ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

PC TV Pllusと連携

2017/01/27 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

まとめ?表示や多彩なソート

PCドライブにネットワーク書き出し

SeeQVaultデバイスへの書きだし

直接DIGAの(良)でないかもしれませんが意外と使いやすかったので既出ご容赦ください。
対応ソニー機器がアプリの初期設定に必須なので両機持ち前提です。
個人的にソニー機用ソフトのイメージだったPC TV PlusにBRG2020追加登録したらどうなるか試したら各機能まずまず使えます。
放送ライブ視聴は不可ですが、ネットワーク再生、PC/SQVデバイス(SD/USBHDD)/BD転送などもソニー機同様できます。

リスト表示も他のクライアントソフトより見やすくソートも自在です。
各転送は速度は出ませんが無劣化可能なので、特にBD焼きはDiXiM BD Burner亡きあとの緊急用として代用できそうです。

ただ非サポート機と表示されるので個別環境次第で動作安定しないかもしれません。

書込番号:20608456

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/28 15:39(1年以上前)

『裏技』と言うべきでしょうかね。。。(笑

書込番号:20609993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/28 19:16(1年以上前)

コレ、私もたま〜に使っています。
主にBD直焼きの部分…
パナ&シャープ&ソニー(nasne)とかのレコーダーやRECBOX系からも引っ張って来れますし…

うん、速度はやや遅いですが、同じような用途のプレーヤーライターDBP-R500はもっと遅いッス(笑)

書込番号:20610626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/29 00:37(1年以上前)

>パナ&シャープ&ソニー(nasne)とかのレコーダーやRECBOX系からも引っ張って来れますし…

さすが使いこなしてますね〜(^^;
早速いろいろ登録してみたら同一PC上のDiXiM SeeQVault Serverまでいけるじゃないですか。
これだとSD→BDがUSBダビングになるせいか速度も三倍モードの30分番組で四分弱とほぼレコでのBD-REダビングと変わりません。
LANより接続性も安定しそうですし何かの時は断然役立ちそうな気がします。ヒント頂けてありがとうございます。

iVDR-S media serverは出てきませんでしたが浄玻璃の鏡さんの環境でも同様ですか?

書込番号:20611716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/29 01:31(1年以上前)

iVDR-S media server…は(先に開いて)機器登録出来ましたが、
再生はOK!書き出しNOの状態です(←T-660を機器登録した場合と同じログが出てきます)

同じPCに接続してますピクセラのチューナは、登録→再生&書き出しOKです。

メーカーを問わず書き出し出来ますので、便利ですよね(笑)

書込番号:20611794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/30 00:16(1年以上前)

>再生はOK!書き出しNOの状態です(←T-660を機器登録した場合と同じログが出てきます)

「書き出し用データがありません」ですね。
iVDR-S media serverは一応ダウンロードムーブ対応ですが相手機器限られるので想定内でしょうか。

SQV→BDもSDからはOKですが、USBHDDからは「書き出し用データがありません」になりそう何もかもうまくはいきませんね。

>同じPCに接続してますピクセラのチューナは、登録→再生&書き出しOKです。

バックアップで考えうるほぼすべての体制が整っているようでそこまでやっとけば何が起きても達観できそうです(^^;

書込番号:20614680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/30 09:30(1年以上前)

>SQV→BDもSDからはOKですが、USBHDDからは「書き出し用データがありません」になりそう何もかもうまくはいきませんね。

↑コレ、出来ますよ(BD書き出し)

DIGAに接続しているSQV対応USBHDD(ロジテック)と芝レコに接続しているSQV対応USBHDD(水牛)と2種類試しましたが、
PCに付け替え→DIXIM SQV→サーバー読み込み→PC TV Plus登録→再生書き出しOKでした。
(但し、SQV対応USBHDD*を替える場合、再度DIXIM SQV→サーバー読み込みをしてPC TV Plus起動しないと前の*の情報が残ってしまう為)

書込番号:20615232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/30 10:52(1年以上前)

>↑コレ、出来ますよ(BD書き出し)

情報ありがとうございます。確認できました。リスト切り替え時の再読み込みが不完全だったのかもしれません。
この手のネタはネット情報や机上で理解したつもりにならず、積極的に信頼できるユーザーに聞くのがベターと改めて思いました。
回答側で情報発信する際などはなおさらですね。浄玻璃の鏡さんのように快く教えてくれる方は一定数存在しますし。

不測の際にパナのSQV→BD直接不可をカバーできる場面もあるかもしれません。
ソフトのサポート継続が条件ですが、SQVに関しても実質レコが全部飛んでもPCさえあれば何とでもなる目途が立ちます(^^;

書込番号:20615383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 09:49(1年以上前)

きちんと精査していませんが、パナ機で焼いて戻したムーブバックタイトルをSQVHDDにレコでダビング
→PC接続しPC TV Plusからアクセスはタイトルを認識しないようですが、そちらではいかがでしょうか?
東芝はまだ試していません。

制限事項を把握しておきたいのでまた時間があるときにでもご教示ください。

書込番号:20617886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/31 20:00(1年以上前)

結論から書きますと、
パナレコ&芝レコ共に出来ました。
以下パナレコの場合

BRZ2000(BRG2020が使用中でしたので)の内部HDDに在った
“とと姉ちゃん”(1)(2)(3)の3本をBD-REに焼く
→完了後、一旦取り出し再度IN→読み込み→詳細ダビングから内蔵HDDへムーブバック
→更にSQVHDD*へダビング→PCへ接続→DIXIM SQVを起動→対象デバイスを*へ→保存タイトルの確認→設定に戻し→画面格納
次にPC TV Plusを起動→VIDEO→DIXIM SQVと開くと、
“とと姉ちゃん”(1)(2)(3)の3本が出てきました。
そこでチェックを入れ書き出しクリック(この時に“競合ソフト〜書き出しができません”のログが出てきた場合はDIXIM SQVを切る、出てこない場合は、そのまま進む)

*デリケートな部分ですので出来るだけ詳細に書いたつもりです(笑)
以下芝レコも同じでした。

書込番号:20619143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 20:42(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん詳細にありがとうございます。
本来は可能なはずということで承知しました。
個別環境の要因を突き詰めてできるだけベストの環境を整えたいと思います。
せっかくならなるべく自由度の高い状態を保持したいのが人情です。
浄玻璃の鏡さんの環境に近づけるため試行錯誤しつつ行き詰ったらまた力をお貸しください。

書込番号:20619285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 23:26(1年以上前)

パナ、東芝共再テストでムーブバックタイトルがPC TV Plusに認識されることを確認しました。
とはいえ最初に不可だった原因が特定できていないのでモヤモヤは残ります。

浄玻璃の鏡さんのおかげ擦り合わせが進みましたがゼロからの手探りだと難しかったと思います。


書込番号:20619849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/02/01 00:44(1年以上前)

良かったね!

アドバイスなんておこがましいのですが、再度この状態に陥った場合は、
PC TV Plus起動→video→DIXIM SQV選択
↑この画面の右上の丸い矢印アイコン(シリーズ表示の左)をクリックしてみて下さい。

ムーブバック検証ではなく、その前の検証で1度状態に陥りクリックで情報取得に成功致しましたから…

書込番号:20620037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/02/01 11:15(1年以上前)

>↑この画面の右上の丸い矢印アイコン(シリーズ表示の左)をクリックしてみて下さい。

わかりました。まずはリストの読み込みに細心の注意を払うようにします。

書込番号:20620695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/02/03 08:32(1年以上前)

ムーブバック検証での不思議な現象
パナレコ時のとと姉ちゃん(1)(2)(3)は元々内蔵HDDに在った全話“まとめ”をバラしてBD-REに焼きました。
そして検証ですので、
1)BD-REにダビング時
2)ムーブバックで内蔵HDDに戻した時
3)SQVHDDにダビング時
4)PC接続、DIXIM SQVのタイトル保存の時

上記4場面でリスト表示させますと、3ッの横並びタイトルが出現
しか〜し次のPC TV Plusでリスト表示させますと、1本のまとめ表示に
(しかもタイトル頭にはDIGAでお馴染みの“まとめ”アイコン)
ココでバラして3ッチェック→書き出しクリックしましたのでハッキリ覚えています。

…だから“何だ”と云う話しですが(笑)

書込番号:20625516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/02/03 14:14(1年以上前)

まとめが『フラグ』の様な処理で、機器によっては意図せずに出るということではないかと。
少々違いますが、まとめをばらして戻すと消えた筆頭名から編集して『縁切り』されたまとめ名が復元する仕様もありますし。

書込番号:20626205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 18:21(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1052277.html

↑対応SONY機持っていなくても利用できるようになったんですかね?

書込番号:20779601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/03/30 20:05(1年以上前)

>↑対応SONY機持っていなくても利用できるようになったんですかね?

アップデートしてみましたが、確かにLAN上に対応ソニー機がなくても動作するようになっています。
他社機を標準動作設定にしてライブ視聴もできるようになっています。

ということはソニー機がない状態で新規インストールした場合も動作するということでしょうね。
もう少し精査が必要ですが、使い勝手はさらに広がるのではないでしょうか。
少しお値段張りますが試用版もありますしユーザーは増えそうですね。

書込番号:20779814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 20:07(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:20779819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/03/31 18:32(1年以上前)

ナイスです、Ver3.3!
Burnur2013亡き後、光学ドライブを持たないNASからのDTCP-IP焼きにはDBP-R500を使用してましたが、とにかく遅〜い(笑)

HDL2-AA0/E(DTCP-IP付き)からのBD焼きも確認しましたし、
このソフトはソニー系専用ソフトから、汎用ソフトになっちゃったね…あ〜良かった(笑)

書込番号:20782297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/01 01:29(1年以上前)

>このソフトはソニー系専用ソフトから、汎用ソフトになっちゃったね

反対に言えば他のメーカーはPC TV Plusと同様のソフトを作ることが出来ないのですかね?

情けない様な気がします。

書込番号:20783458

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時間指定チャンネル録画

2017/01/24 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

時間指定チャンネル録画とは6チャンネルの合計録画時間が8時間なのでしょうか?
それとも8時間×6チャンネル=48時間なのでしょうか?

よろしくご回答お願いします。

書込番号:20597700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/24 10:30(1年以上前)

>6チャンネルの合計録画時間が8時間
では、2時間番組の録画が出来ませんね(2×6=12)
ですので、6CH×8時間までとなります。

書込番号:20597710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/24 10:47(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
ありがとうございます。

書込番号:20597753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「錦織圭」で自動録画がうまく動作しない

2017/01/22 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

Eテレ17:00〜が登録されず

番組情報は取得済

検索ではEテレ/WOWOWともヒット

同条件で他社は登録済

NHK/WOWOWで全豪オープンの出場試合をズボラに拾ってもらうつもりでしたが失敗が相次いでいます。
一回戦のイベントリレーはDIGAの場合個別設定でオンにする必要があるので仕方ありません。

二回戦はWOWOWスルー、三回戦はNHK/WOWOWともスルーも確定情報取得がギリだった可能性もあり何とか納得します。
本日の四回戦は現時点でWOWOWのみ登録され、17:00〜のEテレが未登録です。
番組情報は確定取得済で他社は同条件で予約登録されてますし、BRG2020も検索ではヒットするので合点がいきません。
再登録し直しても駄目でした。

駄目なら駄目でこんなもんとあきらめますが、故障との切り分けのためユーザーにご協力いただけないでしょうか?
おまかせ自動録画からフリーワード「錦織圭」登録した場合、今日のEテレが予約登録されるか確認いただけないでしょうか?
もちろん解決策のヒントやご教示なども助かります。

なお、タイトル整理の都合でディモーラでなく本体リモコンで操作しています。

書込番号:20592419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2866件

2017/01/22 14:43(1年以上前)

すみません解決しました。
「テニス太郎」という小番組がかかるのが嫌で、除外ワードに「太郎」を入れていたのが原因でした。
最近はダニエル太郎などの選手もいるので、何らか番組情報でかかってしまったかもしれません。

単なる凡ミスで失礼しました。

書込番号:20592467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2017/01/22 15:28(1年以上前)

名前でひっからないなら、自分なら「テニス」で打込み、録画画要らないのを削除します。

書込番号:20592599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/22 15:58(1年以上前)

>名前でひっからないなら、自分なら「テニス」で打込み、録画画要らないのを削除します。

テニス四大大会の中継は特にWOWOWの場合非常に長尺で容量、対時間チューナー占有率で中々現実的ではありません。
他のワードとの五重複などもまれにあるのでなるべく無駄録画は省きたいところです。
レコーダーを二、三日放置する環境下で自動録画を多用するためある程度は正確に絞り込みたいですね。
パナの場合おまかせ録画対象に外付けHDDを指定できないのもネックになってきます。

今回は無事解決したようなのでアドバイスとして参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:20592663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画について

2017/01/16 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:9件

解る方教えて下さい。
外付けHDDへ録画する場合、録画モードは変更できるのでしょうか?

書込番号:20574732

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/01/16 20:00(1年以上前)

BRGシリーズは直接AVC録画はできず、一旦すべてDR録画し予約時に指定したモードにあとから自動変換されます。
録画後に手動で任意のモードに変換することもできます。内蔵、外付けHDDともに同様です。

書込番号:20574950

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/01/16 23:32(1年以上前)

有難う御座います。
大変参考になりました。

書込番号:20575663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信46

お気に入りに追加

標準

チャプター精度は悪化の一途?

2017/01/15 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

フジ系ユアタイムの本編チャプター乱打

テレビ大阪CM非検出

同一番組BS放送ではさらに悪化

どうも最近は放送種別や特定局、傾向の出やすい番組とか検証以前のレベルになってきているように思えます。
DRからの後変換という機種固有の仕様で尚更目立つせいか、他社比で実用性の水準を下回ってきています。
個人的にDIGAは他のメリットで貢献してくれているのでトータルで満足はしています。

シェアや先進性の強みは十分評価していますが、欠け問題やチャプターなど録画機としての基本が長年放置されるのは残念です。

書込番号:20571184

ナイスクチコミ!10


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 14:07(1年以上前)

最近、 頭欠け、尻欠け、チャプターマーク一切無し と、3悪揃った番組に遭遇しました。(^^;
尻欠け、チャプターマーク一切無し は、頻発してましたが、頭まで揃ったのは初めてかな?
BS211 13:00−です。

半分諦めていますが、どうにかして欲しい気持ちも根強く持ってます。

書込番号:20571233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/15 15:18(1年以上前)

「新方式の液晶ができたのは永年テレビ事業を行っていたゆえ」とか言う以前に取り組まねばならない案件ではないかと思いますが、DIGAお客様相談室の総責任者と名乗る方から「仕様であって問題では無い」と断じられました。
日韓合意するも虚構の像は増え続けて屁のかすかっぱという平和ボケな世情からなんでしょうかね。。。

書込番号:20571441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/16 22:44(1年以上前)

昨今では珍しい秒単位の頭切れ

ちょっとご機嫌が悪いのか、今日は五秒という最近では記憶にないような大幅な頭切れが発生してしまいました。

・7:45〜8:00 BSプレミアム15分番組 内蔵HDD単独録画で負荷のかかるようなマルチタスクなし

昔東芝RD機でBSプレミアムの突発的秒単位頭切れという持病がありましたがDIGAでは私は初めてです。
今の所単発のレアな事象と楽観視していますが頻発しないよう願います。

書込番号:20575529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/17 07:13(1年以上前)

> ちょっとご機嫌が悪いのか

ご存知?当方の過去機種のBWT3100では、何と無く応答が緩慢とかそういった『気まぐれ』症状が発症している時には欠けや、最悪は設定された録画を連続してパスする認知症状態が起き易く、電源長押し等の再起動受付状態に戻さないと状況は継続します。
ただし、他スレでも書いた近年気付いた点としては、どうも上記再起動が受け付けられていない電源オンからのオフ(前面のBYEの消灯)が著しく長くかかることがあり、その場合はむしろ長くかかる電源オフを単純に気長に待った方が、その後の電源オンで確実に復旧している感じです。
当準チャンネルレコ?とは異なるかもしれませんが、いくら申告してもこういった過去の原因不明の問題を全く解決してくれない(しようとしない)ことが関連して当スレの様な問題が収束せず発生する結果を招くことになっていると思います。

かつてこの様なことは無かったのですが、、、要は、『経営の悪化と同期してかで近年のパナには問題の学習能力が欠如している』ということでしょう。

この様な基本的問題を置き去りにする体質で技術・コストで多難であろう新方式の液晶を出すのは自殺行為となる可能性が極めて高い様に思います。
そもそも、何円/インチ勝負なところで、より複雑な構造のディスプレイで、いわゆるソニーの『プロフィール』的な業務用ディスプレイを狙うとしても、、、いくら画質で秀でても同社のプラズマが駆逐され、他社のFLCDは高速・高密度でも早々に敗退、SEDはSEATECなどに大々的に出て赤飯を用意しながら立ち上がりすらしない水子?となったという事実が重くのしかかるのは自明の理かと。。。

書込番号:20576144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/17 10:27(1年以上前)

>電源長押し等の再起動受付状態に戻さないと状況は継続します。

二日前にビエラリンクのDIGA操作がグレーアウトしたため電源長押し実施し復旧しているのでリセット間もない状態と思います。
基本複数社の機器で補完し合うようにしているので致命的なことはないですが、不安材料として気持ちいいものではないですね。

スピードアートさんのように長年メーカーと掛け合って結果が出ないフラストレーションは共感します。
特にパナの体力なら新機軸導入と並行して未解決の懸案をクリアする余裕は十分あるものと以前は期待していました。
私は程々で割り切ってストレスから逃避するため結局複数社運用を継続していく状況です。

書込番号:20576488

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/17 10:49(1年以上前)

デジタルっ娘さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=17770399/
ここでは、5秒欠けは報告していませんが、後に5秒欠けも経験しました。

通常の頭/尻欠けと同様に きまぐれ だと思います。
また、番組依存性(発生しやすい)は有ると思います。

引用URLの時期には、かなり発生していたのですが、ここ1年位では
1番組(ある1話)のみの発生です。

デジタルっ娘さん は、検索中がずっと続き結局録画されなかった事を経験されていますが、
このx秒遅れと原因は同じでは無いかと推察しています。

何らかの理由で、番組開始信号(仮にスタートIDとする)が、受信できなかった時に
検索中のままになる。
スタートIDの受信が大幅に遅れたときにx秒欠けになる。

先のURLの中でも書いていますが、
通常は、予約時間の3分前から予約待機(LED点滅)になるが、それが起こらず、
放送開始時間になって、初めて予約待機になる(開始時間にスタートIDを受信した?)。
 これだと、5秒欠けの説明にはならないのですが。。

書込番号:20576533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/18 12:58(1年以上前)

今日は余裕たっぷり

同じシリーズの毎日録画ですが、今日は前後合わせて六秒と逆にDIGAでは珍しいくらいたっぷり余裕がありました。

ダブル録画中なので負荷とも無関係でyuccochanさんのおっしゃるように開始信号受信が気まぐれで乱れたんでしょうね。

書込番号:20579912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/18 13:01(1年以上前)

ダブル録画は再生確認時なので関係ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:20579928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:234件

2017/01/21 06:06(1年以上前)

>何らかの理由で、番組開始信号(仮にスタートIDとする)が、受信できなかった時に
>検索中のままになる。
>スタートIDの受信が大幅に遅れたときにx秒欠けになる。

予約実行切りのまま録画開始時間をすぎると検索中となりますね。

尻切れですがメーカーに確認する放送局側のデジタル処理により実際の放送時刻より映像に
遅れが発生するのが原因だそうです。
DIGAの時計に対し遅れて放送が終わるため尻切れになるとのこと。
2〜3秒程度は遅れが生じ、局によってもばらつきがあるみたいです。
デジタル放送開始時にNHKとかの時報が話題になったことがありますね。
ひょっとしたら今はある程度補正して放送しているかもしれませんが。
REGZAの2画面表示で違う放送局を表示するとたしかに若干のズレは確認できました。
録画開始もDIGAの時計でのスタートとなるそうです。
こうなると頭切れの説明がつかなくなりますが。

ところで別スレで以前、VS嵐の再生時の尻切れについて>yuccochanさん他からアドバイスを
頂きシームレス再生切りを1月19日の放送で試してみました。
アドバイスありがとうございます。
BRG2020、BZT810、BDT920PW(STB)で録画して若干の効果は確認できました。
効果はばらつきがあり、
BRG2020,BDT920PWは一瞬次が確認できるところまで再生できましたが、BZT810は一瞬の尻切れ
が残る結果となりました。一番効果が大きかったのはBDT920PWですかね。
頭切れはありません。
東芝などは長めに録る対応をとってるわけでメーカーは仕様だから問題ないというかもしれませんが
その仕様に問題があるということなんですけどね。

チャプターに関してはウチもひどいものです。

書込番号:20587988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/21 09:22(1年以上前)

技術的な解析は、過去スレで多くの有志の方が幾多の検証を重ねるのを食い入るように拝読していたものです。
そういった経緯を経ての現状なので受け入れるしかないというのが本音です。

「安定安心のパナ一択です」と断言できるユーザーも多いのでパナ側も大きな問題とも捉えられていないでしょう。
ただ他メーカーから乗り換えると違和感を覚える方も多いと思うので、特にチャプターの悪化に関しては注意喚起です。

>東芝などは長めに録る対応をとってるわけでメーカーは仕様だから問題ないというかもしれませんが
>その仕様に問題があるということなんですけどね。

RDからフナイ委託後もも何度か改変し、現在は頭8秒がデフォでのりしろオンで後ろにも5秒付きます。
初めは長すぎると思いましたが、悪名高きフライングスタートのニュース7を余裕で録れるので納得しています。

書込番号:20588278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/27 14:35(1年以上前)

BS211で再び大幅な頭欠け

今度はBS211で三秒ほどの大幅な頭欠けが発生しました。
BSプレミアムやBS211での突然の大きな欠けはやはりRDを思い出してしまいますが。

この頻度では実用的に苦しくなってきますが困ったなこりゃ。。

書込番号:20607005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/27 19:23(1年以上前)

30分3秒

同じ番組が5倍モードですが自分のディーガでは頭欠け、尻欠けは有りませんでした。

因みにBZT830。

書込番号:20607645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/27 22:14(1年以上前)

>同じ番組が5倍モードですが自分のディーガでは頭欠け、尻欠けは有りませんでした。

その画像、昨日の放送分でしょうか?
チャプターも欠けもほぼDRが顕著なのでBRGはどうしても不利になりますね。
過去の検証で宅内複数機体がばらつく結論も出ているので今回は解決に向け検証を照らし合わせる熱意は薄れています。

乗り換え検討中の方などへの留意点として受け取ってもらえればと思います。

書込番号:20608182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/27 22:36(1年以上前)

>その画像、昨日の放送分でしょうか?

はい、因みに先週放送分も同じ30分3秒でした。

>チャプターも欠けもほぼDRが顕著なのでBRGはどうしても不利になりますね。

DR記録→録画モード変換のBRG系は時間帯指定で前後余裕を持たせるしか確実な回避方法が思いつきません。

書込番号:20608265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/28 15:44(1年以上前)

こうまでして「仕様」として頑なに譲らない近年のパナってまともな日本のメーカとは思えないです。。。

書込番号:20610013

ナイスクチコミ!3


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2017/02/01 08:32(1年以上前)

そろそろこの機種に代替したいと思いましたが、まだ尻頭切れ問題、解決してないんですなあ。
私の芝機も起こり始めたけど、HDDが駄目になると起こるみたいですよ。
編集繰り返す人は要注意ですね。私は自家交換してからまったく起こらなくなりました。
ありゃ仕様じゃないですね、私に言わせると(苦笑)ドライブはパナ最高なんだけどなあ。。。。
でも現在は最終的にはパナしかないだよなあ。。。。

書込番号:20620422

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/01 19:15(1年以上前)

デジタルっ娘さん

秒単位の頭欠け頻発中@BZT710

BS141 16:00-
16/30 話 が、秒単位の頭欠け。
録画モードは、DR
正確には、AVC予約なのですが、3番組目なので、DR→AVCで録画される。

今日の放送は、31話ですが、人為的ミスでの2分強の頭欠けが1話有るので、母数を30にしています。
内訳は、
10秒欠けが5話
5秒欠けが11話

5秒欠けの定義は、本編が3−5秒欠けている。
CMなどが0−2秒程度付くので、ここでは3秒欠けも5秒欠けと定義しています。
欠けていない時は、2−3秒の余白が有ります。(フレーム単位の欠けは無し)

尚、尻切れは、
28/31話 で発生。
それも比較的多い15フレーム程度。

チャプターマークは、最近のDR録画にしてはやや良好。

全75話なので、興味のある方は録画してみてください。

書込番号:20621550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/02/01 20:19(1年以上前)

>BS141 16:00-
>16/30 話 が、秒単位の頭欠け。

そんな強烈なサンプルがあるならもっと早くおっしゃってくれればよいのに(^^;

フレーム欠けは今さら検証する気も起きませんが、秒欠けは仕様か不具合か世代間含め確認が必要かと思っています。
yuccochanさんの環境下で確認難しいと思いますが、それはシングル録画でも発生するとみていいですか?
BRG2020のシングル録画で再現検証になるなら予約しますよ。末尾のフレーム欠けは仕様として度外視します。

書込番号:20621705

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/01 21:26(1年以上前)

>そんな強烈なサンプルがあるならもっと早くおっしゃってくれればよいのに(^^;

録画したままで今まで視聴しておらず、昨日から視聴し始めて気がつきました。
昨日報告できなかったのは、秒数確認を含め、CMカットに時間がかかりました。

>それはシングル録画でも発生するとみていいですか?

過去に経験したものを含め、全て複数同時録画です。

書込番号:20621923

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/02 21:29(1年以上前)

本日は頭切れしていませんでした。

書込番号:20624479

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:133件

録画した番組を見ていて、停止ボタンを押すと録画した番組一覧に戻りますが、その番組一覧に戻るまで時間が掛かります。停止ボタンを押してから録画一覧に戻るまで画面が真っ暗になります。

それから、録画した番組を編集(分割とか結合など)している時も次に移るまで時間が掛かる場合があります。

時間が掛かるといっても10秒前後なのですが、以前に使っていた4年くらい前に購入したPanasonicのブルーレイレコーダー(DMR−BWT1100)はもっと早くサクサク動いていたので遅く感じます。

こういう現象は普通の事なのでしょうか?

それとも、点検してもらったほうが良いですか?

書込番号:20569154

ナイスクチコミ!4


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/15 10:48(1年以上前)

早く点検してもらったほうがいいですね。

パナソニックのBDレコーダーは複数台持っていて、スレ主さんのとは違うパナのものを最近買いましたが、サクサクと動作しています。
10秒もかかるのは異常だと思いますし、それと買われた時からそんな状態なのでしょうか。

最近になってそうなったのだったら、試しに電源ブラッグを数10分程抜いてみて。正常になるかを確認してみてください。

それでも、ダメだったら購入店に相談されたほうがいいと思います。
ただ、レコーダーは持ち込み修理なのでサービスマンが自宅へ来られる場合は出張費がかかるかもしれません。

書込番号:20570672

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 12:06(1年以上前)

10秒はやや長いような気もしますが、録画終了時(予約録画終了時も含む)に、
ある程度の時間プチフリーズ(リモコン操作などを受け付けない)のは、
仕様だと思います。

所有機はBZT710ですが、CMカット編集時にドキっとする事が頻繁にあります。
ブラックアウトも稀にあります。

BD焼きを行っていると、BD焼きが一時停止する事も有ります。
失敗するわけでは無いですが、気分的に宜しくないので、
BD焼き(ダビング)は、録画終了と被らないように留意しています。

書込番号:20570910

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 14:24(1年以上前)

連投すみません。

ブラックアウトしている時は、HDDが激しく動いているので、
キャッシュの開放をしているものと推定しています。

ブラックアウトからの復帰とほぼ同時にHDDも静かになる。

書込番号:20571296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/15 14:32(1年以上前)

>ruhiさん

この機種は6番組同時録画できますが、録画中の番組が多いと質問に記載したような現象が起きます。

録画中の番組が無い(あるいは少ない)時はサクサク動くようです。


>yuccochanさん

確かに仕様という事も考えられますね。

番組を録画していない時(あるいは1番組〜3番組程度の録画中の時)はサクサク動くようなのですが、たくさんの番組を同時録画していると質問に記載したような現象が起きるようです。

6番組も同時録画していると、録画のほうに電力を使うから他の部分の動作に影響が出るのかなと思います。

書込番号:20571325

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/15 15:03(1年以上前)

6番組同時録画だと仕様の可能性が高そうですね。

たしか、ホーム用のLinuxというOS を使ってレコーダーを動かしていると読んだことがありますが、6番組同時録画だとDMR-BRG2020の場合は処理速度が追い付かずにブラッグアウトしてしまうのかもしれません。

6番組同時録画が正常に行われているのでしたら、DMR-BRG2020には故障などの不具合は無くて、たんなる仕様たと思いますので、点検に出されても異常無しと診断されると思います。

書込番号:20571403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:234件

2017/01/15 17:21(1年以上前)

同じくBRG2020を使っていますがBZT810に比べれば全然サクサク動いています。
4番組とか同時録画中でもさほど差は感じません。
5番組以上の同時録画は今のところ経験していないのでわかりませんが...。
ブラックアウトも今のところは感じていません。
といっても購入2か月足らずで録画の切り替わりとかで試したりもしていませんが...。

BZT810でのプチフリーズ(リモコン操作などを受け付けない)は録画の切り替わりに関係なく
録画一覧の表示でページ送りの時に多く発生していますが、これは悪評の無線リモコンの
タッチパッドの問題とHDDを常に90%越えの使用をしていることによるものかと思っていました。
HDDへの負担が増えると本体のサクサク感が薄れるのは間違いないようには感じます。

また、これもBZT810での話ですがHDDからUSBHDDへのダビングで番組選択数が増えるに
従い重くなります。40番組とかを超えるとフリーズかと思うほど。
これはBZT710当たりの過去スレにあったかも。

BRG2020でもこの傾向があるのかもしれませんがBRG2020ではUSBHDDに直接AVCモードで伏す番組
を録画できるのでダビングする機会がほとんどなくなってしまっています。

ムダ話が長くなりましたがスレ主様の録画一覧に戻るまで10秒前後かかるというのは異常に長いように
思います。
気になるようなら仕様なのかどうかサポートへ相談されてはいかがでしょうか。
BZT810で録画一覧のページ送りができなくなる現象は録画一覧を表示し直すとほぼ回復しています。

書込番号:20571764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2017/01/15 19:25(1年以上前)

>M_MOTAさん

今のところ考えられる理由は同時録画の番組数が多いという原因くらいですが、もしかしたら他にも理由がある可能性もあると思います。

私がこの機種を使い始めてから3ヶ月くらいですので、もう少し使ってみて様子をみたいと思います。

書込番号:20572152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/15 20:47(1年以上前)

まずリセットを試してはどうですか?

私も常時4〜5、時々6番組録画で使っていますが、録画済み番組の消化で
毎日再生と消去も繰り返しています。
録画開始終了との輻輳は意識していませんが、録画リストや番組表の遅さを
感じた事はありません。

しかしもっさりで有名なBZT600でも10秒ものブラックアウトは記憶にありません。

書込番号:20572375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/16 09:42(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん

私は録画したい番組が多いので、1日中(深夜以外は)ずっと6番組同時録画している状況です。

それが原因なのではないかなと思っているのですが、今後は録画する番組数を減らしてみて、それでも同じような症状が起きるような場合はリセットするとか点検に出そうと思います。

書込番号:20573696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/01/29 10:50(1年以上前)

頭欠け尻欠けはまだ経験していませんが、最初から最後までチャプターが挿入されないという番組がありました。私は録画時間の前後に「お引っ越しダビング」を使っていることが多いのですが、その影響ですかね?

書込番号:20612471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2017/01/29 12:49(1年以上前)

>mataro1986さん
私は『お引っ越しダビング』は使っていませんが、『お引っ越しダビング』でも不具合が起きるのですね。

6番組同時に録画している時に画面が真っ暗になったりフリーズしやすいようです。

やはり、6番組も同時に録画すると機器に負担が掛かって不具合が起きやすくなるのかもしれないですね。

書込番号:20612746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング