B150I PRO GAMING/AURA のクチコミ掲示板

2016年 4月22日 発売

B150I PRO GAMING/AURA

「B150 Express」を搭載した光るゲーム用Mini ITXマザーボード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/B150 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B150I PRO GAMING/AURAの価格比較
  • B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様
  • B150I PRO GAMING/AURAのレビュー
  • B150I PRO GAMING/AURAのクチコミ
  • B150I PRO GAMING/AURAの画像・動画
  • B150I PRO GAMING/AURAのピックアップリスト
  • B150I PRO GAMING/AURAのオークション

B150I PRO GAMING/AURAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

  • B150I PRO GAMING/AURAの価格比較
  • B150I PRO GAMING/AURAのスペック・仕様
  • B150I PRO GAMING/AURAのレビュー
  • B150I PRO GAMING/AURAのクチコミ
  • B150I PRO GAMING/AURAの画像・動画
  • B150I PRO GAMING/AURAのピックアップリスト
  • B150I PRO GAMING/AURAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

B150I PRO GAMING/AURA のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B150I PRO GAMING/AURA」のクチコミ掲示板に
B150I PRO GAMING/AURAを新規書き込みB150I PRO GAMING/AURAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

クチコミ投稿数:53件

こちらのマザーボードで初自作しました!
完成後、HWMonitorというフリーソフトでマザーボードやストレージの温度を見てみたのですが、マザーボードMainboardの数値が飛び抜けて高くなっていました。

HWMonitorとマザーボードで相性が悪いのか、おそらく数値はバグだと思っています。

asus関連製品なら、正常に表示してくれるのではないかと思い、付属ドライバのソフトを見て、温度管理系のソフトがないか探してみたのですが、イマイチよくわかりませんでした。
こちらのマザーボード付属のドライバインストールソフトには、温度管理のドライバは入っていますでしょうか?

もし、付属していなければ、
マザー、ストレージの温度管理ができるものを紹介いただけますと大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20496772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2016/12/19 15:02(1年以上前)

PCの温度監視システムには、実は規格がありません。
汎用性のあるチップがよく使われているので、HWMonitorの様な一般ソフトでもその値を見ることが出来ますが。そのチップにどのセンサーをどこに付けるか?は、マザーボードメーカーのさじ加減です。
異常な温度にしても、単にセンサーが付けられていないというだけのことでしょう(センサーが無いと、数値が上に張り付きます)。

>マザーボード付属のドライバインストールソフトには、温度管理のドライバは入っていますでしょうか?
ASUS AI Suiteというソフトで温度モニターが出来ますが。ASUSに限らずメーカー独自のソフトは、あまり出来が良いとは言いがたいです。むやみに入れない方が吉な事が多いので。用が済んだらアンインストールしておきましょう。
あと。マザーボード付属のCD-ROMは、使わないのが定石です。「必要なもの」を「メーカーHP」から「最新版」を入手して使いましょう。OSを入れる前にBIOSを最新版にしておくのも定石です。


ちなみに。私は、OCCTというソフトをモニター代わりによく使っています。
http://gigazine.net/news/20121227-occt/
ストレージの温度については、定番のCrystalDiskInfoで。HDDの健康診断は、起動時に。

書込番号:20496855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/12/19 16:46(1年以上前)

>KAZU0002さま

>ASUSに限らずメーカー独自のソフトは、あまり出来が良いとは言いがたいです。むやみに入れない方が吉な事が多いので。用が済んだらアンインストールしておきましょう。

こちらの件、大変勉強になりました。
そうとは知らず、このマザーボードに付属していたドライバの中から、選定して複数をインストールしてしまいました。

言われて気づいたのですが、どう考えてもメーカーサイトから最新版を入手したほうが良いですね。

ドライバー付属のもので対応することはあきらめて、ご紹介いただいたソフトでの管理を検討しようと思います。

ご回答ありがとうございました。



書込番号:20497001

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/12/19 17:15(1年以上前)

OCCTはPCに負荷を与えるソフトです。
その部分は起動しなければ使いませんが...
それにプログラムの更新が滞っているので、現在のマザーボードで必ずしも正確な数値が表示されるとは限りません。
特に電圧は致命的ですね。

HWMonitorがその内対応してくれると信じて待つのがいいのではないでしょうか。
このソフトは比較的更新されている方です。

マザーボードメーカーのツールは完成度が低く、環境によっては問題を引き起こすことも多いですが、入れて問題のない人もいます。
自分がそちらに属すると信じて入れるのも一つの方法です。
入れて問題が出たら削除すればいいだけなので、入れてみるのも悪くはないと思います。

書込番号:20497049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/12/19 17:32(1年以上前)

>uPD70116さま

ご回答ありがとうございます!

>OCCTはPCに負荷を与えるソフトです。
その部分は起動しなければ使いませんが...
それにプログラムの更新が滞っているので、現在のマザーボードで必ずしも正確な数値が表示されるとは限りません。
特に電圧は致命的ですね。

初心者で、電圧の見方まで理解できなかったため、、重視していませんでした。
とりあえず、「HWMonitor」のほうで、温度が高すぎなければ大丈夫かな?という感じでチェックしておりました。。。

>HWMonitorがその内対応してくれると信じて待つのがいいのではないでしょうか。
このソフトは比較的更新されている方です。

そうなのですね!こちらのマザーボードにいつか対応してくれる日が来るといいのですが、
初心者なので、アレコレ色々インストールしてエラーを起こして直せなくなるよりは、待ってみるのもいいかもしれませんね。。

ご回答ありがとうございました!

書込番号:20497074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

クチコミ投稿数:918件

windows7 ultimate 64bitをインストールしようと下記構成で試してみたものの、「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません」と表示されてインストールできません。

ネットで調べて、ブルーレイドライブを付け替えたりインストールUSBを作ったり、win7 homeで試したり、Biosアプデもしてみましたが状況変わりません。

マザボの初期不良でしょうか?他対策等あればお教えいただきたいです(涙


構成
i5-6500
aura
team DDR4 2133Mhz 8x2GB elite
samsung 750 evo 250gb
ZOTAC GTX1060 6GB single fan
玄人志向 KRPW-PB600w
CRYORIG H7
i-o data EX-BD03

書込番号:20389283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/11/13 13:34(1年以上前)

あなたもですか。 今日は流行ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#20388563

面倒ですがDVD, USB(2.0)(3.0)、UEFIやレガシー等いろいろ試されてください。
マザー不具合ではありません。

書込番号:20389324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/13 13:49(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/Motherboards/B150I-PRO-GAMING-AURA/HelpDesk_Download/
Win7 64bitのユーティリティにある
「Use this tool(V1.02.07) to create a Windows 7 installation file with USB 3.0 drivers preloaded for 100 series motherboards」
を使ってUSBインストールメディアを作成する。

書込番号:20389363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件

2016/11/13 15:14(1年以上前)

付属ユーティリティーCDに入っているEZ installerと言うものでUSB作り直したら無事完了しました。
ありがとうございます。

書込番号:20389574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auraの設定が戻ってしまう

2016/10/10 21:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

再起動する度にauraの設定が初期設定のレインボー?に戻ってしまいます。スタートメニューからauraを起動すると自分で設定したようになるのですが、再起動するとまた初期設定に。。。
スタートアップに登録してみても、再インストールしてもダメでした。何か解決策はあるでしょうか?

書込番号:20284436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/10 21:37(1年以上前)

Windowsがなにか不明だが、設定登録してから一度完全シャットダウンしてみるとか。
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html

書込番号:20284524

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/10/10 22:43(1年以上前)

ユーティティーソフトがWindowsに対応していない可能性が高いです。ASUSのHPでM/Bのダウンロードでバージョンを確認して最新のものがあればバージョンUPを進めます。

書込番号:20284802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/10 23:22(1年以上前)

>風智庵さん
>Hippo-cratesさん

素早いお返事ありがとうございます。
windows10 64bitです。
auraもドライバもサポートページから最新のものを再インストールしました。

書込番号:20284964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/10/11 06:29(1年以上前)

ドライバーがデジタル署名無しだとか?

書込番号:20285461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/11 06:56(1年以上前)

解決しました。皆さんありがとうございました。

ErP readyを解除、電源off時でもLEDが点灯する状態にして状態を確認したところ設定が維持されていました。
その後、ErPを再設定したところそのままの設定で再起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:20285503

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です。 Celeron G3900 は認識できる?

2016/09/24 21:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

質問です。
このマザーボードと Celeron G3900 を購入したのですが、
画面が表示できません。BIOSにも入れないのですが、、、

いぜん、どのCPUか忘れたのですが、Skylake のPentiumかCeleronで
初期BIOSでは認識できないみたいな書き込みを見たのですが、、、

このCeleronは認識できるのでしょうか?

また、ASUS はCPU無しでBIOS の UPdateが出来る機能があっったと
思うのですが、、、その辺のことも詳しい説明ありましたらお教えください。

書込番号:20234530

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2016/09/24 21:50(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/Motherboards/B150I-PRO-GAMING-AURA/HelpDesk_CPU/
うーん。Celeronが使えないって事はあるのだろうか?

>また、ASUS はCPU無しでBIOS の UPdateが出来る機能があっったと思うのですが
マニュアルをどうぞ。

書込番号:20234613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/24 22:04(1年以上前)

>CPU無しでBIOS の UPdateが出来る機能があっったと

『USB BIOS Flashback』です。
が、調べましたらこのマザーにはその機能が付いていないようです。
見落としてたらすみません、念のためその機能があるかどうか上記名称で調べてください。
(メモリーも不要で電源ユニットさえ繋げばOKです)

書込番号:20234664

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/09/24 22:19(1年以上前)

グローバルサイトではサポートページがないですし、変なマザーボードですね。
USB BIOS Flashbackは全てのASUSマザーボードに搭載されてはいません。
上位モデルのみです。
仕様に「USB BIOS Flashback」の表記がなければないと考えていいです。

CPUのみでエラービープは出ますか?
そこでエラービープが出て、メモリーを取り付けると沈黙するならメモリー周りの問題です。
メモリーモジュールの不良以外にも挿入不足に、マザーボードやCPUの不良、CPUクーラーの取り付けミスでも起こり得ます。

書込番号:20234731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/24 22:51(1年以上前)

ピンクモンキーさん、ありがとうございます。
マニュアルを参照したところ、対象の機能はあるようで記載がありました。

さっそくUSBを作って 刺して電源を入れてみたところ。
症状は変わらず、画面真黒なまま何も表示してくれないです。
この際、CPU とメモリは取り外して試しています。

そもそも、HDMIと DVI から何も出力されていないように思われます。

この様な症状は、何を疑えば良いのでしょうか?

ちなみに電源がぴこPSU の20ピンだったので、24ピン拡張ケーブルをかましてみたり。
4ピンの追加ケーブルを8ピンにしてみたりはしています。。。

あと、やれるのは、ケースに取り込まず、外で電源を指して試しているので、
ケースに格納してみて、ネジ絞めた際にアースが通る状態で試してみるぐらいかと。。。。

書込番号:20234853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/24 23:49(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

結局、ケースに組み込んだら、キチンと起動してくれました。

この際、もとは、ネジに絶縁のワッシャーを付けていたのですが、
これを外して取り付けてみたところ。問題なく、稼働してくれたと言う経緯です。。。。

お手数をおかけしました。

書込番号:20235028

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/09/25 11:58(1年以上前)

このマザーボードにあるのはCrashFree BIOS 3であって、USB BIOS Flashbackではありません。
従ってCPUやメモリーが動作しない状態では更新は出来ません。

書込番号:20236286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーとの相性について

2016/07/02 22:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

スレ主 hankyu9300さん
クチコミ投稿数:7件

先日、こちらの商品を購入し組み立てましたがOSをインストールが上手くいきません。
OSのインストールが始まる前にブルースクリーンとなり「unexpected kernel mode trap」と表示されます。
調べるとメモリーが原因とのことですが似たようなことを経験された方はいますでしょうか?

以下当方の構成です。

マザーボード:B150I PRO GAMING/AURA
メモリー:G.Skill DDR4-2133 AEGISシリーズ F4-2133C15D-8GIS 8GB×2枚
CPU:i7-6700
電源:corsair sf450

書込番号:20006095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/02 23:24(1年以上前)

とりあえずX.M.P解除しデフォルト乃至1600MHzくらいで読み込ませてみたらどうでしょう。
OSインストールができるようにったら、またあとでメモリーの詰めをやればいいでしょう。

書込番号:20006269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/03 00:02(1年以上前)

>あずたろうさん
DDR4ですよって言って意味が分からないようであれば、
今後知らないことにはレス付けないほうが良いと思います。

書込番号:20006374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/07/03 00:46(1年以上前)

>ローカルディスクさん
単純に型番なり見て勘違いしただけなんじゃないかと思いますが。
それより攻撃的な批判するんだったら対応策の1つでも書いてください。

>hankyu9300さん
一応ASUSのメモリ対応表にもGSkillのマザー対応表にも書かれていないメモリなので、動かないのは自己責任でしょうか。
そこまでのOCメモリでもないのに残念ですね……(ASUSの対応表にはGSkillのスペック全く同じ8GBのメモリは載っているのに)。

一応、CMOSクリアやBIOSのアップデートで動作が変わる可能性はありますが……。
後は気休めですが、OSのインストールメディアを作り直してみるとかでしょうか。

メモリが原因と特定するまでの過程を書いていただければ、何が原因か、他の方が別の視点から意見をおっしゃってくれるかもしれません。
ついでに、取った対策も書いて頂けると切り分けやすくなるかなと思います。

書込番号:20006459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/03 02:14(1年以上前)

Memtest86+ は実行しましたか? 相性ではなく、不良の可能性もありますよ。
他にはメモリを挿し直してみましたか?これで収まることもあります。

DDR3ですが、OSが落ちたりして不安定でMemtest86+実行で即座に画面が真っ赤でした。
STOPコードが毎回違うので内容は忘れましたが、2枚組で2枚とも不良でしたね。

書込番号:20006571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/03 04:15(1年以上前)

Oh!! 寝前でボケてたわ、失礼。 

書込番号:20006639

ナイスクチコミ!3


スレ主 hankyu9300さん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/03 10:19(1年以上前)

皆様回答ありがとうごさいます。

昨晩から、CMOSクリア、BIOS更新、最小構成での起動からosインストール、メモリー各1枚での検証、Memtest86の実行を行いました。

Memtest86でのエラーはなく、以上の検証からマザーボードの初期不良もしくは相性の問題があると判断しました。
そこでマザーボード対応表に記載されているメモリーを知人から借りて検証し、同様のエラーが表示されたため、マザーボードの初期不良ではないかという結論に至りました。現在返品手続き中なので新たに交換品を入手次第、追記いたします。

ありがとうございました。

書込番号:20007154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 b150

2016/06/30 13:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B150I PRO GAMING/AURA

クチコミ投稿数:43件

https://www.amazon.com/review/RKTQIFXBG96HS/
SSDの性能が出ないのはチップセットのせいかもしれないというレビューを見つけたのですが、B150チップセットではSATAの性能が制限されますか?

書込番号:19999029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2016/06/30 13:29(1年以上前)

具体的にどう性能が出ないのかを書いていないようなレビューは、参考にするには無理があります。

書込番号:19999037

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/30 13:45(1年以上前)

B150でのSSDでのベンチマークを見ても速度が制限されているような事は特に見られません。
B150でもSATA6G(600MB/s)対応には変わりないですよ。

書込番号:19999063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/30 14:18(1年以上前)

個人が数台確認しただけのレビューだけで性能が出ないかどうか判断するのは早計かと。
このチップセットのマザーボードを100枚とか200枚、比較対象のチップセットのマザーボードも同数で検証して同じ傾向が出るというのなら本当に性能が出ないのかもしれませんが、1枚ではその人の構成ではうまく性能が出なかっただけと判断する方が妥当です。

SSDやHDDで速度についてのレビューはあまり気にしすぎない方がいいです。
それにレビューにしても不満な点がある人が多く書く傾向もあるようなので、実際の不具合があるかどうかの方を気にする方がよいかと思います。

書込番号:19999116

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/06/30 23:27(1年以上前)

PCI-Express接続のSSDがCPU直結に出来ないので性能が落ちるというのはありそうですが、差なんて微々たるものですし、感じることは不可能でしょう。

書込番号:20000470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/07/01 14:30(1年以上前)

チップセットがボトルネックにならないなら安心して購入できますね。
ありがとうございます。
電源を切ってもLEDが消灯しない不具合ありと書いてあるのでハズレ品だったのかな

書込番号:20001830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「B150I PRO GAMING/AURA」のクチコミ掲示板に
B150I PRO GAMING/AURAを新規書き込みB150I PRO GAMING/AURAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B150I PRO GAMING/AURA
ASUS

B150I PRO GAMING/AURA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

B150I PRO GAMING/AURAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング