ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneでの持ち出し

2017/02/04 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 そ平穏さん
クチコミ投稿数:19件

iPhoneでHD画質でオフラインでDIGAの録画番組を視聴したいです。
これはスペック詳細に「録画番組持ち出し」に○がないと不可能でしょうか?
他のところのクチコミをみるとこの機能がなくてもできるそうなのですが、どうなのでしょうか?
方法はDIGAで持ち運び用に録画動画を変換、iPhone有料アプリでダウンロードでよろしいですか?
×でも変換はできるということなのか、調べてもわからなかったのでどうか宜しくお願いします。

書込番号:20629309

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブ不具合?&買い替え検討

2017/02/01 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:30件

ソニーのブルーレイAT-970Tを購入して4年半になります。最近フォックスのサウンドオブミュージックの40周年記念BD本編ディスクを再生すると肝心のBDドライブが全く読み込めません。(アプデ済みで、他のBDDVDソフトは読み込めます。)フォックスにディスクを送り検証した所問題なし、その後掃除機で外のファン等を清掃しましたがダメでした。やはりドライブ側に問題なのでしょうか?なので今年度中に新しいレコーダーに買い替えようと考えています。(BRG2020以外も考えています)よくブルーレイレコーダーを使うものとしては編集機能が欠かせません。(最新のソニーのレコーダーZTはタイトル結合分割ないようで) なので編集機能が豊富な最新のレコーダーを教えて頂ければと思います。AT970Tに関してですがレコーダー買い替え後修理に出そうと考えています。

書込番号:20620798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/02/02 02:58(1年以上前)

>アニタカさん

> やはりドライブ側に問題なのでしょうか?

CDでメディアをベンダに送った似た様な経験がありますが、ドライブと言うか機器側の要因が効いていると思います。
ただし、微妙にそのBDメディアにも問題と言うか差があると思います。
私の場合、古いコンテンツだったため、別の同一コンテンツのディスクを試せませんでしたが、恐らく別のメディアを試すと切り分けができるものとは思います。
レンタルで再現性良くトラッキングエラーするコンテンツを交換すると再現しないことがほとんどですから。

> 編集機能が豊富な最新のレコーダー

ソニー等他社は存じ上げませんが、現仕様で『合う合わない』の諦め前提の好みなのではないかと思います。
パナで編集を行っていると、不便な点や編集前提ならバグと言える点もあり、それらをお客様相談窓口に訴えかけたところで、、、「どこがどういただけませんか?」とかいった対応なら信頼が沸こうものですが、「編集に特化した機器ではありませんので」と極めてつれない対応で、その後の機種で改善して来ることはほぼありませんから。

書込番号:20622645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/02/02 10:49(1年以上前)

そうですか機器側の要因… やはり修理ですかね?他にパナソニー以外でおすすめのBDレコーダーはありませんか? ちなみに現在AT-970Tとの連携はブラビア40型W900Aです。

書込番号:20623082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/02/04 07:19(1年以上前)

返信の質問を変更します。AT-970T本体を分解して清掃したらBDドライブも上手く読み込めますか?(5年保証が今年で終了なので) 又パナソニックのレコーダーは編集不評なのに何故人気なんですか? ソニー信者としていつも思います。またレコーダーを買い替えるのを新機種が出るまで待った方が良いですか?

書込番号:20628162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:234件

2017/02/04 07:47(1年以上前)

>(5年保証が今年で終了なので)

今年って2017年のことですよね?
保証が残っているならとりあえず修理すればいいのにと思いますが...?
分解して清掃やらして配線でも壊そうものなら保証対象外になっちゃいませんか?

とりあえずSONYの現行機種は不評みたいですよ。

書込番号:20628209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:133件

録画した番組を見ていて、停止ボタンを押すと録画した番組一覧に戻りますが、その番組一覧に戻るまで時間が掛かります。停止ボタンを押してから録画一覧に戻るまで画面が真っ暗になります。

それから、録画した番組を編集(分割とか結合など)している時も次に移るまで時間が掛かる場合があります。

時間が掛かるといっても10秒前後なのですが、以前に使っていた4年くらい前に購入したPanasonicのブルーレイレコーダー(DMR−BWT1100)はもっと早くサクサク動いていたので遅く感じます。

こういう現象は普通の事なのでしょうか?

それとも、点検してもらったほうが良いですか?

書込番号:20569154

ナイスクチコミ!4


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/15 10:48(1年以上前)

早く点検してもらったほうがいいですね。

パナソニックのBDレコーダーは複数台持っていて、スレ主さんのとは違うパナのものを最近買いましたが、サクサクと動作しています。
10秒もかかるのは異常だと思いますし、それと買われた時からそんな状態なのでしょうか。

最近になってそうなったのだったら、試しに電源ブラッグを数10分程抜いてみて。正常になるかを確認してみてください。

それでも、ダメだったら購入店に相談されたほうがいいと思います。
ただ、レコーダーは持ち込み修理なのでサービスマンが自宅へ来られる場合は出張費がかかるかもしれません。

書込番号:20570672

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 12:06(1年以上前)

10秒はやや長いような気もしますが、録画終了時(予約録画終了時も含む)に、
ある程度の時間プチフリーズ(リモコン操作などを受け付けない)のは、
仕様だと思います。

所有機はBZT710ですが、CMカット編集時にドキっとする事が頻繁にあります。
ブラックアウトも稀にあります。

BD焼きを行っていると、BD焼きが一時停止する事も有ります。
失敗するわけでは無いですが、気分的に宜しくないので、
BD焼き(ダビング)は、録画終了と被らないように留意しています。

書込番号:20570910

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 14:24(1年以上前)

連投すみません。

ブラックアウトしている時は、HDDが激しく動いているので、
キャッシュの開放をしているものと推定しています。

ブラックアウトからの復帰とほぼ同時にHDDも静かになる。

書込番号:20571296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/15 14:32(1年以上前)

>ruhiさん

この機種は6番組同時録画できますが、録画中の番組が多いと質問に記載したような現象が起きます。

録画中の番組が無い(あるいは少ない)時はサクサク動くようです。


>yuccochanさん

確かに仕様という事も考えられますね。

番組を録画していない時(あるいは1番組〜3番組程度の録画中の時)はサクサク動くようなのですが、たくさんの番組を同時録画していると質問に記載したような現象が起きるようです。

6番組も同時録画していると、録画のほうに電力を使うから他の部分の動作に影響が出るのかなと思います。

書込番号:20571325

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/15 15:03(1年以上前)

6番組同時録画だと仕様の可能性が高そうですね。

たしか、ホーム用のLinuxというOS を使ってレコーダーを動かしていると読んだことがありますが、6番組同時録画だとDMR-BRG2020の場合は処理速度が追い付かずにブラッグアウトしてしまうのかもしれません。

6番組同時録画が正常に行われているのでしたら、DMR-BRG2020には故障などの不具合は無くて、たんなる仕様たと思いますので、点検に出されても異常無しと診断されると思います。

書込番号:20571403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:234件

2017/01/15 17:21(1年以上前)

同じくBRG2020を使っていますがBZT810に比べれば全然サクサク動いています。
4番組とか同時録画中でもさほど差は感じません。
5番組以上の同時録画は今のところ経験していないのでわかりませんが...。
ブラックアウトも今のところは感じていません。
といっても購入2か月足らずで録画の切り替わりとかで試したりもしていませんが...。

BZT810でのプチフリーズ(リモコン操作などを受け付けない)は録画の切り替わりに関係なく
録画一覧の表示でページ送りの時に多く発生していますが、これは悪評の無線リモコンの
タッチパッドの問題とHDDを常に90%越えの使用をしていることによるものかと思っていました。
HDDへの負担が増えると本体のサクサク感が薄れるのは間違いないようには感じます。

また、これもBZT810での話ですがHDDからUSBHDDへのダビングで番組選択数が増えるに
従い重くなります。40番組とかを超えるとフリーズかと思うほど。
これはBZT710当たりの過去スレにあったかも。

BRG2020でもこの傾向があるのかもしれませんがBRG2020ではUSBHDDに直接AVCモードで伏す番組
を録画できるのでダビングする機会がほとんどなくなってしまっています。

ムダ話が長くなりましたがスレ主様の録画一覧に戻るまで10秒前後かかるというのは異常に長いように
思います。
気になるようなら仕様なのかどうかサポートへ相談されてはいかがでしょうか。
BZT810で録画一覧のページ送りができなくなる現象は録画一覧を表示し直すとほぼ回復しています。

書込番号:20571764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/01/15 19:25(1年以上前)

>M_MOTAさん

今のところ考えられる理由は同時録画の番組数が多いという原因くらいですが、もしかしたら他にも理由がある可能性もあると思います。

私がこの機種を使い始めてから3ヶ月くらいですので、もう少し使ってみて様子をみたいと思います。

書込番号:20572152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/15 20:47(1年以上前)

まずリセットを試してはどうですか?

私も常時4〜5、時々6番組録画で使っていますが、録画済み番組の消化で
毎日再生と消去も繰り返しています。
録画開始終了との輻輳は意識していませんが、録画リストや番組表の遅さを
感じた事はありません。

しかしもっさりで有名なBZT600でも10秒ものブラックアウトは記憶にありません。

書込番号:20572375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/16 09:42(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん

私は録画したい番組が多いので、1日中(深夜以外は)ずっと6番組同時録画している状況です。

それが原因なのではないかなと思っているのですが、今後は録画する番組数を減らしてみて、それでも同じような症状が起きるような場合はリセットするとか点検に出そうと思います。

書込番号:20573696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/01/29 10:50(1年以上前)

頭欠け尻欠けはまだ経験していませんが、最初から最後までチャプターが挿入されないという番組がありました。私は録画時間の前後に「お引っ越しダビング」を使っていることが多いのですが、その影響ですかね?

書込番号:20612471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/29 12:49(1年以上前)

>mataro1986さん
私は『お引っ越しダビング』は使っていませんが、『お引っ越しダビング』でも不具合が起きるのですね。

6番組同時に録画している時に画面が真っ暗になったりフリーズしやすいようです。

やはり、6番組も同時に録画すると機器に負担が掛かって不具合が起きやすくなるのかもしれないですね。

書込番号:20612746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAは頭切れ、尻切れは?

2016/10/22 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:962件

下の方にも別スレを建てさせてもらっていますが、まったく別の質問なので、新スレで質問させてください。

現在東芝、パナの2択で購入機種を絞っているのですが、ネットを見ると DIGA は頭切れ、尻切れが発生するようなのですが、これはどのくらいの頻度で発生するのでしょうか?
だいたい週30〜40本録画しているのですが、切れるのは年1本程度とかめったに発生しないレアなことなのでしょうか?それとも10%くらいの本数で発生するのでしょうか?

また切れるというのは本編が欠けるという意味だと思うのですが、今使っている BDZ-AT970T の場合、だいたい始まる5秒ほど手前から録画が始まっていて一度もかけたことがないのですが、PANAで欠けるとしたら本編の前後何秒くらい欠けるのでしょうか?数フレーム?それとも数秒?分単位?
またこれは過去のDIGA製品から延々と引き継がれている黒歴史なのでしょうか?

すみませんが基本的にCMカットして保存が前提なので、この辺はかなり重要なファクターになるのでぜひ教えていただけないでしょうか?

書込番号:20319783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/10/22 10:23(1年以上前)

一時間番組でフレーム欠けが発生した例

DIGAの弱点である欠けやすさ、オートチャプターの精度の悪さは録画モードDRで顕著なのが特徴です。
その意味ではこの機種はすべて一旦DRで録画後指定モードに変換するタイプなので最も不利です。

発生率はランダムで、毎週録画で十週に一回だったり続けて発生したりまちまちです。
欠けの多くは数フレームのため開始時にCMなどがある場合は影響はありません。
開始ぴったりに本編がセリフ付きで始まる場合などは欠けに気付くケースもあるでしょう。

ソニーは安定して頭に余裕があるメーカーなので意識して比較すると差を感じるかもしれません。

書込番号:20319927

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/22 11:09(1年以上前)

>すみませんが基本的にCMカットして保存が前提なので、この辺はかなり重要なファクターになるのでぜひ教えていただけないで>しょうか?

CM残す派としては(時代背景がわかって面白い。)
人それぞれだと思うけど1フレームで1/30秒。気になるものなのか。
編集するにしてもジョグコントローラーやフレームカウンターがないとフレーム単位で
編集できないと思うけど。
それよりも同時録画でチューナー数不足で録画番組の最後の30秒近く欠損するほうが
気になるが。

書込番号:20320030

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/22 12:45(1年以上前)

デジタルっ娘さん は、ランダム と表現されましたが、私やスピードアートさんは、
同じ意味で、「気まぐれ」と表現しています。

以前に同じ型番のDIGAを2台所有されている方が、欠け状況を報告されました。
その結果は、2台の欠け発生が異なるものでした。
機器Aが欠けて、機器Bは欠けない、逆にAは欠けずに、Bが欠ける事があるなど。

また、ランダム(気まぐれ)ではありますが、番組によって、欠けやすい/欠けにくいの傾向はあります。
ですので、確率は、回答してもあまり意味が無いです。

欠ける時間は、既に回答がありますように、数フレームの事が多いです。

黒歴史は、その通りでしょうね。
私が最初にDIGAを購入したのは、2010年の今頃ですが、その時の事前調査でも
頭切れ問題は報告されていましたし、その後の新製品でも時々話題になるのですが、
(完全に)改善したとの報告は無いです。
 多少の切れやすい/切れにくい の違いはあるようなのですが、ランダム(気まぐれ)なので、
 鵜呑みには出来ないです。

書込番号:20320238

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:962件

2016/10/22 13:29(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

先ほどパナのサポートに電話で確認したところ、前欠けは報告されていないが、後ろ側が欠けることはあるとの回答でした。(電話したらすこしまたされた上での回答でした)
逆に、前欠けはないが、その代わり、手前の番組のデータが少しだけ残ることがあるが、編集でカットできるということでした。

メーカーは前欠けを把握していない????

いずれにしても、ドラマならまだしも、アニメだと最初の数フレームが切れるのは切ないです。

こうなってくると現在所有している BDZ-AT970T がいかに優れていたか逆にわかってしまいました。
(ここ最近の連続録画失敗がなければ買い替え(買い増し)は考えていなかったのに・・・)

こうなってくると、逆に東芝しか選択肢がないように思えてきました。

書込番号:20320351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2016/10/22 19:28(1年以上前)

>編集するにしてもジョグコントローラーやフレームカウンターがないとフレーム単位で
編集できないと思うけど。

そんなこと無いだろう。
DIGAに付属のリモコンでも出来ますよ。

書込番号:20321289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/30 22:17(1年以上前)

>編集するにしてもジョグコントローラーやフレームカウンターがないとフレーム単位で
編集できないと思うけど。

編集できなくはないと思いますが、本編とCMの境界でできっちりチャプターを切る
場合は作業効率に大きな差が出ると思います。

特にスカパープレミアムのような有料番組は1秒前後の黒画面が挿入されるケースが
多いですが、フレームカウンターがないと本編(CM)の開始位置を見つけるのに
かなり苦労するのではないかと思います。

書込番号:20346121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2017/01/25 10:25(1年以上前)

 過去スレに、
・分配器を使えば頭欠け、尻切れは起き難い
・数珠つなぎは、信号の流れの終端、TVに近いほど
頭欠け、尻切れは起き難い
と書かれていたので、

ちょっと考えて、2分配器で分けて、それぞれにレコーダーの数珠つなぎは
2台までとする折衷案を実行してみた。

地デジは以前買った2分配器を使い、BS・CSは全端子電流通過型2分配器を
買ってきて、全アンテナ線を外して配線を2分配数珠つなぎにしてみた。
BS・CSは自前アンテナから5年近く前に隣室と自室に2分配したものをさらに
自室で2分配する形になる。地デジは部屋の壁端子から2分配。


変更後の配線図

        ―→BZT700―→32DT3(TV)
―→2分配器
        ―→BZT710―→BW770(この先何もつながない)


今日で配線見直し後3日目になるが、頭欠け、尻切れはさらに減少した印象だ。
わずかな出費なので配線、つなぐ順序などを変えてみると改善する可能性があるなら
(私は有ると考え変更してみた)やってみる価値はあるだろう。

書込番号:20600633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時間指定チャンネル録画

2017/01/24 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

時間指定チャンネル録画とは6チャンネルの合計録画時間が8時間なのでしょうか?
それとも8時間×6チャンネル=48時間なのでしょうか?

よろしくご回答お願いします。

書込番号:20597700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/24 10:30(1年以上前)

>6チャンネルの合計録画時間が8時間
では、2時間番組の録画が出来ませんね(2×6=12)
ですので、6CH×8時間までとなります。

書込番号:20597710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/24 10:47(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
ありがとうございます。

書込番号:20597753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「錦織圭」で自動録画がうまく動作しない

2017/01/22 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

Eテレ17:00〜が登録されず

番組情報は取得済

検索ではEテレ/WOWOWともヒット

同条件で他社は登録済

NHK/WOWOWで全豪オープンの出場試合をズボラに拾ってもらうつもりでしたが失敗が相次いでいます。
一回戦のイベントリレーはDIGAの場合個別設定でオンにする必要があるので仕方ありません。

二回戦はWOWOWスルー、三回戦はNHK/WOWOWともスルーも確定情報取得がギリだった可能性もあり何とか納得します。
本日の四回戦は現時点でWOWOWのみ登録され、17:00〜のEテレが未登録です。
番組情報は確定取得済で他社は同条件で予約登録されてますし、BRG2020も検索ではヒットするので合点がいきません。
再登録し直しても駄目でした。

駄目なら駄目でこんなもんとあきらめますが、故障との切り分けのためユーザーにご協力いただけないでしょうか?
おまかせ自動録画からフリーワード「錦織圭」登録した場合、今日のEテレが予約登録されるか確認いただけないでしょうか?
もちろん解決策のヒントやご教示なども助かります。

なお、タイトル整理の都合でディモーラでなく本体リモコンで操作しています。

書込番号:20592419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2866件

2017/01/22 14:43(1年以上前)

すみません解決しました。
「テニス太郎」という小番組がかかるのが嫌で、除外ワードに「太郎」を入れていたのが原因でした。
最近はダニエル太郎などの選手もいるので、何らか番組情報でかかってしまったかもしれません。

単なる凡ミスで失礼しました。

書込番号:20592467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2017/01/22 15:28(1年以上前)

名前でひっからないなら、自分なら「テニス」で打込み、録画画要らないのを削除します。

書込番号:20592599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/22 15:58(1年以上前)

>名前でひっからないなら、自分なら「テニス」で打込み、録画画要らないのを削除します。

テニス四大大会の中継は特にWOWOWの場合非常に長尺で容量、対時間チューナー占有率で中々現実的ではありません。
他のワードとの五重複などもまれにあるのでなるべく無駄録画は省きたいところです。
レコーダーを二、三日放置する環境下で自動録画を多用するためある程度は正確に絞り込みたいですね。
パナの場合おまかせ録画対象に外付けHDDを指定できないのもネックになってきます。

今回は無事解決したようなのでアドバイスとして参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:20592663

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング