BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
- 不要な発光を抑えることで高コントラスト比を実現する「エッジ型LED部分駆動」などの独自技術を採用した、4K対応液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- 音の入力からスピーカー出力まで、すべてに独自の音響技術を使用しており、ハイレゾ音源だけでなく通常の音声も忠実に再現。
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 72 | 1 | 2016年12月18日 08:44 | |
| 6 | 4 | 2016年12月28日 14:55 | |
| 104 | 19 | 2016年12月27日 09:12 | |
| 4 | 0 | 2016年12月6日 19:20 | |
| 8 | 0 | 2016年12月6日 09:41 | |
| 11 | 3 | 2016年12月3日 15:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
@X9350D(単体)かAX9300DまたはX8500Dにサウンドバー(HT-CT790)の組み合わせを考えています。
@とAでどちらが音が良いのでしょうか。
8割は地デジ視聴、残り2割がブルーレイ、DVD視聴といった感じです。
リビング用で家族共用なので、ジャンルはアニメからジャニーズからHR/HMまでバラバラです。
比較的音楽(コンサート)ブルーレイ/DVDを視聴することが多いので
その場合、どちらがオススメか教えてもらえればと思います。
また@Aの音の違いについても教えてもらえるとありがたいです。
@はハイレゾ対応ですが、Aの方がバランスというか総合力で上かなと思い悩んでいます。
低音ズンズンよりも高音まできれいに再現できる感じの方が好みです。
よろしくお願いします。
47点
追加です。
1つ前モデルのX9300Cとの違いも教えてください。
機能面では新モデルでは2画面が無くなっただけに見えますが、他に何かあるでしょうか。
大差がないなら前モデルも視野に考えようと思っています。
書込番号:20493051
25点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
先日このテレビを購入してPS4proを繋げましたが、PS4側ではHDR 2Kのみ対応と表示されています。
テレビの設定変更次第で4Kにも出来るでしょうか?
画像設定をいじって見たのですか素人にはよく分かりませんでした…
書込番号:20488675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ事をしようと考え、購入検討をしているところです。
結果4K+HDRは出来たのでしょうか?
また、方法等教えていただければ幸いです。
書込番号:20520373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4K+HDRの設定出来ます。
テレビ側のHDMI拡張設定というのを変更する必要がありました。
初期型PS4とProでFF15をプレイしてみましたがProでは画質がかなり綺麗になった体感出来ました。
書込番号:20520501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
総務省でこう言っているんだから現行機種買っても、4k実用放送用のチューナーを買い足さなくちゃいけないんですよね。故障で必要とかそれを認識して買う人じゃないと。 私はあと4年フルHDで十分ですね。それまでどうかタイマーが発動されませんように。
総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000157.html
10点
4年は結構長いですよね〜
人生、何があるかわからないので、私の場合は欲しいと思った時に買ってしまいます。
それとチューナーは買い足せばいいだけですので。
考え方は人それぞれですね
書込番号:20481496
20点
テレビ番組だけが4Kじゃないしね〜HDRも有るしね〜欲しくなるかもよ〜。
書込番号:20481514
15点
4kは放送波だけにこだわらなくても、現状でもソースは複数あります。
スカパープレミアムでも4k見れますし、Youtubeでも4k見れます。
デジカメの写真もフルHDより綺麗に観賞でき、4kビデオカメラもあります。
でも個人的に一番なのは、現状の地上波やBDソフトもフルHDテレビより綺麗に見れる、という所です。
そこに価値を感じない方は、フルHDのテレビで充分かと思います。
(別に否定的な意味ではありません。)
書込番号:20481541 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Dottaliさん
急ぐ必要は無いと思います。私自身もパイオニアKUROをメインで使ってます。地デジやDVDは下手な4Kよりも綺麗です。メーカーのホームページやカタログには、一般的なソースが4K並の高画質で楽しめると謳われてますが実際は期待ハズレのレベルです。
元が良いBDは其れなりになりますが、、、
※1コマずつ傷みを修復するフィルムのリマスターには及びません。
個人的にソニーのクリスタルLED(クレディス)が一般商品化されるのを待ってます。
書込番号:20481612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
KUROで満足出来るんならそれはそれでよいですね。
僕はプラズマテレビの絵は綺麗と思わなかったので無理でした。
書込番号:20481803
5点
今使っている7年目のテレビ、壊れ掛けており、あと2年は持たなさそう。
単体チューナー/デコーダーは2018年に発売予定ですね。
2018から2020年には内蔵型が発売されるのか??
コスト面と使い勝手から私は単体チューナー/デコーダーじゃなく内蔵型が欲しいですね。
なのでまだ壊れないで欲しい。
今の4kを買うべきなのか??
それとも光やプレミアムが主流になるのかな?
書込番号:20482478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パナソニックのプラズマテレビを所有していたので、プラズマテレビの画質を超える液晶テレビをずっと探していましたが、東芝Z20Xの発売でようやく切り替えが出来ました。もうプラズマテレビには戻れません。
パイオニアのKUROは2009年に生産終了、補修部品の保存も8年間なので、修理可能な期間は後わずかになってきましたね。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/pdp/
書込番号:20482620 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
4Kか2Kよりも画質さえ良ければ どちらでもいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871941_K0000739594_K0000639701&pd_ctg=2041&base=s_r_u_h&review=s_2_3_1_4_5&spec=101_1-2-3-4-5-6-10-11-12-13,102_2-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,107_7-1-2-3-4-5,108_8-1,110_10-1,103_3-1-2-4,104_4-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4
安い4Kだと低画質だからX それなら高画質な2Kが○
書込番号:20483128
4点
今だと金額の拮抗してる REGZA 58M500X と BRAVIA KDL-55W950Bは どちらを買うか迷うところです。
書込番号:20483134
1点
自分も「4K放送受信できない4Kテレビって…」と思って買い控えてましたが
4K+HDR対応のPS4Pro購入したことで我慢できなくなって購入に至りました
数年後に始まる4K放送ってあくまでBSですよね?
地上波まで対応するとしたら何年先になるやら…
多分その頃にはチューナー内蔵8Kテレビに買い換えると思います(笑)
書込番号:20486862
10点
スレタイみたいな世の中になって「買い控え」が加速すると値段下げてきますかね?DMMのモニターにしようと思ってましたがこの機種のアップコンバートに払う価値はあるかなと思いますが。
書込番号:20514541
0点
>地上波まで対応するとしたら何年先になるやら…
4k放送の地上波への移行の予定は全く立っていません。
デジアナ変換時と同等以上の作業規模になる為、デジアナ変換のコストがペイ出来ていない現状では、誰もそんなこと望まないからです。
因みに、地上波アナログ放送開始は1953年、地上波デジタル放送開始は2003年なので、同じスパンだとすると、2053年頃?
書込番号:20514851
1点
>4k放送の地上波への移行の予定は全く立っていません。
インフラの問題でフルハイビジョン(1920×1080)では無くにも満たないi地上波(1440×1080)を続けるなら4Kテレビが
行き渡った今後は地上波番組を各地上波テレビ各局はあまり活用できてないBS局に置き換え放送すればインフラの問題で
4kにできないのはカヴァーできますね。
それで暫くはデジアナ変換時のアナログ放送、地上デジタル放送を同時に流していたようにして僅かに残った2Kユーザーが
いなくなるのを待てばいいのでは?
今後、ビットレート約17Mbps1440×1080でしかない地上波は今とは逆にアーカイブス専用放送波として当面使えばよく。
そして頃合を見計らってインフラ整備して 今度は「MPEG2ーTS」や「H.264/MPEG4 AVC」以上の高いビットレートを送れる
コーデックを開発して8K枠としてまた交代するとかやったらどうなんですかね。
書込番号:20515136
1点
>ビットレート約17Mbps1440×1080でしかない地上波は
民放BSは、2018年に同程度のビットレートに落とす計画らしいです。
書込番号:20515392
2点
4k/8k放送のコーデックはH.265ですよ。H.264と同等の画質を半分のビットレートで実現します。UHD BDや4k映像配信なんかもH.265ですね。
8k放送はH.265の次世代コーデックが理想なのでしょうが、8k放送開始には間に合わないから仕方ないですね。
書込番号:20515649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ずるずるむけさん それじゃあ現状の地上波設備でも4k映像配信はできそうですか? できないと認識してたのですが・・
書込番号:20515813
1点
スカパー4k放送がH.265 約35Mbpsで花吹雪の様なシーンで、『ブロックノイズがほとんどわからない』ってレベルなので地上波でやるには厳しいでしょうね。
電波の問題の他に放送局側は設備の追加や取り替えが必要になりますが、キー局はその負担に耐えられても準キー局やU局ムリだと思う。
書込番号:20515845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今だと、現行品でSONYの2Kだと選択肢はW730Cだけしかないですね。
4年後にも日本メーカーの2Kテレビって残ってるのかなぁ?。
ロゴだけで中身は別物の商品ばかりになるのかな?。
書込番号:20517259
2点
>地上波でやるには厳しいでしょうね。
地デジの17bpsは最大値で実際は11〜12bps辺りで放送していますから同程度のデータ量なら厳しいと思います。
書込番号:20517580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
最近ユーチューブのソフト、品位が良いのが増えて、楽しんでいます。今流れているのは、一人でいるコントラバスのおじさん、
その帽子にコインを入れたら、第九歓喜の歌が始まり、次々に演奏者が現れる、フルバンドになり、観衆も一緒歌いだし、とても
楽しい雰囲気で、観て聴いて居る私も幸せになります。
カラオケバトルから、プロになった林部くんユーチューブに、アップして有り泣けるほど感動出来ます。
カラオケバトルの時は、キヅキ ミナミ(城 南海)が最高ですが、林部くん凄いです。歌謡界NO1に成りそうです。本当に、感動。
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
11月26日、ヤマダ電機松戸店で
55型を税別235000円+33800ポイントで購入し、昨日商品が到着しました。
下見のつもりで見に行ったのですが、店員さんのノリに熱心にお願いされたのと期間限定ポイントに惹かれて衝動買いしてしまったのですが、とても満足してます。
書込番号:20458649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
>shibaniwaさん
43x8500c持ちですが、tuなんとかは、ありましたよ。あの外国のラジオが聴けるアプリ。
あとは、地方のFMが聴けるのもありました
書込番号:20449062 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
shibaniwaさん
こんにちは。
>このテレビでインターネットラジオ(アンドロイドアプリ、tunein等)は聴けますか。
tuneinアプリで可能です。又、操作性もテレビに最適化されていますので、使い易い様です。
http://inoden.blog.so-net.ne.jp/2015-07-07
書込番号:20449343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございました。参考になりました。>マサノフ00さん
>クチコミハンターさん
書込番号:20450114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





