ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]

  • 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」を採用した、解像度1280×800のIPS搭載8.0型タブレット。
  • タブレットで世界で初めて、DTSの技術「DTS Headphone:X」を搭載し、ステレオヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる。
  • 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MT8163/1.3GHz ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の価格比較
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の中古価格比較
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のレビュー
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のクチコミ
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の画像・動画
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のオークション

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の価格比較
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の中古価格比較
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のレビュー
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のクチコミ
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]の画像・動画
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M > ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック] のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]を新規書き込みASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

kindle Fire HD と どちらが良いか?

2018/02/04 10:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 yta8さん
クチコミ投稿数:92件

kindle Fire HD と どちらが良いか?
(割引がきいて安いため)
悩んでます

ご意見をお願いします。

こちらの方が アプリを使う事を考えると 良い気がするのですが…



書込番号:21568922

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/02/04 11:21(1年以上前)

それらで何がしたいのですか?

書込番号:21568999

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/04 11:42(1年以上前)

>yta8さん

わたしは、Fireタブレットも、Androidタブレットも、iPadも使っています。

アマゾンのkindle Fire HDは、アマゾンプライム会員なら、割引クーポンを使えば格安です。
明らかに、アマゾンプライム会員獲得のための政策的な価格設定ですから、お得てあることは間違いないです。

現在、アマゾンプライム会員なら、kindle Fire HDを買っても損はしないと思います。
アマゾンプライムビデオを見るのにも、アマゾン電子書籍を読むのにも便利です。

アマゾンプライム会員のサービスを利用しないなら、アマゾンプライム会員になるのは、会費の無駄です。

kindle Fire HDは、Fire OSで動きます。

Google Playストア、Google Chrome Browser、Gmailアプリなどが使えなくても困らないなら、kindle Fire HDを買っても良いと思います。

どのようなアプリをインストールする予定かを明示すれば、それが可能かを回答できるかも知れません。

書込番号:21569076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/04 12:06(1年以上前)

ご参考

Huluが見れないから「Kindle Fire HD 8」を買ってみました
http://www.garuseek.com/entry/2017/10/11/231428

書込番号:21569135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

11,800円(送料無料)

2018/02/03 00:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

【ショップ名】
 Qoo10
【価格】
 11,800円(13,800円に2,000円引きクーポン)
【確認日時】
 2018/2/2
【その他・コメント】
 2/2〜4限定配布の2,000円引きクーポン使用
 色は白と黒で、型番よりメモリ2GB版だと思われる

書込番号:21565015

ナイスクチコミ!2


返信する
yta8さん
クチコミ投稿数:92件

2018/02/04 10:58(1年以上前)

共同購入って 大丈夫でしょうか?

書込番号:21568930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2018/02/20 00:02(1年以上前)

2/3(土)に注文で、2/5(月)発送の2/6(火)着でした
Amazonに慣れてしまった身としてはあれですが、土日発送お休みのお店でした

物はちゃんと2GB版で、使用上は今のところ問題はありません
ただし、製造は2016年のロットですので、どこかの在庫抱え品なんだと思います

ご参考になれば、幸いです

書込番号:21614527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの減りについて

2018/01/31 08:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

皆様、おはようございます。
連スレごめんなさい。

このタブレットに買い替えてから、満充電後のスリープ状態1時間で5%の勢いでバッテリーを消費しているのですが、
バッテリー消費が激しい気がします。

前はYogaTablet8(初期モデル)を使用していたのですが、満充電後に1時間使用しても、
バッテリーの残量が98%〜93%でした。(スリープ時は1時間当たりのバッテリー消費1%未満)

一応、元から入っているメモリ開放ツールや、省エネ関係の設定は行ったのですが、
スリープ状態なのに1時間で5%もバッテリーが消費されることに納得がいきません。

原因として、何が考えられますでしょうか…?


…ちなみに当方、Huawei honor8を所有しているのですが、スリープ状態ですと1日当たり約10%のバッテリー消費です。
どちらもFacebookとnanaが入っている環境です。

皆様のお知恵をお借りしたいので、宜しくお願いします!!

書込番号:21557068

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 09:01(1年以上前)

>ゆでぃさん

過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20554823/
抜粋
Wifiは必要な時以外はOFF
画面の明るさも20%ほどにし、自動調整OFF
使わないアプリも削除したりしています。
100%充電から漫画コミック3冊ぐらい読んだら残量85%ぐらいになります。
抜粋終わり

というように涙ぐましい節電をしておられますが、バッテリが速くなるなるのはやむを得ないようです。

YogaTablet8(初期モデル)というが、
YOGA TABLET 8 59387741
http://kakaku.com/item/K0000590276/spec/
だとすると、CPUは、MediaTek MT 8125 で、Antuituベンチマークスコアは、2623 ※1

ASUS ZenPad 8.0 Z380MのCPUは、MediaTek MT8163で、Antuituベンチマークスコアは、35459 ※2
ですから、CPUが高性能化し、バッテリ消費も増えているのではないでしょうか。

あまり、効果は無いと思いますが、BluetoothやGPSなど、もし使わないならOFFにしてはどうでしょう。

※1 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/622444.html
※2 https://garumax.com/antutu-benchmark-score

書込番号:21557127

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/01/31 09:45(1年以上前)

>papic0さん
レス有難うございます。

Android 7.0にアップデート後、一旦端末にファクトリーリセットを行った上で、不要なアプリを削除して使用しています。

MPUの性能差というよりは、搭載されているMPU自体は処理速度が上がった上に省エネの筈なので、なぜスタンバイモードで
並々にバッテリーを消費しているのだろう?といった感じです。

そもそも安いからと言って、2年前のタブレットを買ったのが大きな間違いだったのかも知れませんね…

このタブレットを買う際に、Huaweiのオクタコアの8インチタブレットと迷ったのですが、
以前 知り合いにHuaweiの10インチタブレットを納品した時に 静電容量タッチパネルの不具合があったため、
今回はM/Bメーカーとして老舗のAsusを選んだ次第です。 オクタコアのhonor8は凄く調子がいいのに…。

書込番号:21557204

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/01/31 12:01(1年以上前)

ASUSカスタマーサポートに電話したところ、外国人らしき方が電話に出られ、『故障の可能性があるので預かり修理』になる旨の説明がありました。検証・修理の為の預かり期間は2週間はかかるようです。

保証書に初期不良対応期間が14日間と記載してあるので交換できないかと伝えると、例え初期不良であっても2週間以上は掛かるとの事でしたので、断りました。

いつからASUSの対応はここまで悪くなったのだろう…。

書込番号:21557466

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 12:54(1年以上前)

>ゆでぃさん

今後数年の利用を考え、修理で改善する可能性に掛けてみてはと思いますが、・・・、そういうわけにもいかないのでしょうね。余計なおせっかい、ごめんなさい。

書込番号:21557641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メーラーについて

2018/01/31 08:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

皆様、初めまして。
昨日より、このタブレットのオーナーとなりました。 宜しくお願いします!(^^)!

購入直後の初期状態から5回くらいファームウェアのアップデート後、Android 7に更新して
更にファクトリーリセットを行ったのですが、デフォルトでメーラーが入っていない事に気付きました。

Gmailは使えるのですが、メーラーが入っていないタブレットなんて初めてです。

とりあえず評判の良さそうな『myMail』というアプリを入れたのですが、画面下に広告が出るし
メールを受信してもプッシュ通知されず困っています。(おまけに大量にメモリを喰う)

何かオススメのメーラーがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!!

書込番号:21557040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/31 08:17(1年以上前)

k9mail

書込番号:21557053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/31 08:23(1年以上前)

古めのサイトですが、
>【Android篇】一括管理にもオススメ!「デキるメールアプリ」5選
https://mobareco.jp/a12644/

定番のメールアプリは、「K-9 Mail」。

書込番号:21557064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/01/31 08:49(1年以上前)

>キハ65さん
>こるでりあさん

K-9 Mailですね(^^♪

アイコンが…なので、敬遠していました('◇')ゞ
有難うございました!!(^^♪

書込番号:21557102

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 09:08(1年以上前)

>ゆでぃさん

わたしは、K-9 Mailを使用したこともありますが、今は、Gmailアプリで各種のメールを送受信しています。

■Gmailで他のメールアドレスを追加する方法──iPhone・Androidスマホで送受信する手順まで
http://appllio.com/how-to-use-gmail-add-address

書込番号:21557138

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2018/01/31 09:28(1年以上前)

>papic0さん

有難うございます。
Gmailアプリで普通のメールが受信できたのですね('◇')ゞ

少し使いづらいですが、他のアプリを入れてシステム環境を汚したくないので、
しばらくはGmailアプリで様子を見ようと思います。

設定も簡単でした(^^♪
有難うございました!!

書込番号:21557176

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/31 11:14(1年以上前)

>アイコンが…なので、敬遠していました('◇')ゞ

嫌わないでやってください。
Dr.Whoの愛犬ですから

書込番号:21557379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:220件

ビックカメラのチラシ

1月28日 (日)からZenPad 8 (白のみ)が純正tricover (白)とセットで販売されています。限定20個の販売で、私が通りかかった時は7個残っていました。
私は2013年9月までAndroidユーザーでタブレットやスマホを所有していましたが、以後iPhone4台・iPad3台・MacBookPro13などすっかりAppleの戦略にすっかりはまっています。
ちょうどビック商品券やポイントが5,000円程度あり、つい衝動買いしていました。本体には専用の液晶フィルムがついていますが保護ガラスに切り替えます。
お得だと思います。

書込番号:21556208

ナイスクチコミ!2


返信する
kazu9732さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/31 00:53(1年以上前)

001WHは、メモリ1GBですよ。

書込番号:21556616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:220件

2018/01/31 03:53(1年以上前)

>kazu9732さん
ご指摘ありがとうございます。
私が購入したモデルはこの商品とは違いますね。価格コムで検索しても、このz380m-001whは出力されませんね。全くの勘違いでした。皆様にお詫びいたします。

書込番号:21556773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/31 05:38(1年以上前)

>shibgakiさん

注意喚起する意味で良いスレではないでしょうか。
過去にメモリが1GBだって騒いでいる人もいましたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21481433/

書込番号:21556817

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:220件

2018/01/31 06:05(1年以上前)

>エメマルさん

ご指摘の通りですね。私の愚かなる早合点で誤情報を流したしまった事を反省します。
検索の結果表示を鵜呑みにして、あいまい検索の結果を精査すべきでした。

余談ですが、久しぶりのAndroidにふれる機会です。個人的には使いこなしたいと考えています。


【参考】Amazonに出品されていました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07954L3DW

書込番号:21556838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/31 06:55(1年以上前)

>shibgakiさん

いえいえ、反省されなくても派生モデルで1GBモデルがあると言う注意喚起のつもりで書きました。1GBモデルの板は用意されていませんしね。

書込番号:21556916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

クチコミ投稿数:1件

タイトル通りです
購入を考えいるのですがSDカードの内部ストレージ化は出来ますか?
またAndroid6.0と7.0はどちらのバージョンがいいんでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:21541619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2018/01/25 22:45(1年以上前)

>>購入を考えいるのですがSDカードの内部ストレージ化は出来ますか?

以下書込み参照。
>SDカードと本体ストレージの結合について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21481246/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD%83J%81%5B%83h#tab

>>またAndroid6.0と7.0はどちらのバージョンがいいんでしょうか?

新機能が加わります。新規に購入するなら、Android 7.0が良いでしょう。

>Android 7.0で利用可能となる主な機能:
>・マルチウインドウ機能:マルチタスクボタンを押下後、2画面表示したいアプリを長押しし画面上部へ移動するか、クイック設定から「マルチウインドウ」ボタンの押下で、1つの画面に2つのアプリを表示することが可能※です。
>※機能をサポートするアプリのみ有効
>・データセーバー機能:ON/OFFがえらべ、ONにした場合、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能になるほか、ユーザー自身の操作によって発生するデータ通信量も節約を行います。この設定はアプリ単位で適用が可能です。
>・新しいSNSメッセージが届いた際、SNSアプリを開かずとも、通知領域に表示されたお知らせからすぐに返信が可能です。
>・画面の表示サイズ(DPI)の切替が可能に:最大5段階で画面全体の表示を拡大・縮小することが可能です。
>・表示言語の切替えや変更をより簡単に:表示言語の切替えが容易になりました。これまですべての言語一覧から目的の言語を探し、選択していたものが、そのひとつ前の階層へ任意の言語を登録でき、すぐに選択が可能です。
>・アプリ単位でマナーモード表示が可能に:新着情報がある際に、通知音・バイブレーションなしで、通知アイコンのみ表示することがアプリごとに設定可能になりました。
https://www.asus.com/jp/News/y9nWLzBPRFDFgMJT

書込番号:21541668

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/25 22:54(1年以上前)

>万丈目サンダーさん

おそらくSDカードの内部ストレージ化機能は、本機のAndroidには備わっていないのだと思いますが、

ADBコマンドによる方法はあります。

SDカードを内部ストレージとして使用する方法
https://shnk38.com/android/how-to-android/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/

>またAndroid6.0と7.0はどちらのバージョンがいいんでしょうか?
セキュリティ面からも、今後のサポート期間の長さからも、Android7.0が良いと思います。

書込番号:21541689

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/25 23:13(1年以上前)

>万丈目サンダーさん

先ほど張ったリンク先は、ソニーのXperiaを前提として記述があります。
Xperia固有の記述は読み飛ばしてください。

■Android SDKをインストールして、ADBコマンドが使えるようにする方法
http://butsuyoku-gadget.com/android_sdk_install/

で解説されているAndroid SDKをインストールし、ADBコマンドを使えば、SDカードの内部ストレージ化は可能です。
(リスクがあります。お勧めしているわけではありません)

書込番号:21541745

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/25 23:25(1年以上前)

>万丈目サンダーさん

他機種の掲示板ですが、参考となるリンクを張ります。

ZenFone 2 Laser SIMフリー『Android 6.の外部ストレージの内部ストレージ化』2016/08/17 12:17
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

書込番号:21541778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]を新規書き込みASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]
ASUS

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング