『C9が文鎮化した際の復帰方法について』のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Archer C9

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。「ビームフォーミング」技術により、より効率的に各デバイスと接続できる。
  • 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大600Mbpsのワイヤレス通信が可能。ギガビット有線ポートも搭載。
  • 3本のデュアルバンドアンテナやUSB 3.0+USB 2.0のデュアルUSBポートを備えている。
最安価格(税込):

¥5,478

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,478¥5,478 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/12人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

Archer C9TP-Link

最安価格(税込):¥5,478 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月21日

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

『C9が文鎮化した際の復帰方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer C9」のクチコミ掲示板に
Archer C9を新規書き込みArcher C9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

C9が文鎮化した際の復帰方法について

2017/01/27 12:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

クチコミ投稿数:14件 Archer C9の満足度5

死ーん

PCのIPアドレスはこんな感じで

この画面が出るようだったらまだ希望があるそうですよ

C9のファームを焼き焼きして遊んでいたらWPSランプだけ光った状態で起動しなくなりました。画像参照
そこで遊んでいたとことを隠してサポセンに問い合わせたところなんと復旧方法があるとのことで試してみたところ無事復旧
ということでせっかくなので復旧方法などについて書き残しておきたいと思います。

1.C9から全てのLANケーブルを抜いて電源を入れ、PCとC9のLANを一対一で繋ぎます。

2.PCの有線LANに固定IPを設定します。C9は192.168.0.1に固定されるそうなので同じサブネットなら良いと思います。詳しくは画像参照

3.おもむろにブラウザを立ち上げてアドレスバーに192.168.0.1を入力

4.リカバリー画面が表示されるのでファームを指定して書き込み

5.たまに40%くらいで止まってしまうので、その場合は別のバージョンのファームウェアを試したりしてみる

6.復帰したらラッキーですね

書込番号:20606693

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Archer C9
TP-Link

Archer C9

最安価格(税込):¥5,478発売日:2016年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

Archer C9をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング