PowerDVD 16 Ultra のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 16 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 16 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 16 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 16 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 16 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 16 Ultraのオークション

PowerDVD 16 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

  • PowerDVD 16 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 16 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 16 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 16 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 16 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 16 Ultraのオークション

PowerDVD 16 Ultra のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 16 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 16 Ultraを新規書き込みPowerDVD 16 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

PowerDVD体験版で地デジ録画の再生

2017/02/05 20:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

クチコミ投稿数:39件

購入したUSBブルーレイドライブ付属のWinDVDで、DIGAで地デジ録画したブルーレイ再生ができなかったので、
PowerDVDでできるかどうか体験版を入れて確認しようとしたのですが、
再生ボタンを押すと
「無料体験版ではこの機能をサポートしていません」
と出て再生できません。
「CPRM ディスクの再生は無料体験版では行えません。」という制限事項が書かれていますが、
ブルーレイにはCPRMは関係ありませんよね。

体験版では地デジ録画の再生は不可能なのでしょうか?
ちなみにBD&3D Advisorでは、ソフト(PowerDVD 30-day traial)が「アップグレード」、それ以外は「対応」になっています。

書込番号:20633228

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/05 20:45(1年以上前)

こんばんは

デジタル放送(地デジ、BSデジタルなど)はDTCP-IP(著作権)で保護されています。

>体験版では地デジ録画の再生は不可能なのでしょうか?

ソフトが示す通りです。
>「無料体験版ではこの機能をサポートしていません」

ここにも書いてあります。
「DTCP-IP を利用した地デジ録画番組のストリーム再生はサポートしておりません。」
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html?affid=2581_1013_104_13Jun14_0_3&gclid=CIWt7b7u-NECFYgIvAodgpUFZg

なので体験版では視聴不可ですよ。

書込番号:20633299

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/05 20:54(1年以上前)

去年位までは

http://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

という無料で地デジ録画したBDを再生できるソフトを紹介してたよ、
なんか、グチグチ噛みついてくる訳がわかないのがいて、相手するのが面倒で紹介しなくなったな。

DIGAなら実績があるが、最近は使ってない。
試すなら自己責任でどうぞ。ウィルス付とかいう怪しいソフトではないです。

書込番号:20633340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2017/02/05 21:17(1年以上前)

デジタル放送番組を録画したディスクはDVD/BDに関わらずCPRMディスクである。
30日体験版でできることはセル/レンタルディスクと自作動画の再生程度。

書込番号:20633423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/05 21:58(1年以上前)

>DIGAで地デジ録画したブルーレイ再生ができなかった

メーカーが体験版で意図している(体験してもらいたい)のは、
再生の画質・機能などソフトの品質であり、
再生できる素材ではないのでしょうね。
(当然のことではありますが)

このソフトで機能など満足できたならば、
製品版を購入すれば済むことでしょう。

書込番号:20633583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2017/02/05 22:02(1年以上前)

ドライブに添付されているwin DVDでBD再生に対応しているものは、コーレルのホームページからキーを入手してインストールすればBDの再生ができるようになります。DVDもソフト再生にはキーが必要でそれも同じです。20回くらいまでで打ち止めらしいです。

書込番号:20633597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/02/06 13:56(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

CPRMはDVDで、ブルーレイはAACSなのだと思っていました。
再生できることが確認できたら購入しようと思っていたのですが、体験版で確認不可能なら購入できませんね。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20635106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/02/06 14:26(1年以上前)

ソフトだと再生できても来年は再生できなくなるかもしれません。
バージョンアップ費用が発生します。
用途が再生だけなら、BDプレイヤーかプレイステーションを購入した方が長い目で見れば安いのでは?

書込番号:20635153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/02/06 14:30(1年以上前)

>BDレイブンさん

PowerDVDは皆さん最も多く使用されているPCプレーヤーですからサイトのPC環境が満たされていれば大丈夫ですよ。
当方はTV録画のBDAVも普段視聴してます。

心配なら、CyberLinkの下記BD&3D Advisorを使って確認してみて下さい。
https://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp

書込番号:20635161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/02/06 16:40(1年以上前)

ガラスの目さん:
DIGAで録画したのを外出先で、ノートPCで観るのが目的なのです。
スマホでリモート視聴できる量のパケット契約ではないし、持ち出し対応の機種でもなく....。

色異夢悦彩無さん:
BD&3D AdvisorではNG項目はないのですが、WinDVDでは再生できませんでした。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん:
(スレ違いになりますが)コーレルのWinDVDやサポートのページにはキーを入手する場所が見当たりません。
どのようにすれば入手できるかわかりますでしょうか?
ちなみに、地デジ録画したDVDは再生できています。

かなり古い、Corei3-U380のPC(ThinkPad edge11)なので、ハード的に無理なのかな、と思っています。

書込番号:20635373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2017/02/09 13:21(1年以上前)

OSと所有パソコンの関係で14を買いましたが、再生するときにネット接続状態だと勝手にキーをダウンロードする仕組みでした。なので同じではと思います。14でこんなだから16だとさらに良いのではという気がします。
バンドル版と単品版とはやはり違うかなという感じがしました。でも、オクをみても13 14 15とこの手のものは少ないし全くないのもあるし人気があるんですね。win10では再生ソフトはないから持っていても構わないと思います。ほとんどのソフトをワンパッケージ版にした千個限定品もありましたね。
中身はスカスカだからパッケージは小ぶりで十分のような気もしますが ? 宣伝効果はあるかも。

書込番号:20643182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DBの倍速再生で音声は付きますか?

2017/01/30 08:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

クチコミ投稿数:142件

DVDなら倍速再生で音声付きが可能のようですが、ネットでみた限りでは、BDだと倍速再生では音が出ないとか。
最新のこのバージョンでも音は出ないのでしょうか?
録画BDを1.5倍速ぐらいで早見早聞きを行いたいのですが。

録画BDで倍速音声付きのソフトは無いのでしょうか?

書込番号:20615082

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2017/01/30 10:48(1年以上前)

ホームページには,こんな記述がありますが〜
倍速再生
最大16 倍逆再生に加え、1/8 倍から32 倍まで速度を変えられます。
1/2 倍、1.2 倍、2 倍再生では音声付きで再生が可能です。※
※再生するメディアと倍速数の組み合わせによっては音声は再生できない場合があります。
詳しくはこちらをご参考ください。

「こちら」
http://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=15653

書込番号:20615380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2017/01/30 12:59(1年以上前)

>沼さんさん

ご回答ありがとうございます。

リンクして頂きました情報は、PowerDVD 9〜12 の情報のようです。
前記の通り、ネットでいろいろ見たところPowerDVDの記載がありましたが、最新バージョンの情報でDBの倍速音付再生を、見つけることはできませんでした。
先のメーカーサイトも合わせ、古いバージョンでは再生できないと認識しております。
最新16ultraでは、改善されていないのかなと思い、こちらのこの16ultraのサイトでなら使用中の方からの情報が得られるかと思い、質問させていただきました。

後出し発言と、不快に思われましたら、他意は御座いません。ご容赦ください。

書込番号:20615608

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2017/01/30 14:25(1年以上前)

失礼いたしました,BDでしたね X のようです。

書込番号:20615763

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件

2017/01/30 17:10(1年以上前)

>竜野小太郎さん
参考程度ですが、
16ではないのですが、PowerDVD 15 Ultra にて

ブルーレイは1.2倍速でも音声は出ません
DVD は2倍速まで音声が出ます。
MP4等のハイビジョン動画(1980×1080)でも2倍速まで音声が出ます。

書込番号:20616060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2017/01/30 19:30(1年以上前)

>PS0さん

ご回答ありがとうございます。

PowerDVD 15 Ultraでも音声は出ないのですね。
これは16Ultraでも望み薄そうですね……。(^^;

書込番号:20616413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

WASAPI排他モードについて

2016/12/25 04:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

クチコミ投稿数:1件

現在、こちらの商品を購入しようか検討するため、体験版を使用中です。

blu-rayを再生する際、WASAPI排他モードを使用したいのですが、再生開始と同時に、

「PCM/16bit/48khzでは、WASAPI排他モードを使用できません。」

という旨のメッセージがでます。

BDソフトも何種類か試しましたが、いずれもこのメッセージが出ます。

これは、ソフトまたはPCの設定の変更で対応できるものなのでしょうか。
それとも、ソースとなる音源がこの仕様の場合は未対応ということなのでしょうか。

MPC-BEなどのソフトを使って、16bit/48khzの動画ファイル(blu-rayの動画とは異なるもの)を再生する場合は、WASAPI排他モードで再生できます。

よろしくお願いします。

書込番号:20512044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

次期Ver.でPowerDVDがUHD BD再生対応!!

2016/12/07 20:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

PowerDVDが2017年上半期でUHD Blu-rayの再生に対応するそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1033526.html

楽しみです。

書込番号:20463236

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/07 22:37(1年以上前)

こんばんワン!

進化は宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた
楽しみであります。情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20463698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/12/08 18:28(1年以上前)

powerDVD17?それとも専用のバージョンが出るのでしょうかね?

書込番号:20465717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2016/12/08 18:57(1年以上前)

おお、と思ったが光学ドライブなんてすでにうちのPCにはなかったりするのであった(^_^;)

書込番号:20465795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/08 19:43(1年以上前)

UHDって3840×2160?60Hz?、

HDCP2.2対応4Kモニタが必要だったりするのかな?。
DisplayPortは表示できるのかな?。

光学ドライブはUHD BD対応が必要に成ったりするのかな?。
UHD BDビデオってBDビデオより高い値段に成るんだろうな・・・、
BDビデオって標準的な値段は幾らだっけな?。

書込番号:20465913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/08 20:11(1年以上前)

そうそう、PowerDVDが16番を数えるまでになって、
名前に冠するDVDからBlu-rayに時代へ入ってもDVDの名を冠し、
Ultra HD Blu-ray Disc(UHD BD)というモノまで対応するまでになったんだね!。

PowerDVD 16 Ultraって4K視聴対応だったよね?。

書込番号:20466005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/08 20:30(1年以上前)

あっ、何か私の勘違いが有ったかも、

>Ultra HD Blu-ray Disc(UHD BD)というモノまで対応するまでになったんだね!。

って、PowerDVD 17 Ultraが登場するのかな?。
PowerDVDの新バージョンにUltra HD Blu-ray Disc(UHD BD)対応か・・・。

書込番号:20466067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2016/12/08 22:01(1年以上前)

皆様今晩は
書き込みありがとうございます。

来年のUHD BD再生のPowerDVDは当方PowerDVD17のような気がします。
しかしいまだにDVDなら変ですね。Power Playerに変わったりして。
又、保護コンテンツはHDCP2.2対応が必要な他、PCでは再生ドライブの対応もどうなるかですね。

UHD BDの映画等ディスクはまだ販売少ないですが、徐々に家電の視聴環境ではPANAのプレーヤー、レコーダから進行してきているので、拡大するでしょうね。
新作BDとそう値段が変わらないし、やはり4K HDRの映像は魅力と思います。

4K通常放送の方は2018年BSで開始目標というのに視聴環境の構築はこれからとは、これ如何に。

書込番号:20466423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/03/05 19:23(1年以上前)

恐らく、POWER DVD 17シリーズ(仮称)の発売は例年通りだとすれば
4月15日前後でしょうか・・・。

【PCでの再生環境】のスペックにおいては、かなりシビアな印象を持っているのですが
パイオニアさんから発表されたUHD BD再生対応製品である「BDR-S11J-X」、「BDR-S11J-BK」に限った話においては
私自身の認識だと、現状で知りうる限り以下の通りだと思っています。

<下記項目は全て必須条件です>

〇マザーボードがIntel Software Guard Extensions(SGX)に対応。
   → チップセット名で言うと、100シリーズ以降が対応している可能性がある。
     (対応の可否については、各マザーボードで異なるようです)

〇CPUがIntel Software Guard Extensions(SGX)に対応。
   → CPUのコード名で言うと、Skylake以降のコアが対応。
      ただし、初期のSkylake CPUは、このSGXに未対応。
      参考URL:北森瓦版(http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8298.html
    
※Corei5/i7のみとの表記がありますが、対応した命令セットを考慮したCPUのパフォーマンスに
起因するものだと思っています。

※AMDのCPUでの対応可否については、現時点では不明です。

〇グラフィックチップ
  ・SGX対応が必須ということから、インテルCPUの内蔵のものに限られます。
  (HD630が対応との表記がありますが、610でも対応できる可能性があります)
   ※私的に、630と610ではコア動作クロックの違いのみと思っているため)

〇モニタ
  ・HDMI接続 バージョン 2.0a以上
※Display Port接続においては、調べていません

  ・HDCP バージョン 2.2以上


また、今後はパイオニアさん以外のメーカーからもUHD BD再生対応ドライブ製品が
発売されると思われますので、その際の使用条件を確認すべきだと思います。

長文になり恐縮ですが、私個人もPCでのUHD BD再生環境については
非常に興味を持っていますので、有識者の方のフォローなど書き込んで頂けると
幸いに思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:20713028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/03/06 14:06(1年以上前)

大事なことが抜けました。

〇OS
Windows 10 各日本語版

です。

書込番号:20715133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/06/07 09:42(1年以上前)

今更ながら、補足(訂正)です。

使用CPUについてですが、CPUがHDCP 2.2に対応している事が
必須要件となりますので、SkyLakeは対象外です(HDCP 2.1の為)。

書込番号:23452789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3d再生できません

2016/12/07 14:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

1070GTXのwindows10です。
HDMIでREGZA 55ZG2 に繋げてるのですが、3dで再生できません。
再生すると3dボタンが灰色になってクリックできなくなります。
3D Visionも入れてます。何が原因なんでしょう?

書込番号:20462318

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2016/12/07 15:03(1年以上前)

TV側では3Dフレームパッキングになりましたって出るんですが
ソフト側の問題ですかね

書込番号:20462364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

クチコミ投稿数:285件

購入ページ

12/1までの期間限定ですが、ダウンロード版のULTRA+MediaEspresso 7.5+Power2Go 10 Platinumがクーポン利用で7520円のようです。

体験版プログラム終了時の広告からのリンクのみのようで、サイバーリンクのHPには該当キャンペーンリンクがありません。

ページへのリンクにはトライアルIDも含まれていますので、おそらく体験版のインストールが必須と思われます。

書込番号:20440986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerDVD 16 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 16 Ultraを新規書き込みPowerDVD 16 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 16 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 16 Ultra

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

PowerDVD 16 Ultraをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング