PowerDVD 16 Ultra のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 16 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 16 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 16 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 16 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 16 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 16 Ultraのオークション

PowerDVD 16 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

  • PowerDVD 16 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 16 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 16 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 16 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 16 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 16 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 16 Ultraのオークション

PowerDVD 16 Ultra のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 16 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 16 Ultraを新規書き込みPowerDVD 16 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

クチコミ投稿数:285件

購入ページ

12/1までの期間限定ですが、ダウンロード版のULTRA+MediaEspresso 7.5+Power2Go 10 Platinumがクーポン利用で7520円のようです。

体験版プログラム終了時の広告からのリンクのみのようで、サイバーリンクのHPには該当キャンペーンリンクがありません。

ページへのリンクにはトライアルIDも含まれていますので、おそらく体験版のインストールが必須と思われます。

書込番号:20440986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerDVD 16でDVD再生時音が出ません

2016/11/15 08:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

PCとアンプの間のSOUND信号をディジタル光ケーブルで接続しています。BDの再生では正常に音が出ていますが、DVDの再生では音が出ません。何か設定等がありましたらご教授願います。

書込番号:20395116

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/11/15 09:09(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/cyberlink/powerdvd/no_sounds_solution.html
こちらなどどうですか? 参考になさってみてください。

書込番号:20395175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2016/11/15 10:21(1年以上前)

コンパネのサウンド設定でDolbyやDTSのチェックが入っていたら外してみてください。

書込番号:20395300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/15 13:41(1年以上前)

こんにちは

>PCとアンプの間のSOUND信号をディジタル光ケーブルで接続しています。BDの再生では正常に音が出ていますが、DVDの再生では音が出ません。

再生ソフトは PowerDVD 16 Ultra(7.1ch HD音声などサラウンド出力対応品)

必要情報が足りないです。

アンプの型番(接続スピーカ数)と
正常な音とは、 DTSやDOLBY などサラウンドでしょうか?
DVDからまったく音が出ないようですが、アンプでDTSやDOLBYを再生したいのでしょうか?
また、PowerDVD 16 Ultraの音声出力設定はどうなっていますか?(これも関係してきます) 

書込番号:20395747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/11/16 14:51(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。指示いただいたサイトを参考に設定をいじくっている中に、正常になってしまいました。何が問題であったのか色々設定を変えて確認していますが不明です。現状再現していません。現在唯一変な現象が出るのは、「16」にあるWASAPIにチェックを入れると「16」のボリュームが利かなくなりますが音は出ています。「12」も正常となっています。 と1度は書きました。
しかし正常だったものが設定の「音声:出力:を(現在のシステム設定)(S/PDIFを使用)」から2スピーカーに換えた後は音声:出力:を(現在のシステム設定)(S/PDIFを使用)に変更すると音が出なくなってしまします。現状は「音声:出力:2スピーカ」に設定して聞いております。また設定をいじると変わるかもしれませんが? LEAWOというFREEソフトも同じでした。

本件のここまで来る顛末を少し書かせていただきますと、今年の初め頃AUDIOの音をよくしたいと思い、アナログ信号から、光ディジタル信号へ変えました。アナログの時はDVDの再生で音が出ないということはありませんでした。今回、たまたま古いDVDを再生したところ音が出ていないことに気が付きました(BDでは問題なく音が出ていたので)。今まで使用していたPowerDVDは「12 Pro」です。それほど設定はいじってはいませんでした。問題が解決出来ないので、PowerDVD16試用版をインストールし確認したところ同じ現象が発生したということです。

書込番号:20398833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/11/16 15:02(1年以上前)

>口耳の学さん
Dolby、DTS 試してみましたが関係はないと思われます。有難うございました。

書込番号:20398860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/11/16 15:34(1年以上前)

>LVEledeviさん
 有難うございます。
・私のシステムはPC→アンプ→スピーカー2個があるだけの簡単なものです。
 スピーカー2個のステレオシステムです。サラウンド仕様ではありません。
・アンプ:安物のヤマハ製A-S301
・DOLBY,DTS等は不要ですが、音が出るようになってから設定を変更してみましたが、設定してもとくには問題がありませんでした。
・音声出力設定:(現在のシステム設定)(S/PDIFを使用)→2スピーカーに変更。あずたろうさんのところで書いた通りです。
 初めのころは2スピーカにしても光ディジタルインタフェース設定では音は出ていませんでしたが、出力場所をシステム側(Realtek HDオーディオマネージャ)でHD Audio 2nd outputを選択するとPC前面のイヤホンから音が出ていました。
・疑問はなぜBDで良くてDVDがダメなのか。CD音質とかDVD音質とかあるのでその違いなのでしょうか?

書込番号:20398944

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/16 18:19(1年以上前)

>ネットカスタマーさん

>・音声出力設定:(現在のシステム設定)(S/PDIFを使用)→2スピーカーに変更。あずたろうさんのところで書いた通りです。
 初めのころは2スピーカにしても光ディジタルインタフェース設定では音は出ていませんでしたが、出力場所をシステム側(Realtek HDオーディオマネージャ)でHD Audio 2nd outputを選択するとPC前面のイヤホンから音が出ていました。


PCからの音声出力が光デジタル出力の2chであればそう設定も難しくはないです。
基本設定イメージは下記です。

16 ULTRA等ソフト側の音声出力設定で、
BDやDVDの音声を PCM2chに、
@ 出力デバイス設定を 例(RealtekHD Audio digital output)
A 出力デバイス設定を 例(RealtekHD Audio wasapi digital output)
にすれば、PCMで光デジタル端子からアンプ等接続機器に出力されます。

ただ上記@の設定だと、Windowsのカーネルミキサー経由(共有モード)での音声出力になるので、
音質は落ちますし、システムのサウンドボードの設定により、そのサンプリング周波数とビット深度で出力されます。

Aの場合は、Windowsのカーネルミキサーを経由しません(排他モード)ので、音質劣化を防ぐことができます。


>・疑問はなぜBDで良くてDVDがダメなのか。CD音質とかDVD音質とかあるのでその違いなのでしょうか?

BDとDVDの音声詳細(違い)がわかりませんが、違いがあるとすれば、音楽用BDやDVDなら、96KHz24bit等ハイレゾ系の音源を再生しようとしている とかではないでしょうか?
もう少し具体的なこと(再生できないDVDの詳細)がわかれば解決できそうですが。

A-S301は
PCM 192kHz/24bit対応(光/同軸デジタル入力)していますね。

書込番号:20399334

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

危うく注文するとこやった(笑)

2016/10/23 19:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://amzn.com/B01CS8RSIS

よく考えたら海外品なのでCPRM対応しないことに気付いたわ。
あぶないあぶない。

書込番号:20324603

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU使用率・負荷について

2016/10/05 00:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

PC(Windows10)でお試し版を使用していますが、動画再生時にCPU(CORE i7)に負荷がかかり、ファンの音が聞こえます。WinDVDではCPUは通常通りで問題ありません。お試し版のためこの様な事象になるのでしょうか。PowerDVD 16 Ultra 購入を検討しています。

書込番号:20266227

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/05 01:07(1年以上前)

動画とはDVDやBDではなく普通のmp4とかmpeg2とかの動画でしょうか?
そのような場合はMedia Player ClassicやVLC media playerだと軽く再生出来るかと思います。

Media Player Classic
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpc-hc/

VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

書込番号:20266284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/11 00:09(1年以上前)

保有していますが、私も最初は負荷が以上に高いのが気になりました。
しかしよく見ていると、負荷が高い原因は再生しているからでは無く、ライブラリーが構成中であるためのようです。
最初の起動では指定したフォルダにもよりますが、音楽・画像までライブラリー化するために全てが終了する
までかなり長い時間がかかります。

その作業中かどうかは、メディアライブラリーの右側がグルグル回転してますので視認できます。
製品版と変わらなければ、全てが終了すれば2回目の起動からは瞬間でCPUの負荷が下がります。

ライブラリー化が収まると、個人的にはCPUへはおろかGPUにも負荷がかからなさすぎて残念なくらいです。
GPUへはもっと負荷がかかる処理をして高画質化を図ってくれてもいいのですが、
True THEATER程度ではうちのGPUはピクリともクロックが上がってくれません。
WIN10 i7 2600K 760GTX

書込番号:20285131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoneのmovが早回し再生

2016/08/28 15:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

リビングPCにインストールしてTVモードで使用して大変満足ですが、iPhoneで撮影したmovファイルだけ
体感で1.5倍速?ぐらいの早回しで再生されてしまいます。
どなたか同じ現象で解決された方いますか?

・mov以外は正常されます
・他の再生ソフト(VLCなど)はmovも正常に再生されます。
・WindowsUpdateもPowerDVDも最新にアップデートしています。
・OSはWindows10 Pro 64bitです。

以上

書込番号:20151051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/08/28 17:23(1年以上前)

私は答えを持っていないが、
PowerDVDも最新にアップデートのバージョンは?、

2016-08-21
PowerDVD 16 用パッチ (ビルド 2011)
でしょうか?。

2016-08-01
PowerDVD 16 用パッチ (ビルド 1907)
でしょうか?。

書込番号:20151263

ナイスクチコミ!0


スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

2016/08/28 20:42(1年以上前)

バージョン情報の画面では、16.0.1713.60 となっています。

以上

書込番号:20151729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/28 21:52(1年以上前)

本件に関係あるかどうかは分からないんですが
Windows版QuickTimeってサポート終了してたんですね。。。
気づくことができました。ありがとうございます。

【まとめ】サポートが終了したWindows版QuickTimeを見つけてアンインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1604/21/news037.html

書込番号:20151961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/08/29 13:20(1年以上前)

16.0.1713.60という事は、
最新の2016-08-21 PowerDVD 16 用パッチ (ビルド 2011) にアップデートして試してみるのが手か。

何か変化するか、変わらないのかは、解らない。

書込番号:20153556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 16 Ultra

スレ主 HYBRID.さん
クチコミ投稿数:72件

試用版で散々いじってますが、40インチ・ディスプレイだと、PCモードでサイズ変更が出来ないようです

デフォルトで1200pと思われるサイズになります
拡大は出来るのですが、それ以上小さくなりません

設定変更も効果なし

マルチディスプレイ環境ですので、27インチで再生すると、サイズ変更が可能になります
再生ウインドウをドラッグして、40インチに移動すると、サイズ変更可能

起動時40インチ・ディスプレイで再生する設定だと、サイズ変更が出来ないようです
ディスプレイごとに最適設定を自動でするようですが、40インチはダメですね
自由度が縛られます

なにか良い方法がありますか?

書込番号:19893404

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerDVD 16 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 16 Ultraを新規書き込みPowerDVD 16 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 16 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 16 Ultra

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

PowerDVD 16 Ultraをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング