B150I PRO GAMING/AURA のクチコミ掲示板

2016年 4月22日 発売

B150I PRO GAMING/AURA

「B150 Express」を搭載した光るゲーム用Mini ITXマザーボード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/B150 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B150I PRO GAMING/AURAの価格比較
  • B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様
  • B150I PRO GAMING/AURAのレビュー
  • B150I PRO GAMING/AURAのクチコミ
  • B150I PRO GAMING/AURAの画像・動画
  • B150I PRO GAMING/AURAのピックアップリスト
  • B150I PRO GAMING/AURAのオークション

B150I PRO GAMING/AURAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

  • B150I PRO GAMING/AURAの価格比較
  • B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様
  • B150I PRO GAMING/AURAのレビュー
  • B150I PRO GAMING/AURAのクチコミ
  • B150I PRO GAMING/AURAの画像・動画
  • B150I PRO GAMING/AURAのピックアップリスト
  • B150I PRO GAMING/AURAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

B150I PRO GAMING/AURA のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B150I PRO GAMING/AURA」のクチコミ掲示板に
B150I PRO GAMING/AURAを新規書き込みB150I PRO GAMING/AURAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Kaby Lakeには対応してますか?

2017/08/18 13:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

質問失礼いたします。
こちらのマザーをSkylakeのCPUで現在使っておりますが、ASUSの製品ページを見ると、第6世代Coreシリーズ対応とあるだけで、第7世代対応とは書かれておりません。

BIOSアップデートの情報も、ざっと見た限りなさそうなのですが、このマザーでは第7世代への対応は望めそうにないですかね?

書込番号:21126115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/18 13:47(1年以上前)

BIOSをkabylake対応バージョンまで上げれば使用可能です。
メーカーサイトで確認を。

書込番号:21126126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/18 13:49(1年以上前)

どうぞ

書込番号:21126131

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/18 13:51(1年以上前)

発売時期からして初期状態では対応していません。
BIOSを0501に更新すればCPUサポートリストにもあるようにCore i7 7700KなどKaby Lakeにも対応します。

B150I PRO GAMING/AURA BIOS 0501
Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://www.asus.com/support/cpu_support.
ファイルサイズ 6.83 MBytes 更新
https://www.asus.com/jp/Motherboards/B150I-PRO-GAMING-AURA/HelpDesk_Download/

CPUサポートリスト
https://www.asus.com/jp/Motherboards/B150I-PRO-GAMING-AURA/HelpDesk_CPU/

書込番号:21126135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/08/18 13:52(1年以上前)

あずたろうさま

早速のご返信ありがとうございます!
対応していたんですね。
調べが不足していたようでした(;^_^A
感謝感謝です。早速アップデートしたいと思います!

書込番号:21126136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/08/18 13:56(1年以上前)

kokonoe_hさま

早速のご返信ありがとうございます。
詳細なページまで教えて下さり、恐縮です。

CPUをi5からiに換装するにあたり、どうせならkabylakeにしたいと考えていたところで、サポートの対象となっており、安心しました!(*´▽`*)

書込番号:21126145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUファンで悩んでます

2017/05/03 13:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

スレ主 ×まるさん
クチコミ投稿数:3件

はじめてmini ITXでの自作です。
ケースはElite 130 Cube RC-130-KKN1-JPなので、CPUクーラーの高さは65mmまで。
マザーボードの特性上、バックプレートがチップと接触してしまうことがあるようなので、可能であればプッシュピンタイプの物を選びたいです。
細かい条件としては、

・高さは65mmまで(可能であればもっと低いほうが好ましい)
・プッシュピンタイプ
・空冷(できれば静穏タイプ)
・メモリに接触しない横幅

色々厳しい条件ですが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20863964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/05/03 14:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/05/03 14:29(1年以上前)

PCケースの Elite 130 Cube は、
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-itx-elite-series/elite130cube/
の製品のWebページの動画の一方に簡易水冷CPUクーラ取り付けの様子がある様だ。

私なら簡易水冷CPUクーラを導入するだろうな。

それはそうと、何故にB150I PRO GAMING/AURAなのか?
搭載チップセットがIntel B150という意味するモノは何か理解していれば問題ないだろうけど、
CPUにKaby Lake世代を使うにはUEFI-BIOSが心配だね。
Intel 200シリーズチップセットならKaby Lake世代と同時に登場した世代なのだからUEFI-BIOSのアップデートは関係ないだろうけど。
Skylake世代のCPUが存在するならB150I PRO GAMING/AURAの『 CPUサポート 』のWebページを確認だね。

とりあえず、CPUを補足した方が・・・、発熱量も4コア8スレッドと2コア2スレッドでは異なるんだろうからね。
Core i7 6700KやCore i7 7700Kを搭載する訳じゃないんだろうけどね。

書込番号:20864033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/05/03 14:53(1年以上前)

これとか?ネジ止めだけどバックプレートは使わない。
高さも低いので使いやすいかと、問題はファンサイズが小さいので7700Kなどの高クロックのCPUだと冷却大丈夫か微妙だけどまだ冷える方だと思われる。

RAIJINTEK
ZELOS
http://kakaku.com/item/K0000673972/?lid=ksearch_kakakuitem_image

他にも高さ引くクーラーあるけどメモリーとの干渉とかもあるのでなんとも言えないですね。

書込番号:20864084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ×まるさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/03 20:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>野良猫のシッポ。さん
JANUSが気になります。製造メーカーが若干心配ですが、12pと8pのファンから選択できる点が大きいです。製品の評価も悪くないようなので候補に挙げさせていただきます。

>星屑とこんぺいとうさん
余っているWin7で組むので、CPUはi5 6500を使用する予定です。
水冷を避ける理由は、廉価版の水冷を使用したくない為です。
予算の都合上、以上の理由で空冷を選びました。
また、基本的に24時間空調が利いた部屋での利用になるので、ある程度の冷却能力があれば問題無いと判断したのも理由です。
Win10を選択するならば、200シリーズ+Kaby Lakeで組みたいですね。

>くら〜くで〜るさん
CPUはi5 6500を使用する予定なので、こちらの商品でも大丈夫だと思います。
サイズ、風量、騒音値、全ての条件が理想に近いので、候補筆頭に挙げさせていただきます。


みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:20864895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2017/05/04 13:36(1年以上前)

裏面 M.2がアツイぜよ

表面 メモリーは何でも有り

6600K定格LINPACK大丈夫かな

こんにちは ×まるさん

ZELOS使用で似たような構成です。バラック状態なんでケース内では、エアフローも考慮して下さい。

くらーくでーるさん推しのクーラーですが、プッシュピンタイプよりも私的には、位置決め取り付けが非常に楽なので良い。
ケース内での取替えは、ほぼ不可能だと思いますが。

価格、デザイン。性能を考慮すれば、買っても良いクーラーだと思うが、使用ケース次第かな

書込番号:20866425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ×まるさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/04 21:27(1年以上前)

>あおちんしょこらさん
レスありがとうございます。
実際に利用されている方の画像付きアドバイス、非常に参考になります。
ヒートシンク付きメモリーも利用できるうえ、冷却にも問題が無いようなので、やはりZELOSが良さそうですね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20867503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 助けてください困ってます!

2017/05/01 16:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

スレ主 cwc228さん
クチコミ投稿数:2件

私は某有名フリマアプリで未開封のこのマザーを買ったのですか、いざつけてみると写真のような画面になって全然OSのインストールができません。
OSはwin7とwin10で試しました。
構成
i7 6700k
RAM 4GB
HDD500 2.5いんち
マザー こいつ

書込番号:20859383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/01 17:01(1年以上前)

タイトルは内容を表すものに...

取り敢えずメモリーテストをしましょう。
Memtest86もしくはWindows メモリ診断を拡張で、10周程度させてみてください。
使い方は「〜 使い方」で調べてください。
文字で示すより判り易いので...

書込番号:20859393

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/01 17:05(1年以上前)

>いざつけてみると写真のような画面になって全然OSのインストールができません。

「つけてみる」の記述が大雑把すぎて、何を行ったのかわかりません。

Windows インストール メディアの入ったドライブから起動するようにすれば、HDD/SDDの状態に影響を受けずに、
インストールできると思います。

書込番号:20859401

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2017/05/01 20:28(1年以上前)

グラボかメモリの取り付け不良ではないでしょうか?

再度メモリとグラボ外しつけ直して見てください。

3段落目に メモリチェック ミスマッチ トライ ビデオアダプタチェンジ 
私も英語は苦手なので適当になりますが、上記は読み取れます。 おそらく接続不良かと。
何度か行ってダメならボード自体に問題があるかと思われます。

書込番号:20859861

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2017/05/01 20:30(1年以上前)

追加でメモリの相性の問題もあるかと。

書込番号:20859863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

H60のバックプレートについて

2017/02/03 21:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

スレ主 pocky-DOGさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
このマザーボードを候補に入れており、現在使用しているCorsairのH60簡易水冷クーラーを流用しようと考えています。
現在ATXのマザボを使用しており、ITXは初めてなのですが、ITXでは裏面のCPUクーラー用の固定穴付近にも
抵抗?コンデンサー?などが設置されており、バックプレートを使用する際は干渉してしまう恐れがあると聞きました。

そこで質問なのですが、CorsairのH60のバックプレートは干渉せずに使用することはできますでしょうか?
もし、同じものを利用している方がいましたらお話をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:20627235

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2017/02/03 21:40(1年以上前)

規格として避けているはずです。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0203/150265

書込番号:20627248

ナイスクチコミ!2


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/04 13:40(1年以上前)

>pocky-DOGさん
こんにちは、
Corsair CWCH60ではありませんが、Amazonのトップカスタマーレビューでバックプレートと実装部品との干渉例がありました。

CRYORIG C7 - amazon.co.jp トップカスタマーレビュー -
http://amzn.asia/faS9Xpw

こちらの事例ではバックプレートを使用せず、ワッシャーを用いることで解決されたようですね。
後はご自身で画像を確認し、判断された方がよろしいかと思います。
良いお買い物ができるといいですね。

書込番号:20628988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pocky-DOGさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/04 14:12(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご提示いただいたURLからページを拝見いたしましたが、規格として固定穴付近が避けられているとの表現はございませんでした。

>NCポンさん
やはり干渉する可能性はあるようですね。
もしH60のバックプレートも干渉するようでしたら、教えて頂いたAmazonのレビューを参考にワッシャーをかませてみたいと思います。
大変参考になるページを教えて頂きありがとうございました。

もうしばらくH60の使用例がないか、質問を続けさせて頂きます。

書込番号:20629077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載可能なビデオカードについて

2017/01/12 08:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

クチコミ投稿数:22件

お尋ねです。
ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition(ダブルファン)は、搭載可能でしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:20561703

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/12 09:21(1年以上前)

PCI-E(3.0)×16スロットがありますので搭載可能です。
問題ないですよ。

長さ210mmのビデオカードですがPCケースの方は大丈夫ですかな?

書込番号:20561800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/01/12 10:33(1年以上前)

>kokonoe_hさん

早速のレス有難うございます。 助かりました。

書込番号:20561944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

クチコミ投稿数:53件

電源OFFにしてもマザーボード上の赤い光は消えませんでしょうか?

AURAの機能である「サイドのレインボーの光」については、
初期設定のままでは「電源をOFFにしても消えない」という記事を何度も見かけましたが、
私のマザーボードでは、電源OFFにしても、AURAの光に加えて、マザーボードの基板上にある赤い光もついたままになっています。

購入して使っている方の状況が聞けますと大変参考になります。

よろしくお願い致します。

書込番号:20503759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/22 01:56(1年以上前)

赤色LEDは装りではなくMB上の機能として付いているものだが、ジャマ(その機能が不要)ならテープ巻くなりペンチで潰せばいい。

書込番号:20503794

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/12/22 10:21(1年以上前)

マザーボードへの通電を示すものなので消せません。
点灯した状態(=通電状態)で拡張カードやメモリーの抜き差しを行うのを避ける為の機能です。
消すにはマスタースイッチを切るか、ケーブルを抜くしかありません。

書込番号:20504260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/24 11:54(1年以上前)

SuperFX LED LightningとRGB LEDはUEFIでOFFにできます。マニュアルで確認してください。

SB_PowerLEDは多分無効には出来ないと思います。

書込番号:20509774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2016/12/25 01:33(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます!
消えないという事がわかり、異常ではないので、安心しました。

お礼が遅れてしまいすみません、ありがとうございました!

書込番号:20511932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/12/25 01:35(1年以上前)

>uPD70116さん

マザーボードの状態を表す大事なランプなので、そうゆう仕様なのですね!

消えないことが、異常ではないので安心しました!

お礼が遅れてしまいすみません、ありがとうございました!

書込番号:20511934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/12/25 02:11(1年以上前)

>もとさまさん

ご回答ありがとうございます!再度、マニュアルを確認しましたところ、もとさまの言う通り、Supreme FX LED LightningとRBG LEDは、マニュアル2.6.6に設定の記載がありました。

マニュアルの中を、ずっとAURAと言う項目で設定変更を探していた為、設定方法が見つからずに諦めようとしていましたが、大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20511968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「B150I PRO GAMING/AURA」のクチコミ掲示板に
B150I PRO GAMING/AURAを新規書き込みB150I PRO GAMING/AURAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B150I PRO GAMING/AURA
ASUS

B150I PRO GAMING/AURA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

B150I PRO GAMING/AURAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング