AQUOS LC-60US40 [60インチ]
- HDR映像(ULTRA HD Blu-ray、ひかりTV、NETFLIX)入力に対応した4K液晶テレビ。
- 消費電力を抑えながら画面輝度を従来比15%以上に高めた「リッチブライトネス」などの独自技術を盛り込んでいる。
- オンキヨーとの共同開発による高音質設計で、サブウーハーとフルレンジスピーカーによる2.1chスピーカーを採用している。
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 8 | 2017年4月15日 13:25 |
![]() |
12 | 8 | 2017年4月12日 22:52 |
![]() |
9 | 13 | 2017年4月11日 11:41 |
![]() ![]() |
35 | 9 | 2017年4月3日 22:11 |
![]() ![]() |
31 | 13 | 2017年4月1日 23:10 |
![]() |
51 | 13 | 2017年3月26日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]
PS4と繋いでる方。
どれだけ遅延があるか教えてください。
レグザは間違いないのですが、画質で言えばこのテレビが抜群に良いので。
出来ればこのテレビでps4したいので。
遅延がストレスなくプレイ出来るものなのか?
全く話にならないのか?
オススメ出来ないならレグザの700Xにします。
書込番号:20799253 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1026715.html
リンク先の記事を参考にしてください。
書込番号:20799285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
「遅延」って、「慣れ」の部分も大きいので、
>遅延がストレスなくプレイ出来るものなのか?
>全く話にならないのか?
の回答を貰っても意味は無いと思いますm(_ _)m
<「ゲーマー」としてのレベルというか、「やり込み具合」などにも依ると思います(^_^;
今使っているテレビの情報も有れば、
「それよりは良い/悪い」
という情報を貰えるかも知れませんが...(^_^;
書込番号:20800218
4点

実際に目で遅延レベルを見ましまがカナリ酷いのでドン引きしました。
2フレームと言うか、ワンテンポ遅いくらいです。
ボタンを押し終わってジャンプみたいな。
アクオスは画面が綺麗のに残念です。
ので、レグザを購入しました。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:20803956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定は弄れるので幾つかいじればいいとおもいますよ
書込番号:20806011
5点

設定項目のゲームモードで試してでの感覚でしょうか?
書込番号:20813359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだと思いますよ。
ゲームモードで遅延緩和しました?
単に僕の目が悪いんですかね(笑)
書込番号:20813593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前、パナソニックのプラズマテレビでゲームをしてましたけど、遅延は同じ程度に思えました。
0.05秒以下の遅延を遅いと感じるか感じないかの差でしょう。
書込番号:20818662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店の方にも、確認したのですが、4KのHDRになると処理量も多く。
また、Ps4proは、付属のHDMIケーブルが処理量の多いプレミアタイプらしいので、必然的にテレビが処理しないと行けない情報量が増えるそうです。
ゲームモードでも、3フレームの遅延らしいので、通常モードで9フレーム。
レグザは1フレーム未満なので、遅いっちゃ遅いですね。
自分が見たのは通常モードかも知れませんが、明らかに反応速度にワンテンポのズレを感じました。
出来れば、アクオスの方が良いんですけどね。
書込番号:20819267 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
大型テレビ初心者です。このテレビ買ってから2週間ほど経ちました、ネットフレックスUHD4Kでいろいろと番組見ていますが人物が移動するとき背景が動いているせいか輪郭がモヤモヤチラチラして気になります。うちのテレビが異常なのでしょうかそれとも皆このクラスの画面になると止む負えないことなのでしょうか教えていただけますかよろしくお願いします。
2点

こんにちは。
うちもNetflix契約していますので、具体的にどのコンテンツのタイムコードどのあたりで出るのかおっしゃっていただければ、同じシーンを当方でも見てみることはできますよ。
あと、画質はネットの回線速度に強く依存しますので、一度youtubeなどで4Kを再生してメニューのオプションから回線速度を表示してみてください。
書込番号:20811112
4点

shoken1958さん
カメラで撮影した、写真とか動画をアップできませんか?
著作権の問題がありますので、部分的にするとか工夫してください。
あと、ここでの検索結果
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%97%D6%8As&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2041&act=input
類似質問などが沢山ヒットしますので、参考にしてください。
私的判断は、ある程度出るのは仕方ない。
でも、程度問題で、不良かもしれない。
と、玉虫色 なので、写真、動画などをアップして、識者の判断を仰ぐ。
プローヴァさん が言われたように、
「具体的にどのコンテンツのタイムコードどのあたりで出るのか」
を示されるのも有効でしょう。
書込番号:20811193
1点

早速ご返答有難うございます!昨日見たのはNETFLIXのシンス8と言う番組の警察官が警察署の入り口にさしかかった辺りです、確か縦格子の窓があったと思います!こちらもユーチュブ確認してみます、有難うございました!
書込番号:20811238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたご指導有難うございます!当方この様なことにうといもので、ご指摘の様に色々と試してみます!
書込番号:20811247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンス8と言う番組の警察官が警察署の入り口にさしかかった辺りです
これだけじゃ分からないです。
センス8 は、12話 各 50数分あります。
書込番号:20811384
1点

こんばんは。
ちょっと見てみましたが、画質の良いシーンとノイズの多いシーンが混在してる印象ですね。我慢してみましたがなかなかご指摘のようなシーンが出ません。
ので、やはりタイムコード下さい。気になったシーンでポーズすれば、何分何秒って出ますので、そちらを教えて下さい。
書込番号:20812453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、何度もすみません!今見直したら39:10辺りで登場人物の顔の両サイドが石面の凸凹の所で滲んで見えます!他にもこの作品だけではありませんが顔がアップの時で移動してる時バックの風景がモヤモヤ滲んで見えます、特にアイアンフィストの時は酷かったです!
書込番号:20812703
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]
現在US30(60インチ)を持っていますが、このTVで録画したものがPCおよびSONYのチョイ古めのTVで
DTCP-IP経由での視聴ができません。
逆(PCでの録画映像や、NASのDLNA配信)は視聴ができます。
また、他のPC,TVからアクセスしたときにUS30で録画したもののうちDRモードのみ一覧表示され、モード1、モード2は一覧に出てきません。
これは、シャープが自社TV以外ではDTCP-IPでも見れない仕様になっているのでしょうか。
TVメーカは、DTCP-IPでの映像配信(あくまで自宅内)をローカライズして自社のみに縛っているのでしょうか。
もし互換性のあるTVがあれば教えていただければと思います。
(追加のTVを購入するのに、シャープしかないのでは悲しい)
2点

こんにちは。
PCではどういうソフトを使用しているでしょうか?またソニーのチョイ古めのテレビの型番はわかりますか?
個人的経験だと、PC上でのソフトが古いとDRしかリストに載って来ません(ソフトに圧縮動画の再生能力がないため)。同様にテレビも古いと再生できなかったりすることはよくあります。要は再生側(PCやソニーのテレビ)の問題である可能性が高いということです。
逆方向は、シャープのテレビの再生能力に依存しますので、大丈夫ということだと思います。
書込番号:20796095
2点

>USB外付けハードディスク(別売)に録画した番組を他の部屋のAQUOSに配信して視聴できる「サーバー」機能も搭載しています。(メーカー製品説明ページより)
ホームネットワーク接続したUS40の録画データを再生保証しているのは対応アクオスだけの様です。
書込番号:20796117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープの「ホームネットワーク」と他社も含めた「(DTCP-IP対応)DLNA」は別物となっています。
<「ホームネットワーク」は、「シャープ独自」なので、「対応機器(シャープ製品)」だけでしか利用出来ない様ですm(_ _)m
「DLNAサーバ機能搭載」なら、「DTCP-IP対応DLNAクライアント」で再生できる様ですが..._| ̄|○
<http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
>これは、シャープが自社TV以外ではDTCP-IPでも見れない仕様になっているのでしょうか。
>TVメーカは、DTCP-IPでの映像配信(あくまで自宅内)をローカライズして自社のみに縛っているのでしょうか。
既述の通り、「ホームネットワークはDLNAでは無い」ので、「自社縛り(独自仕様)」ってことの様ですm(_ _)m
<「DTCP-IP」すら使っていない可能性が高いです。
接続時に、「対象機器」かどうかの認証をしていて、それに合う機器とだけ再生を許可している可能性が...
その通信に「DTCP-IP」を利用しているかどうかまでは判りませんm(_ _)m
書込番号:20797959
0点

ヴローバーさん
情報が少なくって申し訳ありません。
PCは、Windows10Proで視聴ソフトはPowerDVD16プレミアムです。
(DVD15でも同じです)
TVはSony BRAVIA KDL-40V5(40V)です。
ついでにIO-DATA(HVT-BCT300)、IO-DATA(GV-MVP/XS3W)も使用しています。
これらの組み合わせで問題なく録画、視聴できていました。
そこにUS30のTVをネットワークで接続すると、US30では、どうように見ることができますが、US30で録画したものはUS30以外の
装置では見れないようです。(DRにすると、10分分くらい見れないこともないが、その後装置未接続となり切れてしまう)
書込番号:20798753
1点

名無しの甚兵衛さま
なるほど、シャープ独自のDTCP-IPですか。
よくある囲い込みのための標準化を守れない独自仕様というやつですね。
たしかに、他のDTCP-IP視聴用ソフトでシャープがリストにないのはそういう意味でしたか。
それだと、録画装置も同様の可能性があるので、購入対象から外しておかないとまた被害にあうということですかね。
当たり前の規格を当たり前に守れないメーカ製品では相互互換を期待するのが無理ということがわかりました。
追加TVの購入にはSonyが無難と理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:20798766
0点

>追加TVの購入にはSonyが無難と理解しました。
ありがとうございました。
現行ソニーの大多数のテレビはDLNA(ソニールームリンク)のクライアント機能は有りますがサーバー機能は無いです。
ホームネットワークで接続したDLNAサーバー機能を持った機器の映像はソニーのテレビで視聴可能ですが、ソニーのテレビで録画した録画データを他のクライアント機能を持った機器に送り出す機能は有りません。
東芝やパナソニックはDLNAサーバー機能を持ったテレビが多いです。
書込番号:20798850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

><「DTCP-IP」すら使っていない可能性が高いです。
妄想全開ですね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
DR以外を視聴できるかどうかは、リストに表示される以上は、基本的にはクライアント側の問題でしょう。
書込番号:20798953
0点

こんにちは。
名無しの甚兵衛さんおっしゃるとおり、AQUOSホームネットワークって、シャープのBDプレーヤーの中身をAQUOSテレビで見る機能のようです。通常こういう機能は、他社ならDLNAで実装するところですが、シャープはそうなってない???
少なくともDECSさんのリンク先見るとUS30はDLNA認定サーバーのリストに入ってないようです。
ということなので、シャープの場合は、US30の様にDLNAサーバーリストに入ってない機種については、基本DLNAクライアントからは中身を見れないということになりますね。
ところで、PowerDVD16は下記を見るとUltraとLiveエディションのみがDLNA再生機能を有するようで、Premiumは載ってません。このあたりどうなっているんでしょうか?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
書込番号:20799005
0点

dlnaを名乗る為には、上納金が必要なので、
対応していても、お金をケチって名乗らない(名乗れない)事も有ります。
シャープやパナの製品で実例が有ります(した?)。
DTCP-IPやdlnaを使わない独自の方式を開発するような無駄な事はしないでしょう。
後、DECSさん が言われるように、
ファイル(タイトル)が見えるのに再生できないのは、基本的にクライアントの問題。
ファイルが見えない場合は、サーバーの問題。
但し、以前にも同じ書き込みをしたときに、例外があるとの指摘を受けました。
書込番号:20799559
1点

POWER DVDのほうはよくわからないのでTVの事で
>US30で録画したもののうちDRモードのみ一覧表示され、モード1、モード2は一覧に出てきません。
>(DRにすると、10分分くらい見れないこともないが、その後装置未接続となり切れてしまう)
お使いのTV KDL-40V5 のDLNAはDR番組のみの再生に対応しているのでUS30がDRモードのみの番組しか表示されないのは
正常だと思われます。
ソニーのBRAVIAはV5の後の世代のW5 、F5世代からAVC(長時間モード)のDLNA再生に対応しました。
途中で再生が止まってしまうのは40V5とUS30の間のネットワーク区間の実行速度が足りていないような気がします。
無線でつなげている区間があるのではないでしょうか。
書込番号:20799759
0点

>DECSさん
「DTCP-IP」については、
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html#n1
に有るとおり、「対応」している様ですm(_ _)m
<ダビングで使っているのに、配信で使わないのはおかしいですね...(^_^;
ただ、「DLNA対応サーバー」では無いので、「DLNA準拠したクライアント機器」では再生出来ないとなると思いますm(_ _)m
<「US20」は「DLNA認証」しているのに、「US30/40」は非認証なのか...そこまでお金が無くなっていたのかなぁ...
まぁ、「タイトル」だけなら、「暗号化」する必要は無いと思うので、「リスト」が表示されるのでは無いでしょうか?(^_^;
<PCなども含めた「DLNA」としての情報共有(タイトルDB配布)しかしていないとか...
問題になるのは、「映像の著作権」の部分なので、そこに「DTCP-IP」が必要になるのでは無いでしょうか?
更にその上で、「再生可能動画フォーマット」の問題として、「DR」と「それ以外」という話になってくると思いますm(_ _)m
「テレビのDLNAクライアント」だと「DR」の再生が出来るのがデフォルトで、
「圧縮動画(○倍録画)」が非対応という機種もよく有ると思います(^_^;
逆に、「スマホのDLNAクライアントアプリ」などの場合、「DR非対応」という結構見受ける気がしますm(_ _)m
<「Mpeg2」のライセンスなどに原因が有るのでしょうか?
「WMP」でも「Mpeg2」が再生出来ないなどの制約がありましたよね...
>Old-Boyさん
今更ですが...m(_ _)m
ほかの方の書き込みを見て気になったのが、「LC-55US40の口コミ」に
>現在US30(60インチ)を持っていますが、このTVで録画したものがPCおよびSONYのチョイ古めのTVで
の通り、「LC-60US30」の話をしているのもどうかと思いましたm(_ _)m
<本来なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770471/#tab
こちらに書き込むべき話だったかと...m(_ _)m
「US40」と「US30」がだいたい同じ仕様の様なので、
話的には通じているようですが、「US40」についての書き込みもあるので...(^_^;
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:20800212
0点

>yuccochanさん
そうなんですか。実質的にDLNAのコーディングを使用しながら、「DLNA対応」を公式化する上納金をけちって非対応とするビジネス判断があるんですね。勉強になります。
で、それを少なくともシャープはやっていると(パナソニックは数年以上前からDLNA対応情報をきちんとだしているので違うと思いますが)。
でも、今シャープはDLNA対応機種とホームネットワーク対応機種をわけて表示しているわけですから、少なくともシャープとしてはDLNAに対応している、と公式に表明してないAQUOSで何が起ころうと、ユーザーの問い合わせ含め責任回避するんじゃないでしょうか?
それって実質的に非対応ってことになりませんかね?
内部でどういうコードを使っていようがそれこそお客さんにはなんの関係もないわけですから。
書込番号:20800922
0点

プローヴァさん
油 ギル夫さん
名無しの甚兵衛さん
DECSさん
yuccochanさん
B-202さん
皆様いろいろな情報ありがとうございました。
また、スレ違いであることの指摘もありがとうございます。
安くなったとはいえ、それなりに高い買い物となるわけで、買った後にいろいろ期待しているものが使えなかったりなかったりということが結構あったりして悲しい思いも多々ありつい質問としてしまいました。
US30購入前の環境では問題なく使えていたので、DTCP-IP、DLNA対応であれば問題ない(絶対とは言えないが)と思い込み今回の???になってしまったわけです。
量販店で質問してもなかなか回答がもらえず、揚句には面倒なお客とばかりに避けられる等のこともあります。
(そんなししつこくしているわけではないのですが、「こういうことできる?」と確認すると「???」確認します。
その後、わからないのでメーカーに聞いてくれで終わる)
次回購入TVについてはまたいろいろ検討してみます。
書込番号:20808744
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
こちらの商品か
SONY
BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
かで購入を迷っています。
店頭で視聴した感じの間隔で画質や色合いはSonyのほうが好きなのですが、60インチというのにも憧れます。あと電気代とかも気になります。
みなさまはどちらがオススメでしょうか?
書込番号:20776835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>素人父ちゃんさん
画質が好みだけど画面が少し小さい 、画面は大きいが画質が好みでない。
私なら画質が好みの方を買うかな。
スレ主様が、好みの画質を選んだ場合と、大きいサイズを選んだ場合どちらの方がが満足度が高いかで決めるしかないかな。
書込番号:20776993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私ならX9300Dを選びますね。X9300Dはソニーのラインナップで上から2番目の上位モデル。US40は下から2番目の普及モデルです。ソニーが安くなっているのはモデル末期だからであって、中身はソニーの方がだいぶ上です。
1つ例を挙げると、ソニーはピーク輝度1000nit超えを達成しており、HDRコンテンツにも万全の対応ですが、シャープの場合、クラス的に輝度は半分以下と思われます。
ソニーはちょっと調整すれば非常にリニアな特性になりますが、シャープは画質調整してもしきれず割と時間の無駄です。
5インチの差は大きいので55より60は迫力がありますが、それを言うと65インチはまたぐっと良くなります。キリがありません。
書込番号:20777355
7点

>イナーシャモーメントさん
価値観は人それぞれ違いますよね。たぶん、気に入らない画質をみるより、気に入ったものをみるほうがのちのち満足できるかなと思いますので、Sonyにしようと思います。
書込番号:20777731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
とてもわかりやすく、解答していただき、ありがとうございます!BRAVIAにする決断ができました!
なかなか自分一人ではカタログなどみても判断しきれなかったので、助かりました。
書込番号:20777741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も2機種を比べに電気屋いったんですが
機能的な物や残像感がないのを拘るならX9300Dですが
地デジの様な低画質ソースをLC-60US40はウマく塗り潰してノイズが極めて少なくみえました
なので地上波を主に見るならシャープもいいと思います
間違えましたX9350Dと比較してです
それとシャープの場合はデモ設定がダイナミック設定になってるので
それをピッタリセレクトにしてみるといいかと思います
書込番号:20777986
7点

素人父ちゃんさん
お役に立てたようでよかったです。この2機種は本来比べられる対象ではないんですよね。ソニーの方が上位クラスで値段も高いため、競合機種にならないからですが、今現在はソニーが安くてお買い得感高いです。
そもそもソニーの高級機にシャープが画質で勝てるところなど昔から1mmもありません。シャープは画質で選べるブランドではありません。
ちなみに、X9300Dは65インチもあって、こちらも65インチにしてはとても安くなっています(とはいえ高いですけど・・笑)。
X9300Dはアメリカなどでもベストセラーでユーザーも多い機種です。間違いないですよ。
書込番号:20778052
5点

あとリモコン操作の部分でSONYはボタンが少し小さいかな
というのは気にはなりました
書込番号:20778798
1点

自分も悩んでますが、地デジメインであれば、こちらがベストではないでしょうか?ソニーのは4Kは確かに綺麗ですが地デジの映像に関してはちょっと力入ってない印象受けました。冷静に考えると4Kの映像はそんなに今の所ないんですよね。しかも、本格的な4K放送となるとチューナーから買い換えなくてはならなし、DVDの映像など見るには十分な気がしました。5インチの大きさの差は大きいと思います。
書込番号:20790661
3点

>みっくちゃんさん
結局私はSonyのBRAVIAにしました。
地デジメインですが、やはりシャープAQUOSの場合人間の肌色が黒っぽく見えるのが気になったのと、BRAVIAのほうが海や空をみたときに色鮮やかに見えましたので。
書込番号:20790708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
此処でコストコにあるUS40の在庫状況を尋ねられても
応えられるわけがないでしょう。
お住まいの地域にあるコストコに行って訊かれた方が
早くて確実だと思いますよ。
US40を名指しとは今月末までの
2万円キャッシュバックキャンペーンが目当てなのかな・・・
書込番号:20754908
4点

こんばんは。
コストコって、お店に在庫が無くても、注文して取り寄せとか、必ずしもできないみたいです。なので、近い店から何店か電話で在庫を問い合わせてみるしかないですよ。在庫ある店から買うしかないようです。
書込番号:20754976
1点

在庫はまだあるようですが、それをネタに他の店で交渉するのがいいと思います。SHARPのキャッシュバックが始まって店頭は値上がり傾向です。
私は支払いはコストコ以上ですがポイント含めればコストコを下回りました。この週末が勝負でしょう。
書込番号:20764224
4点

税込17万でゲット!
キャッシュバックで実質15万!!
書込番号:20775021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの情報を参考に最終日にYAMADAで購入しました!!
Ksの現金値引き「税込:17万円」までは届きませんでしたが・・・
税込:17.3万円+約16000ポイント加算してポイント還元後で「実質:15.7万円位」
5年保証+運搬設置無料でしたがリサイクルは別途という感じです。
店員さんの対応もとても良く、久々に良い買い物が出来て満足しています!!
シャープのキャンペーン「20,000円キャッシュバック」で「実質:13.7万円位」です。
ただキャッシュバックはエントリーして還元が2017年7月頃と長い・・・
書込番号:20783734
3点

凄いなー! うらやましいです。 どちらのヤマダでしたか?
書込番号:20785395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

西日本エリアですが・・・具体的な店舗名は控えさせて戴きます。
購入時に加入した「プレミアム会員」で本日「+2%ポイント」が更に加算しましたので
ポイント獲得は約20,000Pとなりました。20,000円キャッシュバック後で「実質:13.3万円」くらい。
<ポイント内訳>
・本決算利益還元ポイント→5,000P
・メルマガ会員クーポン →3,000P(購入金額10万円以上)
上記に「プレミアム会員+2%」など含めて、約20,000Pという内訳になります。
但し、期間ポイントは30日〜60日と短期間なので注意が必要です。
ご参考までに・・・
書込番号:20785779
1点

>5年保証+運搬設置無料でしたがリサイクルは別途という感じです。
ヤマダで買うなら無料延長保証では無く購入金額の5%の現金かポイントで加入する有料延長保証の方を強く薦めます。
書込番号:20785830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。恐れ入りました。ポイントもすごいですが、税込173,000円という値段にびっくりです。
書込番号:20785929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はヤマダ電機の「NEWTHE安心保証」へ加入していますが、こちらもお薦めです。
年会費は3,000円程度(2年目以降)ですが、毎年3,000円商品券が届くので実質無料です。
但し、保証品目はテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、レンジなどと限られています。
テレビは製造月から6年、エアコンや冷蔵庫は製造月から9年まで保証対象など
しかも何処で購入した製品でも、ヤマダ電機で取扱いがあるメーカーであれば、
保証対象となるのが最大の魅力です。
年間保証範囲は40万円までだったと思いますが、詳細はWEB情報をご確認ください。
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
今まで洗濯機とエアコンで出張修理を依頼しましたが全く問題はありませんでしたね。
今回のテレビも「5年無料保証」と「NEWTHE安心保証」の両方で保証が受けれる状態になります。
書込番号:20785954
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

US40シリーズから、パネルは台湾製で製造は日本製だと聞きました。
ただ今後発売される新型は全て国外で生産して、日本のSHARPはサポートだけになるらしいです。
書込番号:20752464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

テレビの外箱の右上に大きく日本製と書いてありますし(検索すれば出るかと)、
リンク先の下にも生産国 日本となっていますよ。
http://www.ksdenki.com/shop/g/g4974019880402/
書込番号:20752753
2点

OctoberSkyさん
こんにちは。
>55インチ以下は中国製で、60インチだけは日本製と聞きました。実際は、どこ製でしょうか?
※以下が参考に成ると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000872550/SortID=19811114/
書込番号:20752772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生産国が日本=シャープ自社パネルとは限らないです。
パナソニックも生産国が日本のモデルがありますが、パネルは海外メーカーから調達です。
4kなので確認は大変でしょうが、ルーペで画素を確認して添付画像の様な画素配列ならシャープ自社パネルです。
あとはサポートに問い合わせてみるか?教えくれないかもしれないけど。
書込番号:20752846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
確か60インチパネルモジュールは海外で作ってなかった気がします。だから、自動的に台湾メーカーであるシャープの日本製パネルかと。
書込番号:20753195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、色々と情報ありがとうございます。
情報を統合しますと、60インチは・・・
パネルは、ハイスピードUV2Aを採用しているので、自社製。
テレビ本体の生産も日本製みたいですね。
書込番号:20754373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>OctoberSkyさん
こんばんは。
LC-60US40はUV2Aでは無い様ですが。
↓「UV2A」マークが見当たりません。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60us40_outline.html
↓LC-60XD35はUV2Aマークがあります。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60xd35_outline.html
書込番号:20754541
1点

>LC-60US40はUV2Aでは無い様ですが
クチコミハンターさんが張ったリンク先に書き込んだ通り、US30と違いサイズによってシャープ製 他社(イノラックス)が混在しているから、ハイスピードUV2Aの表記をやめたって可能性もあります。
シャープ製パネルの可能性があるのは60型なのは間違いないのですけど。
書込番号:20754577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
シャープ製以外の60インチパネルがあるって話は聞いたことないのですが、どこかにエビデンスがあるんですか?
書込番号:20754983
0点

>OctoberSkyさん
こんばんは。
US40は多様なサイズ構成になりましたが、60インチのみシャープ製(US30と基本的には同一)のパネルになります。
ただしチューニングやCPU等がUS40専用になりましたのでUS30とは画質を含めかなり変わりました。
シャープの関係筋より資料を見させていただいた情報になります。
書込番号:20755057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
US30の時は、60V型と52V型でUV2Aのシャープ製パネルでしたね。
その流れからするとUS40は60V型のみシャープ製パネルだと考えるのが妥当かもしれませんね。
書込番号:20755184
6点

UV2Aに関しては、カタログのハイスピードUV2Aの解説のところにLC-60US40のみと記載されています。
書込番号:20755726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60インチのパネルは純国産生です。
ヤマダ電機の商品説明のポップにもありましたよ。
もちろん、ハイスピードUV2Aです。
ちなみに、ぶらっと立ち寄った時に見て一昨日買ってしまいました。
今、国産パネルはシャープだけなので、今後もっと貴重になってくるんじゃないでしょうか。
御参考になればと思います。
書込番号:20768551 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





