DMP-BDT180
- フルハイビジョン(※24p素材、BD-Videoのみ)の映像を4K信号にアップコンバートして出力。4K(3840 × 2160)ならではの高精細映像が楽しめる。
 - 有線LAN接続により、「ネットフリックス」や「YouTube」などの豊富なネットコンテンツを視聴できる。
 - 「お部屋ジャンプリンク」対応ディーガと連携することで、録画した番組を別室で見ることができる。
 
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 8 | 17 | 2024年6月17日 17:21 | |
| 1 | 3 | 2024年5月1日 17:18 | |
| 10 | 2 | 2024年1月31日 19:03 | |
| 2 | 6 | 2024年1月27日 20:02 | |
| 4 | 2 | 2023年2月25日 17:22 | |
| 6 | 10 | 2022年5月16日 08:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
4Kディーガ DMR-4W101で録画した地上デジタルのビクターのブルーレイディスクにダビング(かんたんダビング)でコピー、もしくはWOWWOWから録画してムーブしたものをこのプレイヤーで視聴できません。
2度メーカーに送りましたが返事がディスクに指紋がついている上からダビングしたのでエラーになっているとの返事。
どうもおかしく感じてそんなに微妙な繊細なものですか?
またパナソニックの奈良の精密工場はブルーレイはファナライズしないと他機種では見れないと言い切りました。
これは本当でしょうか?
0点
購入したタイトルやレンタルのタイトル等でも視聴できないのでしょうか。レンタルなら低料金なので負担は小さいと思います。視聴できるなら製品には問題はないと思います
そのプレーヤでは再生できない記録方式かもしれません。詳しくはないから分かりませんが…詳しい方からの案内があるがしれません
語感から「かんたんダビング」が怪しく見えますが
書込番号:25771062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDRでは必ずしもファイナライズは必要無いのですが必要な時もあるようです。
特にDR以外には多くなる傾向が高いそうですよ。
書込番号:25771162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビクター以外のBDディスクではどうか。BD-REディスクではどうか。ソニーのディスクでやってみてください。結論はそれからです。
ビクターのディスクで地上波やBSの放送録画したものは再生ができるのかなど、投稿して意見を聞くのには、あまりにも情報が少なすぎます。
基本BDにファイナライズというもの自体の規格はありません。ファイナライズと称しているのはパナソニックの悪しき慣習です。あるのは、追記禁止処理だけです。これをしないで録画したディスクをパソコンで再生をすると別の情報が書き込まれてBDプレーヤーでは再生できなくなってしまうこともあります。これを防ぐことができます。
書込番号:25771184
2点
>MSオタク25年さん
BDXL使ったりしてますか?
もしそうなら、この機種は対応していません
書込番号:25771185
0点
すみません情報が少なくて
私が書き込みに使用しているディスクはアマゾンで購入した50枚入りのBD-Rです。DMR-4Wで
書き込み方式が特殊なものをパソナニックがわざわざ使うとは思わないのですが。。
地上デジタルが何故再生できないのかわかりません。
DVDは異常なく視聴できます。ですから最初市販の映画をDVDの物を購入していたので気が付きませんでした。
市販のDVDの映画が再生出来てパナソニックのブルーレイレコーダーで焼いたものが見れないパナソニックのブルーレイプレイヤー不思議としか。
普通はできると宣伝して販売していると思われます。わからないことが多いです。
書込番号:25771212
0点
CD/DVDとブルーレイはピックアップから違います
ブルーレイの方が互換性、再生の再現性はハードルが高いのではありませんか
レコーダのブルーレイの書き込みの出力(パワー)が低下すると読めないのはときどきはあることみたいだけれど…
DVDが読めたからブルーレイも大丈夫とはならないのではないかと思います。それは別の話し
書込番号:25771236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>市販のDVDの映画が再生出来てパナソニックのブルーレイレコーダーで焼いたものが見れないパナソニックのブルーレイプレイヤー不思議としか。
結論!アマゾンで購入した50枚入りのBD-Rが悪いんだ!!
(^_^)v
書込番号:25771432
0点
それもありますね
書込番号:25771565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスを頂きさっそく新しいのを購入しました。ブルーレイは配信メインになっている現在生産しているところが少ないのでどこのが良いのか?ですが
書込番号:25771583
0点
MSオタク25年さん
ちなみに4Kディーガ DMR-4W101でダビングしたビクター製BDは、4Kディーガ DMR-4W101で問題なく再生できますか?
ダビングの時は全て2Kの番組を選択していますか?
書込番号:25771896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MSオタク25年さん
>ひでたんたんさん
が言う様に DMR-4W101で再生出来るのであればDMP-BDT180のピックアップレンズの問題でしょうね
PS3、PS4、PCいずれかで(持っていて)再生出来ればいいのですが
BD-R、REは台湾製品で50枚入りなら1割程度の不良品は仕方ないと思いましょう
書込番号:25771945
1点
皆様ありがとうございます。
録画の番組は2KのDRだったと思います。4Kは撮っていません。
家には60枚くらいの撮りためたものがございます。
ただ視聴できるのが1割。扱えないディスクです、と出るのが9割なので如何とも
パナソニックが読み取り部分は交換しないといってましたので、ディスクが来たら試してみます。
書込番号:25772056
0点
色々有難うございました。一応購入しましたエデイオ*を通してメーカーに出張修理依頼をしましたがパナソニックから電話あり土日がうかがえないので月曜日午前お伺いしますと連絡ありましたが、結局来られませんでした。
この頃のメーカーっていい加減。質が下がってますね。問い合わせしたらそんな約束してませんと言われました。
どうしたものやら。諦めようかと思います。
書込番号:25775960
0点
>この頃のメーカーっていい加減。質が下がってますね。問い合わせしたらそんな約束してませんと言われました。
本当にメーカーさん直ですかね?
勿論メーカーもいい加減なところもありますが、恐らく間に色々入っていると考えられるんですが、其処かも。
エディオンも怪しい。
(#^.^#)
書込番号:25775984
1点
同じく
パナソニックからの連絡では、こちらから相手への連絡先、電話をかけてきた部署、人や電話番号などは分かるのでしょうか
話しがパナソニックに通っていなければパナソニックの窓口に連絡しても話しは通じないと思います
メーカ(の窓口担当者)はいろんな目的で連絡してくるたくさんのユーザのひとりひとりに対応はしていられないから、エディオンに連絡してエディオンに調べてもらい、エディオンから報告を受ける方が良いと思います
書込番号:25775999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MSオタク25年さん
Panasonicのつもりがエディオンの内部業者だったとか?
https://www.edion.co.jp/service/satisfied/repair
書込番号:25776070 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そこまでとは言わないけれど上手く連絡・連携が為されていないように見えます
パナソニックが派遣する委託先ということはあると思いますが悪いことではありません
書込番号:25776250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
【困っているポイント】
PanasonicブルーレイプレーヤーのDMP-BDT180を使ってます。
YouTubeを再生すると、動画の画質が480pになり、画質が悪いです。
携帯から操作しようと思っても画質は設定できませんでした。
画質の設定はBlu-rayのリモコンでできますか?操作のしかたがいまいちわからず、教えていただきたいです。
それとも、画質が悪いのは、ネットワーク環境のせいでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25716758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使っていないので確かな事は言えませんが、設定ではできないようです。
ここから取説等をダウンロードできますが、既に見てますでしょうか?
未確認でしたら、この機器で出来ることは『活用ガイド』に書かれていますので
読んでみて下さい
↓
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180_manualdl.html
書込番号:25717626
0点
>不具合勃発中さん
ご丁寧にありがとうございます。
画質設定はできないのですね。
活用ガイドも再度確認しました。ありがとうございます!
書込番号:25717979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ではありませんが
テレビにFire TV Stickを使ってYouTubeを見てます
www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
TVerやDAZNなども視聴出来ます
時々安売りしてます
書込番号:25720509
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
テレビは ソニーのKJ-55G9500Xです。
サウンドバーは ヤマハのSR-B40Aです
Blu-rayプレイヤーはDMP-BDT180です
サウンドバーでDolbyatmosが再生できるよう副音声はオフにしました
テレビ側に映像を4K信号にアップコンバートする機能がつているのですが、 DMP-BDT180 はアップコンバート機能は切ったほうがいいのでしょうか?
その他、この設定項目は切り替えたり、オンオフにしたほうが良いとか そういう箇所がありましたら教えてください。
2点
ご自身で、設定をいろいろ変えて、見比べてみれば良いのでは?
書込番号:25604904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>不具合勃発中さん
明快な回答ありがとうございます
私には せっかくのアドバイスですが参考にならないです。
書込番号:25605130
5点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
Blu−rayの規格で UHDのデスクの映画は DMP-BDT180では 再生できないのでしょうか ?
UHDのデスクの映画は レンタルBlu−rayとして たくさんあるのでしょうか ?
これから Blu−rayプレイヤーを購入する場合は UHD対応機種が望ましいのでしょうか ?
0点
>kumasan001さん
こんにちは
DMP-BDT180でUHDディスクの映画の再生: DMP-BDT180は、
4K/24pにアップコンバートして出力する機能がありますが、
UHDブルーレイディスク(4Kブルーレイディスク)の再生には対応していないようです。
UHDディスクの映画のレンタル: 現在、UHDブルーレイディスクのレンタルは行われていないようです。
しかし、Apple TVアプリ (iTunes)などの動画配信サービスでは、4K HDRに対応した映画が多数配信されており、
レンタルすることも可能です。
ブルーレイプレイヤーの購入: これからブルーレイプレイヤーを購入する場合、
UHD対応機種を選ぶことは望ましいと言えます。
UHDブルーレイディスクは4K解像度とHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しており、
映像のリアリティが増した映像体験ができます。
ただし、UHDブルーレイディスクのレンタルが現在行われていないため、
4K HDR映画を楽しむためには、動画配信サービスを利用することを検討すると良いでしょう。
書込番号:25599838
![]()
1点
車で30分のところにあるツタヤには置かれていません。UHDにレンタル版ってあるのかとは思います。有ったとしても、置く方も商品回転の悪いものはおかないと思います。 BDのレンタルも相当時間が経過した時点で見かけるようになりましたね。今もDVD強しです。手軽に再生できる環境が普及しているからですね。
書込番号:25599914
![]()
0点
>Blu−rayの規格で UHDのデスクの映画は DMP-BDT180では 再生できないのでしょうか ?
パナのスペック表をみれば、Ultra HD Blu-rayが記載されてないことが判るでしょ
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180.html
UB45なら対応しているので、記載されている
https://panasonic.jp/diga/p-db/DP-UB45_spec.html
パナソニックなら、型番に「UB」が付いている
↓この表くらい、ご自身で調べられるでしょ
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_so=p1&pdf_ob=0
>これから Blu−rayプレイヤーを購入する場合は UHD対応機種が望ましいのでしょうか
ご自身で見たいものがあるのか?次第
そのくらい、自分で考えましょう。
書込番号:25599925
1点
手頃な価格のUHD対応プレイヤーは、5年以上前のものだけです。
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_so=e2
Tutayaの場合、4k作品は取り寄せ販売のみです。
https://shop.tsutaya.co.jp/search_result.html?ecCategory=01&noMailOrderFlag=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6&pSCS=DVD&searchKeyword=4K%E3%80%80Ultra%E3%80%80HD%EF%BC%8B&sortingOrder=%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E9%A0%86&reserveFlag=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%95%86%E5%93%81
書込番号:25599943
0点
Tutayaは全角検索で見つかりました。
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/search_result.html?u=0_201&k=%EF%BC%94%EF%BC%AB%E3%80%80%EF%BC%B5%EF%BC%AC%EF%BC%B4%EF%BC%B2%EF%BC%A1%E3%80%80%EF%BC%A8%EF%BC%A4&s=1
スマホでコードを読み取ることで在庫が確認できるようですが、実際に在庫のある店舗は限られていると思います。その店舗もかなり減っています。
書込番号:25599967
0点
>オルフェーブルターボさん
>不具合勃発中さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
DMP-BDT180は未開封のままでオークションに出そうかと思いましたが、UHD対応 Blu−rayデスクがレンタルされていないようなので、とりあえず開梱して設置します。
TSUTAYAでは いまだにDVDが主流ですよね。
Amazonプライムビデオの配信映画がメインでTSUTAYAはたまにしか利用していません。
書込番号:25600049
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
DMP-BDT180と検索するとAmzonや楽天、yodobashi、Joshin等ではDMP-BDT180-Kと 最後にハイフンKが付いてますが
DMP-BDT180とDMP-BDT180-Kは同じものですか?
0点
同じです。
Kは黒を表しています。
この製品は黒しかありませんが。。。
書込番号:25158458
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
何を見るかによるでしょう。
Youtubeなどを見たいのであればFire TV StickやChromecast with Google TVにすればいいし、NASに保存した映像も含めて見るのであればPCが優秀です。
SDカードへのアクセスで固まる場合は、カードの不良を疑ったほうがいいでしょう。
書込番号:24746706
1点
>ありりん00615さん
180の強みはDVDのMP4でも再生できますが
東芝の1Tなのか2TのHDDが固まるので検討中です
書込番号:24746716
0点
>ありりん00615さん
まとめられず申し訳ございません
4時間の動画はDVDに入らずメディアプレイヤーが欲しくなりました
書込番号:24746719
0点
それなら、そのHDDに問題がある可能性もあります。PCに繋いで問題がないか確認した方がいいでしょう。
メディアプレイヤー専用機としてはプリンストンが人気ですが、このタイプの商品で完璧と言えるものはないのでノートPCがあるならそれで代用したほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KQFZU0O
あと、スマホやハンディカムなどで撮影した動画はNASに保存したほうが便利だと思いますよ。
https://youth-football-life.com/nasserver-synology/
書込番号:24746732
![]()
0点
>ありりん00615さん
ノートPCでSMプレイヤーやVLCで再生した方が良さそうですね
書込番号:24746734
0点
Amazonのレビューを見てサンワはやめにします
180本機はブルーレイにmp4を書き込むだけで再生できますか?
書込番号:24748054
0点
この機種においてBD-R/REが対応しているメディアフォーマットはMP3等の音楽系のみです。
書込番号:24748243
0点
>ありりん00615さん
DVDにmp4を焼いて見れるんですが非常に残念ですね
書込番号:24748611
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






