ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 Tommy080さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品のレビューに以下のようなコメントがありました。

「しかし一番、「大失敗だ!」と思ったのは、全ての録画がまずDRモードでHDDに保存され、DR以外のモードで予約した番組は録画完了後に自動でモード変換が行われること!このせいで、録画にも視聴にも全く関係ないタイミングでいきなり電源が入り作動音がする。番組録画の時間帯にもよるか知れないし、大して迷惑に感じない人もいるかも知れないが、私のように何も知らずに自室のベッドの足元に置いたらば悲惨だろう。」

これまでディーガを長年買い替えて使ってきましたが、深夜の自動モード変換でとくにうるさく感じたことはありませんでした。この2020はそんなにうるさいのでしょうか?

書込番号:22051896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/23 18:52(1年以上前)

>Tommy080さん へ

作動音に関しては、その捉え方が「十人十色(じゅうにんといろ)」・・・
ある方は、《気になりませんよ》といえば、この“レビュー”投稿者の方のように、《ガマンならない!》というように・・・

どこで、折り合いをつけるかは、スレッド主様の考え次第です。

書込番号:22051946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/23 19:08(1年以上前)

>Tommy080さん
>私のように何も知らずに自室のベッドの足元に置いたらば悲惨だろう。」

ホコリや小さなゴミがレコーダーの周囲にたまるのは気にしませんか?

書込番号:22052001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 20:36(1年以上前)

電源OFFからレコーダー起動する時にたぶんブルーレイドライブからだと思うけどガチャガチャガタンゴトンキーキーとか音がするから
寝てて耳元で聞こえたら目が覚めるんじゃない?

書込番号:22052259

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2018/08/23 20:48(1年以上前)

 BRG2020使っていますが、煩いと感じたことはありませんが。
 今方TV、クーラーなどすべての音源となりそうなものを止めてUSB−HDDへ変換(DR→5.5倍)ダビングしましたが、筐体に耳を近づけても音は聞こえませんが。起動音もかなり静かですね。
 ただHDDには個体差が結構あり、音の強弱があるのも事実ですし、回転機器は台座固定が良くないと固有の振動を出しますが。

 またレビュー書くのに領収書や保証書の掲示が必要なわけではないので、実機持っていない方でも書けてしまうのが掲示板の欠点ですね。
 かつてパソコン板で、一時期殆どのVAIOのレビュー書いた人がいました。流石に酷いので通報されたようですが。

>こちらの製品のレビューに以下のようなコメントがありました。
 一応本機すべてのレビュー目を通しましたが、お書きになったような文章見つかりませんでした。出典を明らかにしてください。
(DMR-BRG2020 レビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000868555/#tab

書込番号:22052302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2018/08/23 21:54(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000868555/ReviewCD=1052576/
レビューは普通に見つかります。
誤情報ならともかく個人の感想までムキになって否定にかかってもしょうがないですね。
変換中の動作音自体は他機種とそう変わらない印象です。
動作仕様上内部起動が増えますから深夜や設置場所によっては他機種より不利なのは仕方ないです。

書込番号:22052554

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2018/08/23 22:41(1年以上前)

デジタルっ娘さん こんばんは
 レビューの表示有難うございました。
 
 全文読めばしごくまともなレビューだと分かりますが、スレ主さんのように一部だけ抜き出すとかなり刺激的に読めますので、「出典を明らかに」とお願いした次第です。
 レビューされた、りとりぽさんの感想も同感できるところが多かったですね。読まずに書き込んで失礼しました。(録画機能の中まで見ていなかった)

 まあ以前BRG2030のレスでも書いていますが、(TW1000のように明確な騒音が出るのならば問題ですが)あとは個人の感覚だとは思います。数多くのレコーダー経験でも本機は静かなほうだと思っているのでお勧めできる機種のはずです。
 個体差もあるのかもしれませんが。

(BRG2030のファンの音)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961372/SortID=21574532/#tab

書込番号:22052741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/08/26 12:16(1年以上前)

『静音』にこだわるのであれば、過去機種をオクで買うしか無いと思うところはありますね。
覚醒していても、近年モデルのBDDのうるさ過ぎるところとか。
(とて、HDDなどが複数社購買なら無力々=BDDはパナオリジナル過ぎで他社は造らない?)

書込番号:22059347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表取得ができない事がある

2016/12/03 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:11件

DMR-BRG2020で1週間後の番組表取得がができない事があります。
当初9月に購入物が1か月前後で症状があり、1度本体交換してもらいました。
交換後、前回と同じように1か月前後で同様な現象がおこります。
電源コンセントを抜差してリセットをかければ直ります。
他のディーガ&ビエラもありますが、一度もそのような現象はありません。
同じような症状をお持ちの方がいらっしゃれば、ご一報下さい。

書込番号:20449632

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 13:42(1年以上前)

>ミユリッチさん

> 1週間後の番組表取得がができない事があります

BRG2020特化では無く、パナ標準としての参考発想でスミマセン。

他のDIGA、VIERAで大丈夫で、本機種を交換しても同様?とのことですが、それでは放っておいた場合おおよそでもいつごろ取り込んでいるのか?正常な機器は日跨ぎ後何時間で取り込んでいるのか?本機種でできていないと確認した際に局により『まばら』と言うことは無いのか?取り込んでいない番組表上のカーソル乗せクリックでは取り込むのか?(普通電源抜き差しはしないのでは?)などの詳細情報があった方が、仕様上の条件によるものなのかが明確になるのではないかと思います。

深夜0時以降に取り込まれることで、たとえば日跨ぎ後に録画が設定してある場合に起動して確認すると、まずはその録画設定されている局のみが取り込まれていることがあり、録画設定の影響を受けます。

書込番号:20449846

ナイスクチコミ!10


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/03 14:22(1年以上前)

同じく、BRG2020ではなく、旧型DIGAの振る舞いですが、
・AM1時以降も電源オン の場合は、
 - 地デジの視聴チャンネルおよび録画チャンネルのみ番組表を取得する。
   BSの視聴および録画の場合は、全BSチャンネル取得する。
   CSは、BSに順ずると思われる。
 - AM4時頃以降にオフにしても、オンのままと同じ。
・電源オフ(スタンバイ)の場合は、
 - AM1時以降に数十分(数分かも)かけて全番組取得する。
  但し、AM1-4時(頃)まで、AVC変換の場合は、最後に視聴(録画?)したチャンネルのみ取得する。
  録画が継続する場合は、地デジの録画チャンネルのみ取得する。
  BSの録画の場合は全チャンネル取得する。
・上記の条件で、番組表の取得が行われなかった場合は、
 - 昼間の動作は電源オン の場合と同じ
 - 昼間に視聴/録画せずに取得しなかった場合は、
  翌AM1時まで待たないと、番組表を取得しない。
  翌日も、AVC変換/録画する場合は、番組表を取得しない。
・クイック起動オフ、且つAM4時前後にAVC変換/録画している時には、
 - 地デジは、視聴/録画チャンネル以外は取得されない。
 - BSの録画時は、全チャンネル取得される。

これらに該当しなければ、再度固体不良だった、
若しくは、BRG2020 特有の問題がある。
と、思われます。

書込番号:20449933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2016/12/03 17:11(1年以上前)

スピードアートさん、yuccochanさん ありがとうございます。

パナソニックお客様相談室の回答ですが、番組表取得が正常に取得されているかの確認方法は、

リモコンで機能一覧→放送設定→放送受信設定→番組表設定→Gガイド受信確認の順に操作した後に、

正常であれば、画面上に地デジ及びBS・CSの受信スケジュールが表示されるそうです。

私のは、「番組表データが受信できません」という表示が出ます。

このような場合は、電源リセットしか改善する方法はないそうです。

書込番号:20450289

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/03 17:35(1年以上前)

>DMR-BRG2020で1週間後の番組表取得がができない事があります。

どのような時に取得できないのですか。?
また、取得できないときにその後は、歯抜け状態のままですか。?

地域設定や郵便番号の確認はされたのですか。

TBS、MBS(JNN系列)の放送は正常に受信できているのですか。?

ソフトは最新版ですか。?

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brg2020.html

書込番号:20450346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/12/03 17:48(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん、ありがとうございます。

番組表から予約録画する際に、1週間後までチェックしていて確認したところ、

例えば土曜日だと来週の土曜日まで番組表取得できるはずですが、土曜日以降取得できなくなります。

電源リセット後は今の所、正常ですが又同じような事が起こきなければと心配です。

尚、ファームウェアのバージョンは1.04で最新です。

書込番号:20450383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/03 18:05(1年以上前)

>例えば土曜日だと来週の土曜日まで番組表取得できるはずですが、土曜日以降取得できなくなります。

午前0時以降に予約録画が集中していませんか。?

書込番号:20450435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/12/03 20:29(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

日付が変わる前後の予約はありません。
Gガイドからの番組情報が上がってこないので、機器の何らかのトラブルのようです。(パナソニックお客様相談室の見解)

書込番号:20450862

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/03 20:33(1年以上前)

>リモコンで機能一覧→放送設定→放送受信設定→番組表設定→Gガイド受信確認の順に操作した後に、

思い出しました。
地デジは、268chなど(地域によって異なる)の受信で番組表の取得が出来ます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/G%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
BSは、768ch の受信で、パナの案内(Gガイド受信)と同じように番組表の取得が出来ます。
 というか、パナの案内の操作は、バックグラウンドで、268などや768chを受信している。
所有機では、パナの案内の方法は、1番組でも録画中は実行できませんが、
この方法は、(チューナーが空いていれば)録画中でも実行できます。

所有機では、地デジは、番組表を「全て」表示させると268が番組表に現れます。
BSは、何故か出てきませんが。

>例えば土曜日だと来週の土曜日まで番組表取得できるはずですが、土曜日以降取得できなくなります。

当日の土曜日以外は、表示されない、ですか?
翌週の土曜日が表示されない、ですか?
後者なら、先の回答の通り、電源がオンのままか、何かバックグラウンド処理をしていた。

それとも、一度空白になると以降毎日空白になる、でしょうか?
これなら、故障を疑って、もう一度交換でしょうか。

書込番号:20450876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 20:57(1年以上前)

>ミユリッチさん

yuccochanさんがご指摘の空白の詳細が見えず(「土曜日以降取得できなくなります」の土曜日が当週?次週なら通常チャンネルが日曜日以降取得できないのは仕様)、チャンネル別など私の逆質問へのレスがありませんのでわからないことでダブりの逆質問ですが、「ことがある」で放置しているとどうなるのでしょうか?
その後全く取得が進まないでいるならともかく、そうで無く1デイ遅れだけ?とすれば、何がしか取得は進行している訳で、「このような場合は、電源リセットしか改善する方法はない」にはあたらないと思います。
当週の土曜日以降が取得できない(できたりできなかったり?)のであれば明らかに異常ですが、アンテナレベル等の受信の状態が安定していない可能性がある様な気もします。
(その他がBUSYでも無いのにチェックでエラーが出る原因?)

書込番号:20450956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 21:38(1年以上前)

念のためのピンポイントの連投でスミマセン。

> 機器の何らかのトラブル

日跨ぎ直前までその曜日の翌週は取り込まれていないのでしょうか?
というロジックを繰り返すと全く読み込みが行われない(場合がある)ということになりますが、そうは聞こえませんので、放置していても何らかのタイミングで取り込まれているのではないでしょうか?
で、日跨ぎ直後に仕様上取り込まれていない最後の翌週1日の番組表をカーソルを当てて手動で読み込ませた際、いつまで経ってもそのチャンネルが読み込み中を終了しないということで無く取り込むのであれば、トラブルとは言えないでしょうから、それが終了しないという前提が必要と思います。

交換後も同様であるということも考慮すると、機器要因で同じ機能が不具合を再発する可能性は極めて稀と思いますし。

書込番号:20451093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/12/03 21:48(1年以上前)

yuccochanさん,スピードアートさん ありがとうございます。

例えば12月2日の時点では12月9日まで番組表取得するはずですが、12月9日のデコーダーの

受信チャンネル以外のすべてのチャンネルが番組表データが無しになります。

この状態を放置し、12月3日の時点では12月9日と12月10日の番組表データが無しになります。

この状態で電源リセットすると、翌日以降も正常動作します。

又、スピードアートさんご指摘の、受信レベルの低下については、ディーガ接続のテレビ及び他の機器は、

同様な動作は見られないので、可能性は、低いと思われます。

書込番号:20451125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 22:00(1年以上前)

>ミユリッチさん
(当初レスされたスレが異なる?と思いますので、削除依頼は下記
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

> 12月2日では、12月9日までの番組表が取得されるはずですが、
> 12月9日のレコーダーの受信チャンネル以外が地デジ&BS・CS共に番海表データが無しになり

(受信チャンネルが視聴チャンネルとして)これを見たタイミングが2日の日跨ぎ直後であれば、無しであることは正常で、あながち異常であるとは言えませんが、3日に近いタイミングで電源投入してもそうなるということなのでしょうか?

> 2月3日になると12月9日と12月10日の番海表データが無しになります。(イメージ)

3日の日跨ぎ直後に今まであった9日が消え10日が出ていないということでしょうか?
3日の日跨ぎ直後に今まであった9日が消えたとしたら異常ですが、10日が出ていないのは上記同様あながち異常とは言えない様な気がしますが。。。

書込番号:20451154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 22:18(1年以上前)

↑補足の連投スミマセン。

要は、確認しているタイミングで、視聴チャンネルをある程度見た常態であれば、その番組表は翌週まで取り込まれるが、それが浅いタイミングだと当該含めて何も取り込まれていないということです。

遅いとか早いとかの厳密なことはともかく、正常とおっしゃる機器でもそれは同様かと思いますが、異常と言えるほどの差があるのでしょうか?

少なくとも、「受信チャンネルは取得できている」と書かれているところからすると、再起動が必要なまでの異常とまでは言えない様に思えます。
「それ以外が取得できていないのは何故か?」ですよね?

あと念のため、アンテナレベル(給電)に関しては、当該機が最先端接続であるならともかく、全く同一段とか端子での比較で無いと意味が無い場合があるとは思います。

その他、↑『2月3日』は『12月3日』の誤記です。(汗

書込番号:20451227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/12/03 22:19(1年以上前)

スピードアートさん

表現が悪くて、申し訳ありません。

「番組情報データ無し」というのは、データが取得できないという意味です。取得したデータが消えた訳ではありません。

番組情報は取得できなくなった以降は、電源リセットしない限り番組情報取得できません。

根本的に解決した訳ではないですが、今後、同じ症状がおきれば、電源リセットすれば直るので、暫く様子を見ます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20451230

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/03 22:19(1年以上前)

>この状態を放置し、12月3日の時点では12月9日と12月10日の番組表データが無しになります。

故障 の2文字が頭をよぎります。
あと、リセットは、プラグを抜かなくても、
電源ボタンの長押し(約3秒)でも可能です。

書込番号:20451233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/03 22:58(1年以上前)

>ミユリッチさん

何か回りくどくなってしまいましたが(汗)、、、要は日跨ぎ直後に取得できていない番組表にカーソルを当てて決定で取得すると取得できずに何らかのエラーになると言うことでしょうか?

それでしたら、故障ですが、続けざまに2台とも同じ問題とは運が悪過ぎる様な気がしますね。
じゃぁ、何らかのロットなの?って感じ?

参考余談?失礼、、、先般サンワダイレクトのブラックフライデーで無線カメラセットを購入したらペアリングされて動作確認されているはずの親機がオープニング画面でフリーズしてまさかの起動せず、親機のみ交換したら今度はDCアダプタ入力端子がユルユル、とまぁ別の問題が発生することはありますけれども。。。(苦笑
ただ、同社のWi-Fi Cameraは2台ともサポートコンタクトすれど今のところスマホアプリで登録できずに約2万x2が。。。

書込番号:20451345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/04 10:41(1年以上前)

他に考えられるのはアッテネーターの設定ですね。
デフォルトは「切り」になっていますが「入り」にして受信状態を
確認してみるかですね。

書込番号:20452442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/04 13:00(1年以上前)

入り(オン)にした方が本件の問題になりそうではありますが、もしブースタをお使いであれば入れると逆効果の場合もありますので、念のため、分配ミス、アンテナ電源含めてそれぞれあり無しのアンテナレベルを確認した方がいいですね。
で、アッテネータのオンオフで大きく動く場合は、給電状況がシビアで、分配で多数の機器を接続する場合に注意が必要と思います。
とにかく、交換してもこの類の不具合が同様に起こる場合、ロットとか、仕様上でそうなっているとしか言い様が無いと思います。

経験上、ユーザ側に問題が無いこの様な状況は、得てして再々交換しても同じゆえ、詳細原因特定が急務でしょう。

本当にその他の機器と動作が異なるのであれば、メーカ側でその他の比較機器も用意してもらって、条件詳細を合わせて確認しないと特定は困難かもしれません。
逆を言うと、もしいくら交換しても明確な差があるのであれば、メーカ側でも再現するはずです。

書込番号:20452800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/12/04 16:39(1年以上前)

yuccochanさん ありがとうございます。

電源リセットは電源ボタンを3秒以上長押しでも有効なのですね!!

メーカーからは、コンセントの抜差しか教えて頂かなかったので、失礼しました。

スピードアートさん・次世代スーパーハイビジョンさん ありがとうございます。

番組表の取得情報は、Gガイド(yuccochanさんが言われた地デジは268ch、BS・CSは768ch)から一斉に全チャンネル

番組取得されるそうです。今回はGガイドに問題があるので、受信レベルの問題でないと考えられます。

原因追及は難しいと思いますが、このまま様子を見ようと思っています。



書込番号:20453396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/04 17:08(1年以上前)

前にも書いたようにGガイドの番組表データを配信しているのはTBS、MBSいわゆるJNN系列
ここが正常に受信できなければ番組表データーも正常に受信できませんよ。
一概に受信レベルが関係ないと断言されるの尚早ですよ。

書込番号:20453483

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

予約4番組で重複エラーが発生します

2017/10/11 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:144件

DiMORAを使って予約していますが、キャプチャ画像の状況で「ガイアの夜明け」に重複エラーが発生します。
見た感じだと「世界仰天ニュース」「明日の約束」「監獄のお姫さま」が「ガイアの夜明け」と被っているのですが、6番組同時録画が可能だったはずなので何故だろうと思っています。

以下は毎週予約の設定をしています
・世界仰天ニュース
・ガイアの夜明け
・WBS

以下は新番組による自動録画です
・明日の約束
・監獄のお姫さま

エラー発生直前の操作
今週は「世界仰天ニュース」が無かったのでDiMORAから「予約実行切」に変更していました。来週は放送があるので本日「予約実行入」に戻したところ「世界仰天ニュース」に重複エラーが表示されました。不思議に思い、ブラウザをリロードしたところ「世界仰天ニュース」の重複エラーが消えて「ガイアの夜明け」が重複エラーになりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21269297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 11:46(1年以上前)

>赤セブンさん

ピシャリ該当するかどうかはわかりませんが、DiMORAサイトの機種の録画番組数の設定がおかしくて重複エラーする事例がありました。
AFTERの最新はわかりませんが、その他の方の状況を見ますと、申告のあった引用の機種のみ修正しているか?にも思われますので、原因として該当しそうであれば、詳細な条件を示して機種個別でサイト側に確認した方がいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912690/SortID=21107694/#21152601

書込番号:21269336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/11 12:48(1年以上前)

>今週は「世界仰天ニュース」が無かったのでDiMORAから「予約実行切」に変更していました。来週は放送があるので本日「予約実行入」に戻した

↑原因はコレ!
面倒くさいので詳しく書きませんが、上記動作をしないでそのままの状態か、或いは『予約実行切→予約実行入』と云う修正では無く『予約の削除→新たに予約』でしたら重複問題は出てこないと思います。

3+3チューナーの先着予約みたいな形だから、コレも不具合に入るのかな?


書込番号:21269477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2017/10/11 14:49(1年以上前)

> スピードアートさん
情報ありがとうございます。

> 浄玻璃の鏡さん
なるほど!レコーダーがどのように動作したか分かりました。試しに同じ時間帯の報道ステーションを追加予約してみたらエラーになりませんでした。つまり今回は2枚目のB-CASカードで予約できたわけですね。そしてガイアの夜明けがエラーになったのは、結果的に4番組が1枚目のB-CASカードで予約されてしまったため、と言うわけですね。
故障じゃない事が分かり安心しました。

お2人とも、ありがとうございました。

書込番号:21269653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 18:16(1年以上前)

>赤セブンさん

厳密には、DIGA本体の重複表示(見ていらっしゃらない?)との相関がどうかではないでしょうか?

ほぼ同時に両方確認して相関が無い、すなわちDIGA本体の表示がDiMORAリロードによって変化する様なことが無く、本体上で同様の処理をすると問題が生じないのであれば、先着の要因と言うよりサイトのリモート機器ステータス認識のタイミングの問題(本体状態との不整合)になる様に思いますが、違うのでしょうかね。

そもそも、DiMORAの表示・動作は本体完全連動のリアルタイムでは無く、2番組機でも不整合はありますので。。。

書込番号:21270022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 18:31(1年以上前)

ブラウザのリロード前後で
重複対象番組が異なる件は分からんが、

本件は、
毎週予約を設定した時点では、
振り分けられたカードに3つ以内に収まっておったが、
予約実行を「切」にした時点で
3つのチューナーのうち、1つに空きが出来、
録画専用チューナーから予約を埋めていく仕様につき、
新番組自動録画の予約が丁度、録画専用に入り込みチューナーが埋まった。
その後、予約実行を「入」にしても最初の予約時点で振り分けられた
チューナーのままであるので
4番組が録画専用チューナーに予約されておる状況となったのであろう。
(実行切⇒入 ではなく、一旦取消⇒新規予約 だと
 予約時点で振り分けをする故、重複にはならん)

予約実行を「入」にした時点で録画専用チューナー3つには収まらん場合は
自動で視聴・録画用チューナーのほうに振り分ける機能があればいいのだが。

書込番号:21270053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 19:36(1年以上前)

横からスミマセン。

>彙孺悶埀脛さん

と言うことは、DIGA本体上操作の同様の変更でも結果は同様と言うことでしょうか?
どうも、その点でDiMORAのリロードが引っかかるのですが。。。

書込番号:21270230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 19:59(1年以上前)

吾輩は元々、
本体操作とDiMORA操作の違いは頭に無かった故、
結果から、
そういう仕様だと判断したのだが、
念のためにサポセンに訊ねた。

すると、矢張りそれはDIGAの仕様であって
本体/Dimora、どちらで行うかは関係ない、
という事であった。

書込番号:21270294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2017/10/11 19:59(1年以上前)

>自動で視聴・録画用チューナーのほうに振り分ける機能があればいいのだが。

まあ自動では振り替えてはくれないようですが、重複が出た時点で新規で予約しなおさなくても手動でチューナーを切り替えることはできるわけだからまだいいかと...。

所有のREGZAテレビ(Z9000)は放送時間延長などで予約が重複すると予約削除で予約しなおすしかないからどうしようもない。
後から連ドラにまとめなおすこともできないし...。
愚痴がでました。すみません。

書込番号:21270295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/11 21:46(1年以上前)

>手動でチューナーを切り替えることはできるわけだからまだいいかと...。
↑あっ本当だ、今発ケーン(笑)
一つ賢くなりました、適当に書いてすみませーん…でした。

書込番号:21270696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:85件

2017/10/11 23:40(1年以上前)

重複警告が出たら。重複しているどれか1つの予約内容の録画チューナー設定を
録画専用←→録画・視聴に変更すればいいだけです。

本機種は、予約した時は3チューナーに収まっていても、
特別枠や前の番組の放送時間延長なんかで時間がずれた時に
4番組以上の重なりが発生したりします。
そういう時は録画チューナー変更で対処した方が良いです。
以降、4番組以上の重なりが発生しにくくなります。

書込番号:21271109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2017/10/14 10:43(1年以上前)

仕様も回避方法も分かりスッキリしました。皆さんありがとうございました。

書込番号:21276872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ363

返信50

お気に入りに追加

標準

【録画中を停止】教えて下さいっ!!

2016/12/08 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

困っています! 本当の事をお教え下さいませ!
 
PANA初心者です。すみません。
お恥ずかしい話ですが、

「本体の操作を始めたら、『録画中はできません』なメッセージしか表示されず、何もできません!?」
録画なんてどうでもよくて、もっと大切な操作をしたいのに
『録画中はできません』なメッセージしか表示されず、
しかも【録画中止】や【削除】(録画中を削除のつもり)を指示しても
『録画中はできません』なメッセージしか・・・・・
 
この機器は、録画中は何もできない【無能な機材】なのでしょうか?

そうであれば、 最悪な機器です・・・
そんな事は【あってはいけないハズ】と思いますので、
【ありますよね?】
 
どなたか、 『録画中を強制終了する ステップ(操作) をお教えください!』
  
お願いいたします。 m(__)m

書込番号:20464039

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/08 00:47(1年以上前)

>maruQ2さん

もしかして、録画中で何らかの放送視聴画面が出ている時に『停止』ボタンを押すからでダメでしょうか?

書込番号:20464080

ナイスクチコミ!19


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/08 00:55(1年以上前)

すみません。 
本当に 「何をどうすればが、わからない・・」 んです。
 
『録画中・・・』 なメッセージが出たら、 何もできないんです・・・・
 
昨晩、2時間ほどヤツと戦ったのですが、
結局、 『オレが録画中なんだよ! お前は触ってんじゃねーよ!』 
でした。

私: 疲れました・・・ すみません・・・ 寝ます・・・ でした・・・・
 

書込番号:20464099

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/12/08 01:10(1年以上前)

停止ボタン受け付けなかったのだろうか


予約確認ボタン サブメニュー(S)  予約実行切

書込番号:20464120

ナイスクチコミ!18


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/08 01:21(1年以上前)

やってみてください
 
やりました。「録画中は・・・」
 
でした。 
 
ん? もしや、私の機材は「初期不良」なのかも ですかね

書込番号:20464135

ナイスクチコミ!7


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/08 01:33(1年以上前)

<追記> です・・・

『S』 ボタンなど役にたたなかったです・・・
 
録画画質を DR→その他 の場合も。
現在録画中 の場合も、
 
ヤツは、私を無視したです。
 
『録画中はできません』 って何? で、
『はいはい、録画しなくていいんだよ』 の操作を

PANA ディーガ ユーザ様。
教えて下さいませっ! m(__)m
心から お願いいたします。
  

書込番号:20464146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/12/08 02:02(1年以上前)

サブメニュー(S)  横画面だけど

書込番号:20464177

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2016/12/08 02:57(1年以上前)

本機種にて通常録画で先の方が書かれているやり方で普通にできてます。
購入したばっかりなので複数録画中は試していません。
別のDigaを所有していますがやり方は同じで複数録画中もできてます。
チャンネル録画の場合は使っていないのでわかりません。

とりあえず電源長押しリセットもしくは電源コード抜き放置をしてみてはいかがでしょうか?
それでだめなら初期不良の疑いも...。

書込番号:20464216

ナイスクチコミ!15


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/08 23:34(1年以上前)

お返事頂きました皆様。ありがとうございます。
現時点で機材が録画中でも、圧縮中でもなく、
このスキにバージョンアップ確認をしましたところ、アップデートに該当しましたので、
現在、ソフトウェア更新中です。
 
バージョンアップ完了後、「録画中または圧縮中」に本体操作を行ってみます。
後ほど結果を報告させていただきます。
m(__)m

書込番号:20466774

ナイスクチコミ!15


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/10 00:23(1年以上前)

<報告します>
リモコン操作で 画面表示→サブメニュー で録画停止の指定が可能で、実際に録画を停止できました。
お騒がせいたしまして、申しわけありません。
 
ただ・・・ 『録画中に、録画に係わらない機能なのに、操作ができないって、どうゆうこと?』 
な気持ちがメラメラしてきてしましました。
(UP完了後も、録画中に様々な操作ができない事は、変わりありませんでした)
『録画を停止しなければお前は何もできないんかっ!』 です。
 
以上です。 m(__)m

 
 

書込番号:20469645

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2016/12/10 03:26(1年以上前)

>ただ・・・ 『録画中に、録画に係わらない機能なのに、操作ができないって、どうゆうこと?』

具体的には何の機能を使おうとしていたのでしょうか? 

書込番号:20469815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/12/10 08:10(1年以上前)

>録画中に、録画に係わらない機能なのに、操作ができないって、どうゆうこと?

昔のビデオレコーダー(VHSやβ)は、録画中に機器を操作するなんて御法度でした。

いくら進歩したとは言え、DIGAはパソコンでは無いのですから、あまり無理なことは要望しないことです。

⇒録画機にとって一番大事なことは録画失敗しないことだと思います。

※いきなり使ってみるだけで無く、取扱説明書に目を通しましょう!

書込番号:20470023

ナイスクチコミ!6


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/10 11:28(1年以上前)

バラちゃんさん
> いくら進歩したとは言え、DIGAはパソコンでは無いのですから、あまり無理なことは要望しないことです。

今どきのレコーダーやテレビは「コンピュータ」ですよ?

OS は WIndows ではなく Linux ですが (Android (TV) も Linux です)。

その上で「視聴・録画用のソフトウェア」が動作しているものになっています。

そのソフトウェアの作り次第で、「何かをしながら他のことをやる」ことができるかどうかが違います。このあたりは各社の製品としての方向性やポリシー等に依存する話ですが、やろうと思えば技術的にはパソコンと同等のことはできます。(ただし、その分の性能を持った部品が使われるなどの条件は必要ですけどね)

逆に言えば、今どきのパソコンによってはテレビチューナーと視聴・録画ソフトがついた「テレビパソコン」もありますが、そのソフトの出来がよければテレビやレコーダーと同等の使い勝手になるものもあるでしょう。

書込番号:20470549

ナイスクチコミ!6


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/10 11:58(1年以上前)

maruQ2さん

所有機は旧型なので、静観していましたが、
>もしや、私の機材は「初期不良」なのかも ですかね

録画中に「停止」ボタンで、強制終了できない(「録画中は・・・」)なら、
「初期不良」で間違いないと思います。

書込番号:20470636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/10 18:28(1年以上前)

> 録画中に「停止」ボタンで、強制終了できない

念のためですが、「戻る」などで視聴画面に戻している前提で、終了対象となる録画中の番組が画面上に現れ、複数録画中なら選択できる様に複数表示されるはずです。

書込番号:20471655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/12/10 18:57(1年以上前)

shigeorgさん
パソコンなら、フリーズしたり、砂時計で処理が非常に遅れても、我慢できますが、
録画中に飛んだり、中断したらあきらめが付きません。

確かに、構成部品はPCと差は少なくなっていますが、ソフトについては大幅な差があります。
それで、パソコンとは異なると書きました。

書込番号:20471751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/12/10 19:46(1年以上前)

>リモコン操作で 画面表示→サブメニュー で録画停止の指定が可能で、実際に録画を停止できました。

録画停止はできるようになったようですが通常とは異なる動作です。
他の方のいわれるようにチューナー視聴画面で停止ボタンで対象チャンネルを選択するのが正しい動作です。
これが正常に動作しないなら異常です。

>(UP完了後も、録画中に様々な操作ができない事は、変わりありませんでした)
>『録画を停止しなければお前は何もできないんかっ!』 です。

具体的にできない操作を挙げてもらえれば他社比との比較で落としどころが見えるとは思いますが。。

書込番号:20471894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/10 21:39(1年以上前)

(横から雑談スミマセン)
shigeorgさん

> 今どきのレコーダーやテレビは「コンピュータ」ですよ?

バラちゃんさんのイメージは、パソコン≒Windows等の高級言語、DIGA≒マイコン(機器組み込みOSがアセンブラでは無くLinux)といった違いではないでしょうかね。
ただし、動作的信頼性は特化したDIGA>>パソコンで無いとデジカメ専用機とケータイカメラの比較と同様、DIGAが専用機たる意味がありませんので逆かとは思いますが。。。

書込番号:20472246

ナイスクチコミ!2


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/10 23:20(1年以上前)

【スレ主です】
先ず、 今、間違いなく 「録画中」 です。 
AV機材の調整を行いたく、DMR-BRG2020 の リモコン を操作します。
 
機能一覧 → (左へ)初期設定/リモコン設定 

私が所有する本機では 『録画中は実行できません。』 との ポップアップ表示。
(この時点で、この機材は人とのインターフェースに問題がある。と、私は感じます・・・)
です。
 
上記の操作で、
『録画中は実行できません。』
が 表示されない本体操作の方法を お教え下さる方はおられますか?
 
私、『今の設定が気に入らないので設定変更したい! 今。』 なのです。
 
PanaのI/Fになれておらず、本当に申し訳ありません。m(__)m

これからPanaにしようかな〜 な方に
できましたら、 事実を教えて下さいませ!
 

書込番号:20472590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/10 23:58(1年以上前)

>初期設定
> 『録画中は実行できません。』

当たり前だろ。

録画中に初期設定が可能なレコーダーは存在するのか?

書込番号:20472692

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/11 00:02(1年以上前)

つい、通常録画機前提でレスをしてしまったが、
チャンネル録画(タイムシフト)機での初期設定は
どのタイミングで可能なのであろうか?

書込番号:20472707

ナイスクチコミ!8


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

レコーダー接続後

2017/05/11 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 menimeni10さん
クチコミ投稿数:7件

初心者です。
先日、購入し接続してみました。
そうするとテレビではNHKが映るんですが、録画の番組表を確認するとNHKの欄がないことに気づきました。
なぜNHKがないんでしょうか?このままではNHKが録画できませんのでどうかご教授ください。
お願い致します。

書込番号:20883080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/11 00:46(1年以上前)

>接続してみました。

接続だけでは使用できんだろ。
設定をせんか。

書込番号:20883098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2017/05/11 02:18(1年以上前)

取り扱い説明書をスミからスミまで熟読して下さいな。
初心者だって、そのくらいできますよね?

NHK以外の局は、番組表に表示されるんですか?

書込番号:20883182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/11 02:36(1年以上前)

こいつの過去質問が2件あるが、
いずれも、ほったらかしだな。

そんなんじゃ、まともな回答はつかんぞ。

書込番号:20883200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2017/05/11 03:12(1年以上前)

>そうするとテレビではNHKが映るんですが

このNHKとはテレビのチューナーの映像としてという意味なのか、それとも外部入力切替をしてBRG2020の映像でということでしょうか?
BRG2020の番組表が出せてるならテレビのチューナーのわけがないか...笑

BRG2020の映像でNHKが映っている状態で番組表を出せば番組表の真ん中にNHKが出てくるはずです。
他のチャンネルを見ている状態で番組表をだしたなら番組表のNHKが枠外となっていると考えられるので左右どちらかへ動かせばNHKがでてくるはずですが。

まあ、過去質問2件のうちスマホの質問は放置と言わざるを得ませんが...
書込番号:20873325についてはBRG2020を結局いくらで買ったかくらいは報告してから、この質問をしてほしいですね?

書込番号:20883229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/11 08:14(1年以上前)

レコーダーの放送受信設定を再スキャンしてみる。

書込番号:20883443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/05/13 20:43(1年以上前)

M_MOTAさん
>このNHKとはテレビのチューナーの映像としてという意味なのか、

おそらくテレビチューナー映像のことと思います。
テレビがレコーダーに映像を伝送していると思い込んでいる方結構いるみたいで、スレ主さんもその中の一人のような気がします。

テレビにNHKが映っていてレコーダーに映像送っているのに、何でレコーダーでは番組表が見れないねん?
みたいな感じではないでしょうか。

スレ主さん得意の放置の可能性高そうなので真相は闇ですが。

書込番号:20889800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/05/14 17:35(1年以上前)

普通に考えれば再度レコーダー側の初期設定のやり直しでしょうね。
後、スプリッター(分波器)を利用しているならアンテナ接続ケーブルの接続位置の再確認も必要でしょうね。
以外に逆に接続してしまうとアンテナ入力値に影響がでるので注意した方がいいと思いますよ。

書込番号:20891939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

価格推移

2017/05/07 06:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 menimeni10さん
クチコミ投稿数:7件

初心者です。
これから大幅値下げなどは考えられるでしょうか?
もしあるとするなら何月ぐらいになるでしょうか?
お願いします。

書込番号:20873325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/05/07 09:06(1年以上前)

今でも十分安いと思いますが、さらに値下げするときは新商品が出た時だと思います。

書込番号:20873552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/07 09:23(1年以上前)

>さらに値下げするときは新商品が出た時だと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000961372/?lid=sp_itemview_newmodel

新型発表されているからBRG2020はほぼ底値状態になっているはず。

書込番号:20873585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/07 19:56(1年以上前)

ほしいんだったら私だったらヤマダタイムセール(売り切れがなければ今日の24時まで)で買うけどなあ

ヤマダの保証が若干不満だけど5.6万で保証ありだったら前機種から考えても普通に安い

BRZ2000が現役だからスルーだけど…

書込番号:20874995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/08 06:37(1年以上前)

>menimeni10さん

過去の一般的な傾向から行くと、平均が上がり始めるとおおよその底値で上昇に転じることが多いです。
今、なだらかに平均が上がっていますので、そろそろ上昇に転じる水準ではないかと思います。
こるでりあさんに同意、店頭で保証(中身注意ですが)アリの込み込み6万円以下なら『手打ち』でしょう。

書込番号:20876026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/08 07:19(1年以上前)

ヤマダ電機の無料延長保証はレコーダーだと内蔵HDDが保証対象外で年々保証上限額が減額する残念仕様だから、ヤマダ電機でレコーダー買うなら購入価格の5%の現金かポイントで加入する有料延長保証にした方が良いと思います。

レコーダーの故障は大抵基板、内蔵HDD、光学ドライブのどれかですから。

書込番号:20876081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/08 10:07(1年以上前)

まあなんにしても昨日のヤマダwebの無料保証込み55,944円てのはやすかった
もう終わっちゃったけど

店頭でもやってもらえるならいいですね

書込番号:20876296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/08 10:35(1年以上前)

故障の考え方ですが、底値近く安い場合とか『通常保証の1年で使い倒して出なければ、意外とその後は持つ』と割り切って賭けに出る手はありますね。
うちのBWT3x00は、結果的に初期から発生して今もって解決しない原因不明の問題以外は問題無く、5年長期保証を使う状況はありませんでしたので。
あと、うち1台、初期にBDの書き込みエラーが発生してドライブ交換しましたが、今考えてみるとメディアの問題だった可能性が高い様な気がしますし。
ただし、チェンネルレコ系の場合は、うかつに連続稼動中に掃除とかで『ガタン』とかやると一発で逝く可能性がありますので、そのあたりをどう考えるかでしょう。

書込番号:20876338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング