DVRP-UT8LK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

2016年 5月下旬 発売

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

9.5mm厚ドライブ搭載のポータブルDVDドライブ(ピアノブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) 設置方式:外付け バスパワー対応:○ 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の価格比較
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のレビュー
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のクチコミ
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の画像・動画
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のオークション

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月下旬

  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の価格比較
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のレビュー
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のクチコミ
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]の画像・動画
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • DVRP-UT8LK [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

DVRP-UT8LK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVRP-UT8LK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
DVRP-UT8LK [ピアノブラック]を新規書き込みDVRP-UT8LK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Macに対応していると書いてありますが

2018/12/31 16:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LW [パールホワイト]

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。完全な素人ですが、よろしくお願いいたします。目下Mac Bookを使用中。OSは10.13.6ですが、バージョンアップも考えています。この製品は対応していますか?

書込番号:22362054

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2018/12/31 16:40(1年以上前)

心配しなくてよろしい。
下記サイトにDVRP-UT8LWは有ります。
>macOS 10.14 Mojave 対応情報
https://www.iodata.jp/pio/os/macos-mojave/#bddvd

書込番号:22362079

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2019/01/02 15:17(1年以上前)

ドライブを繋いで使うところは問題ありません。
少なくともOSの機能だけで使う分には、Windowsだけしか対応が明記されていないドライブでも使えます。
OSのアップデートごときで動かなくなったら、USBの規格を守っていないOSの方が悪いということになります。

使えないとすればソフトの方です。
付属ソフトはWindows専用なので、MaOSでは使えません。
別になくても使えますが、ソフトの説明にある機能は使えません。

書込番号:22365535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/03 10:00(1年以上前)

>キハ65さん
すばやい情報をありがとうございました。
安心しました。そして、買いました!

>uPD70116さん
さらに詳しく情報をいただいて納得しました。
使用するのはこれからですが、了解した上で使うのと使わないので、とても大きな差があったと思います。
行き届いた情報をありがとうございました!

書込番号:22367200

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2019/01/03 10:19(1年以上前)

備考に書いて有るので、分かっているとは思いますが。
>※Mac対応のソフトウェアは添付しておりません。

書込番号:22367237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/03/26 01:56(1年以上前)

はじめまして
昨日MacBook Pro を買いました。 CDを取り込むため外付けのドライブをさがしているところ、こちらへたどり着きました。
Mac用のソフトウエアは添付されていないそうですが、それが付いていないとできない事とかあるのでしょうか?
Mac用のソフトウエアが添付されているお品物を購入した方が良いのでしょうか?

横から申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:22558673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

一般のDVDは再生できますか?

2017/10/17 17:43(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LW [パールホワイト]

スレ主 仁恵さん
クチコミ投稿数:21件

PC内臓のDVDドライブが壊れてしまったので、(レビューにDVD再生問題なしとあったのを見て)DVDを観るために購入したのですが、
箱に再生ソフトは添付しておりませんと書かれていました。
この製品だけではDVD再生に使えないのでしょうか?
使えないのであれば、何が必要になるか教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21285540

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/17 17:51(1年以上前)

再生ソフトを既にお持ち(インストール済み)なら今まで通り、再生可能ですよ。

書込番号:21285560

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2017/10/17 19:05(1年以上前)

フリーの再生ソフトが有ります。
VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

書込番号:21285708

ナイスクチコミ!5


スレ主 仁恵さん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/17 21:01(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
使えなかったらどうしようと焦っていたので、安心しました♪
ありがとうございます!!

>キハ65さん
別のDVDドライブの付いていないPCでも使えたら・・・と思っていたので、こちらもとても助かります。
ありがとうございます!!

お二人に感謝です。

書込番号:21285996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/17 22:21(1年以上前)

>別のDVDドライブの付いていないPCでも使えたら
そのPCにキハ65さんがご紹介のフリーの再生ソフトを使われるといいです。
既にお持ちの再生ソフト、一般的には2台では使えないはず。

書込番号:21286284

ナイスクチコミ!3


スレ主 仁恵さん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/18 00:15(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます。

度々すみません。
PoweDVDでDVDを再生してみたのですが、途中で急に早送りになったり、画像が止まったりしてしまいます。
いくつかのDVDで試したのですが同じような現象が起こります。
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:21286553

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/18 00:44(1年以上前)

私はこのようなソフト無しのDVDドライブに対して無料のVLC media playerで映画鑑賞しています。
レンタルのDVD、購入したコレクターズコレクションのDVDのどれもVLC media playerで再生出来ています。
特に何か問題はないですよ。

VLCメディアプレイヤーの公式ダウンロード(無料)
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

書込番号:21286604

ナイスクチコミ!2


スレ主 仁恵さん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/18 01:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
もしかしたら処理能力が追いついていないのかな?と思ったのですが、その後、他のもので試してみたところ、今のところ大丈夫なので、もう少し様子をみてみます。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございます。

書込番号:21286638

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/18 20:56(1年以上前)

>>PoweDVDでDVDを再生してみたのですが、途中で急に早送りになったり、画像が止まったりしてしまいます。

動画のハードウェアでの再生支援は効いていますか?
最近というかここの数年のPCならDVD(MPEG2)のハードウェアデコード機能が効き非力なPCでも滑らかに再生は可能です。

書込番号:21288623

ナイスクチコミ!2


スレ主 仁恵さん
クチコミ投稿数:21件

2017/10/18 23:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
動画の再生支援とは何でしょうか?
ごめんなさい。お恥ずかしいですが、全くちんぷんかんぷんで・・・。

PCは購入して2年ぐらいだと思います。

書込番号:21289088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 DVRP-UT8LW [パールホワイト]のオーナーDVRP-UT8LW [パールホワイト]の満足度2

2019/02/27 19:08(1年以上前)

最近のpcですか?

書込番号:22497721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2019/03/13 21:56(1年以上前)

2年前に買ったかどうかより、何年前のPCかというのが重要です。

動画再生支援はCPUで計算するのではなく、専用のハードウェアを使うことでCPUの処理を代行する機能です。
一般的にはGPUに内蔵されています。
専用のハードウェアを用いることでCPU負荷を抑えて、低い電力で処理が可能になります。
GPUに内蔵されたものなら適切なGPUドライバーが入っていれば使える筈です。

但し設定で有効にしないと使えないかも知れません。

書込番号:22530448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクが使えない

2018/02/02 17:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:78件

価格.COMでアマゾンよりノジマが安かったのでノジマで購入しました。
目的は、WIN10にアップグレードしたNEC PC-VN770LS1YBの画面ちらつきが酷くなりデバイスドライバーかもと購入時のWINDOWS8にクリーンインストールしようと購入しました(ブルーレイディスクドライブ故障)しかしバイオスメニューから行うのですがインストールドライブに内蔵HDDしかなく結果WIN10の再インストールしか出来ません。ちなみにWIN10起動後には外付けDVDを認識しています。
 どうしたらDVRP-UT8LKを認識しクリーンインストール出来る様になるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21563721

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/02 17:36(1年以上前)

>バイオスメニューから行うのですがインストールドライブに内蔵HDDしかなく

BIOS時点で認識出来てないと無理です
USB2.0の場所に刺すとか試してみては?

書込番号:21563737

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/02 17:43(1年以上前)


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2018/02/02 17:55(1年以上前)

ブートメニュー にUSB:DVRP-UT8LK・・・
こんなのがでませんか ?

書込番号:21563793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/02 18:03(1年以上前)

"USB Storage Device Support"、"Secure Boot Option","Boot Mode"は確認したのでしょうか?
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201302/bios-siyou/v1/mst/1302bios.html

書込番号:21563815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/02 21:40(1年以上前)

「ありりん00615さん」"USB Storage Device Support"=Enabled、"Secure Boot Option"=Yes,"Boot Mode"=UEFI です。適当に変更をしましたがBIOSの英文が理解しづらく適当に変えてもみましたが。結果は出ていません。
「JTB48さん」購入時の状態に戻して・・そうなんです今回の目的はOSを購入時に戻す事です!!その為に内蔵ドライブを修理すると製品価値を超える修理代や原因が他であれば危険なので適当な互換ドライブを組み込みたいと思うが本体がメーカー品(基本ノートの様なディスクトップ)なので差し替えは難しく(判らない)外付け社外DVDドライブを購入となりました。
「沼さんさん」USB:DVRP-UT8LK・・・ えー内蔵HDDしか出てこないんです。既にWIN10にアップグレードしており、それの再インストールは出来ます。

書込番号:21564510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/02 22:26(1年以上前)

その状態から"Secure Boot Option"だけを変更した場合、もしくは"Boot Mode"だけを変更した場合、などのケースが考えられます。リカバリCDがWindows CDと同じ方式なら、前者で行けるはずです。
なお、BIOSメニューに入るタイミングはUSB機器が認識されるのを待たないといけないのでかなりシビアなはずです。

書込番号:21564667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/03 10:28(1年以上前)

>Musa47さん
のご指摘の通り、

背面のUSB端子、又は側面のドライブ下のUSBに接続して、確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21565708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/05 16:19(1年以上前)

Musa47さん、JTB48さん、沼さんさん、ありりん00615さん、すすすゆうさん
アドバイスありがとうございました。外付けドライブでのインストールが思う様に行かず、ドライブ分解をしてみようと確定申告の作業で休んでいましたところ、購入希望者がおられ試してみるとの事なので、そちらに譲りました。
 忙しい中をいろいろ助言いただきながら結果を出せず申し訳ありませんでした。

書込番号:21572936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVRP-UT8LK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
DVRP-UT8LK [ピアノブラック]を新規書き込みDVRP-UT8LK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]
IODATA

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月下旬

DVRP-UT8LK [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング