HTP-CS1 のクチコミ掲示板

2016年 6月下旬 発売

HTP-CS1

  • 低域から高域までバランスのよい再生音と、部屋中に響くような豊かな音場を実現した、2.1ch対応「セパレートサウンドバー」。
  • リスニングモードとして、アナウンサーの声などを明瞭にする「ニュース」モードのほか、「映画/ゲーム」モード、「ミュージック」モードなどを用意する。
  • 音の迫力はキープしたまま重低音や振動を軽減させる映画などに最適な「マナー1」や、声がより聴き取りやすく、バラエティ番組などに最適な「マナー2」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:40W HTP-CS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

  • HTP-CS1の価格比較
  • HTP-CS1のスペック・仕様
  • HTP-CS1のレビュー
  • HTP-CS1のクチコミ
  • HTP-CS1の画像・動画
  • HTP-CS1のピックアップリスト
  • HTP-CS1のオークション

HTP-CS1 のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2chか5.1chか

2019/07/29 16:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

以前、こちらで質問させてもらってps4でゲーム時5.1chを選択する事を教えてもらいました。
一応メーカーにも聞いてみたのですが、説明によると、こちらの製品は擬似的にもに5.1chを出すことは出来ないのでゲーム時の設定はテレビ(バイオre2でテレビ、ヘッドホン、サラウンド5.1がある場合)を選ぶのが良いかもしれませんと言われました。
自分はてっきりdtsやDolbyをps4で設定すると擬似サラウンドで5.1chを出すことが出来ると思っていたのですが、実際はdtsステレオしか対応していないということなのでしょうか?素人的になのですがそれだと、dtsやDolbyの設定自体があるのが意味ないように思うのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:22827603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/07/29 16:47(1年以上前)

>hin123さん

PS4と本機をHDMIケーブルで接続すれば、Dolby Digital,DTS,Dolby trueHD,DTS HD Masteraudioなどのマルチチャンネル音声が再生可能ですが。

書込番号:22827656

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/29 17:00(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます
メーカーの方曰く、こちらの機器の方にDolbyやdtsの表示が出ていても、スピーカーが2chしか出すことが出来ないので擬似的なサラウンドも出すことは出来ないと言われました。メーカーの方が間違っているのでしょうか?

書込番号:22827684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/29 17:30(1年以上前)

追記としてですが
自分は付属のスピーカーで擬似5.1chになっていると思っていたので、こちらの機器のリスニングモードをステレオにした場合は2chになってしまうのかと聞いた感じです。
そうしましたら、メーカーの方は擬似5.1chは出すことはできません。リスニングモードはお好みで、1番ステレオが自然ですかね?ゲーム内で選べるのならテレビが良いと思います。
と言った感じでした

書込番号:22827750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/07/29 17:31(1年以上前)

>hin123さん

メーカーの言う疑似的なサラウンドとは「2CH入力を5.1CHのスピーカー配置で疑似的にサラウンド再生する」という意味でしょう。

その意味では本機は2.1CH配置なので疑似的なサラウンド再生にはなりません。

本機ではBDソフトなどに収録されている「Dolby Digital,DTS,Dolby trueHD,DTS HD Masteraudioなどのマルチチャンネル音声」を選択して再生可能なだけで、疑似的なサラウンド再生は出来ない、ということのようです。

つまりマルチチャンネルが2,1CHにダウンミックスされています。

書込番号:22827753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/29 17:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます
理解できていなかったらすいません
と言うことは、5.1chの音声を2chで再生出来ると言うことですか?もしそうであれば、スピーカーが足りずに聞こえない音もありそうですけど、大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22827780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/07/29 19:08(1年以上前)

>hin123さん

5.1CHを2.1CHにダウンミックスするとは、センタースピーカー成分とサラウンドスピーカー成分をフロントスピーカーに振り分けることですので、聞こえない音はありません。

書込番号:22827901

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/29 19:12(1年以上前)

>Minerva2000さん
なるほど!そう言うことなんですね
それでしたら、私がメーカーに聞きたかったリスニングモードでステレオを選択するとどうなるのでしょうか?やはりステレオだけに2chにですかね?ステレオの次はニュースっていうのが自然な感じでしたが

書込番号:22827909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/07/29 19:19(1年以上前)

>hin123さん

リスニングモードではある種の音響効果を加えていると思われます。

ステレオではその音響効果を加えない素のモードなのか、2.1CHが2CHになっているか、ではないでしょうか?

書込番号:22827919

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/29 19:41(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます
自分もメーカーに聞きたかったのはそこなんです
ステレオが音響効果を加えないだけの設定だったらいいのですが、どうなんでしょうかね?一応ニュースを選んで使ってみようかと思います。

書込番号:22827965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとPS4PROとの接続方法?

2019/07/28 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

本機の購入検討しているのですが
現在はテレビはREGZAで別のサラウンドスピーカーと光ケーブルで繋いで
PS4はテレビに直接繋いで使用しているのですが

本機の場合はPS4→本機→テレビとゆう接続にしないとダメって事でしょうか?

書込番号:22825447

ナイスクチコミ!1


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/28 20:17(1年以上前)

>東方不敗☆さん
お使いのテレビに、HTP-CS1で使っている以外にHDMI端子の空き端子があるなら、テレビ側HDMI端子にPS4 PROを直接接続すれば良いと思います。この方法で接続すればテレビリモコンの入力切替だけで扱えます。

書込番号:22826119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2019/07/28 20:36(1年以上前)

>huskydogさん

すみません(>_<)
直接繋ぐのと本機を間に入れるのって
何が変わりますか?

書込番号:22826166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/29 09:02(1年以上前)

>東方不敗☆さん
音声を出力するという基本的な部分はどちらの接続方法でも利用は可能です。ただHDMI接続の特長でもあるリンク機能についてはテレビにそれぞれを直接接続する方がトラブルが少ない傾向があります。

東方不敗☆さんの仰った接続方法は、テレビの下にHTP-CS1、そのさらに下にPS4がぶら下がる形になりますので、「入力切替」を選択するときには一階層下を選ぶ1アクションの手間が増えます。テレビ放送もよく見る場合や、今後他のHDMI接続の機器が増えた場合には操作がやや煩雑に感じてくることがあるかもしれません。

逆にHTP-CS1を間に挟む形にした場合のメリットとしましては、テレビ側のHDMI端子が古いバージョンであった場合に、PS4利用時に対応できる音声フォーマットが直接接続のときより増える可能性はあります。

お使いのテレビの機種や環境によってもベストな接続方法は変わってきます。できればいくつかの接続方法を試されてみることをお勧めします。

書込番号:22826984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2019/07/29 10:15(1年以上前)

>huskydogさん

なるほど!
分かり易い解説ありがとうございます。

書込番号:22827086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4pro pcモニタ接続

2019/07/08 01:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

こちらの製品とps4をpcモニターに接続して使用するには、光デジタルで接続するのがいいでしょうか?基本pcモニターにはARC対応の物がないと思うので

書込番号:22783936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/08 05:48(1年以上前)

ARCはテレビ内蔵チューナー等の音声をアンプに送信する規格なので、モニターの場合は非対応ならチューナーを内蔵しないので問題とならないことが多いです。

PS4はHTP-CS1のHDMI入力へ繋げて、HTP-CS1からモニターへとHDMI接続します。

書込番号:22784054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/08 13:17(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。あと、ps4の音声フォーマットは基本ビットストリームDTSでいいでしょうか?

書込番号:22784706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/08 13:23(1年以上前)

無知で申し訳ないのですが、ゲームの際にスピーカータイプを選ぶときはTV、サラウンド5.1とあった場合は付属のスピーカーが2.1chなのでTVを選ぶのがいいでしょうか?

書込番号:22784713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/09 10:12(1年以上前)

ビットストリームでいいのですがPS4でデコードするリニアPCMでもいいです。
どちらが正解とはいえませんが基本的にはアンプでデコードします。

スピーカータイプはTVだと2chで出力するかもなので5.1chでいいのでは?

書込番号:22786440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/09 11:37(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます
あとひとつ聞きたいのですが、HDMIと光デジタルでの接続の違いは何かあるのでしょうか?HDMIの方が多くのデータを送れると聞いたことがあるのですが、本機でps4を使用する場合、光デジタルでは何かが設定出来ないなどあるでしょうか?例えばビットストリームに出来ないとか

書込番号:22786544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/10 06:55(1年以上前)

光デジタルでは扱えるフォーマットが限られます、具体的にはDolby Digital/DTS/AACと2chのリニアPCMになり、HDMIで扱えるロスレス音声やマルチチャンネルのリニアPCM音声が流れません。

他にもHDMIコントロールに使用する機器間信号をやりとりしたり、ARCの信号を送ったりもできます。
音声のフォーマット的には光デジタル(S/PDIF)よりはHDMIを使った方がいいです。

書込番号:22788258

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/10 11:08(1年以上前)

>口耳の学さん
詳しくありがとうございます
という事は、pcモニターを使用する場合HDMIコントロールやARCに対応はしていないので、光デジタルで良さそうですね。テレビの場合だとHDMIが良さそうですけど

書込番号:22788599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/10 19:29(1年以上前)

>口耳の学さん
追記すいません。例えばマルチチャンネルリニアPCMを使用せずにドルビーデジタル、DTSしか使用しないとなれば光デジタルで問題ないでしょうか?

書込番号:22789329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/11 06:57(1年以上前)

PS4の音声のうちDolby DigitalとDTSと2chリニアPCMのみ使うなら光デジタルでもいいでしょう。
ただモニターが4K対応だとしても4KスルーやHDR対応となっているので、PS4は本機経由でHDMI接続でもいいように思います。

HDMIケーブルが一本増えるのはちょっとマイナスではありますが。

書込番号:22790152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2019/07/11 07:02(1年以上前)

色々教えていただき有難うございました
HDMI接続でしようして、用途によって光デジタルと使い分けてみようと思います

書込番号:22790161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 32s22に設置する場合

2019/05/01 10:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:12件

REGZA32s22に設置し、ps4を繋げて、ゲームや音楽、映画を見る場合、こちらの商品かREGZAサウンドシステムかどちらがおすすめでしょうか

書込番号:22637280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sakumabさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/01 11:07(1年以上前)

もちろんこちらですね!

書込番号:22637341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2019/05/02 23:04(1年以上前)

銅線で繋ぐレビューを見たのですが、銅線なのでしょうか、他のものでもそうなのでしょうか

書込番号:22641401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/05/03 07:04(1年以上前)

スピーカーとアンプの接続のことなら銅線での接続ですよ、この辺りは最新機種でも昔ながらの接続方法になっていることも多いです。
機種によりコネクタ形状になる場合もありますが、銅線剥き出しになっていないだけでコネクタをかぶせているだけです。

サブウーファー等がワイヤレス接続になる機種もありますね。

書込番号:22641846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/05/03 07:41(1年以上前)

>口耳の学さん
そうなのですね、では初心者でも繋げれそうですかね、音の細かい設定はレビューを見ると難しそうなので、そのままの音でも綺麗でしょうか、設定の画面は日本語ですか?レビューを見たのですが英語でわかりにくいとあったので心配です

書込番号:22641895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/05/04 09:29(1年以上前)

とても丁寧に教えて頂き>口耳の学さん
ありがとうございました

書込番号:22644361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/05/04 09:29(1年以上前)

ありがとうございます>sakumabさん

書込番号:22644365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazuya-nさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/23 09:35(1年以上前)

>おみしょさん
こんにちは。この機種のユーザーです。私も初心者みたいなもんなので参考になれば。
設定はほとんどいじらなくてOKです。リモコンにニュース、音楽、映画、ステレオの4つのボタンがあるので、ここで好みの音を選べばって感じです。
後はドラマ等のセリフを聞きやすくするボタンがあるので、ここもお好みで。

この機種は使い易いですよ!もう購入済みでしたらスルーしてください。

書込番号:22685665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 目覚ましテレビで鳴らない音があります

2019/03/03 13:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:33件

始めまして、この製品を使って1カ月です。
テレビは東芝のREGZA 55Z700Xです。
フジテレビの目覚ましじゃんけんで勝ったり負けたりしたときの効果音が鳴っていないことに気が付きました。
テレビだけにすると鳴ります。
これは再生できる音声フォーマット?というのが対応していないからなのでしょうか?
または、皆さんのは鳴ってて私のだけのことなのでしょうか?
ちょっと心配になったので書かせていただきました。
もし対応していないということでしたら将来バージョンアップなどで改善されることはあるのでしょうか?
メーカーが無理と言われればどうにもならないことはわかります。

書込番号:22506114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/03/03 14:36(1年以上前)

データ放送の音声のようです、対応していないとは思えませんが、テレビの音声設定をPCMやサラウンド優先に変えてみてもいいです。

書込番号:22506308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/03/03 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。
HTP-CS1は今のままでいいんでしょうか?
テレビの設定を変えるんですね。
取説読んでやってみます。

書込番号:22506448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/03/13 21:16(1年以上前)

>口耳の学さん

PCMにしたら効果音も聞こえるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:22530349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音の反響が酷いです…

2019/01/11 13:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

PS4やAmazonプライムビデオで映画など見たのですが、反響というか響くというか、2台のスピーカーから出てくる音の調整がうまくいきません。

色々、音設定も弄ったのですがなかなか解決せず、よろしければアドレス頂けないでしょうか?

書込番号:22386013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/01/11 14:25(1年以上前)

>もじゃもじゃもじゃもじゃもじゃさん

何デシベルの音を出されていますか? スマホに騒音計の無料アプリを入れれば測定できます。

書込番号:22386087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/01/11 14:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
専門計測器はあるので、帰ったら測りたいと思います。

ちなみに計測位置は視聴場所・スピーカーほぼ前どちらで計測すればいいのでしょうか?

書込番号:22386113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/01/11 15:03(1年以上前)

>もじゃもじゃもじゃもじゃもじゃさん

もちろん、視聴位置で両方のスピーカーのセンターに向けてですね。

書込番号:22386147

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/11 17:15(1年以上前)

>もじゃもじゃもじゃもじゃもじゃさん

>反響というか響くというか〜これは若しかして音がこもることではないでしょうか?
それでしたら、ウーハーのボリュームを最低まで絞ってみてください、またはウーハーの入力を外してみるかです。

それで良くなるようでしたら、その状態で両サイドのスピーカーの置き場所をきれいに聞こえるように置きます。
後ろの壁からどの位離れてますか?床へ直に置いてませんか?間隔は?方向は?
両サイドのスピーカーの置く台も音のこもりへ影響します、テレビ台や小型のテーブルへじかに置くのはこもりますから、
台とスピーカーの間へオーデオテクニカなどのインシュレーターを敷いてやれば改善出来ます。

書込番号:22386315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/01/11 17:26(1年以上前)

>Minerva2000さん
>里いもさん
お二方、ありがとうございます。

とりあえず、音量計測器・レーザー距離計を借りてきました

だだ、帰りが遅くなるため明後日以降に音の調整はしたいと思います

書込番号:22386334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/01/15 19:50(1年以上前)

すみません

何か適当に設定し直したら解決しました。
理由がわかればちゃんと書くのですが原因がわからず…

ありがとうございました。

書込番号:22396148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-CS1」のクチコミ掲示板に
HTP-CS1を新規書き込みHTP-CS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-CS1
パイオニア

HTP-CS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

HTP-CS1をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング