VIERA TH-55DX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

VIERA TH-55DX850 [55インチ]

  • 高輝度広色域液晶パネルや色忠実再現技術「ヘキサクロマドライブ」を採用し、HDR規格にも対応した4K対応液晶テレビ。
  • 最大100W出力アンプや3ウェイサイドスピーカーなど、「ダイナミックサウンドシステム・ハイレゾ」搭載により、シリーズ史上最高音質に(※発売時)。
  • 「H.265/HEVC」「VP9」デコーダーを内蔵しており、インターネットで配信されている様々な4K動画を楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-55DX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55DX850 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55DX850 [55インチ]とVIERA TH-55EX850 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55EX850 [55インチ]

VIERA TH-55EX850 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55DX850 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55DX850 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55DX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55DX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55DX850 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55DX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新年初売りで買っちゃいました。

2018/01/02 05:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60DX850 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

10年選手のパナのプラズマ50インチが焼きつきがひどくなっていたので買い替えを検討していたところ。
ビックカメラの初売 目玉セットで安かったので即買いしました。
購入検討していなかったブルーレイDVDレコーダー(DMRーUBZ2020)と合わせてですが、
\199800(税抜き)+1%ポイント還元+1年保証のみでした。
私は5年保証をつけたので(ポイント無し+\8000程度)追加支払いました。
テレビだけでもこの価格安くないですか?
WEBチラシに載っています。
1月3日までしているそうです。
ご興味ある方は是非どうぞ。

書込番号:21477358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/02 07:52(1年以上前)

昨年夏でそのくらいだったので
ビックリはしませんが、

決して損ではなくて、お買い得ですね!

おめでとうございます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000869368/SortID=21183546/

書込番号:21477459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/02 09:20(1年以上前)

60インチ(60DX850)で昨年夏に出てましたか!?

書込番号:21477569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 10:51(1年以上前)

発売日:2016年 5月20日

書込番号:21477719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/01/02 15:03(1年以上前)

いや
聞きたかったのは発売時期ではなくて、60インチがその頃にその値段が出ていたことを聞きたかったのですが・。

書込番号:21478189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーとパナの互換性について。

2017/12/20 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:137件

現在、SONYのBDZ-ZW500を録画機として、メインのテレビはSONYのKDL-40W5を使用しています。
この度、現在使っているテレビを別の部屋へ移動させ、新たにメインとしてこちらのヴィエラを買おうと思ってるのですが、
その場合、BDZ-ZW500に録画した番組を、双方のテレビで見ることが出来るのでしょうか。
DTCP-IPの機能はソニーと違って備わっていないようなので不安になってきました。

現在有線接続中のKDL-40W5は古い型で、無線LANが備わっていない為、
設置場所を移動後は別途無線LAN中継器でイーサネットポートを利用して
録画機とネットワーク接続しようと思ってますが、可能なのでしょうか。

ネットワーク等について全く詳しくないので、それらに詳しい方、または別メーカー同士で
ホームリンクのようなシステムを構築されている方がいましたら是非、教えて頂けると幸いです。

書込番号:21446997

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/12/20 16:44(1年以上前)

>#90125さん
こんばんは。
大丈夫ですよ。

KDL-40W5もBDZ-ZW500もソニールームリンク(DLNA)に対応していますし、DX850も同じくDLNA(お部屋ジャンプリンク)に対応しています。ソニールームリンクとお部屋ジャンプリンクはDLNAとして互換性があります。

今回の場合、DX850とレコーダーをHDMI接続すれば、DX850からは直にレコーダーの録画内容が見れます。
さらにレコーダーとKDL-40W5を同じネットワークに接続すれば、KDLからレコーダーの内容は、ルームリンク経由で見ることができます。

DX850もネットに接続されると思いますが、そうするとレコーダーの内容をネット経由でも見れます。
レコーダーは、正直どちらのテレビに接続しても、DLNAでどちらのテレビからも見ることは可能ということです。

KDL-40W5のネット接続は有線の方が確実ではありますが、別部屋に電波が届いているなら、イーサネットコンバーター等を利用してもOKです。

書込番号:21447075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/12/20 17:04(1年以上前)

こんにちは

>ネットワーク等について全く詳しくないので、それらに詳しい方、または別メーカー同士で ホームリンクのようなシステムを構築されている方がいましたら是非、教えて頂けると幸いです。


DLNA(DTCP-IP)再生のポイントとしては、

○機器
サーバー(DMS)、クライアント(DMP) のどちらか あるいは両方に対応が必要。

ちなみにDX850は両方に対応。

(ただし録画フォーマットやコンテンツによっては、再生出来ない物もあります)

○ネットワーク
ホームネットワークは、基本ルータ1台での運用なので、各機器は同一ネットワークに属することになります。ルータの設定で、有線LANセパレートや無線---有線間通信を無効 などしなければ、各機器の通信は可能な状態となります。

書込番号:21447113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2017/12/20 18:26(1年以上前)

>LVEledeviさん
>プローヴァさん

迅速で貴重な回答、ありがとうございました。

本当はソニー製品で統一した方が、扱いにも慣れてるので手っ取り早いんですが、
実物を見た際、デザインはともかくとして、圧倒的な音の良さや、各メニューの反応の早さ、
音声入力の想像以上の使いやすさから、消去法でほぼヴィエラ一択となりました。

現在稼働中のソニーの旧テレビは有線が全く届かない部屋へ追いやってしまうので、
とりあえずイーサネットコンバータを探して、そこから有線接続しようと思います。

ここ7〜8年くらい液晶テレビを全然チェックしていなかったので、完全に浦島太郎状態です…(汗)

書込番号:21447274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

55DX850を購入

2017/09/27 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]

スレ主 龍二郎さん
クチコミ投稿数:2件

先日、色々と物色してTH55DX850展示品をコジマで交渉し買いました

お値段166000円5年保障付 展示2週間の品です。

このTVの情報を調べて購入したのですが、音に関してそれ程良い感じがいたしません

同じTVで音質を変更して聞かれてるのでしょうか?

書込番号:21232833

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/09/27 13:50(1年以上前)

>龍二郎さん
こんにちは。

DX850は昨年の4月から売ってるモデルなので、はたして展示2週間の中古品が今頃出てくるのかはちょっと不明点ではありますね。

このモデル、少なくとも新品時であればそれなりに音質に力が入ったモデルでして、ハイレゾ音源も無変換で再生できたりします。ハイレゾの差が分かるかどうかは別として、ハイレゾ対応、と謳うにはメーカーもそれなりに音質にあちこち手を入れる、ということになりますね。スピーカーも結構大きめのBOXを抱いてますし、振動版面積もトータルでは大きめ、アンプもそれなりに出力が高くなっています。

でもまあ、音質というのは好みもありますし、これまでどういう音をよいと思って聞いていたか、といった経験値にも左右されます。

・具体的に音質のどのような点が気になるのでしょうか?
・また、どういうものと比較して音が悪いと思われているのでしょうか?

この機種も、音質モードを何種類かもっていますので、

メニュー - 音声調整 - 音声モード

から変更できます。

モードを変更してみて、もし気に入られた音があれば、どの音が気に入られたかたのか教えてください。

書込番号:21232942

ナイスクチコミ!4


スレ主 龍二郎さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 16:00(1年以上前)

ヴローヴアさんご返事有難う御座います

展示品での購入は、店員さんへ確認してますが正直信用はしておりませんが

壊れたら保障があるので良いかと・・・

音質の比較ですが、実家のBRAVIA KJ-55X9300C と比較しての感想です

実家と同じTVを買うのは嫌なので、対抗できる品を検討しDX850を購入しました

現在は、何も設定の変更をしていませんのでこれから少しずつ自分好みに変えようかと

思ってますが。

書込番号:21233167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/09/27 20:37(1年以上前)

>龍二郎さん

なるほど!
X9300Cとの比較でしたら、確かに音質の違いを感じることはあるかも知れませんね。

なにしろ、X9300Cときたら、テレビの幅を全く気にせず、そこそこ大きなスピーカーを両脇につけ、スピーカーが納まる筐体下部の容量も思い切り増やしてボリューミーな筐体にしてますのでね。

でも、そのおかげで、画面サイズの割りに横幅が広すぎて設置面積をとるため、音質のいいテレビが欲しいという層にも敬遠されてあまり売れなかったと聞いています。確かに、65インチ並みの横幅で55インチは悲しいですよね。その上、もともと別途サラウンドを組む人にとっては、この程度のスピーカーは何の価値もありません。

ですので、ソニーも学んだらしく、今年モデルのX9500Eでは両脇のスピーカーの幅を狭めてDX850風の設計にしてますね。

まあですが、あとは音質モード等を工夫してみる位しかなさそうですね。でもX9300Cが相手だと確かに差を埋めるのは難しいかも知れません。

書込番号:21233749

ナイスクチコミ!2


astyさん
クチコミ投稿数:34件

2017/12/07 15:14(1年以上前)

どちらのコジマ電気さんでしたか教えてくださ

書込番号:21413125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

録画一覧の読み込み速度について

2017/11/22 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]

スレ主 taka2002iさん
クチコミ投稿数:4件

今回、7年前購入のレグザから買い替えました。

バッファローのSeeQVault対応の外付けHDD3TBを新たに購入して
録画用に取り付けましたが
録画一覧の表示が非常に遅く感じます。

未視聴、ドラマ等のカテゴリーを変更すると録画されたものが
パッと切り替わらずに一つ一つ表示されてくる感じです。
今後撮りためていくと古い順番から表示されるので最新のものにいきつくまで時間が
かかるのではと不満に感じています。
7年前のテレビより操作感が遅いというのもちょっと・・・。
レグザでは曜日ごとのカテゴリーなど、とても見やすく表示も遅いなどと感じたことはないのですが

現在使用している皆さんはいかがですか?

VIERAは押しなべてそうだと言われれば納得するしかありませんが
初期不良ではないかと邪推しています。
もしくはSeeQVault対応だから?HDDの初期不良?

店頭ではHDDが接続されたものがなく、確認できていません。

皆様の使用感についてご意見をいただければ幸いです。

書込番号:21376796

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/11/22 13:49(1年以上前)

SeeQVaultは普通の外付けHDDと同じに考えてはダメですよ

でも、そんなに遅いとは・・・参考になりました。

書込番号:21376880

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/22 23:12(1年以上前)

うちのパナのレコーダーも録画一覧の表示が非常に遅いですね(内蔵のHDDです)。
HDDの不良なら読み取りエラー(不良セクタ)で録画時にブロックノイズや録画停止が発生するかと思います。
パナの仕様かも。

書込番号:21378002

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka2002iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/29 04:34(1年以上前)

やはりそうなんですねぇ。
VIERA全般の仕様といえことであれば
諦めるしかありませんね。
店舗ではHDDの使用感なんて考えもしなかったので
正直購入した事を後悔しています。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21393038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY BDZ-ZW500互換性

2017/10/31 14:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60DX850 [60インチ]

クチコミ投稿数:25件

こちらのTVを購入検討中なのですが
我が家のブルーレイレコーダーが
SONYのBDZ-ZW500なのですが
SONYとの互換性はあるんでしょうか?
できればリモコン1つで操作したいんです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21322076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/31 15:10(1年以上前)

こんにちは

テレビのリモコンでレコーダーも操作したいのか、レコーダーのリモコンでテレビの操作もしたいのかどちらですかね?


前者はある程度までビエラリンクの設定で操作できると思います。
(もちろん、双方のリンク設定が必要です。)



後者はレコーダーのリモコンに(取説に載っているパナソニックのテレビを操作するための)設定をして、レコーダーのリモコンの左上から二番目の「テレビ操作」のボタンを押して赤く光っている間はテレビの操作ができるようになります。

どちらも最近の機種なので、設定できないことはないとは思いますが…。

この後者の場合、近くに量販店があり、そこで買う意思があるなら予め設定したリモコンを持ち込み、店員さんに操作試したい、操作できるなら購入しようか迷っているって伝え、承諾得て試してみては?


一応、レコーダー取説の他社製テレビの設定をスマホに取り込んでおいて、複数の設定数値があるなら、現地でも変更できるかと。

書込番号:21322114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/31 15:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
すいません!テレビのリモコンです。
ビエラリンクである程度いけるんですね。
前にSONYのテレビとPanasonicレコーダー
互換性が無く不安でした。ありがとうございます!

書込番号:21322139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

転送設定について

2017/10/19 18:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:32件

TH-49DX850を先週買いました!
神奈川のヤマダ電気で130.000円6年保証です。
早速放送をiPhoneに転送しようと思い
他の設定を終えて動作確認
いつでも転送するを選んで転送して見ましたが
VIERAの電源をオンにしていると転送できません。
電源をオフにすると転送されます。
また電源をオンの時のみ転送を選んでも
電源をオフの時に転送されてました。

なかなか繋がらないPanasonicサポートに電話をして
聞いて見ましたがどうやらこの現象
音声調整→ハイレゾ設定→音質優先にすると
発生する現象のようです。
Panasonicのサポート方がすぐに回答できていたので
他からも同じ事例が出てるんでしょうね。

ネットを検索しても出てこなかったので
ご参考まで。

書込番号:21290773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55DX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55DX850 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55DX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55DX850 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55DX850 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

VIERA TH-55DX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング