
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2019年12月25日 17:07 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月19日 19:38 |
![]() |
4 | 0 | 2017年2月18日 15:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VJPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]
10月頃から型番は同じで日本製から台湾製に変更になったようです。一時期日本製に戻っていたのですが再び台湾製になった。メーカーの都合で勝手に変更するのは仕方ないかもしれないが通販だと型番が同じ場合知らずに買ってしまうことも多い。これで日本製は多賀城産とパナソニックだけになった。国産愛好者はご注意を。
書込番号:23128457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>elfgooさん こんにちは
どちらもお使いになって、画質とか耐用年数とか違いますか?
書込番号:23128466
2点





ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VJPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]
BDドライブの書き込みによって、記録面が著しく黒くなるディスクのメーカー(市場から撤退)は質が悪いと感じますが、このソニーのディスクは著しいほどには黒くはならないので品質が良いと思います。エラーが出ません。記録するときには多分盤面からの反射光を拾いビーム調整をするのだと思いますが黒になるのは反射率が悪いためビームが強く照射されるためではと思います。使われている材料品質の問題だろうと思います。
パソコンのドライブのほうがこの傾向が強いようです。著しく黒く変色したディスクは、再生不能になりますから廃棄ですね。
もちろんパソコンのデーターなんか保存なんかも論外です。用心した方が良いと思います。見るからに黒くなるのはNGです。
見ると日本製となってますね。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





