REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCへの60Hz接続につきまして

2020/03/28 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件

最近マウスの動きにストレスがたまると感じており、確認するとモニタ側で30Hzとなっていました><
外部入力設定は高速信号モードにしておりますが、添付画像のとおり30Hzの信号となっているようです。PC側で60Hzと認識されるようにするには、Regza側でどのように設定すれば良いかご教示いただきたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:23309594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/28 17:22(1年以上前)

もしもTV側にRGB Full 4:4:4からYCbCr 4:2:0に変更出来るような設定が有ればPC側の色の伝送量が減る分、フレームレートを上げる事が出来ると思います。ご確認下さい。

書込番号:23309627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/28 17:28(1年以上前)

情報は、なるべく沢山だしてください。
おそらく、PCのHDMIが60Hzに対応していないのでしょう。

書込番号:23309643

ナイスクチコミ!1


スレ主 Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件

2020/03/28 17:34(1年以上前)

>ガラスの目さん
ご返答ありがとうございます。
以前は60Hzで動作していたのでお聞きした次第です。
グラボへのHDMIケーブル接続(もちろんハイスピード)でグラボはRtx2080Tiです。

書込番号:23309659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/28 17:50(1年以上前)

PCの出力を3840×2160に変更できますか?

書込番号:23309687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件

2020/03/28 17:54(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
はい。PC側のディスプレイ詳細設定で、4K表示可能となっておりますが、30Hzまでしか選択できません。
添付させていただいている画像でも、垂直周波数が30Hzとなっているので、TV側の設定に問題があるのかと思い、質問させていただいたところです。

書込番号:23309697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/28 17:57(1年以上前)

テレビによっては、端子によって60Hzに対応していない場合があります。
もし、何もしていないのに30Hzになったとしたら、なんらかの原因で設定値が変わった可能性があります。
テレビの入力端子設定で、60Hzに変更できる項目は、ないのでしょうか?

書込番号:23309701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/28 17:58(1年以上前)

とりあえずPCの出力を4096×2160から3840×2160に変更くれませんか?

取説見る限り4096×2160 60Hzには非対応ぽいので

書込番号:23309706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2020/03/28 20:08(1年以上前)

ずるずるむけポンさんの言われたとおり
映像度を下げた方がいいかとおもいます、

機種のテレビは最大
3840x2160ですので
オーバーの為30Hzという仕様かと

書込番号:23309931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件

2020/03/28 20:42(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>asikaさん
nvidiaの設定を初期化したところ、おっしゃるように60Hzが認識されました。
お騒がせしました。
REGZAの信号情報も3840×2160で60Hzと表示されております。
この度はありがとうございました!

書込番号:23309991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

43z700xと43z730xで迷っています

2020/03/02 15:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:77件

主にps4proやパソコンゲーム、たまにテレビなどの用途で使う趣味部屋用です。700と730では約3万円近く差があり迷っています。
あまりテレビに詳しいほうではないのですが
2016年と2019年発売で画質、機能など大きな差はありますか?
2016年と結構古いテレビなので画質差など不安です。
ただあくまで趣味部屋のテレビなので三万円安いほうの方がいいのかな?とも思います。
ずばりz730xには三万円ちがうだけの性能はありますか?皆さんの個人的な意見を是非お聞かせください。

書込番号:23262381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2020/03/02 15:25(1年以上前)

>か の んさん
こんにちは。

画質に関しては、液晶機ですので3年間で驚くほどの進歩と言うほどではありませんが、東芝機も最近のモデルではデフォルト設定で色が薄めのナチュラルな画作りに変わっています。本機は昔ながらの色の濃いレグザという感じですが、これはまあ画質パラメーターで「色の濃さ」を調整すればなんとかなるでしょう。
タイムシフトマシンなどの機能面も同じですね。

ということで、違いはBS4Kがらみですね。

・Z730XはBS4Kチューナー内臓だが、Z700Xは非内蔵
・Z700XはBS4K視聴に必須のHDR方式であるHLGに非対応なので、BS4KのHDRコンテンツを見たければ、チューナーやレコーダーでHLGをHDR10に変換できる機能を持つものを選ぶ必要がある。

あとは、Z700Xは通販ショップでしか買えないので、初期不良対応や設置、長期保証対応等、量販店と違って不安は残りますね。

書込番号:23262389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2020/03/02 17:20(1年以上前)

>か の んさん

ゲーム用途、とりわけPCゲームも含まれるのであれば、個人的にはZ730Xの一択です。
というのも、Z730Xは外部機器の接続時に、Z700Xには無い「1080p120Hz入力対応」が
あるからです。PS4 Proには関係ない機能ですが、ことPCゲームの場合は高リフレッシュレートの
表示に対応している事が、大きなメリットとなります。ですので、か の んさんの条件なら
Z730Xをオススメします。

強いて注意点を挙げるなら、Z730Xは前機種Z720Xから引き続き、「パネルの当たり外れ」の
差が大きいみたいなので、万が一ハズレを引いた場合の購入店舗、またはメーカーとのやり取りの
手間が掛かる点を、念頭に入れて臨むのがいいかと思います。

書込番号:23262551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/02 21:46(1年以上前)

43Z730Xにはオセロと呼ばれる良からぬ現象の書き込みが有りますが、動きの有るゲームをする場合には分かり難いんじゃないでしょうか。少なくとも43Z730Xは輝度もコントラスト感も有る良い「モニター」だと思いますよ。

43Z700Xは2016年発売と言うのがやっぱり一番の心配点ですね。TVの補修部品の保有期間は8年なんて書かれていたりしますけれど最近は3年も経てばパネルの在庫なしなんてな事も稀ではないようです。そういう意味では分かっているなら新しい方が良いでしょう。

書込番号:23263030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度4

2020/03/03 03:06(1年以上前)

私も趣味部屋で43Z700XにパソコンとPS4Proをつないでます。
パソコンにもTVチューナー内蔵してますが、ゲームしながらTV放送が気になる時があり、Z700Xには2画面機能が無いのがもどかしいです。
パソコン用TVチューナーでは対応製品がない4Kチューナーも内蔵し(今さらZ700Xに後付け4Kチューナー買うのももったいない)、2画面機能が復活しているZ730Xにすべきでしょう。

書込番号:23263426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/03/03 10:19(1年以上前)

ありがとうございます!とても参考になりました。今一度考え直してみようかと思います。

書込番号:23263707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が暗く黒い縦線が入っています

2019/06/28 18:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

画面がくらいに中に黒い縦線が入っています。
写真のような状況です。
修理はどれくらいかかるのか知りたいです。

書込番号:22764924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/28 18:30(1年以上前)

想定では液晶パネル交換です。
一番コストがかかる部分です。10万超える可能性もあると思います。

書込番号:22764938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/28 18:34(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:22764944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/29 13:00(1年以上前)

「液晶パネル」は、「液晶テレビ」の中で「一番高い部品」です。
 <製造しているメーカーも限られているため、足下を見られているとも..._| ̄|○
  その為、「パネルメーカーのテレビ」は非常に安い事に...

なので、「購入価格の50〜80%」くらいの「部品代」が掛かります。
それに「サービスマンの人件費(出張費+技術料)」が掛かります。

「メーカー保証」や「延長保証」なら、この費用が無償になる訳です。
 <一部の小売店では、保証範囲が違っている場合も有るので、約款の確認は重要。

書込番号:22766453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/29 13:40(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございます。
保証が切れておりますので悩んでいます。

書込番号:22766534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/30 20:49(1年以上前)

小売店が提供している「延長保証」は、人に対する「生命保険」や車に対する「任意保険」などと同じです。

健康、無事故なら不要では有りますが、ソレが絶対に必要無いと判る人は居ません。
結構「自分は大丈夫」なんて思っている人が必要になって困ることに...


1ヶ月我慢するという条件をクリアできるなら、ヤマダ電機の「New The 安心(家電製品総合保守契約)」という後付けの延長保証を利用できます。
この保証は、テレビに限らず家電全てに適用できるので、他店で購入して延長保証の無い製品が多く有る場合は役に立つかも知れません。
 <既述の通り、約款は必ず良く読んで下さいm(_ _)m

書込番号:22769613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/06/30 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になります。
知らなかったので、考えてみます。

書込番号:22769739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/02 03:28(1年以上前)

ちょっと訂正ですm(_ _)m


誤:
>この保証は、テレビに限らず家電全てに適用できるので、

正:
>この保証は、テレビに限らず他の対象になっている家電にも適用できるので、

誤解のある書き方になり大変失礼しましたm(_ _)m

書込番号:22771949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/02 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
家電に詳しくないので、分かりやすかったので、助かります。

書込番号:22772911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

システム準備中 から抜け出せない

2019/06/25 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

お世話になります。
この機種を買って一年半です。
数ヶ月前からネットが繋がらず、番組表を押すと〔システム準備中です。この操作はしばらく待ってから行ってください〕と表示されたまま固まる事象に悩まされています。電源長押しリセットしてもダメでLANケーブル変えてもダメでした。テレビ本体LANの以上が起因のように思えます。有効的な対策ないでしょうか?

書込番号:22759254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/06/25 20:31(1年以上前)

初期化はされましたか? リセットではなく購入当時と同じするもののです。

今どきの パソコンの様なTVは 何か起こると 初期化が定番ですね。

良いのか・・ 悪いのか?

ダメなら サービスに依頼しかないですね。

書込番号:22759275

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2019/06/25 21:21(1年以上前)

この状態に陥ると番組表が見れないだけでなく、設定画面にすら移行出来ないので、初期化すら出来ない状態です。
もう東芝は買いません。

書込番号:22759414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/26 03:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源長押しリセットしてもダメでLANケーブル変えてもダメでした。

「電源長押しリセット」と「テレビのリセット」は違うので試して下さい。
 <「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(5分程放置)→「コンセントを挿す」→「電源ON」

「LANケーブル交換」については、ご自身で
>テレビ本体LANの以上が起因のように思えます。
と書かれているので、既に試しているかも知れませんが、「LANケーブルを抜いて「テレビのリセット」を試して下さい。
 <「IPアドレス」などネットワークについての情報が無いので、「LANケーブル」だけで原因になるのかは疑問ですが...


>もう東芝は買いません。

そうですね。故障する様なメーカーの製品は買わない方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:22759983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/26 06:11(1年以上前)

>吉鳥さん へ

サービスへ出される前に・・・
かなり乱暴な方法ですが、テレビ本体の電源をコンセントごと、いったん抜いて、
10分静置ののち、ふたたびコンセントを入れ直して、テレビの電源を再度“オン”してみてください。

今のテレビは、コンピューターと同じですが、
違いは【操作を少々乱暴に扱っても、それに耐えれる様にタフに造られている】事なのです。。。

書込番号:22760055

ナイスクチコミ!9


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2019/06/26 06:27(1年以上前)

昨夜、一瞬LANが繋がり購入時の初期化に成功しましたが、今度はチャンネル設定すら出来なくなり全く映らなくなりました。
益々酷くなり、一年保証も過ぎたばかりで有償修理も気に入らないので廃案することにしました。
色々ありがとうございました。
P社に続き、東芝も買わないメーカーにします。

書込番号:22760066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2019/06/28 07:16(1年以上前)

自己レスです。
保障期限(1年)切れでしたがダメもとでネット販売店(家電販売大手)に相談したところ
無償修理してもらえる事になりました。
東芝サービス窓口とは真反対の非常に良心的な対応でした。

書込番号:22763937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/28 08:45(1年以上前)

>吉鳥さん へ

>無償修理してもらえる事になりました・・・

よかったですねぇ。。。このような良心的(?)対応を取っていただける〔ネット販売店(家電販売大手)〕がまだいらっしゃる。

なにか無関係の私でさえ、ホッと安堵(あんど)の息を継ぐことができます。。。

書込番号:22764055

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/29 11:44(1年以上前)

>東芝サービス窓口とは真反対の非常に良心的な対応でした。

量販店(の通販含む)での購入の場合は、購入店に相談するのが一番です。
 <店舗からの要請の方が、メーカー直よりも対応が早い等、有利な事が多いです。


>保障期限(1年)切れでしたがダメもとでネット販売店(家電販売大手)に相談したところ
>無償修理してもらえる事になりました。

実は、「無料延長保証」が付いていたのでは?(^_^;

1年半だと、ちょっとサービスとしては微妙な所なので、
コレまでにも色々買われている方だったら、そういう対応もして貰えるのかも知れませんね(^_^;

システム基板の交換だと、「録画した番組」は再生できなくなるので、その点だけ諦める必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:22766320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カラオケの音声遅延

2019/06/22 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 oyaji5555さん
クチコミ投稿数:6件

4万円弱のカラオケ(無線マイク、1200曲内蔵、価格コム掲載の店からネット購入)をごく最近購入しました。
早速このテレビにHDMIケーブルで繋いだところ映像は問題ないのですが、自分の音声が0.5秒くらい遅れて出てきます。
取扱説明書をみたところ、「ゲームモードにすれば直ることがある。」との記載あり。

そこでレグザの設定を次のように押すも、
設定⇒映像設定⇒コンテンツモード(選択できず)
設定⇒機能設定⇒外部入力設定⇒HDMIモード選択(選択できず)

何か解決方法はありますでしょうか?
ダメならカラオケを返品しようと思います。

書込番号:22751753

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/22 12:19(1年以上前)

TVは割と深い画像処理をしているのでそれなりに遅延します。それに合わせて音声もわざと遅らせているのですが、ゲームモードは画像処理を浅くして画像の遅延を抑えるとともにわざと遅らせている音声も遅延量を減らすものです。つまり、画像と音声の相対的な遅延量はゲームモードにしても変わらないと言う事ですね。

と言う事でoyaji5555さんの方でゲームモードに設定出来ないという事ですが仮にゲームモードに設定出来たとしても症状は改善されないでしょう。ちょっと今回臭いなと思うのはカラオケセットの無線マイクでこの時点で遅れている可能性も考えられます。カラオケセットにヘッドホン出力が有るならそこで直接モニターしてみて遅れているならアウトですね。ご確認下さい。

書込番号:22751801

Goodアンサーナイスクチコミ!3


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/22 19:03(1年以上前)

>oyaji5555さん
ゲームダイレクトに設定するには、必ず入力切替で利用したい機器(今回でしたらカラオケ機器)の映像が見られる状態にしてから、先に設定の「映像」から「映像メニュー」を開いて「ゲーム」に設定しておく必要があります。「おまかせ」など他の映像メニューではゲームダイレクトの設定は不可です。

映像メニューを「ゲーム」にしたあとには、ゲームダイレクトが選択できるようになっているはずですので、確認してみてください。

また映像メニューの設定は通常のテレビや録画、もしくは接続端子の映像などソース毎で別に記憶されます。ですから、もし接続するHDMI端子を例えばHDMI3からHDMI4へ…のように変えてしまった場合には、再設定する必要があるかもしれません。

書込番号:22752629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oyaji5555さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/22 23:20(1年以上前)

 早速の回答ありがとうございます。さすが価格コムですね。
ちなみ私は、20年以上前から今回と似た名前で価格コムに登録していたのですが
久しぶりに口コミを利用しようとしたところ、変な画面が出てきたので、(面倒なので)入力したところ新規登録になってしまいました。
またテレビは43型でなく、REGZA 55Z700です。
(さて本題)
 sumi_hobbyさんがおっしゃるように、今時のテレビにカラオケをつなぐと、遅延するのはあたりまで解決方法はないと判断しました。
そこで、画像はHDMIコードでREGZAに繋いだままにしておき、追加で昔からある赤白色のコードで廃棄寸前のMDコンポ(15年くらい前のケンウッド製、カセットテープあり)に繋いだところ、音声の遅延は解消しました。
 画像は相変わらず0.5秒くらい遅延しているのですが、何とか実用に耐えられる程度です。
歌詞と同時に色が変わるのですが、0.5秒のタイミング遅れはあるものの、知っている曲であれば何とかなります。
私はどうでもよいのですが、カラオケ好きの妻がこれならOKというので、とりあえず返品するのは止めることにしました。
 それにしても今時は液晶テレビがほとんどですから、この商品を購入した方は全員が音声が遅延していると思うのですが、大丈夫なのでしょうかね。 
 今回の口コミは、カラオケ商品の口コミにすべきか迷ったうえでREGZAの口コミにしたのですが、仮の話ですが、音声遅延の解決方法が根本的に無いのであれば、カラオケを売ってはいけないのではないかと思っています。
 音声の遅延以外は良い商品だと思うので、このカラオケの商品名を明かすのは止めておきますが、このメーカーに苦情殺到していないのかな?
(実は本日(土曜日)、メーカーの相談窓口に電話したのですが、平日のみ対応でダメでした。)



 

書込番号:22753194

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/22 23:41(1年以上前)

音声設定の「デジタル音声出力タイミング」がもし有効であれば
数値をマイナスに振ってみて症状はどうでしょう?

書込番号:22753223

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji5555さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 08:28(1年以上前)

 皆様、返事ありがとうございます。
皆様の意見を参考に、HDMI接続のみで、今朝調整してみました。

結論を言いますと、0.3秒ぐらいの遅延までには調整できました。
わずかであっても音の遅延がある状態で、気持ちよくカラオケができるかと言いますと
私には無理です。


書込番号:22753628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ283

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットTVに繋ぐとメモリ不足で映らない

2019/03/25 07:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

画面にメモリ不足とでた後、ユーチューブ等ネットに繋ぐと、そのまま動かなくなりました。
どうしたらいいでしょう?
ソフトウェアは、最新の505でした。
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:22556751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/25 07:32(1年以上前)

テレビの主電源ボタン長押し

書込番号:22556777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/25 07:34(1年以上前)

取説によると「メモリ不足のため、コンテンツを表示できません。」のエラー表示が出た場合は考えられる原因として極度のメモリー不足状態から強制復帰したとされ、対処のしかたとして他のウインドウを閉じてから「再読込み」をするが「再読込み」をしても同様のメッセージが出る場合は、このページを見ることはできないと言う事です。

もしも何も反応しないと言う事でしたらテレビ本体の電源ボタンを4秒以上押し続けて強制リセットを掛けてから再起動するなどして復帰させましょう。まあ今後も同じ事が起きるようならまずはサポートに対処を仰ぐ事でしょうかね。

書込番号:22556781

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/25 13:55(1年以上前)

>哀愁の腹回り 母さん事件ですさん へ

以下のサイトに、次の様な説明が載っています。
メーカーこそ違え、スレッド主様の「お助け」になりませんか?

『インターネットを視聴中、メモリ不足によりアプリが強制終了されてしまう』

https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-1439881409873-others

書込番号:22557329

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:20件

2019/03/26 05:55(1年以上前)

お返事遅れて、すみませんでした。
再起動、コンセント抜き差し、してみましたが、改善いたしませんでした。
内部のタスクを解消する方法がわかりません。
内部メモリの初期化、もしくは、メモリの削除方法など、お分かりの方、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:22558781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:20件

2019/03/28 06:17(1年以上前)

サポートに連絡したら、4日前から同様の症状が多数報告されているようです。
TVの全初期化を行うか、アップデートを待つしかなさそうです。

書込番号:22563199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/28 11:20(1年以上前)

>哀愁の腹回り 母さん事件ですさん

そうなんですよ、うちもそうなってます。
それで価格コム見たら真っ先にこのスレですので、不具合ですね。
昨日もTSUTAYA−TVでドラマを見たあとに、YouTubeを起動させると固まったままでメモリー不足のメッセージが朝出ていました。
最近、おかしい、起動が遅いと思っていたのですがアップグレードの不具合ですかね、2年使っていて初めてです。
早く対応してもらいたいですね。

書込番号:22563621

ナイスクチコミ!30


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/26 20:26(1年以上前)

去年、書き込んだのにちょくちょくナイスがつくので最近の状況ですが何の不都合もなく、良い買い物したと思っております。

書込番号:23362517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング