VIERA TH-55DX850 [55インチ]
- 高輝度広色域液晶パネルや色忠実再現技術「ヘキサクロマドライブ」を採用し、HDR規格にも対応した4K対応液晶テレビ。
- 最大100W出力アンプや3ウェイサイドスピーカーなど、「ダイナミックサウンドシステム・ハイレゾ」搭載により、シリーズ史上最高音質に(※発売時)。
- 「H.265/HEVC」「VP9」デコーダーを内蔵しており、インターネットで配信されている様々な4K動画を楽しむことができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55DX850 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 110 | 6 | 2016年7月19日 12:31 | |
| 22 | 2 | 2016年7月8日 14:52 | |
| 3 | 0 | 2016年6月20日 16:34 | |
| 13 | 4 | 2016年6月14日 23:02 | |
| 76 | 11 | 2016年7月30日 09:16 | |
| 90 | 7 | 2016年8月21日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]
DX850の画質って、
もしかしてDX750と全く一緒なのでしょうか?
ホームページで見比べても、カタログで見比べても、
画質スペックの違いが見つけられません。
店頭で並んでたので見比べたんですが
全然違いがわからない、、、
自分としては、とにかくどっちも赤が不自然なくらい明るすぎる感じでした、隣のZ700Xは違和感なかったのに、、、
あと平面的で奥行きない感じで臨場感がないというか、安っぽい画質?に感じました。
自分がイラスト扱う仕事なので、階調表現には敏感なのかもしれないんですが、パナって色を変に加えてる感じがソニーに次いで強いです。 パネルのせい?
DX950はだいぶマシですけど、でもちょっとまだ変かな? 目で見てる感じの色とはちょっと違う感じで。
でも高すぎて買えないし、、涙
隣のZ700Xが、直下型LEDにエリアコントロールも分割数が倍以上だからでしょうか? DX850より値段安いのに、Z700Xの画質、、明らかにいいですね。ほんと自然。。想定外すぎる。
パナは色軸制御が6軸しかないと、色軸の多い東芝(64色軸)やソニー(12色軸?)に比べてやっぱり階調表現とかに差ができるんでしょうか?
とゆうより、パナは何でそんなに色軸作れないの?
ちなみにDX850は、パネルもIPSってことはDX750と同じLGなんでしょうか?
本当にスピーカー増強してハイレゾ対応しただけ?
それにしてはDX850は高すぎる気がするのですが、、、
やっぱりDX750の方がいいのかな??
書込番号:20041136 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そこまで書かれてるので当然店頭で画質設定をいじられてみての感想だと思うけど、そこまであからさまに不自然と感じたならその時点で候補から外しましょう。
書込番号:20041419 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
どうぞどうぞ、良さを知らない方
他メーカーをお勧めします
書込番号:20042198 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>ブラーイさん
IPSのフラッグシップのZ700XとIPSのスタンダードDX750、それにスピーカーを付け足した850の画質を比べても意味ありませんねえ
AQUOSの口コミも見ましたが東芝連呼なされてるのでどうぞ東芝をお買い上げください。
あ、Z700XもLGパネルですがあしからず。
書込番号:20043016 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
間違いなく、Z700Xの方が良いです。
人の話を聞かないパナソニックの信者しかこんなテレビ買わないです。
この金額払うなら、東芝のZ20Xがかなりお勧めになるかと思いますよ!
書込番号:20043025 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ブラーイさん
現物見てZ700Xの良さを感じたなら是非オススメです。他に、タイムシフトマシンが味わえる楽しみが有ります。
書込番号:20043858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
観比べてZ700Xの方が良いと思ったのなら、Z700Xにした方が良いと思います。
画質は人それぞれ好みがありますので。
書込番号:20049901 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
4K対応のIPSということでプラズマからの買い替えです。
NETFLIXなどでの4K動画の視聴を楽しみにして設定をしましたが、どうやってもつながらい。
ルーターまでは認識します。
サポートに電話したところ現在サーバー側での不具合で現象として確認されており、
復旧に努めているとのことでした。
同モデルを購入して悩んでいる方、テレビの故障でもルーターなどの相性でもないので
復旧を気長に待ちましょう。
13点
>doranaoさん
こんにちは、復旧した様ですが、御覧になれていますか?
昨日、帰宅してPCを開いたところ、
NTTから、「7月6日 11時30分 復旧 通信設備故障によるクラウド関連サービスの障害について」
の見出しがありましたので、何事かと思っていました。
NETFLIXも視聴出来ていましたので
何の事か分かりませんでした。
NTTのサーバー不具合だったのですね。
書込番号:20018624
1点
kuroでkurouさん
情報ありがとうございました。
昨日設定してみましたら観れました!!!
まだ4Kの放送素材は少ないですがやはり素晴らしいですね。
まだ画質など調整の余地はありますが妻も楽しんでNETFLIX、FULUなどでドラマ見まくっていました。(笑)
書込番号:20020926
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
既知の内容であればスルーして下さい。
先日リビングのテレビが不調の為DX850に買い替えをしました。
買い替えに伴い、せっかくなのでseeqvault対応のUSB HDDも購入して録画までできるようにしました。
しかし、DIMORAからリモート予約を行おうとすると、USB-HDDが接続されていませんと出て予約できませんでしたT_T
買う前に店に確認した際はできるとのことだったのですが、ダメでした。
Panasonicのサポートに問い合わせたところ、
seeqvault対応のHDDの場合、DIMORAからのリモート録画予約は不可との回答。
seeqvault非対応ならできるらしいけど、そうすると移動ができないし悩みどころですね〜T_T
移動の頻度はものすごく低いので、seeqvault非対応にしとけばよかったとちょっと後悔です。
それ以外の部分は、特に不満もないので残念です
書込番号:19972031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
http://kaden.watch.impress.co.jp/topics/viera1606/entry04/img/dx05.jpg
単身者には憧れです
http://kaden.watch.impress.co.jp/topics/viera1606/entry04/
書込番号:19953725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
う〜ん...どうなんでしょうか...個人的には「団欒」って感じはしませんでしたm(_ _)m
「フローリングに直座り」で、テーブルなども無く、「テレビを見るならテレビだけに集中」みたいな状況というのは..._| ̄|○
<お年寄りまで「直座り」って...せめて「座布団」くらいは敷いて欲しいです(^_^;
記事を書かれている方の「自室」には、ソファーなどが有るのに...
http://kaden.watch.impress.co.jp/topics/viera1606/entry04/img/dx04.jpg
って事は2台購入されたって事ですかね...スポンサー(メーカー)提供!?
あくまでも個人的なイメージですが、日本で「一家団欒/家族団らん」というなら、
「炬燵を囲んでみんなでテレビを観る」という方が「一家団欒」って感じがしますm(_ _)m
<最近だと、「ソファーにみんなで座って観る」というのもアリかと...
炬燵を囲むと観難い姿勢の人も出ますが、そこは「炬燵」なのでいろいろ「見方」は工夫できるかと...(^_^;
<これから暖かくなるので「炬燵」では無く、「テーブル」になりそうですが...
まぁ、感じ方は人それぞれですねm(_ _)m
書込番号:19954664
2点
>って事は2台購入されたって事ですかね
http://kaden.watch.impress.co.jp/topics/viera1606/entry04/img/dx10.jpg
こちらは、更に違った設置(別の部屋?)なので、3台?
まぁ、記事を書くのに(適した?)設置方法(場所)を変えたものと思いますが。
#突込みどころが違うような??
書込番号:19954744
3点
名無しの甚兵衛さん、yuccochanさん
ご意見ありがとうございます。
広告代理店やメーカーの宣伝部が用意した人間を使うより筆者の家族に協力をあおぎ、しかし個人を特定出来ない様に、顔は鼻から下で家具などは撤去して撮影されたのでしょうか。
筆者の馴れた感じと家族の素人さの違いが面白く、今までに無いレポートと思いました。
ただ、タレント事務所にも素人を売りにするプロがいらっしゃるので、違和感のある自然さを演出したかもしれません。
今回のリポートも含め、このテレビの購入対象者は「素人」「一般人」であり、部屋の様子は別にして、実際の家族が使う場面を現していて、面白かったです。
書込番号:19955294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こちらは、更に違った設置(別の部屋?)なので、3台?
あっ!本当だ...(^_^;
>まぁ、記事を書くのに(適した?)設置方法(場所)を変えたものと思いますが。
って事は、最終的な設置場所は、筆者の自室!?
「試しに置いて見ました」って事なのかなぁ..._| ̄|○
確かに、「リビング!?」の「テレビ台」は「ギリギリ」感が...(^_^;
<そうなると、「一家団欒」や「ノリノリの娘さん」は、この1回だけ!?
>しかし個人を特定出来ない様に、顔は鼻から下で家具などは撤去して撮影されたのでしょうか。
画面にぼかしを入れられるなら、きちんとした「一家団欒」を撮影した方が良いと思いますm(_ _)m
>違和感のある自然さを演出したかもしれません。
「違和感のある自然」=「不自然」って事ですね(^_^;
>このテレビの購入対象者は「素人」「一般人」であり、部屋の様子は別にして、
>実際の家族が使う場面を現していて、面白かったです。
まぁ、この大きさのテレビの殆どのモデルは「素人」「一般向け」だとは思いますm(_ _)m
<「玄人」「一人暮らし向け」の方が非常に少ないかと...(^_^;
「VAパネルは、玄人や一人暮らし向け」「ハイグレードモデルは玄人向け」なんて事では無いですよね?
って、完全に駄レスになってしまいましたね、失礼しましたm(_ _)m
こういうレポートって、
「良いところ」ばかりでは無く、「悪いところ」「気になるところ」が書かれていないと、個人的には「信頼性」が疑わしい感じが...
<メーカーなどが、事前に内容をチェックして、「書かれては困るところ」を削除している可能性も...
まぁ、「素人向けの記事」と言うことで、難しい内容だったので削除されたのかも知れませんが...(^_^;
なので、こういう記事は「参考程度」にして、量販店で実際に見て、他の製品などとも比較する必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:19957501
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
色々な記事やニュースのレビュー評価を見ると音質など高評価されていますが、
何故かこの口コミ欄には意見や質問が少ない感じがいたします。
あまり人気がないのでしょうか?
買われた方、実機をご覧になられた方のご感想をお聞かせください。
書込番号:19949798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは
>あまり人気がないのでしょうか?
液晶テレビが発売され、デジタル放送に完全に切り替わったころは このサイズでこの価格帯は特に珍しくありませんでしたが、最近は1インチ辺りの価格がさらに低くなっているので、そういった機種と比較すると 割高感があるので 他に目がいくのだと思いますよ。
まあ人気などあまり気にせず、自分が良いと判断した製品を購入したいですね。
書込番号:19949857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この価格のものがレビューがたくさん書き込まれるほどポンポン売れていれば日本の経済はかなりいい状態になっていますから・・・
それに東芝やソニー以外の製品だと、もともとレビューが少ないですから。
発売から1か月もたっていないようですし、レビューが気になるなら様子を見た方がいいかと。
書込番号:19949870
8点
>何故かこの口コミ欄には意見や質問が少ない感じがいたします。
>あまり人気がないのでしょうか?
「人気」?
書き込みって、「人気」でするモノなのでしょうか?
<、「悪」の書き込みばかりでも「人気がある」って訳では無いですよね?(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
を見ても「メーカー」毎の書き込み数で、パナは少ないと思われます。
<東芝が桁外れなのが...(^_^;
だからといって「東芝のテレビが人気」とは限りませんm(_ _)m
個人的には、「パナソニックの製品」の場合、
「パナソニックのお店」で買う方もおられると思うので、そういう場合、
「気になること」などがあれば、こういう所に聞かずに「購入店」に聞いた方が早いと思います。
そうなれば、当然書き込みされることも無いので、「人気」を推し量ることは不可能に...m(_ _)m
書込番号:19952153
13点
店頭で直接触れることの出来る家電は口コミも少ないと思いますよ。
それと、夏のボーナスも近いので動き出すのはこれからじゃないでしょうか?
書込番号:19968216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>>店頭で直接触れることの出来る家電は口コミも少ないと思いますよ。
実際、直接触れられる商品の方が多いと思いますが
DX850は最上位機のDX950に次いで、二番目の主力モデルなのに...。
書込番号:19987170
2点
発売されて約1ヶ月。
ぼちぼちレビューを拝見したいところです。
私はまだチラ見程度ですが、発売前の画像やカタログで見ると
左右の丸いスピーカー枠が妙に目立ってあまり格好が
よくないかな?とも思いましたが、実際に見るとそれほどでも
ない感じでした。
55インチをチェックしていますが、価格の落ち込みが早い感じも
いたします。
このモデルはパナノのNo.2の位置付けでしょうが、
こんなものなのでしょうか?
書込番号:19991309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんなもの?とは、どの様な意味でしょうか?
実際の音は聞かれましたか?
他の機種には無いリマスターは知っていますか?
良く調べた方が良いのでは
書込番号:19997068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
サウンドにもこだわったモデルということで注目していますが、やはりネックは値段ですね。
20万円を切らないと厳しいのではないでしょうか。
デザインは確かにスピーカーの「○」の部分が気になってしまいます。
たったそれだけですが、意外に重要だったりします。
書込番号:20013859
5点
確かに20万が狙い目ですね
25万から値上げになってきてますが^_^;
真ん中の丸は私は気になっていません
むしろ、ソニーの明らさまなスピーカーよりは良いかと
書込番号:20015912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
理想はシャープのLC-55XD45みたいな、本体同色のデザインが良いのかも。
書込番号:20017274
6点
>移動カスタム3さん
確かに同色がいいですね。
今の色だと昔のブラウン管のハイビジョンテレビみたいで、ちょっと古さを感じてしまいます。
書込番号:20077318
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
最近のテレビは枠が細いので角の部分とロゴ以外はどうにもならないかと思います、、、
書込番号:19767611 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
オリオンやハイセンス等のマイナーメーカー製品含め、フロントのメーカーロゴをテープで隠したら何処のメーカーのモデルか区別がつきません。
書込番号:19767697 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
画像を見る限り確かにダサいね。
出来る範囲内で何とかして他社との違いを出したんだろうね。
書込番号:19768361
8点
DX950もDX850スタンドがオサレ足なので、設置が厳しいですな・・・
長いローボード等を使用している方々には良いでしょうが、こういった足だとDX770しか選べないって人も要るかもしれませんね・・・
オプションでも良いから、付け換えできたら便利なんですがね^^;
書込番号:19770107
9点
55DX850のデザインは2007年以来の再度スピーカーモデルなので個人としては音に期待をしているモデルです。
TH-P50PZ750SK以来の前面サイドスピーカーモデルの再来。
プラズマのときは左側、2p右側、2センチほどスピーカーの幅がありましたがこの55DX850は左6センチ、
右6センチのスピーカー幅なのでこの数年来では音質に期待ができそうです。すこーかーにツイーターも搭載サブウーハーも搭載で今までのパナソニックTVの中では音がいいモデルだと想像をしています。そしてハイレゾリマスター(旧デジタルリマスター)も
復活、音質重視モデルなので5月20日発売時に36万円台であれば僕は購入します、宣言をしてしまいましたが、パナソニックがやっと音質にテコ入れをしたモデルなので期待できそうですよ。CX800でテコ入れをしてほしかったですけどね。
書込番号:19777177
14点
サイドスピーカーのプラズマPX500はステレオ音の拡がりは良かった。
別途サウンドバー等を使用しないなら、やはりサイドスピーカーの方が音が良い。
書込番号:19777231 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
5年前、確かにパナは出遅れ液晶で
東芝には遠く及ばなかったのですが、
今は違うと思います。
あと、個人的にUIは最初から
パナが1番使いやすいな。
これ買いましたけど、サイトで見るより
スピーカーは気にならないですよ?
でもデザインはソニーのが良いけど、
幅が有り過ぎで、これにしました。
書込番号:20131834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





