマ:オン
アイケア:オフ
LED部分制御:弱
TruMotion:弱
購入当初、CMに入った時など明るい白バックに切り替わると、ワンテンポ遅れて画面がふっと暗くなるので何かと思ってたらアイケアでした。。。こんなにタイムラグあるならデフォルトオフにしておくべきだと思うのですが。
シネマモードだと標準ではできないような設定もあるんですね。そこまで気付きませんでした。
UH6500、コスパ的に見ても素体は悪くないと思うのですが、なにぶん色づくりが日本人向けじゃない。
同じLGでも有機EL(OLED)のTVはびっくりするような映像出ているので、「きれいな映像を見たかったら、それなりの投資しろよ」ということなんですかね。有機ELは価格的にも将来的な焼付きの怖さからも手が出せませんし、ブラビアのZ9Dを店頭で観たときも「この映像はすごい!」と思いましたが同時に「この価格はすごい!!」と思いましたし(・_・;)
書込番号:20415870
7点
>かずかずっつさん
32インチの別の機種ですが、標準を若干いじって、
バックライト:50
コントラスト:84
明るさ:56
シャープネス:30
色の濃さ:55
色合い:0
ダイナミックコントラスト:弱
ダイナミックカラー : 弱
超解像:強
ガンマ:強
色温度:W18
ピクチャーノイズ:自動
MPEGノイズ:自動
リアルシネマ:オン
アイケア:強
TruMotion:弱
こんな感じにしてます。
書込番号:20415987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>なつ1969さん
UH6500、コスパ的に見ても素体は悪くないと思うのですが、なにぶん色づくりが日本人向けじゃない。
それ、私もそう思います。
うちにはレグザも有りますが全く異なりますね。
>トランスマニアさん
ありがとうございますm(_ _)m
被った項目にイライラしませんか?
例えば、
シャープネスと超解像
ダイナミックコントラストとコントラスト
バックライトと明るさ
どっちを上げてどっちを下げるた方が良いとか、
その際の副作用とかが分かりずらい。
シャープネスを上げ過ぎるとノイズが出るのは分かるんですが超解像を弱強の違いが分からない( ;´Д`)
メーカーももう少し的確な項目に出来ないですかね?
それと各画質設定のデフォルトである程度は見れる様にして欲しいですよね。
はっきり言ってデフォルトだと見れたもんじゃない。
ダイナミック以外は暗過ぎの昭和な映像です。
ダイナミックなんかテカテカでありえない映像。
メーカーさん、こまめにアップデートしてる様ですがこの画質設定の見直しを求めたいです。( ;´Д`)
書込番号:20416313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この機種の設定の癖が強いのではなく、単純にLG製は画質が悪いので、設定で頑張っても他メーカーの様に綺麗に映らないってだけです。
LGの画質が悪いのは有名で、安かろう悪かろうのメーカーです。
LGのテレビを買う人は、それを分かってて値段重視で買う人か、分かってないで値段しか見ずに買っちゃう人です。
まともな日本人は家電量販店でLG・サムスン製等と日本メーカーの画質の違いにちゃんと気付き、日本のメーカーのテレビを買ってます。
書込番号:23967613
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
ここ3ヶ月の価格推移グラフ見るとちょっと笑えてきますね。
まさに乱高下としか言いようが無いというか、、、
またジリジリと値を下げてるようなので、また10万円切る価格が出てくるでしょうか。
私はヨドバシでポイント加味して実質9万8千円くらいて買えましたが、もしこの機種検討してるなら11万円くらいまでが検討範囲かと個人的には思いますね。それ以上なら東芝とか別メーカーのものにした方が後々の満足度が高いかと。
書込番号:20399267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UH7500も同じような価格ですね。
こちらはスタンドが中央と両端が選べるのと、マジックリモコン付きだそうで。
書込番号:20399670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UH6500 [55インチ]
録画リストを画面に出して見ると作品がありませんハ-ドディスクの容量は減ってるのにリストには録画作品は無しの画面が出ます それでメーカーに連絡したところ電源を切ってリセットしてくださいと言われたのでリセットしたら回復しました しかし2日ほどすると又同じ状態になります 再度メーカーに連絡しようと思ってます このような状態になった方おられたら教えて下さい
書込番号:20398082 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
外付けHDDならクリスタルインフォというソフトで状態が良好か注意かがわかるので調べてみてもよいと思います。注意だと状態は良くないので買い替えをするかHDDを交換するかのいずれかです。長くはもちません。
書込番号:20398296
3点
返信ありがとうございます 書き忘れましたがハ-ドディスクはバッハロウ-HD-LC2.0U3Bke ですTVもディスクも購入1月未満です
書込番号:20398431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やさしいおばさんさん
自分もバッファローのHDDを使用してますが、時々同じような症状になります。もしかすると、バッファローのHDDとは相性が悪いのかもしれません。
自分の場合、少々乱暴な方法ですが「録画が見つかりません」の画面のままUSBを抜き差しすると録画した番組が表示されますので、それで対応しています。
最悪、録画のデーターが壊れてしまう恐れがあるのでお勧めは出来ない方法ですがwww
書込番号:20398459
0点
自分も同じ症状出ました。
11/11に受け取り、12日に録画した番組が13日に見えなく?録画番組なしとなりました。
何故か14日の月曜日に何もしないのに、土曜日の録画番組が復活してました。
原因不明ですが、今のところ同じ症状はありません。
ちなみにテレビのソフトウェアのアップデートをしてますか?
現在は、04.30.45です。
アップデートで修正されてるかはわかりませんが、更新がまだでしたらやってみるのも1つの手かも。
自分は14日の月曜日の夜にアップデートしました。
書込番号:20398792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







