DVRP-UT8LK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

2016年 5月下旬 発売

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

9.5mm厚ドライブ搭載のポータブルDVDドライブ(ピアノブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) 設置方式:外付け バスパワー対応:○ 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の価格比較
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のレビュー
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のクチコミ
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の画像・動画
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のオークション

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月下旬

  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の価格比較
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のレビュー
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のクチコミ
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の画像・動画
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

DVRP-UT8LK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVRP-UT8LK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
DVRP-UT8LK [ピアノブラック]を新規書き込みDVRP-UT8LK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機の変更点

2018/12/25 19:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:79件

本機は既に生産終了になってDVRP-UT8LKA が後継のようですが、カタログ見比べても何がどう変わったのか違いが判りません。

ご存知でしたらご教示ください。

書込番号:22349483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/25 20:02(1年以上前)

仕様表見てないから変わってないのかは知りませんが

仕様表見ても何も変わらなくても後継機が出ることもありますからそれでは
(値崩れしたものを値段を戻したいときとか

書込番号:22349495

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2018/12/25 20:07(1年以上前)

仕様表を見ると、ソフトウエアが若干違うようですが、型番を変えただけの超マイナーチェンジ。

書込番号:22349507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2018/12/25 20:54(1年以上前)

>キハ65さん
>こるでりあさん

何らかの欠陥を改善して品番を変えたというのは考えすぎでしょうかね。

素早いレスありがとうございました。


書込番号:22349617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込み速度とUSB3効果について

2018/02/12 14:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LW [パールホワイト]

クチコミ投稿数:296件

お世話になります。
現在、Windows XP時代に発売されたバッファロー社のUSB2接続の外付けDVDドライブを使用しております。

使用パソコンは、Surface pro4です。

写真データの書き込み等で使うのですが、最大書き込み速度が8倍(DVD-R)とやや時間がかかり、効率をあげたいので、買い換えで改善できないかと悩んでおります。

こちらの商品は同じ書き込み速度8倍ながら、USB3対応で、また素人感覚でお恥ずかしいながら、数年前の物より性能があがり、書き込み速度もあがるのではないか?と・・思い込んでおります。

実際のスペックを見ると同じく8倍の書き込み速度・・と進化を感じないのですが、このUSB3の力で速度があがるものでしょうか。

アドバイス頂ける方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:21592729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/02/12 15:12(1年以上前)

最大書き込み速度が同じ8倍速であれば、USB2.0だろうがUSB3.0だろうが書き込み速度にはほぼ変わりがありません。
USB2,0でもDVDドライブへの転送速度のほうが書き込み速度より速いからです。

DVDへの書き込み速度が上がらなければ、インターフェイスが何に変わろうとも今後も書き込みが早くならないでしょう。
24倍速書き込みのできるDVDドライブが有るようですが、メディアも合わせてそちらを選べば速くなるかと思います。

IODATA DVR-UT24EZ
http://kakaku.com/item/K0000845369/

書込番号:21592789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2018/02/12 15:16(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます!

なるほど・・変わりはないことが明確にわかりました。無駄な?買い物をしなくてよさそうかもです・・・十分に私の場合現在の所有機器で対応できそうです!

書込番号:21592811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/12 15:46(1年以上前)

DVD:1倍速=11.08Mbps
8倍=8*11.08/8=11.08MB/s

USB2.0でも、20MB/sほどは出ますので、それに十分収まる速度です。
ですので、USB3.0になったからとしって、速度上限は変わりないですy
他に違いといえば、USB3.0の方が電力供給量が増えたので、安心かもしれませんが、USB2.0でも補助ケーブルあれば問題ないレベルなので、これも差というほどでは無いです。

また、最大速度の話なので、実際にはそこまで使い切ることは多くはありません。
ディスクの外周部まで行かないと。
それより、メディアの質でも変わってきます。出力をあげないといけないものでは、高速化し難いです。

書込番号:21592913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2018/02/12 16:59(1年以上前)

ご返事あるがとうございます、やはり書き込み速度自体あがらないと、USBが2だろうが3だろうが変わらないのですね!すっきりしました!

書込番号:21593136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクが使えない

2018/02/02 17:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:78件

価格.COMでアマゾンよりノジマが安かったのでノジマで購入しました。
目的は、WIN10にアップグレードしたNEC PC-VN770LS1YBの画面ちらつきが酷くなりデバイスドライバーかもと購入時のWINDOWS8にクリーンインストールしようと購入しました(ブルーレイディスクドライブ故障)しかしバイオスメニューから行うのですがインストールドライブに内蔵HDDしかなく結果WIN10の再インストールしか出来ません。ちなみにWIN10起動後には外付けDVDを認識しています。
 どうしたらDVRP-UT8LKを認識しクリーンインストール出来る様になるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21563721

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/02 17:36(1年以上前)

>バイオスメニューから行うのですがインストールドライブに内蔵HDDしかなく

BIOS時点で認識出来てないと無理です
USB2.0の場所に刺すとか試してみては?

書込番号:21563737

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/02 17:43(1年以上前)


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2018/02/02 17:55(1年以上前)

ブートメニュー にUSB:DVRP-UT8LK・・・
こんなのがでませんか ?

書込番号:21563793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/02 18:03(1年以上前)

"USB Storage Device Support"、"Secure Boot Option","Boot Mode"は確認したのでしょうか?
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201302/bios-siyou/v1/mst/1302bios.html

書込番号:21563815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/02 21:40(1年以上前)

「ありりん00615さん」"USB Storage Device Support"=Enabled、"Secure Boot Option"=Yes,"Boot Mode"=UEFI です。適当に変更をしましたがBIOSの英文が理解しづらく適当に変えてもみましたが。結果は出ていません。
「JTB48さん」購入時の状態に戻して・・そうなんです今回の目的はOSを購入時に戻す事です!!その為に内蔵ドライブを修理すると製品価値を超える修理代や原因が他であれば危険なので適当な互換ドライブを組み込みたいと思うが本体がメーカー品(基本ノートの様なディスクトップ)なので差し替えは難しく(判らない)外付け社外DVDドライブを購入となりました。
「沼さんさん」USB:DVRP-UT8LK・・・ えー内蔵HDDしか出てこないんです。既にWIN10にアップグレードしており、それの再インストールは出来ます。

書込番号:21564510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/02 22:26(1年以上前)

その状態から"Secure Boot Option"だけを変更した場合、もしくは"Boot Mode"だけを変更した場合、などのケースが考えられます。リカバリCDがWindows CDと同じ方式なら、前者で行けるはずです。
なお、BIOSメニューに入るタイミングはUSB機器が認識されるのを待たないといけないのでかなりシビアなはずです。

書込番号:21564667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/03 10:28(1年以上前)

>Musa47さん
のご指摘の通り、

背面のUSB端子、又は側面のドライブ下のUSBに接続して、確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21565708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/05 16:19(1年以上前)

Musa47さん、JTB48さん、沼さんさん、ありりん00615さん、すすすゆうさん
アドバイスありがとうございました。外付けドライブでのインストールが思う様に行かず、ドライブ分解をしてみようと確定申告の作業で休んでいましたところ、購入希望者がおられ試してみるとの事なので、そちらに譲りました。
 忙しい中をいろいろ助言いただきながら結果を出せず申し訳ありませんでした。

書込番号:21572936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVRP-UT8LK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
DVRP-UT8LK [ピアノブラック]を新規書き込みDVRP-UT8LK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]
IODATA

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月下旬

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング