HTP-CS1 のクチコミ掲示板

2016年 6月下旬 発売

HTP-CS1

  • 低域から高域までバランスのよい再生音と、部屋中に響くような豊かな音場を実現した、2.1ch対応「セパレートサウンドバー」。
  • リスニングモードとして、アナウンサーの声などを明瞭にする「ニュース」モードのほか、「映画/ゲーム」モード、「ミュージック」モードなどを用意する。
  • 音の迫力はキープしたまま重低音や振動を軽減させる映画などに最適な「マナー1」や、声がより聴き取りやすく、バラエティ番組などに最適な「マナー2」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:40W HTP-CS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1 のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:3件

ハイセンスのテレビに接続して利用中です。
ARCの設定(テレビ側はCEC機能)で、テレビ電源のオン、オフに連動するように設定したのですが、オンの時すぐに音が出ません。テレビをつけるとスピーカーの電源もすぐにつくのですが8秒ほど無音が続き、アンプに『PCM』の表示が出ると同時に音が出ます。なんとかテレビをつけたタイミングで音が出るようにすることはできないのでしょうか?どなたかおわかりでしたら教えてください。
テレビはハイセンスHJ50N3000です。

書込番号:21508203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2018/01/13 22:59(1年以上前)

>フジオーさん
HDMIでの機器間のネゴシエーションに時間がかかっているのだと思います。
すぐ音が出るようにはならないのでは。

書込番号:21508257

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/14 00:28(1年以上前)

スレ立てる前に、過去スレのチェックぐらいするのがここのルールですよ。
初心者マーク付けたらなんでも許されるわけじゃないんです。

書込番号:21508518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/14 09:20(1年以上前)

>Minerva2000さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり直らないのですね。。
音には満足しているだけに、残念です。
そういうものと諦めて使うしかないですね。

書込番号:21508996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/14 09:25(1年以上前)

>DECSさん
本当ですね。「がっかり」というタイトルだったので気づきませんでした。失礼しました。ちゃんとみないといけませんね。

書込番号:21509010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:3件

テレビは東芝49Z700Xで、HTP-CS1のゲーム部分のHDMI端子をマイクロソフトのXBOX ONE Xと接続して使っています。
テレビとXBOX ONE X を直接接続するとHDRの反映がされますが、HTP-CS1を介して接続すると、HDRの反映がされません。
XBOX ONE Xの設定は4K、テレビ側のHDMIは高速モードで設定を行っていますが、これはHTP-CS1側の仕様なのか、それとも私の設定漏れがあるのか、判断ができかねました。
何か情報をお持ちの方がいましたら、ご提示いただければ助かります。

接続イメージは下記です。
テレビ⇔HTP-CS1⇔XBOX ONE X(XBOX ONE Sでも同様でしょうか?)

宜しくお願いします。

書込番号:21435064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/12/16 10:51(1年以上前)

CS1の取説37ページを確認してください。

書込番号:21435895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/17 15:12(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
該当ページの設定を見落としてました。
助かりました、ありがとうございました!

書込番号:21439186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザサウンドシステムと迷っています

2017/12/06 21:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:33件

念願のレグザZ810を購入し、どうせなら少しでも良い音でテレビを見たいと思います。
価格帯が同じ程度のREGZAサウンドシステムAZ55 とこの機種とで悩んでます。
それぞれ一長一短あろうかと思いますが、総合的にどちらがオススメでしょうか?

書込番号:21411462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 HTP-CS1のオーナーHTP-CS1の満足度5

2017/12/12 09:24(1年以上前)

 テレビ内蔵のスピーカーは大きなスピーカーをつけられない為
低音が出ないので貧弱な音しか出ない為であり
 ホームシアタスピーカーではシッカリとしたウーファーが有るのが
肝と思いますなでサウンドバーバータイプよりこちらをお勧めします。
 サウンドバータイプはテレビ台に置きやすくする為の形と思いますが
低音は指向性が低いため、ウーハーは置き場所を選びませんので
テレビ台でなくとも部屋の隅に置いておけば良いです。
※比較試聴しているわけではありませんが、意見申し上げました。

書込番号:21425683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/12/12 12:23(1年以上前)

RSS-AZ55も当該機も、スピーカー構成はおんなじですがな。


当該機との違いは、ウーハーが既定位置を考慮して設計されてるので、ウーハー設置の自由度が違うって事。

私なら入力が多い当該機を選択します。

書込番号:21425944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/12 13:35(1年以上前)

自分はPS4Proとの接続を重視していたので、4K HDR対応のHTP-CS1を選びました
外部入力を予定されているのであれば考慮してみてください

今はAVアンプに移行してしまったので使用していませんが、大きな不満はありませんでした
なにより価格が安いので入門機としては最適ではないでしょうか

書込番号:21426105

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2017/12/12 23:05(1年以上前)

>ねこしまさん
>DECSさん
>斎藤工程長さん
ご回答ありがとうございます。
先週末に実機を見に行ってきました。
本体も思ったより小さく、テレビボードの横にウーハーを置くことを渋っていた妻を説得できました。
価格もさらにお買得になってきましたし、皆様のご意見を参考に、当機にしようと思います。

書込番号:21427435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/02/01 20:16(1年以上前)

こんな感じです。
テレビを観るのが楽しくなりました。

書込番号:21561274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:96件

繋いでおられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
現在プレイステーション4 Pro→本機→4KモニターでHDMI(4K対応ケーブル)にて接続しているのですが、プレイステーション4 Proの出力が4Kになりません。
プレイステーション4 Pro→4Kモニターで直接繋ぐと出力が4Kになります。
この機種はプレイステーション4Pro の4Kには対応していないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21361032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:96件

2017/11/16 00:33(1年以上前)

モニターの型式を書くのを忘れました。
LGの24UD58です。

書込番号:21361078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/16 01:14(1年以上前)

4K出力対応してますよ
HDMI高速信号モードに設定していますか?
未設定であれば取説37ページを参照してMODE2に設定してみてください

書込番号:21361149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2017/11/16 08:07(1年以上前)

>ねこしまさん
本当にありがとうございます。
説明書を掻い摘んで読んでてはダメですね…
今日帰ったらちゃんと読んで設定してみます。
お騒がせしました!

書込番号:21361483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTP-SB550と迷っています。

2017/11/13 09:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 SANAsさん
クチコミ投稿数:4件

スピーカーを購入しようと思った1番の理由は、映画でもドラマでもアニメでもセリフがしっかり聞き取れるようにしたいからです。
あとは、Bluetooth接続で音楽やラジオなども楽しみたいです。

今迷っているのは、HTP-CS1かHTP-SB550です。

この2つは2.1chと3.1chですが、もしそんなに変わらないのであれば、まだ発売してそんなに経っていないHTP-CS1にしようかなと思うのですが。

両方使われたことがある方などいらっしゃるでしょうか?

HTP-CS1はマナー機能やレスポンスの速さの改善などが自分的には魅力です。あとは、保証などもつけられるのも安心です。

HTP-SB550は、もともと3.1chなのに加えてアンプやリアスピーカーをつければ5.1chになるという点が魅力です。
(今の部屋では5.1chにできる環境はないので今すぐではなくいずれ出来ればですが...)

浅い知識ですが、セリフを聞き取りたいなら3.1chの方がいいのか?と探していたのですが、新しいものなら2.1chのこちらでもそんなに変わらないのかな...?(保証とかもつけられるし、こっち買おうか)と迷い出してしまいました。

とはいえ、1番の目的はセリフをしっかり聞き取りたいという点なので、
新しい方に飛びつくのではなく3.1chのHTP-SB550がいいのか、ご助言頂きたいです。

書込番号:21354436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/13 21:47(1年以上前)

>SANAsさん
SB550は聞いたことはありませんが、発売がかなり以前の商品の為、4kパススルーなど最近の規格に対応していませんのでお勧めは致しません。

その点、CS-1は規格の点では最近のものはほぼ対応。
また一時この機種の購入を考え、何度となく試聴した経緯がありますが、見かけからは想像出来ないほどクリアで聞き心地の良い音質ですし、心配されておりますセリフの聞き取りも、スピーカーの間を130cmほどまで空けて試したことがありますが、セリフはしっかり画面中央に定位し非常に聞き取り易かったですよ。

CS-1は個人的には非常にハイコストバフォーマンスで
あり、この価格帯ではNo.1の機種ではないかと思っております。
なので私はCS-1をお勧め致します。

書込番号:21355858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SANAsさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 09:03(1年以上前)

>七分咲きさん
アドバイスありがとうございます!

最近までセリフを聞き取りたいなら3.1chということにとらわれ過ぎていてネットで買えて評判も良さそうなHTP-SB550一択という考えだったのですが、私も発売されてから経ち過ぎているかなと思い迷い始めました。

実際に試聴した方からのご意見はとても参考になります。七分咲きさんがレビューされているFS-EB70も気になってしまいました。笑

とはいえ、今回は外部スピーカー1台目で入門機なので価格帯的にも設置のしやすさや機能面を見てもHTP-CS1を買おうかと固まりそうです。

背中を押して頂きありがとうございます。

書込番号:21356717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/14 09:45(1年以上前)

HTP-SB550が比較対照なら当該機でしょうが、HTP-SB560ならHTP-SB560でしょうし、将来的に5.1にするつもりが有るならHTP-SB760かHTP-S363が手に入るならそちらの方が当該機よりましだと思います。

書込番号:21356789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/14 10:06(1年以上前)

>SANAsさん
まずは稚拙なレビューではありますが、参考になり幸いです。

さてCS-1ですが、リスニングモードは幾つかあるものの、他のレビューで既にご覧になったかもしれませんが、素のステレオの出来が非常に良いのでバラエティ番組から映画まで素のステレオで事足りると思いますし、もしくはステレオ+3Dサラウンド(low)も良かった印象があります。
音は好みがありますが、是非試してみて下さい。

それから見落としていたのですが、将来的には5.1ch構築も視野に入れているとのこと。もし予算上乗せが可能ならばONKYOのBASE-V60の方が良いかもしれませんね。
こちらの方が更に音質が優れている上に、別途スピーカーを揃えていけば5.1chにステップアップが可能です。
またいきなり5.1chにしなくとも、先々センタースピーカーだけ購入し3.1chでも良いですし。
設置性はCS-1に比べればやや煩雑になるかもしれませんが、こちらもどうかと思い紹介させて頂きました。

書込番号:21356823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SANAsさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 11:05(1年以上前)

>DECSさん

コメントありがとうございます!
DECSさんのあげてくださった機種も何度か迷う対象にはなっていたのですが、
今の部屋では設置が難しそうなのとネット通販では新品での購入が難しそうなので断念してしまいました…。

書込番号:21356912

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANAsさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 11:20(1年以上前)

>七分咲きさん
色々試してみるの楽しそうですね!
教えてくださりありがとうございます。

ONKYOのBASE-V60もかなり迷っていた時期があったのですが、
結局ウーファーの置き場所がなさそうなので断念してしまいました(泣

書込番号:21356928

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/14 12:27(1年以上前)

HTP-SB560はHTP-SB550の後継機でサイズも運用方法もほぼ同じですが。
HTP-SB550がまだ新品で購入できて、HTP-SB560がないってのはあんまり想像がつかない。
HTP-SB560の間違いじゃないの?

書込番号:21357028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の電源が連動しない

2017/08/01 13:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:648件 HTP-CS1の満足度2

テレビとのHDMI連動でテレビの電源オフで本体もオフにはなるのですがテレビの電源オンにした時には本体の電源が入らずこの本体のリモコンでオンしないとダメです。

YAS-106ではそのような事はなく便利でしたけどこのCS1にしたらこの状態です。

CS1はこの仕様なんですか?それとも何かしらの設定があるのですか?
教えてください。

書込番号:21085997

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/08/01 17:07(1年以上前)

テレビの設定が必要かもしれません、テレビのリンク設定を見直してはどうでしょう。

それと機器を交換したらリセットして設定からやり直すのも交換ありますよ。

書込番号:21086252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件 HTP-CS1の満足度2

2017/08/01 22:48(1年以上前)

>口耳の学さん

テレビのHDMI連動設定の”HDMI連動オン” ”電源オン連動オン” ”電源オフ連動オン”と全てオンの状態です。

電源オフ連動をオフにするとテレビをオフにした時でも本機の電源はオフにならないので連動してる事は間違いないですよね?

YAS-106ではfire TVのリモコンのどこのボタン押しても入力切替が出来たのですが本機だとそれもなりません。テレビのリモコンでの入力切換しないとだめです。でもその時は本機も入力切換します。fire TVの画面の時にはテレビのリモコンのチャンネルのボタンを押すと普通に入力切換出来ます。ここだけは今までと同じです。

最初から設定し直してもオンの連動と入力切換がなりません…

お知恵お貸しください。

書込番号:21087061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件 HTP-CS1の満足度2

2017/08/02 03:33(1年以上前)

>口耳の学さん

その他にも問題有りだったので返品する事になりました。

お手数おかけしました。

また何かの時はよろしくお願い致します。

書込番号:21087445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-CS1
パイオニア

HTP-CS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

HTP-CS1をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング