VIERA TH-55EX850 [55インチ]
- 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、55型デジタルハイビジョンテレビ。
- ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
- テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年2月19日 23:36 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年2月17日 18:25 |
![]() |
8 | 8 | 2019年2月19日 07:24 |
![]() |
2 | 1 | 2019年2月17日 16:39 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2019年2月15日 11:54 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2019年2月9日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
ソニー、東芝レグザとパナソニックで迷ってましたが、ハイレゾに惹かれ購入!
薄型だと音が微妙で外付けしか選択肢が無いので、購入して本当に良かったです。低音結構良いです!
書込番号:22479902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
今日TH-55EX850を、購入しました
。
北海道札幌市内(ヤマダ電機)
149800(税込)
6年保証付き ポイント1% 実質148300です。 ラッキーでした。
北海道には、在庫がなく本州から取り寄せるそうです。
最後の新品在庫1台と言っていました。
納期は、3/3 2週間かかるそうです。
今から楽しみです。
1点



薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
皆様こんにちは。
質問させていただきます。
今月末にテレビの買い替えを予定しています。
候補の機種は
VIERA TH-55EX850
BRAVIA KJ-55X9000F
REGZA 55Z720X
です。
価格は大体同じですよね。
地デジがまだ4K放送ではないので、4Kチューナーはまだいらないと感じています。
それでも、地デジは見れますよね?
YouTubeなど動画配信サイトの4K放送は見れるのでしょうか?
映画をよく見ますし、ゲームもします。
なのでREGZAが良いかなと思っていたのですが、VIERAが今型落ち、そしてこの機種はハイエンドクラスと言うじゃないですか。しかし家にはオーディオ環境が揃っているのでVIERAの良いスピーカーは使わないと思うのです。
しかし、やはり画質が綺麗とか、BDレコーダーとの便利さや使いやすさなど。分からないので質問させて頂きました。
休日に量販店に行き内容など聞いてくるつもりですがその前にいくらか知識を。と思いました。
皆様の知恵やオススメなどありましたら是非教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22473380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スパルコですさん
こんにちは。
まず、東芝のZ720Xは現在バックライトの斑点模様が見えるトラブルが傾向的に起こっており、解決してませんので、やめておいた方が無難です。
EX850とX9000Fは両方ともハイエンドモデルですが傾向が異なります。
音質はEX850が圧倒的に強化されておりますが、X9000Fは普通です。サラウンドシステム等すでにあるのであれば、おっしゃる様にこれはメリットにはならないかもですね。
画質面では両者ピーク輝度は似たようなものですが、コントラストは違います。X9000FはVA液晶に部分駆動なので、EX850のIPS部分駆動よりコントラストは良いですが視野角は狭いです。
コントラストの差ですが、明るい部屋でしかテレビを見ないなら差はわからないので気にする必要ありません。暗い部屋で映画など見るなら、X9000Fの方が黒浮きは少ないです。
画質の傾向差はありますが、両者ハイエンドモデルなので、液晶としては綺麗ですよ。
使い勝手では、X9000FはLANダビング出来ないのでレコーダーとの連携がイマイチで、裏番組も1番組しか録れません。EX850はLANダビング出来て裏番組2番組録れます。
書込番号:22473489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
こんばんは。
プローヴァさん。
価格comの中で色々な電化製品でクチコミなど拝見しております。
とても親切で知識がとてもある方だなといつも楽しく読んでいて、そして、素晴らしいお方だなと思っていました。
なので、嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
そして、BRAVIAに決定しました!
明日早速量販店に行き、話してきます。
ちなみに、もう1つ質問ですが、4Kチューナーか無くとも地デジは見れますよね?
そして、4Kチューナー内蔵のBDレコーダーを使えばチューナーは必要ありませんよね?
無知な者で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:22474080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オススメなどありましたら是非教えて頂けませんでしょうか。
↓の左端
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000952477_K0000991769_K0001051425_K0001082974&pd_ctg=2041
書込番号:22474115
1点

>スパルコですさん
口コミ参考にしていただいているようで、ありがとうございます。
>>4Kチューナーか無くとも地デジは見れますよね?
勿論です。
>>そして、4Kチューナー内蔵のBDレコーダーを使えばチューナーは必要ありませんよね?
はい。その通りです。
レコーダーにBS4Kチューナーが内蔵されていれば、レコーダーをテレビにつなげば、テレビ側にBS4Kチューナーはなくても、レコーダーを通してBS4Kは見れます。
書込番号:22475682
0点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
本日家電量販店に行き、話をしてきました。
購入はもう少し先なので少し値段交渉もしてきました。
そこで満足にはならない返答を頂き、今日の所は帰ってきたのですが、その後に自分なりに考えたのです。
今使っているテレビはBRAVIAで2011年製の物です。
9000Fに決める事は間違いないです。
しかし、その前にSONY製のBDレコーダーを先に買ったらどうなるのかと疑問に思いました。
テレビは古いですが、レコーダーの機能のアップコンバートがあれば2011年製BRAVIAでも多少は地デジや録画した映画や番組、もしくはレンタルしてきたBDでも、多少は画質よく見られるのでしょうか?
ちなみにレコーダーはBDZ-FTシリーズを考えています。
長文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:22476706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スパルコですさん
2011年モデルだとテレビは2Kですね。新しいBDレコーダーで通常のBDを見る分には、当たり前ですが2Kから2Kなのでアップコンは効きません。地デジも1.44Kを2Kにアップコンするだけなので大差ないでしょう。
UHDブルーレイのソフトを買ってレコーダーにかければ、4Kから2Kへのダウンコンですが、ソフトによっては通常BDより綺麗に見えるかも知れません。4Kソフトは元の情報量が多いので。
まあでも最終出力のテレビが2Kですので、何やっても高々知れてます。
4Kテレビでも実力発揮するのは4Kネイティブコンテンツをかけた時であって、地デジなんかはアップコンされても4K画質なんかにはなりません。
書込番号:22477411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
おはようございます。
そうですか。
結局2Kは何頑張っても2Kですね。
メインは地デジなので4Kもう少し安くLGの有機でもいいのかなー・・・なんて思ってきちゃいました。
ゲームも映画も見ますが。
来週購入するのは間違いないんで、もう少し悩みますね(笑)
書込番号:22477813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スパルコですさん
そうですね。
私もC6Pのユーザーです。X9000Fは液晶としては画質的に申し分ないテレビですが、画質ではLG含め有機には全然勝てません。有機と液晶の画質にはそれほど根本的な差があります。画質にこだわる人ほどその差は一目でわかると思います。残念ながら一般家庭の10倍と明る過ぎる店頭では分かりづらいですが、自宅環境だと一発です。悩んでいる時が楽しいので、一杯悩んで下さい。良い買い物ができますよう。
書込番号:22477832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
iPhoneを使って音楽アプリのAWAを聞いています。このVIERAのスピーカーがとてもいいので、iPhoneからBlue toothで繋いでこのスピーカーで聞くことが出来るのでしょうか。
書込番号:22471945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papas77さん
Bluetoothレシーバを本機のアナログ音声入力端子に接続すれば可能です。
本機内蔵のBluetoothは使えません。
書込番号:22473863
0点



薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
2月上旬にtx 55ex850を購入しました。
音、画質、デザインに優れ大変満足なのですが、
購入初日から画面隅に幅5ミリ程の線のような
ムラが気になっています。
画面の上から下まで一直線に伸びているので光り漏れ
かもとも思えるのですが…
こちらの商品を購入した方で同じような症状方がいらっしゃいますか?
それとも私が気にし過ぎでしょうか?
分かり辛いですが画面を撮影した写真も添付します。
書込番号:22464812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
新品輸送中の擦り傷防止のフィルムではなくて?
その場合だと左右にありそうですが。
書込番号:22464819
3点

りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
保護フィルムはベルゼの部分に貼ってありましたが剥がしました。
念のため剥がし残しがないか確認しましたがフィルムはありませんでした。
書込番号:22464983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まめ猫父さんさん
おはようございます。
バックライトの光漏れだと思います。狭ベゼル(額縁)のデザインでは各社多くみられます。このモデルは左右にスピーカーが収まっており、構成としては狭ベゼルデザインです。
真正面ではなく、少し視線を左右に傾けると見えたり見えなかったりしますね。
店頭では環境が明るすぎて目がいきませんが、自宅だとわかりやすいですね。
バックライトの設計的な理由によるものと思いますが、このくらいなら良い方だと思うので、あまり気にしない方がいいと思います。
書込番号:22465032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
仰る通り左右にズレるとより気になっていましたが
ベゼルの狭さから来る仕様だったんですね。
理解できてスッキリしました。
元々レグザ720を検討していたのですが斑点問題で諦めた経緯があり少し神経質になっていました。
xe850はこちらのレスを拝見し購入に至りました。
特にプローヴァさんのご意見を穴が空くほど参考にして購入を決断しましたので、ご本人から的確なご意見を頂け感激です。
画質、音質、デザイン、コスパ全てに優れたテレビでしたので家族で楽しく愛用して行きます。
書込番号:22465535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まめ猫父さんさん
口コミ参考にしていただいているようで、よかったです。また、過分なお言葉ありがとうございます。EX850はパナソニックのいい部分がいっぱい詰まったハイエンドの良機だと思います。型番だけ引き継いだ後継機GX850がミドルレンジの普通の機種になってしまったので、なおさら本機の良さが光りますね。
書込番号:22465709
0点

既に解決済みになっていますが、此処に住み付いている異常メダリストがいい加減な回答をしているので投稿します。
この症状はバックライトの光漏れの可能性もありますが、液晶の初期不良の可能性もあります。IPS液晶は構造上縦線が出る不具合が起こりやすいのです。そもそも、光漏れが縦線になるなんて聞いたことないし、光漏れは普通楕円形かスポット状です。自分なら購入店に相談します。
EX850シリーズの55&60インチは直下型バックライト(49インチはエッジ型)。
私が購入したのは49インチのエッジ型ですが、心配になりバックライトが最大の<ダイナミック>で確認しましたが、縦線らしきものはありませんでした。参考にならないかもしれませんが画像をアップしておきます。
書込番号:22467904
7点



薄型テレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
【ショップ名】
YAMADA電機
【価格】
税込154,800円
【確認日時】
2019年2月8日
【その他・コメント】
在庫がかなり手薄ななか、他店在庫おさえて頂き、6年保証つきで1%ポイント還元もつけてくれました。
実質153,252円で、こちらの最安値よりもかなりお得に購入できたので大満足です。
書込番号:22454590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
-
【Myコレクション】自作PC予定
価格.comマガジン
注目トピックス
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
その他のパソコンサプライ品
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(家電)
薄型テレビ
(最近3年以内の発売・登録)







