FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

ライトルームについて

2016/09/13 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:38件

初めましてニコンD750からX-T2に乗り換えFUJIユーザーとなりました。
今後ともよろしくお願いします。

早速ですが、ライトルームでRAW現像しようとしたところ対応していないと出てきてしまいました。

Lightroom ccの5.7.1?です。

X-T2はまだライトルームで対応していないのでしょうか?
なにか方法があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20196944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/13 13:40(1年以上前)

パンチョの仕業さん、こんにちは。

最新のカメラを使われるのでしたら、Lightroomも最新のバージョンを使われるのが良いと思いますが、、、
X-T2のRAWを、DNG Converterを使って、DNG形式に変換してみてはどうでしょうか。

書込番号:20196984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 13:48(1年以上前)

こんにちは

Lightroomが対応していないのではなくお使いのLRが古いためみたいですね。最新バージョン(camera raw 9.6 lightroom 6.6)では対応しています。ご使用のバージョンで現像するにはAdobeのDNGコンバーターでDNG化することでお使いのLRでも現像可能になるとは思いますよ。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

書込番号:20196998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 13:50(1年以上前)

secondfloorさま

早速の回答有難う御座います。
DNGコンバーターというのがあるのですね!後で試してみます。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、アップデートを確認しましたが現在の5.7.1が最新みたいなんです。
これより新しいのは製品版ですか?
現在は月額¥1000くらいの課金プランです。

最新版にしてX-T2のRAWファイルが使えるなら、最新版にしたいと思います。

書込番号:20197002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 14:05(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

元々Lightroom 5以前のバージョンを持っておられて、その後に1000円の課金システムに入られませんでしたか?

Lightroom CCには5.Xとか6.Xとかのバージョンがありません。もしかすると元々購入していたLightroomを使っているだけで未だCCがインストールされていないのかもしれません。私も過去のことで怪しいですがCCインストールしたときLightroomのアプリが二つになったように記憶しています。

Adobe Application ManagerからLightroomが改めてインストールできないか確認してみてください。

書込番号:20197035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/13 14:08(1年以上前)

パンチョの仕業さんへ

> 初歩的な質問で申し訳ないのですが、アップデートを確認しましたが現在の5.7.1が最新みたいなんです。
> これより新しいのは製品版ですか?
> 現在は月額¥1000くらいの課金プランです。

これはおかしいですね。
ところでパンチョの仕業さんが使っておられるLightroomは、本当にCCバージョンでしょうか?
もしかしたら以前購入されたLightroomのパッケージバージョンを起動してしまっている可能性がありますので、一度チェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:20197045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 14:25(1年以上前)

こんにちは

月々1000円ほどの課金でしたらAdobeCCのフォトグラフィプランだと思いますけど、Lightroom&Photoshopアプリケーションの他にCreativeCloudアプリケーションってインストールされていませんか?そこからアップデート可能なはずです。インストールされていなければダウンロードは可能だったかと思いますよ。自分のはMac版でフルのCCなのでひょっとしたら違っていた場合はご容赦を。

書込番号:20197068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/13 16:14(1年以上前)

どあちゅうさんが書き込みしているようにフォトグラフィープランだと思います。

フォトショップCC、ライトルーム5が使えるプランが始まり。
今はライトルームCCになりバージョンが2015とか2015.5だと思います。

CreativeCloudデスクトップアプリがインストールされていると思います。
赤いアイコンです。

自分もフォトグラフィープラン使っています。
アップデートやアンインストールなどはデスクトップアプリから行うのが基本です。

デスクトップにショートカットがないならスタートアップやインストールフォルダを探せば見つかると思います、アンインストールしていないなら。

デスクトップアプリがないなら再インストールになると思います。
再インストール出来ない場合もあるようですから、調べてから行うのが良いと思います。






書込番号:20197241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 18:31(1年以上前)

仕事で回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

皆様回答有難う御座います。

以前、ライトルームを使っていた記憶は無く今回が初めての筈です。
一度全てアンインストールして、creative cloudを入れなおし再度ライトルームをインストールしようとしてみましたが、やはりライトルーム5となってます。。。

書込番号:20197524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 18:44(1年以上前)

アドビサポートに電話して解決しました。
ライトルーム5以降はwindowsの64ビットが必要だそうで、私のPCは32ビットだったのが原因でした。。。
皆様色々回答頂いたのにこの様な初歩的ミスでご迷惑お掛けしました。

PC買い換えて出直してきます。

書込番号:20197562

ナイスクチコミ!1


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 18:46(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

CreativeCloudのデスクトップアプリで表示されている製品の一覧にあるLightroomが5ということですか?
Lightroom5はパッケージ版でパッケージ版の最新バージョンは6ですが、
5が表示されるとすると、以前、パッケージ版のLightroom5を購入してインストールしたことがあると言うことだと思います。

それ以外に、Lightroom CC(2015)とPhotoshopCC(2015.5)とか一覧にありませんか?

もしあれば、そこからインストールできるはずです。
無い場合は、CreativeCloudが正常にインストールされていない可能性もあるので、
レジストリも含めて完全に削除して、再インストールする必要があるので、
アドビに聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:20197565

ナイスクチコミ!0


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 18:50(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

解決したようで良かったです。

最近64ビットOSでないと動作しないソフトが増えたので、
買い換えの時期としては、良い機会かも知れませんね。

書込番号:20197586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 19:29(1年以上前)

Lightroom使うにあたり今のパソコンはスペック不足を感じて買い換えを検討していたとこでしたので、丁度良かったかもです(;´д`)トホホ…

書込番号:20197674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/09/14 00:11(1年以上前)

DNGはAdobeが提唱したRAWのファイル形式です。これにすればAdobe系のソフトで処理できますが、カメラメーカーはAdobeに牛耳られるのを潔しとせずに自社の形式にしています。

ちょうど汎用書類書式でPDFがデフォルトになったようなものです。Adobeが勝ってデフォルトになりましたね。一番歯ぎしりしているのはMicrosoftでしょう。

今はどうか知りませんが、数年前まで私が使っていたPentaxはペンタックス独自のファイル形式とDNGのどちらかをユーザーが選べるようになっていました。

書込番号:20198713

ナイスクチコミ!1


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2016/09/14 19:57(1年以上前)

T2は、lightroom 6.6.1でないと現像できません。なので今日、lightroom 6(CCではない)購入して、インストールして、lightroom 6.4までアップデートしました。しかし、最新の6.6.1にアップデートする方法が判りません。ご教示お願いします。

書込番号:20200807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/15 07:01(1年以上前)

勉強になりました。
あとで探しやすいように一言お礼を入れておきます。

書込番号:20201955

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/09/15 15:45(1年以上前)

>パンチョの仕業さん
価格.com - 『ライトルーム編集のパソコン』 ニコン D750 ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=19880552/#tab
これを買っていたわけではなかったと。

ディスプレイやプリンターなど、写真を最終的に表示する機器はどのような物をお使いなのだろうか。
もし、それらがあまり良い品でないとしたら、自分の場合は、SSDなどに金をかけてパソコンの起動が速くなることなどを重視せず、パソコン本体にかける金を減らし、ディスプレイやプリンターなどの買い替えに金を回す。
写真を鑑賞する際の感動に影響を与えるのは、パソコン本体ではなく、ディスプレイやプリンターなどだと思うので。

書込番号:20203099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/15 22:18(1年以上前)

モニターは、画像を見る場合、最重要パーツですね。
もしも性能不足のモニターでしたら、ライトルームよりも重要なのはモニターですね。

書込番号:20204160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ151

返信32

お気に入りに追加

標準

T2のバッテリーはどの位改善されたか?

2016/09/11 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

T2に更新して、連写したらまたたく間にバッテリーが
消耗しました。
これから寒くなったら心配です。
T1から改善されたのでしょうか?
ミラーレスはグリップに電池付加しなければ
ならないなら、重くなり嵩張ります。

書込番号:20192410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/11 22:44(1年以上前)

>連写したらまたたく間にバッテリーが消耗しました。
新品電池で本来の性能がまだ出ていなかったかもしれませんね。XT10しか使ったことがありませんが、当機もバッテリーはふつうに保つと思いますよ。おろしたてのカメラだからしつこくメニューを見ていたりなんてありませんかね。少なくとも「瞬く間に」消耗することはないんじゃ。

よく1眼レフとの比較で「バッテリーがすぐなくなる」と文句をいってるひとがいますが、ミラーレスが1眼レフみたいに保つほうがおかしい。しかも、文句をいってる人に限って、メインスイッチを入れっぱなしにしていたり、スリープ時間が長かったり、しつこくレビューを見たり、不要コマを仇のように消したり、って感じです。そういう点に注意してれば当機も300〜400枚は撮れるはずで、たいていのひとは予備電池1個で足りると思います。

連写は控えめに。セレクトの手間が増えてかないませんから。

書込番号:20192584

ナイスクチコミ!36


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/12 00:20(1年以上前)

シャッターと電源が同じ位置なのでスイッチしやすいですよね。

起動が全カメラ中でも最速なので小まめに切り替えると良いですね。

書込番号:20192873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 00:53(1年以上前)

ご参考までに、X-T1を使っていた時に外れの純正バッテリーを購入したことがあります。予備用に購入したその純正バッテリーを使うと突然電源が落ちたりシャッターが落ちなくなり、その度にバッテリーを抜いて暫く待つ必要がありました。カメラ購入時に付属されていたバッテリーでは同様の問題は起きませんでした。

X-T2はバッテリーグリップを使ってバッテリー2個で常に連写モードで使用しています。ブーストも使いつつ2日間で100枚程度撮りましたがバッテリー表示のメモリは減らず、充電してみても10分掛からずに満充電になりました。バッテリーの持ちは良くなっているのかなと思っていた次第です。

書込番号:20192933

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/09/12 07:30(1年以上前)

スペック上はX-T1の350枚から340枚に減っているので、あまり期待でにないのではないでしょうか?

省エネ化と画素数増加の相殺で結局はトントンぐらいになってしまったのでは?

書込番号:20193230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 08:08(1年以上前)

>350枚から340枚に減っているので、あまり期待でにないのではないでしょうか?

と書かれているように、新バッテリーでライフがのびるアナウンス、テキストは見つけられなかったです。
主に4Kの放熱?熱対策での新型と理解しました。

あとは新品バッテリーはいきなりパフォーマンスは発揮できないとちょいちょい見ますので、その感じではないですねー

ちなみに他機種ですが先日、新しいく買ったアクションカムは満充電から大して撮影しないうちにエンプティに(^◇^;)

富士フイルムのバッテリーの美点は型が共通で良いと思ってます。
混乱と無駄が省け、助かってます^o^

書込番号:20193292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/09/12 08:34(1年以上前)

>Haruhisaさん
>SQUALL RETURNSさん

フジから、連写をお楽しみ下さい とのメールが来たので、
昨日、新幹線やDr.イエローを1時間ほど連写しました。
150枚ほど撮ったら、電池残量30°%以下になりました。
ミラーレスで連写は要注意ですね。

書込番号:20193335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 09:25(1年以上前)

なるほど。。

まあミラーレス機はバッテリーのもちはたしかによろしくはないです。

あと富士フイルムさんからのメールは新しいAFの連写でのパフォーマンスを、という感じじゃないですかね(^◇^;)

もちろんバッテリーあってのカメラですから、肝心な部分がもたないとパフォーマンスは発揮できませんね。。

逆算すると連写中心でスペック表から100枚落ちくらい撮影可能なんですね。

参考になりました^o^

※連写はほとんどしたことがないんで。。


書込番号:20193437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/12 09:42(1年以上前)

>1時間ほど連写しました。 150枚ほど撮ったら、電池残量30°%以下
となると、純粋に撮影のために消費した電力量は全然多くありませんが、その間、ファインダーを覗きっぱなしだったりしませんか。もし、そうなら、妥当な減り具合です。当機のファインダーのことは知りませんが、オリンパスなどではモニターよりEVFのほうが消費電力が大きい(少しだけ)といわれています。

ミラーレスは、一眼レフを常時ライブビューで撮ってるようなもの。その認識がないと文句が出るでしょうね。

書込番号:20193474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/12 09:53(1年以上前)

スレ タイトル「T2のバッテリーはどの位改善されたか?」に関して。
NP-W126S単体の性能について、次をご参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20030453/?lid=myp_notice_comm#20030453
カメラ本体の消費電力は増加方向でしょうね。

書込番号:20193492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/12 15:59(1年以上前)

>tiger810さん
>150枚ほど撮ったら、電池残量30%以下になりました。、、、、、、、、、、、<

ということは、200枚ぐらいはバッテリー使用初期状態でも撮れると想像できます。
私はT-1で、最低の撮影枚数は200枚ぐらいの時があります。
pro-2でもメヤスとして200枚撮ったら電池交換しています。
電池は5個持って出かければ、1日は大丈夫ですね。
予備電池を用意すれば、よいだけの話です。
ミラーレス機の、個性ですね。

書込番号:20194251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 19:19(1年以上前)


>あとは新品バッテリーはいきなりパフォーマンスは発揮できないとちょいちょい見ますので、その感じではないですねー

すみません。

その感じではないですかねー、です。

"か"抜けでした。。

真逆になってますねw


何回か充電を繰り返していくうちに、バッテリー本来のパフォーマンスが出るんだと思います^o^



書込番号:20194765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 21:48(1年以上前)

tiger810さん

このカメラを手にしているという事は初心者では無いと推測致しますが
付属のバッテリーは放電と満充電を何回繰り返してからの撮影でしたか?
これ、すごく重要な質問です。

書込番号:20195245

ナイスクチコミ!4


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/12 22:22(1年以上前)

>tiger810さん

新品ボディは各種設定のメモリー用内蔵バッテリー(キャパシタ?)に充電するため、初回バッテリーは(感覚的に)半分以上消費されると思いますが‥‥
確かX-P2のクチコミに類似スレがあったと思います。

それなら、2個目・2回目のバッテリーは問題ないと思いますよ。
当方もX-P2ではそのような経験があり、慌ててバッテリー4個体制にしましたが、実際に3個目を使ったことはありません。

書込番号:20195365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/12 23:04(1年以上前)

X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます。
バッテリーが切れる前に1000枚で交換しますが。
バッテリーが3個有れば1日の撮影は十分持ちますね。
X-T2は持ちませんか〜。

書込番号:20195522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/13 00:18(1年以上前)



Gasさん、ご無沙汰です。

T1って、そんなに電池の持ちが悪いですか?

先日、自治会の、ちびっこ相撲の撮影で、
連射メインで、1200枚ちょいの撮影をしましたが、
バッテリーの目盛は減ってませんでした。

T1は2台持っていますが、どちらも同様です。


書込番号:20195760

ナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/13 08:21(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
>X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます

そんなに持つんですか
Pro1,Pro2、T1、T2と使ってきましたけど
いずれも200枚はいかなかったですね

今回のT2も130枚くらいで赤表示になりました
EVFはセンサーでON、撮影後表示はしない、2分でOFFという設定ですが
何かが違うのかな

バッテリー長持ちのノウハウがあったらご教授下さい

書込番号:20196266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/13 08:33(1年以上前)

バッテリーの容量と本体の消費電力を分けて議論したいものです。
要領よく検証したいですね。

書込番号:20196296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/13 10:22(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

新旧電池 NP-W126S ・ NP-W126 単体で電池容量は同じです。
上の方にある書込み 2016/09/12 09:53 [20193492] からクリックして、参照してみて下さい。

書込番号:20196508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/13 13:30(1年以上前)

>>アプロ_ワンさん
>>X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます

>そんなに持つんですか
>Pro1,Pro2、T1、T2と使ってきましたけど
>いずれも200枚はいかなかったですね

以前PM2で700枚とかいう発言がありました。メーカー公称値は300ほどで、はじめは疑わしく思いましたが、その後それに近い枚数がとれたことがあり、疑ったことを反省しました。

デジカメの電池の保ちの個人差は車の燃費どころではありません。といいながらあえて車の燃費にたとえると、一時間アイドリングして5分走る、みたいな使い方のひとがデジカメではいますから、2割3割ではなく2倍3倍それ以上の違いがあってもおかしくないと思われます。

電池の保ちを考えると、スイッチオン=電力消費 をつねに気をつけていなければならず、ある意味つねに緊張感があります。そんなの鷹揚な性格の人には無理でしょうし、そんなことばかり気にしてすぐにスイッチオフしていては撮りにくい、という意見も確かに理解できます。とはいえ、常識的な範囲で注意を払っていたらメーカー公称値くらいはいけると思うのですが。


書込番号:20196970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/13 13:34(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
本当にお久しぶりでございます

ところで、Fさんの個体は自分にとっては驚異的な長持ち電池と感じます。撮り方が影響しているのだと思います。

私の場合は連写をいたしません、、、、そういえばX100やpro1のときから連写はしなかったです。
私のT1の撮影下限枚数は、T1を購入して500枚ぐらい撮った後で草津温泉へ3日滞在しました。
緑内障で目が不自由になってからというもの電子ビューファインダーというものが苦手になり船酔い現象を起こします。
よって、基本は液晶での撮影となっています。
1カットづつ確実に撮ってゆく撮り方に変わりました。
撮った後に確認の画像を短時間ですが観ています。
まだ寒い季節でしたので電池には良い環境ではありません。
3日間で200数十枚撮ったところで、電池はまだ残っている感じでしたが急激にダウンしました。

思うに、どのカメラでも短時間で枚数を撮りまくったほうが電池は持つように感じています。
現在、同時使用のDfでも、ポツリポツリと時間をかけて少ない枚数しか撮らない場合は電池の持ちがよくありません。

私の最低撮影枚数は、常時200数十枚しか撮れないという絶対的なものではありません。
下限がコノアタリだと感じて予備電池の個数を設定しているだけです。
しかし私の場合は、良かった時でも500枚ぐらいでしたね。
pro2でも同じ感じです。
電池の持ちは、撮り方と直結しています。
タイミングの悪い時に、都合の悪い環境で、電池の交換はしたくありませんので、、、、200数十枚というあたりで、頃合いを見計らい交換をしている、、、、
と、まぁコンナわけです。
幸いに電池は共通電池モデルですので、今まで使用したものが沢山累積しております。
現在、メインのレンズは
16-55F2.8
50-140F2.8,,,,,です。

書込番号:20196976

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

T2用レンズの価格は?

2016/09/01 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

富士フィルムは、レンズの価格は<オープン>でしたが、9/16から<希望小売価格>を
設定するるというメールがきました。
今後の価格動向に注目です。(価格コム対策?)

さらに、9/16から、10〜20%値上げするというものです。
価格コムはご存知でしょうか?

書込番号:20162403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/01 20:47(1年以上前)

>tiger810さん

富士フィルムのWebサイトの「お知らせ」に記載されていますけど。。。

書込番号:20162436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/01 21:18(1年以上前)

こちらにkyonkiさんの建てられたスレがありますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20161642/#tab

書込番号:20162538

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/01 21:41(1年以上前)

 キャッシュバック・キャンペーン期間中にチャッチャと高額レンズを 買っておかなくっちゃ。
そんな気にさせる、今回の発表タイミングかな。

書込番号:20162625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/01 23:47(1年以上前)

仲が悪いキヤノンもLレンズは定価設定されていますね。
フジに限らずメーカーは、すぐに価格転嫁してきますね。
(特に食品、日用品など)
この値上げ分を、きちんと末端企業まで配分しているんでしょうかね。

書込番号:20163073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/03 10:29(1年以上前)

オープン価格ってのは嫌いです。メーカー希望小売り価格があって当然。それが無謀に高いのはよくないし、そのため実勢価格との乖離が大きくなるのもよくないけど、市場に流され過ぎず安定した価格で供給してほしい。

オープン価格には、安かろう悪かろうみたいな感じがあるし、少々不具合があってもメーカーの責任を問いにくいように感じてしまう(実勢価格が安いとき)。

住民投票がときに危ういものであるように、オープン価格というのも危ういと思います。さらにいうと、表向きはオープン価格といいながら、実態として価格を統制している現状は卑怯。

書込番号:20166853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/04 16:49(1年以上前)

フジのレンズは、品質お考えると当初から安価であったから、
少し是正しただけのように思えなくもない。

希望販売価格などの表示は、有って無きがごとしの実情。
卸価格に店舗の固定経費と利益をプラスしたのが、店舗価格であることに変わりはない。
これで、希望販売価格の表示がなくなっても、何も変わらないと思う。
高額でよいから、良品を頼みたいものである。

書込番号:20170738

ナイスクチコミ!5


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/09/12 10:31(1年以上前)

>GasGas-PROさん

まあそんなところでしょうか。
できれば安価な良品を頼みます。

書込番号:20193569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 再生ボタン

2016/09/08 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 nspn101さん
クチコミ投稿数:1件

先程、キタムラから受け取って確認をしたところ
再生ボタンが右下へ下がっています。

所有のX-T1. X-T10は水平になっています。

皆様のX-T2は如何でしょうか?

書込番号:20182308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/08 21:44(1年以上前)

言われて見てみました
右下ではなくて私のは真下に下がってます
ほんの僅かです

でも気にするレベルではありません

今日は雨がすごくて外に持ち出せなかった
明日は晴れそうなのでソバの花を取りに行きたいと思っています

書込番号:20182934

ナイスクチコミ!1


D-PHOTOさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/08 23:14(1年以上前)

そんなに気にならないですが、私のも右下になってます。

書込番号:20183292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/10 18:06(1年以上前)

世の中は右下がりです

書込番号:20188395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:20件

昨日購入していろいろ触り始めているところです。再生画面に表示されるプレゼントアイコン(リボンに包まったプレゼントボックスのアイコン)が気になって説明書を読んでみたのですが、詳しい説明が無いため意味が良く分かりません。どなたか教えて戴けないでしょうか。

書込番号:20184263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/09 10:53(1年以上前)

老婆心ながらお答えします。他のカメラ(たとえ富士フイルムのカメラであっても)で撮影された画像に表示されます。画像編集に制限を受けることもあります。

書込番号:20184285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/09 11:25(1年以上前)

いつかどこかでさん
メーカーに、電話!

書込番号:20184336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/09/09 12:26(1年以上前)

ちょいとピンボケさん

有難うございます、解決致しました。
X-T1で撮影した写真をX-T2で再生してプレゼントアイコンが表示されていたので、教えて戴いた通り富士フィルム製品でも出るのですね、スッキリしました。

書込番号:20184494

ナイスクチコミ!2


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/09 13:45(1年以上前)

X-T1では、パソコンにあるjpg画像もカメラにコピーでき、プレゼント アイコンも付きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19210802/#tab
の 【3】 パソコンからカメラへの画像転送 の手順でできます。

家族・彼女・アイドル・好きな風景写真などをコピーするとよいでしょう。
メモリカードを初期化後、すぐにコピーすると、撮影画像の一番初めの所に置かれるので、何かと便利です。

多分X-T2でも同じやり方でできると思います。

書込番号:20184693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/09/09 14:19(1年以上前)

tnk85f14さん

有難うございます。
X-T1で斯様操作をしたことが無かったので知りませんでした。

書込番号:20184747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/09/10 01:58(1年以上前)

こんにちは。

解決済みのようですが、使用説明書「静止画を再生する」のページにも説明がありました(p.49)。
なぜプレゼントアイコンなのかはよくわかりません(笑)。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2/basic_photo/photo_view/index.html

書込番号:20186514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/10 10:21(1年以上前)

ゆったりDさん

有難うございます、説明文の見落とし恥ずかしい限りです。
何故プレゼントのアイコンにしたのか本当に謎ですね。

書込番号:20187227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

instaxが使えない。

2016/09/09 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

instaxに接続しようとしても接続中と出たまま、フリーズしてしまい、電池抜かないと復旧できません。
これまでinstaxにパスの設定はしたことないのですが、T2からは初期設定で1111が設定されています。
SSIDの設定だけでは使用できないんでしょうか?

書込番号:20186033

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2016/09/10 00:49(1年以上前)

pc autosaveの設定でも手動でルーター探しに行くと固まります。wifiの不具合ですかね。

書込番号:20186395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング