HTP-CS1 のクチコミ掲示板

2016年 6月下旬 発売

HTP-CS1

  • 低域から高域までバランスのよい再生音と、部屋中に響くような豊かな音場を実現した、2.1ch対応「セパレートサウンドバー」。
  • リスニングモードとして、アナウンサーの声などを明瞭にする「ニュース」モードのほか、「映画/ゲーム」モード、「ミュージック」モードなどを用意する。
  • 音の迫力はキープしたまま重低音や振動を軽減させる映画などに最適な「マナー1」や、声がより聴き取りやすく、バラエティ番組などに最適な「マナー2」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:40W HTP-CS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TVでの入力切替について

2018/06/29 16:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 Paralinさん
クチコミ投稿数:103件

現在、REGZA43J10(ARC入力1つ)を使用しており、シアターシステムの買い替えを考えています。
HDMI入力機器は、3つあるのですが、HIP-CS1にこれらを接続する場合、電源を入れると自動的に切り替わると思うのですが、既に機器電源が入っている場合、HIP側のリモコンで切り替える必要があると思われます。
家族も利用するため、できればTVのリモコンだけで切り替えをしたく、ARC入力と光入力を併用すれば、そういうことは可能なのでしょうか。接続の仕方は以下の予定。

1.HIPには、頻度の高いレコーダーを、ARC-HDMI経由でTVにつなぐ。
2.その他2つの機種は、TV側のHDMIにつなぐ。
3.HIPとTVに光ケーブルでつなぐ。

よくわからないのが、ARC設定ONのままで、TV側の入力をHIPに接続してないものに切り替えた場合、光ケーブル経由でHIPに音声がきちんと出力されるのかどうかです。
多分、ARC設定ONにしないと、TV電源や音量がTVリモコンと連動しないと思うのですが、光ケーブルつなぐ場合は、ARC設定OFFにするような記述があった?と思ったので、実際どうなんでしょう?
もし、試されている方など、わかれば教えていただきたく、宜しく願います。

書込番号:21929935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/29 17:28(1年以上前)

>Paralinさん、今晩は。
まずはパイオニアのサイトから取説をダウンロードして自分で探す事がここの暗黙のルールとなっております。

それはさて置いて、当機種はHDMI出力が1、入力が3となっております。
まずはレコーダーを当機種のHDMIの入力端子1に接続し、その他機器を入力端子に接続しTVとHDMI(ARC)とTVを接続すればオッケーです。光ケーブルは必要なくTVの電源を入れれば当機種も連動して電源が入り音が出るハズです。入力切り替えは不要でレコーダーの電源を入れると自動で入力切り替えになります。つまり当機種の入力端子にその他機器を接続して一括してレグザに出力する形になります。
勿論、事前にレグザ側でHDMI連動を入りにしてサラウンドスピーカーを優先します。
これでお試しあれ。

書込番号:21929988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/06/29 18:17(1年以上前)

テレビに接続した機器の音声もARCでHTP-CS1に届くので、光ケーブルはなくてもいいでしょう。

入力切換ですが、電源オンのままでも機器により再生等することで自動切り替えできるかもしれませんよ。
この辺りは繋げて確かめてみるのもいいです。

書込番号:21930064

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paralinさん
クチコミ投稿数:103件

2018/06/29 18:20(1年以上前)

そういわれると、そうですね。いろいろ検討してみます。
返答、ありがとうございました。

書込番号:21930069

ナイスクチコミ!0


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/05 01:33(1年以上前)

>Paralinさん
この機種を使ってますが、皆さんが言ってるとおり3台ともHDMI入力でOKです。スピーカー+HDMIのハブのような感じです。当方はパナソニックのディーガ2台とswitchを繋いでます。例えばswitchでゲームしている時にディーガの再生ボタンを押せば自動で入力が変わり再生画面が出ます。動作は繋ぐ機種に依存します。CS1のリモコンで入力切り替えは全く使用していません。(必要が、ありません)

>まこざいるさん
この機種の取説は、この手の内容の記述はほとんどありません。私も最初よく理解が出来ずこちらで質問したら、暗黙のルールがあるのか知りませんが非常に不愉快な気持ちになりました。誰もが気にせずに質問出来る場であってほしいです。

書込番号:21941711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Paralinさん
クチコミ投稿数:103件

2018/07/05 15:40(1年以上前)

>kazuya-n さん
 返答ありがとうございました。
 電源入れたり、再生時は、自動的に切り替わりそうですね。ただ、既に電源入っている機器、例えばゲーム機等に、たびたび切り替えようとすると、本体に全接続なら、本体リモコンじゃないと無理なような気もします。ひょっとすると、できるのかな。。

ちなみに、説明書はダウンロードして、ざっと調べてから質問させてもらいました。さすがに、こんな細かいことまでは、見つけることができませんでしたね。

書込番号:21942733

ナイスクチコミ!2


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/05 16:13(1年以上前)

返答になってなかったらすみません。
我が家では、レコーダー2台をCS1に繋いでます。両方電源入れて一方を再生します。再生中にもう一方のレコーダーの再生ボタンを押すと自動で切り替わります。ですので本体のリモコンで入力切替は使用しません。レコーダーの設定により、最初のレコーダーは自動的に電源がきれます。

書込番号:21942776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kが出力されない

2018/06/10 16:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:12件

本機を購入して4K対応のHDMIを使ってPS4proと繋いでみたのですが、4Kが出力されません。テレビ側(40M510X)はきちんと高速信号モードに設定し、本機でも何度も電源ボタン&ボリューム−ボタンを同時押しをして高速信号モード切り替えをやってみたのですが、効果がありません。(そもそもちゃんと切り替わってるのかさえわからないです)

どなたか解決策を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21886484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/10 17:06(1年以上前)

ps4 proならばHDMI2.0とHDCP2.2に対応したプレミアムハイスピードケーブルをps4 proと本機、本機とテレビの間の2本必要になります。

テレビの設定も普通に高速信号モードがあると思うのですが、ゲームみたいな同時押しなんですか?

説明書の92ページを読んでませんか?
まずは熟読する事を覚えてください。

テレビの設定をしたらps4 proも2160p、RGBフルレンジにして、モンハンワールドやホライゾンドーンでHDR設定にし、テレビのリモコンの画面表示で4kとHDR、Yuv4:2:2であれば十全にps4 proを利用できています。

書込番号:21886561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/10 17:10(1年以上前)

すいません、本機での設定でしたね。

説明書みたのですがお知らせにパススルーとしか見えませんでしたね。

書込番号:21886572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 17:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

今ホライゾンドーンで実験してるのですが、HDRをオフにすると4Kで出力されて、オンにするとフルHD状態になっちゃうんですよねぇ…。

ちなみにPS4proとテレビを直で繋ぐとちゃんとHDRがオンでありながら4K出力として認識されてます。(いわゆる2160p - RGB)

書込番号:21886613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/10 17:48(1年以上前)

こんな感じになってます

書込番号:21886660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/10 17:49(1年以上前)

取説37頁度の操作をしてmode2になっているのに4k HDR出力されないという事でしょうか?

書込番号:21886661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 17:51(1年以上前)

はい、おっしゃる通りです。ただ本当にちゃんとMode2に切り替わってるのか確認できないので、はっきりそうとは言えないのですが…。

書込番号:21886668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 17:53(1年以上前)

ちなみに現在このような状態になっております。

書込番号:21886674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/10 17:55(1年以上前)

取説37頁を見る限り、modeが切り替わると表示部に点滅表示されるようです。

もう一度確認してみては?

書込番号:21886679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 18:00(1年以上前)

切り替え後のモードが点滅表示されると書いてあるのですが、切り替えに成功するとMODE 2という文字が表れるということなのでしょうか。

だとしたら、できていないですね。

書込番号:21886693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 18:24(1年以上前)

そういえば画像アップロードできてなかったですね。失礼しました。これが現在の状態です。

書込番号:21886750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/10 18:45(1年以上前)

以下、取説からの抜粋ですが
もう一度落ち着いて設定されてみてはどうでしょうか?

1.本機の電源をオフ ( スタンバイ状態)にします
2.本体の VOLUME −ボタンと STANDBY/ON ボタンを同時に約2秒間押し続けます
3.表示部に切り換え後のモードが点滅表示され、切り換えが完了します

自分は既に本機種を手放してしまっているので、実機での確認は出来ませんが
設定後にMODE 2が表示されれば成功の様です

書込番号:21886790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 19:47(1年以上前)

何回もやってみましたが、Mode2に切り替わらないです。正直埒があかないので、明日公式に電話してみます。

皆さんのご返答本当にありがとうございました。新しいことがわかりましたら、また当スレでお知らせ致します。

書込番号:21886983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/10 20:23(1年以上前)

>オリビタルさん
そうでしたか、残念です。

以下、ダメ元の案で申し訳ないのですが、お時間があればやってみて下さい。
また、サポートに問い合わせた時にもよく言われる事です。
・コンセントから電源コードを抜いてしばらく放置後に再設定する
・工場出荷状態に初期化(取説P34)後に再設定する

書込番号:21887057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/10 20:30(1年以上前)

>ねこしまさん

わかりました!わざわざご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21887070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/11 22:57(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>ねこしまさん
>天地乖離す開闢の星さん

Mode2の切り替えに成功しました!今までゲームやテレビの方の電源を切らずに切り替えようとしたのでうまくいかなかったのですが、ちゃんとデバイスの電源を落としてからやると切り替わりました。無知とはいえ初歩的なミスで恥ずかしいです…。

レスを下さった方々に重ねてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

書込番号:21889504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三回に一回は映像が出ません。

2018/06/07 07:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:2件

ニンテンドーswitchを本機経由でレグザ50M-510XにHDMIで接続し使用していますが三回に一回は音声しか出なくなります。電源を抜き配線を差しなおすと直ります。
連動は毎度ですが電源オフと音量しか出来ません。
テレビの連動設定は該当項目は「する」にしてます。
何か見落としがあるのでしょうか?

書込番号:21878626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/06/07 12:16(1年以上前)

sWitchは等掲示板でもリンクの不具合が報告されています。
他の機器で正常に連動するならsW itchの相性かもしれませんね。

書込番号:21879074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/08 07:02(1年以上前)

>>口耳の学さん
やはり相性ですかね。
最近は個体差、相性と言うのが乱立してて昔の人間には???て感じです。
今、気付いたのですが初歩的な事を忘れてましたので、試してみます。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:21880849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDR対応について教えて下さい。

2018/05/12 22:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

HDR対応の安いTVを購入したのですが、HDR対応入力が1つしかありません。
このホームシアタースピーカーに、Ps4とレコーダーを接続して、スピーカーからテレビに接続すればHDR画像になるでしょうか?
説明不足の気もしますが、詳しい方居ましたら教えて下さい。

書込番号:21819638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 01:32(1年以上前)

>Glass。さん
詳しくはありませんが・・
理屈としては可能かと思われますが、それぞれの機器の出力或いは入力の設定が必要かと思います
※レコーダーがHDRに対応しているかはわかりませんが
HTP-CS1にPS4Proを接続していましたが、設定は必須です
ポン付けで、はいHDR とはなりません

HDR対応入力が1つの件は、TVとHTP-CS1をHDMIで接続するだけなので問題ないと思います

書込番号:21820073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 01:39(1年以上前)

>ねこしまさん
Ps4Pro、ブルーレイともにHDR対応の物なので接続可能なら大丈夫です。
設定の方は、説明書を読んだら何とかなると思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21820083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 02:00(1年以上前)

>Glass。さん
それでは元オーナーとしてヒントを1つだけ

取説P37のHDMI高速信号モードは必ず設定して下さい
ここがデフォルトのままだと4k・HDRが有効にならなかったはずです
みなさんハマりがちな設定らしいので

書込番号:21820107

ナイスクチコミ!5


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 02:12(1年以上前)

>ねこしまさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
Ps4Proは付属のHDMIケーブル、レコーダーのHDMIケーブルは普通のなのですが、レコーダーからスピーカー、スピーカーからテレビ間のケーブルは良い物の方が良いと考えてますが、Ps4Proのケーブルも変えた方が良いのでしょうか?

書込番号:21820124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 02:39(1年以上前)

>Glass。さん
うーん・・・この話は非論理的な主張をする方が湧くので多くは語りたくはないのですが
自分はSONY製のスリムタイプ(安物です)を使っています

書込番号:21820152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 03:06(1年以上前)

こんばんは(._.)
確かに語らしたら切がないくらいの話になるので簡単に(笑)
激安のHDR対応TVとの事で推測して、Ps4Pro付属のHDMIケーブルで大丈夫だと思います。
レコーダー→スピーカー→TV間のケーブルもハイスピード対応の4K/60P辺りのAmazon辺りで購入出来る安価な物で大丈夫だと思います。
TVのメーカーは分かりませんが、私と同じ様な感じて揃えられてるみたいなので、上記の物でもじゅうぶん高画質です。
このスピーカー選択もナイス判断、全店だと思いますが、今ならヤマダさんでかなり安く購入出来るのでお早めに。


書込番号:21820172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 03:19(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
>ねこしまさん

テレビはノジマのTU49R3です(汗)
レコーダーは、シャープのBD-UT1100税込み35000円の物です(汗)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21820184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 03:31(1年以上前)

>Glass。さん
Blu-rayは、違いますがテレビは一緒ですなのでPs4Proのケーブルはそのままで、Blu-rayからスピーカ間とスピーカーからTVのケーブルは安価な物でも大丈夫だと思います。

書込番号:21820189

ナイスクチコミ!2


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 03:36(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
アドバイスありがとうございます。
HDMIケーブルは、Amazonで選んで注文します。
スピーカーの(特)情報もありがとうございますm(_ _)m
朝イチ購入に行ってみます。

書込番号:21820194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 03:45(1年以上前)

数量限定ですが、かなりお安くなってたのでお急ぎ下さい。
購入出来ると良いですね^_^

書込番号:21820199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 04:02(1年以上前)

語りたくないといいつつ1点だけ・・
>Glass。さん
あくまで自分の経験ですが、かつてAmazonケーブルを使用していて
初動時のみ画面がちらつく現象が発生していました
それでSONY製の安価なケーブルに変更して収まったことがあります
これがケーブル個体の問題なのかAmazonケーブル自体の品質の問題なのかは
判断出来ませんが

書込番号:21820209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 04:22(1年以上前)

確かに良く聞きますが、私はAmazon購入のホーリックGDを使用してますが今のところ不具合はありません。
少し高いものなら、パナさんのRP-CHE辺りでどうでしょうか?画質優先ならパナさんがいいのでは(笑)

書込番号:21820220

ナイスクチコミ!2


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 04:26(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
>ねこしまさん
ありがとうございます。
ブルーレイのは大丈夫みたいなので、スピーカーのも同じものにします。パナのHDMIケーブルです。

書込番号:21820223

ナイスクチコミ!2


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 15:27(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
>ねこしまさん
こんにちは。
おかげ様でスピーカー購入出来ましたw
音質なのか?税込み16,200円なのか?1台しか残ってなくてギリギリでした。
HDMIケーブルは、シャープのレコーダー購入の時にサービスで頂いた物と同じ、RP-CHK-10を1,512円と少し良い物かな?購入しました。
10時過ぎに購入して、ワクワクしながら用事を済ましやっと自宅に帰って来ました。
今から接続してみますw

書込番号:21821411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 15:45(1年以上前)

>Glass。さん
購入出来ましたか、おめでとうございます♪
音質良いですよ。価格もおそらく最安値だと思います。
ケーブルも申し分ないですね。
設定、接続、そんなに難しくないので頑張って下さい♪

書込番号:21821460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 19:30(1年以上前)

>Glass。さん
新品でその値段ですか?
自分がヤフオクで売れた値段はそれよりかなり上でしたよ
ちょっとびっくりです

書込番号:21821995

ナイスクチコミ!3


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 19:49(1年以上前)

>ねこしまさん
スピーカーですよね?
スピーカーなら未開封の新品でした。
ヤフオクに出品されたのはスピーカーですか?
何か問題でもあったのですか?
>ニコニコ^_^さんのアドバイスで安く買えたみたいですが音質も凄く良いし、画質も問題なく綺麗だし私は満足なんですが。。。

書込番号:21822042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 20:30(1年以上前)

>Glass。さん
えーと、スピーカーと仰っているのはHTP-CS1の事ですよね?

いえ、特に問題なく寧ろ気に入っていたのですが
5.1chとか7.1chの世界はどうなんだろうと、ちょっと欲が出てきて
同時にスピーカーの設置場所等スペースの問題もクリアできる事がわかったので
AVアンプに乗り換えてしまいました

書込番号:21822136

ナイスクチコミ!4


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/13 23:13(1年以上前)

>ねこしまさん
HTP-CS1の事です。
私は、テレビにスピーカーを購入したのは初めてです。
最初は、HDMIの分配器ついでに音質が少し良くなったら程度でしか考えてませんでしたが、全く違う物になるんですね。
画質は、直接接続してた時と余り変わらないのですが音質がこんなに良くなると画質までアップしたのかなと錯覚するくらい良い音質でビックリしてます。
確かに5.1ch、7.1chと欲が出そうです。

書込番号:21822685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 23:32(1年以上前)

>Glass。さん
接続、設定とうまくいったみたいですね。
入門用にはじゅうぶんな音質のスピーカーだと思いますよ。

書込番号:21822730

ナイスクチコミ!2


スレ主 Glass。さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/14 04:36(1年以上前)

>ニコニコ^_^さん
>ねこしまさん
今回は大変お世話になりました。
凄く勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21823031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BASE-V60との比較について

2018/03/11 16:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:33件

BASE-V60とこの機種で迷っています。
もちろん機能的にはBASE-V60なのでしょうが、htp-cs1も口コミ等を見ているとなかなか良く感じ、値段も安く迷っています。
15,000円程の価格差がありますが、価格差ほどの違いは出るのでしょうか?
また、yas207の評価も高く、YAMAHAのビームも気になってます。
テレビはパナのez950で、用途は主にテレビ視聴でたまに映画、子供がSwitchをします。
初のホームスピーカーで色々勉強してますが、種類がありすぎ混乱してます。
良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:21667504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/03/11 20:40(1年以上前)

その両者が比較対象になっちゃうってことは、重視してるのが値段なんだから、性能の話をしてもしょうがないので、当該機でよいのでは。

書込番号:21668076

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4 Pro使用時の音声設定

2018/02/16 09:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

以前質問をさせて頂き、HTP-CS1を無事購入しました。
そこでまた質問なのですが、現在PS4 Pro→HTP-CS1→Z700X(すべてHDMI接続)と接続しており、
HTP-CS1とZ700X双方で高速信号モードにして4K HDRを楽しんでいます。
ですが、音声設定が上手く行かずに困っています。
今までシアタースピーカーを使う場合は、PS4 Proでの音声出力設定でビットストリームにするとばかり思っていたのですが、
HTP-CS1でビットストリームにすると音が頻繁に途切れ、たまに「ボンッ!」という大きい音がします。(以前使用していた初期型PS4ではそのようなことはありませんでした。Proに限った事象のようです。)
そこでLinear PCMに変えたら途切れなどは無くなりましたが、設定としてこれは正しいのでしょうか?
また、Blu-rayを見るときも再生時の音声設定でビットストリーム(ダイレクト)にするとTrueHDで再生はできるのですが、極稀に音声の途切れが発生します。
どのように設定するのが正しいのでしょうか、申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

書込番号:21603693

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/16 10:03(1年以上前)

>bardicheさん
本来途切れないはずですね。
一度本機をリセットされてはいかがでしょうか?
電源プラグを抜き、三分後再度差し込みます。

書込番号:21603714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/02/16 11:07(1年以上前)

途切れるのはどこかに問題があるのでしょうね。
PCMでもマルチチャンネルで出力できていればビットストリームと同等とはいえます。

書込番号:21603814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/16 19:23(1年以上前)

>口耳の学さん
>Minerva2000さん
ケーブルの抜き差し、HTP-CS1のリセット、ケーブルの交換、HDMI接続ポートの変更をしてみましたが改善しませんでした。
PS4の映像出力設定を1080pにすると途切れずに鳴ったので、4K出力が何か関係しているのでしょうか…
PS4→Z700X→HTP-CS1で接続すると正常でしたので、PS4側に原因は無さそうです。が、音声フォーマットが限定されるのでこの接続はやりたくありません。

書込番号:21604778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/16 19:44(1年以上前)

試しにHTP-CS1のHDMI出力のケーブルを抜いて音だけの状態にしてみたところ、音声は途切れずに出力されました。
HTP-CS1とZ700Xを接続して映像を出力すると音声が途切れるようです。

書込番号:21604833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/16 20:00(1年以上前)

すみません、更に追記です。
Z700X側で高速信号モードにすると音が途切れ、通常モードにすると途切れなくなりました。
ですが通常モードでは4K HDRの出力ができませんよね…お手上げ状態です
ですが、どうやらHTP-CS1→Z700X間に問題がありそうです。相性ってことでしょうか…

書込番号:21604873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/16 20:04(1年以上前)

>bardicheさん
HDMIケーブルはプレミアムHDMIケーブルですか?

書込番号:21604889

ナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/16 20:09(1年以上前)

>Minerva2000さん
使用しているケーブルは、現在Amazonで売られているAmazonベーシックのHDMI2.0対応ケーブルです。
他にもPS4 Pro付属ケーブルや、NINTENDO SWITCH付属ケーブルも試してみました。
仕様は書いてありませんが、HDMI2.0対応だと思います。

書込番号:21604900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/16 20:15(1年以上前)

>bardicheさん
参考情報です。
--------------------------------……
 北米時間2015年4月8日,HDMIの規格化団体であるHDMI Forumは,ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range,以下 HDR)の映像伝送に対応するHDMI規格の改良版「HDMI 2.0a」を発表した。HDMI 2.0aに対応したグラフィックスカードとディスプレイ,およびアプリケーションを利用することで,現在の映像よりも明暗のダイナミックレンジを拡大したHDR映像の表示が可能になる。

 HDMI 2.0aは,「ULTRA HD BLU-RAY」(4K Blu-ray)規格に合わせて規格化された伝送方式で,米国の家電業界団体であるConsumer Electronics Association(CEA)が策定した「CEA-861.3」というHDR表現に関するメタデータ仕様を採用することでHDR映像を伝送可能にしたとのこと。PC用グラフィックスカードやゲーム機がこの規格に対応すれば,ゲーム映像でもよりリアルな明暗の表現を実現できるようになるはずで,ゲーマーにとっても有益な規格といえるだろう。
---------------------------

書込番号:21604917

ナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/16 21:59(1年以上前)

>Minerva2000さん
参考情報ありがとうございます。
先程DH-HDPS14E10BKというプレミアムHDMIケーブルを2本買ってきて接続してみました。
が、やはり結果は変わらず途切れが発生してしまいました。

書込番号:21605215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/16 23:01(1年以上前)

>bardicheさん

ケーブルを変更してもダメでしたか。
これは販売店かメーカーのパイオニアに状況を説明して、新品交換か修理してもらう必要があるかもしれませんね。

書込番号:21605358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bardicheさん
クチコミ投稿数:28件

2018/03/03 19:33(1年以上前)

その後パイオニアに症状を伝え、預かり調査して頂きました。
結果、症状の確認ができたとのことで基盤交換で戻ってきました。
再度接続したところ、不具合は発生していません。
助言して頂き、ありがとうございました。

書込番号:21646535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-CS1
パイオニア

HTP-CS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

HTP-CS1をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング