FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ195

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 FUJIFILMの品質管理

2016/10/27 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
別機種

初めてクチコミさせて頂きます。

先月X-T2を購入したところ、一部パーツが付属されていないことに気付きました。

付属されなかったパーツは『シンクロターミナルキャップ』です。

早速メーカーに問い合わせをして、迅速に対応して頂きましたが、FUJIFILMさんの品質管理体制を疑ってしました…。

致命的な欠陥ではありませんでしたが、検査でこのレベルのチェックを怠るなんて、MADE IN JAPANも喜べないものとなってしまいます。

良いカメラを作られている訳ですから、良い品質のものを提供して頂きたいです。

書込番号:20334384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 07:21(1年以上前)

>TM1975T2さん

フジさん 最近 この手の話題多いですな!

書込番号:20334398

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 07:30(1年以上前)

開封された形跡はありませんでしたか?製造番号とか気にする人がお店で選別した時にくすねたかもしれませんよ。
たまに店の在庫品をすべて開けさせる輩がいると聞きましたが..。

I don't want to believe.

書込番号:20334409

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/27 07:34(1年以上前)

フジはコンデジのみのユーザーです。

過去に勤めていた会社ですが、仕上がった商品は業務用の精密な計りに乗せて定量管理してました。
付属品を綴じる袋が無くてもわかるって教わりましたが、、、日本企業ってつくづく真面目だと今でも感心してます。

それに比べて輸入品が増えた今の会社では手を焼く事も日常茶飯事で、文化の違いに驚く毎日です。

日本が誇れるトップ企業の富士フィルムさんですから、バッチリ商品管理してほしいですね(^-^)

書込番号:20334415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/27 07:52(1年以上前)

また確かに、この様な些細なことから商品管理体制の変化が現れる・・・
事もある訳ですが。


>致命的な欠陥ではありませんでしたが

より重要な部分に万全を期しているのであれば、
この様な事に関しては、大目に見るのが良いかもしれませんね。
製造側に情報がちゃんと伝わっている事を祈りましょう。

書込番号:20334454

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/27 08:12(1年以上前)

TM1975T2さん
 災難でしたね。
メーカーにとっては些細なことだけど、購入者にしてみると購入品がonly one だから、イメージダウンしてしまいますよね。 
電子機器メーカーに入社して製造現場に実習に出されたとき、次のことを実施していたことに感心したことを覚えてます。
1.商品箱に同梱品を入れる場合、入れ忘れ防止のために、全ての同梱品を数えておく。
2.同梱品を入れる作業が終わったとき、各同梱品が残っていないか確かめる。
3.もし同梱品が残っていれば、全ての作業を最初からやり直す。

つまり今回のケースは、品質管理マターでは無く、モノづくりの基本をおろそかにしている製造側の問題だと思いますね。
Made in Japanなんだから、しっかりした製造体質を向上してもらいたいです。

書込番号:20334501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/27 08:20(1年以上前)

つうか、意外と昔から有ったかも知れないよ。
昔はこういった事例発見しても、告発する手段無かったもん。

当事者同士で話し合いして解決。
特に口外する事もなくメデタシメデタシ…みたいな。

書込番号:20334515

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/27 08:54(1年以上前)

後、「お客様、開封時に紛失されたという事はございませんか?
今一度、身の回りを〜」なんて事は口が裂けても言えない時代だわな。
対等とはいかなくとも
昔はもうちょっと売る側も自分の意見が言えてたと思う。

書込番号:20334588

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/27 09:01(1年以上前)

製造業勤務の経験があり、
個人的な意見ですが。

このような部品は、
人による取り付け、目視での確認が多く、
装着漏れによる出荷は、可能性として、十分あり得ると思います。

本来、装着すべき部品を、
未装着のまま出荷したんだから、
もちろん、スレ主さんには非は無く、
フジには、弁明の余地もありませんが。

このレベルの装着漏れを、
完全に、物理的に、絶対発生しないよう、
製造ラインを設計・検査管理体制の運用をしたら、
製品の価格が、かなり上がってしまうと思います。

「大量生産の家電は、この程度」
「むしろ、高いカメラだから、まだ、かなりマシなほう」
くらいの気持ちで居る方が、
精神衛生上、よろしいかと思いますよ。

書込番号:20334599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/27 09:12(1年以上前)

海外メーカー製品は手厳し対応です。
私の取引業者は

うちは悪くない(-_-メ)
日本人は細か過ぎる(*`Д´)
もう取引きしたくない!(゚Д゚)ゴルァ!!

って怒って来ます。

日本製はイイですよ、文化も共有出来るし。


書込番号:20334623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/27 11:16(1年以上前)

> 開封された形跡はありませんでしたか?製造番号とか気にする人がお店で選別した時にくすねたかもしれませんよ。
> たまに店の在庫品をすべて開けさせる輩がいると聞きましたが..。


バカなカメ爺(特にニコ爺)達が製造番号にこだわりをもったというのは大昔のことで、現代は本体下部のシールに「Made in Japan」と記載があれば大満足、「Made in China」や「Made in Thailand」だとガッカリするのが普通でしょうね。

スレ主さんが購入したX-T2だとすべてMade in Japanではないのですか?だとしたら、それを調べるために開封する前客はいなかったと思います。
FUJIだとX-T2、X-PRO2、X-100TあたりはMade in Japanだったと思います。

書込番号:20334891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/10/27 17:01(1年以上前)

購入前に液晶(黄ばみ)を確認するために開封した時に脱落したのかもしれませんね
確認させてくれる店舗もあるようなので可能性はあると思います

書込番号:20335554

ナイスクチコミ!6


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:04(1年以上前)

>カーマホームセンター様

ご返信、有難うございます。

仰るように、色々とクチコミを見る限りでは、X-T2に限らず、FUJIFILMさんの品質問題が目に付きますね…。

書込番号:20335567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:11(1年以上前)

>JTB48様

ご返信、有難うございます。

商品はキタムラさんのネット購入ですが、開封されたかどうかというのは、ハッキリとは分からないです…。

ですがJTB48様が仰るようなこともあるのですね!?

次回カメラを購入する際は、注意しながら開封したいと思います。

書込番号:20335584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:18(1年以上前)

>サンディーピーチ様

ご返信、有難うございます。

なるほど、製品の確認に精密天秤での検査ですか!
私も仕事柄精密天秤を使用しますが、それだと確かに、付属品を綴じる袋が無くとも分かりそうですね!?

サンディーピーチ様の仰るように、日本が誇れるトップ企業ですから、しっかり商品管理して欲しいです(^^)

書込番号:20335591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:24(1年以上前)

>hotman様

ご返信、有難うございます。

些細なことでしたので、ここに挙げるか悩みましたが、今後の製品作りを踏まえ、少しでもメーカーに伝わって欲しかったので、一応クチコミさせて頂きました。

仰るように、今回は致命的な欠陥ではなかったので、メーカーの製造側に伝わっていることを祈って、あとは気にせず楽しくカメラを使いたいと思います(^ ^)

書込番号:20335603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/27 17:24(1年以上前)

アップル社の製品みたいに、がっちりとビニール梱包してあれば、ユーザーも安心なんでしょうけど。

袋を開けて見て、購入拒否された製品は、メーカーが引き取るべきですね。

私も買ったカメラを自宅で見たら、傷がついていて腹がたったことがありますよ。
面倒なので、クレーム言わなかったですが・・・。

ヨドバシは店頭で、傷を指摘すると、交換してくれます。(もちろん、ひどい場合だけ。
オリンパスは要注意)。

たぶん、メーカーに送り返しているんだろうと思ってます。

書込番号:20335605

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:33(1年以上前)

>yamadori様

ご返信、またはお気持ちをお察し頂き、有難うございます。
いつもyamadori様のクチコミを拝見、拝読させて頂き、参考させて頂いています。

些細な付属品忘れでしたが、気に入って使っているメーカーのカメラだけに、少々ガッカリさせられました…。

電子機器メーカーの生産体制ですが、なるほど、そこまで徹底されている企業もあるのですね!

そして今回は、品質管理というより製造側による問題ということで、確かにラインで落ち度あれば、そのまま出荷される可能性もありますね!?

yamadori様の仰るように、MADE IN JAPANという、一つの安心ロゴな訳ですから、しっかりとした製造体質を願いたいです。

書込番号:20335628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:58(1年以上前)

>横道坊主様

ご返信、有難うございます。

確かに仰るように、現代はネット社会の時代ですから、こうした価格.comような場がありませんでしたので、事例が知られていないだけで、意外と昔から品質問題があったのかもしれませんね(^^;)

ただこうした時代ですから、メーカーさんもユーザーの意見を反映して、品質を向上させて欲しいというのが、愛用者としての思いです。

また販売店側の態度も、こちらもネット社会ですから、下手な態度を取ると書き込まれたりする恐れもありますので、なかなか強気に出れないのではないかと思われます。

書込番号:20335678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 18:55(1年以上前)

>きいビート様

ご返信、またはお気持ちをお察し頂き、有難うございます。

なるほど、キャップなどの部品の取り付けは、人の手によるものが多いのですね!?

生産現場では、4M間差を無くすや前工程はお客様、指差し故障などの製品を作る考え方ありますが、やはり人の作業ですので、きいビート様の仰るように、絶対完璧な製品というのは、なかなか難しいと思います。

今回はキャップの付属品無し程度で済んだと思い、あとは気にせずカメラを使って行きたいと思います(^ ^)

書込番号:20335861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/27 19:06(1年以上前)

きいビートさん、こんばんは
 スレ主さん、横スレ失礼します。

>このレベルの装着漏れを、
>完全に、物理的に、絶対発生しないよう、
>製造ラインを設計・検査管理体制の運用をしたら、
>製品の価格が、かなり上がってしまうと思います。

なにも、そのような大掛かりなことをする必要は無く、
X-T2ボディをビニール袋に入れる作業者が、外観チェックのついでにシンクロターミナルキャップが付いているかどうかを目視確認する手間を入れるだけでOKなはずですよ。
工数は僅か数秒程度だから、細かな作業指示が不備なんでしょう。
些細なことだけど、大切なことだと思います。
だって Made in Japan のカメラなんだから・・・・・

書込番号:20335891

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件


Pro2で話題のXF18-135mmの望遠側でシャッターが切れない現象について
手持ちのX-T2でも同様のテストして見たところ、全く同じ現象が現れました。

書込番号:20296421

XF50-140mmやXF18-135mmとX-E2の組み合わせでは起きませんでしたので、
Pro2とX-T2だけで発生する問題だと思います。

メーカーでも既に把握しているとのことですので、ボデーかレンズのどちらかの
ファームウェアのバージョンアップで直ることを期待しています。

書込番号:20327033

ナイスクチコミ!7


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/24 18:26(1年以上前)

kaku-sanさん

 私、10月18日に書込番号:20306968 で、X-T2とXF18-135mmでの、この不具合をカキコミしています。
サポートセンターへ連絡済だけど、未だ見解連絡が来ていません。

書込番号:20327094

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/10/24 20:04(1年以上前)

>yamadoriさん

それは失礼しました。
Pro2の書き込みを見て自分もテストしましたが、yamadoriさんの書き込みを見落として
いました。
2重投稿となり、誠に申しわけありませんでした。

書込番号:20327398

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/24 20:27(1年以上前)

kaku-sanさん
 二重投稿には該当してませんから、気にしてません。
X-Pro2、X-T2、共通のバグだと推測してます。
メーカーは、一生懸命デバッグに取り組んでいると思いますが、早く対策を出して欲しいですね。

書込番号:20327478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/24 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは何時もネガキャンですか?

カメラとレンズの写真をUPしましょう!

書込番号:20327669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/25 06:21(1年以上前)

kaku-sanさん
メーカーに、電話!

書込番号:20328772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/25 06:56(1年以上前)

Fuji Rumorsを見るとファームウェアのアップの噂がありますね。そこで対策されるといいですね。

書込番号:20328821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/25 07:25(1年以上前)

nightbearさん
>メーカーに、電話!

おっしゃる通り。
私は電話済み。

書込番号:20328862

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/11/10 07:50(1年以上前)

ボチボチ19さん

>これは何時もネガキャンですか?

X-Pro2では、この問題対策としてファームアップが公表された。
だから、この不具合はX-T2も同様と思われる。
それを、ネガキャンとは、言いがかりだね。
ふざけなさんな! と言いたい気分ですよ。

書込番号:20378782

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/10 15:43(1年以上前)


>yamadoriさん

Pro2 はファームウェアがでたとの事、X-T2 も時間の問題のようですね。
情報有り難うございました。


ネガキャンの件、自分も 『えっ?』 と思いましたが、書き方が悪かったのでしょうか。
まあ色々な人がいますので....

書込番号:20379753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

Really Right StuffのBXT2は送料を含めると高いし現在Out of stock、Kirk LB-XT2はB&Hで未だ未入荷。
ようやく互換品がAmazonで\2,500にて発売開始。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MG1C5HF/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1477056022&sr=8-1&keywords=LLX-XT2-01

L型プレートの直角度が心配だけど、安いので注文してしまった。
VPB-XT2用も、早々の発売開始を期待。

書込番号:20318798

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/21 23:02(1年以上前)

>yamadoriさん

情報ありがとうございます。
\2500とは安いですね、私はVPB-XT2のLブラケット待ちです。

First2savvvというメーカーなんですかね?
X-T1ではSUNWAYFOTOのPFL-XT1Rを使っていました。

届きましたら使用感など教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:20318897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/10/21 23:09(1年以上前)

同じ手の製品をライカM9用を使ってますが安いわりに精度は良いと思います
十分使えます。

書込番号:20318926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/21 23:11(1年以上前)

RRSを使うと、精度の良さに驚きます。

直販しかしないのは、偽物を防ぐためだと思います。

精度が同じくらいならいいですね。後日、ご報告をお願いします。

書込番号:20318935

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/10/22 08:01(1年以上前)

デジタル系さん

RRSのカメラプレート、他のカメラ用に購入して使ってます。
精度はいいんですが、送料が高いのが難点ですね。
KirkのプレートはB&Hでも買えるし、送料87ドル以下と安いです。

書込番号:20319635

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/10/22 08:05(1年以上前)

ディロングさん
>同じ手の製品をライカM9用を使ってますが安いわりに精度は良いと思います

以前、Amazonで数千円のL型プレートを買ったら、直角度が大きく狂っていたので使い物にならなかったです。(返品)
そんなわけで、実物を手にするまで安心できないですね。
もっとも2,500円なので精度が良ければ、超お買い得。

書込番号:20319642

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/10/22 08:08(1年以上前)

めくれたorangeさん
>私はVPB-XT2のLブラケット待ちです。

私もVPB-XT2用のLブラケット発売を待ってます。
RRS、Kirk、共に発売開始準備中ですね。


書込番号:20319646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/22 21:59(1年以上前)

>yamadoriさん

返信ありがとうございます。

VPB-XT2を使っています。
VPB-XT2用アルカプレートがなかったのでkirkのPZ-141を代用してます。
汎用プレートよりはましかなと

VPB-XT2用L型ブラケット楽しみに待ちましょう。

書込番号:20321806

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/10/24 21:06(1年以上前)

 Amazonから、配達予定は11月7日との案内が来ました。
生産地の中国から発送かな?
それにしても、納期が長い。

書込番号:20327638

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/11/02 21:50(1年以上前)

 本日(11/2)配達されましたが、不具合があり返品を申し入れました。
簡単な現物報告です。
SUNWAYFOTO当たりから発売されるのを待つしかないか・・・・・

・L型プレートの直角度は、きちんと出ている。
・作り自体は、問題なし。
・デザイン性:可もなく不可もなくだけど、チョッピリもっさりしている。

返品理由
 このプレートを装着すると、ストラップリングがスムーズに動かすことができない。
 ストラップリングの位置に切り欠けを穿ってあるけど、穿ち方が不十分なので、ストラップリングの可動範囲を狭めている。

書込番号:20354731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 23:59(1年以上前)

>yamadoriさん

報告ありがとうございます。

ストラップリングがスムーズに動かなくなるとのこと、残念です。

VPB-XT2のLブラケットSUNWAYFOTOで出してくれると願っております。
SUNWAYFOTO製品はクランプと雲台を愛用しています、値段の割りに良いものが多いと思います。

書込番号:20355270

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/11/03 07:46(1年以上前)

めくれたorangeさん
>VPB-XT2のLブラケットSUNWAYFOTOで出してくれると願っております。

SUNWAYFOTOのクイックリリースプレートは、六角レンチがmm規格というのもアドバンテージですね。
SUNWAYFOTO以外のVPB-XT2用のプレートなら、RRSよりKirk BL-XT2Gが少し安くし輸入送料も安いです。
 (B&Hの場合、送料14.31ドル) まだ発売開始前だけど。
Kirk BL-XT2G
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=BL-XT2G&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&typedValue=&Top+Nav-Search=

書込番号:20355812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/11/03 09:49(1年以上前)

>yamadoriさん
  返品理由
   このプレートを装着すると、ストラップリングがスムーズに動かすことができない。
   ストラップリングの位置に切り欠けを穿ってあるけど、穿ち方が不十分なので、ストラップリングの可動範囲   を狭めている。

T1時代から(今も持っていますが)2年間ぐらい、
このサイトでいろいろな情報を得て楽しんでいます。
今回初めて登録し、投稿します。

この度、私も、yamadoriさんの情報を見て、すぐに発注し昨日届きました。
画面と異なり、箱無し、ビニール袋に入れプチプチ封筒でした。

なかなかしっかりした造りと思いながら、ワクワクして取り付けたら、
ストラップリングが干渉して取り付かない???
とりあえず、縦位置側を外して付けました。
これはこれでいいか(価格も含め)・・・後日、切り欠き部分を削り、広げるつもりです。
以前もD800用に木製で下側のグリップを自作して重宝していたので、
同じものを作るつもりで材料を用意していたのがチョット無駄にはなりましたが。

購入金額は¥2,600で送料無し(普段必要な消耗雑貨と抱き合わせて注文)、
後から見ていると、¥2,750になり、また¥2,500になっているようです。
又、サムグリップも¥1,200で発売されたようです。

書込番号:20356147

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/11/03 12:42(1年以上前)

kazufreeasyさん

>なかなかしっかりした造りと思いながら、ワクワクして取り付けたら、
>ストラップリングが干渉して取り付かない???
>とりあえず、縦位置側を外して付けました。

個体差ではなく、設計ミスですね。
Amazonでは在庫有りとなっているのに実際には在庫が無く、中国から直接発送でした。(だから、納期が掛かる)

こんな訳だから、他メーカーから発売されるのを待ちますよ。

書込番号:20356661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 00:37(1年以上前)

>yamadoriさん

返信ありがとうございます。

Kirkが発売されるようですね、スタジオjinでも近日発売予定になっていました。
KirkはNikon用を何度か使っていました。

書込番号:20359136

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/11/22 08:44(1年以上前)

めくれたorangeさん

>Kirkが発売されるようですね、スタジオjinでも近日発売予定になっていました。

今朝、B&HからKirk BL-XT2Gの販売開始案内メールを受信したので、早速注文しました。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1293468-REG/kirk_bl_xt2g_l_bracket_for_fujifilm.html

RRSと比較してKirk BL-XT2G/購入ルートB&Hに決めて注文したので、到着が楽しみ。
http://www.reallyrightstuff.com/X-T2-Plates?custcol50=2

以下、コメントです
<仕様>
  RRSは一体型、KirkはL字クランプがボルトで脱着できるので利便性が高そう。
<価格+送料>
 Kirk  価格$165、送料$14.31 どちらも安い。(送料が安いDHLを選んだので配達期間10-15日と長いけど、購入コストを優先)
 RRS 価格$190、送料$40以上 どちらも高い。

書込番号:20416355

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/12/03 13:13(1年以上前)

めくれたorangeさん
本日12/3、B&Hへ注文したKirk BL-XT2Gが届きました。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1293468-REG/kirk_bl_xt2g_l_bracket_for_fujifilm.html
作りがしっかりしているし、デザインもまずまずなので、概ね満足。
11月22日の注文でから配達まで11日掛かったけど送料が安いので、価格も概ね満足。

書込番号:20449769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

Xセミナー開催

2016/10/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

こんにちは。

Xセミナーが開催されるようなので申し込みました。
先着15名ですが、まだ空きはあるようです。
この時点で満員になりましたらごめんなさい。
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/XN_20161029_02/seminar


結果は発表するか??
ご要望次第。


実はセミナーより写真展のほうが楽しみだったりします。
Fujiのプリントの凄さを見て見たいのです。


 

書込番号:20275756

ナイスクチコミ!6


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/08 10:03(1年以上前)

X-T2を購入されて なおかつユーザー登録された方へ向けてのセミナーのようですね
名古屋近辺の方にとっては朗報だと思います。

書込番号:20275819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/08 10:04(1年以上前)

↑どう考えても「中の人」っぽさがプンプンするんですけどね、行きたい人は宣伝をしなくても行きますって。

書込番号:20275827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 12:42(1年以上前)

>hima3396さん

写真展が目当てなら、いつでも展示してますよ。
もともとフォトサロン会場ですので。


それより、クイックメンテナンスサービスの方が、遥かに朗報ですね。
他社さんは幾らかのお金を払ってのクリーニングが普通ですけど、富士さんはイベント毎に無料で行ってくれますので。
先日もX-T2先行展示会場でも行ってましたからね。
ただ、会場まで足を運べる方限定サービスですので、そういった意味では、不公平差が感じられてしまうかもですね。

書込番号:20276288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/10/08 12:44(1年以上前)

行きたい人がいて知らなかったら有益な情報だと思いますけど。
もし中の人じゃなかったら、まぁまぁ、失礼になるかもですねー
もしくは富士ユーザーって心狭めですか?
って思いたくないので、否定的な事は確信得てからの方がいいと思いますよー

名古屋に住んでないので私は行きませんが

書込番号:20276291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/08 13:17(1年以上前)

>VallVillさん
私は名古屋では無く信州です。
ちょっと遠いですが、こんな事が無ければとても行きませんけどね。

>ヤッチマッタマンさん
はじめまして。
中の(Fuji)の関係者ではありませんよ。(証明する物は何もありませんが)

>ぷれんどりー。さん
はじめまして。
中々名古屋や東京には行けませんのでこの機会にみてきます。
クイックメンテナンスサービスも申し込みました。

>fujiたかさん
はじめまして。
私は信州ですがこの機会に行ってみようと思いました。

>guu_cyoki_paaさん
はじめまして。
その可能性は否定できませんね。


このスレが荒れない事を望みます。

 

書込番号:20276374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 14:18(1年以上前)

機種不明

>hima3396さん

信州ですか。そりゃ大変ですね。
下手したら、東京の方が近いかもですね。(笑

名古屋フォトサロンはかなり狭い場所ですので、くれぐれも過度の期待は持たないように♪
ですので、T1やT2のお披露目の場所は、わざわざ貸事務所を借りての開催でしたから。
それでも写真展示だけならまぁ、そこそこ見ごたえは有るかも知れません。

お見えになるならついでに、近くにキヤノンさんも有りますし、ちょっと足を運べばソニーさんやニコンさんも有りますので、
お時間有ったら、足を運ばれても良いかも知れませんね。
※キヤノンさん、ニコンさんは、日曜祝日は休みですのでご注意下さい。

https://www.google.co.jp/maps/@35.1683846,136.9044235,17z

書込番号:20276520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 14:33(1年以上前)

あらま、地図のソニーさんが、キヤノンさんになってました。(驚!!

お手数ですが、脳内変換願います。(汗

書込番号:20276550

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/08 16:58(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
ありがとう御座います。

今回は日帰りです、キヤノンにも寄りたいのですが、時間が無いと思われます。
折角、名古屋まで行くのですから、気になるレンズもありますので試写してみたいです。
特に23mmF1.4を次回の候補に入れております。

 

書込番号:20276959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/09 04:17(1年以上前)

hima3396さん
エンジョイ!

書込番号:20278704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/31 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Xセミナーに参加してきました。

気になっていた写真展やレンズの試写もできとても有意義な一日になりました。

 


書込番号:20347773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画のノイズ耐性

2016/10/06 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:15件

動画の性能はどんなもんなのか、
気になったので撮ってきました。
高感度耐性はすごいと感じました。
こんな感じで動画撮ったのは初めてなので、
参考になるか分かりませんが、、、
良ければ
https://youtu.be/QivlbjF3qDY
あと、なんかいいアドバイスなどあれば
嬉しいです。
一応色味などは変えてないです。
ほとんどベルビアで撮ったと思います💦

書込番号:20269640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/06 09:50(1年以上前)

素晴らしい動画作例、ありがとうございます。
購入を検討しているので大変参考になりました。

ちゃんとレールひいてドリー使って
レンズも色々換えて凝ってますねー。

もっとorロングバージョン観たいです!

書込番号:20269773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/06 09:56(1年以上前)

うわー!
ありがとうございます!
サムヤンのレンズ以外はレンタルです笑
ほとんどサムヤンの12mm
使っていたので、解像度とかは特に不満に思うことは無かったです。
サムヤンはMFですが僕の場合は、動画はMFで撮ることが多いので問題なしと言うのと、35000円程度なので、レンズにしては安価なので、満足してます。

書込番号:20269789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2016/10/09 00:00(1年以上前)

>だいち1981さん
スライダードリーをお持ちなんでしょうか?
いい感じの動きですね

書込番号:20278368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 15:37(1年以上前)

機種不明
別機種

英語に苦戦しながら注文しました。平らなところではレーンなしで自走します。

ホームセンターで1000円くらいです。笑 この上に走らせました。

ありがとうございます!
今回の機材はこんな感じです。
自走式ドリー cinemoco
値段も他のコントローラーより優しめです笑

rr-90の互換の線がAmazonで売ってますので、それがあればモーションタイムラプスもT2で撮ることが出来ました。

書込番号:20283361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2016/10/13 03:42(1年以上前)

このスレに直接関係ありませんが、EDIUS 8にプライマリーカラーコレクションというフィルターがあり、
これを使うとダヴィンチなどの難解なグレーディングソフトを使わずに、LUTを読み込めることを知りました。
手持ちの外部レコーダーNinja AssasinにX-T2を接続して、4K F.logで部屋の中を簡易的に撮影してみました。
そしてDIUSにフジから配布されているLUTを登録してAssasinのクリップを読み込み、フジのLUTを適用。
思わず「マジかよ・・」独り言が出るぐらい美しい映像が出現しました。
じつは今までソニーのS-log2を使ってグレーディングしてみてもイマイチ上手くいかなかったのですが、
フジのLUTはほぼ一発でOK。内部記録のフィルムシミュレーションのように色が強すぎて飽和することもありません。
これは凄いです。惜しむらくはF.logが内部記録できないことと、4Kだけにしか適用できないことですが、
もし、チャンスがあればF.logで撮影してみてください。ちなみに、ShogunやNinjaなどでは、LUTを本体に読み込んで、
撮影時のモニタリングにもLUTを適用してほぼ仕上がりに近い色でエミュレートできます。
まさか、4K F.logがここまですごいとは思いませんでした。
ただし、ローリングシャッターは他のDSLR同様少し気になります。モアレも。

書込番号:20291229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/14 08:20(1年以上前)

ありがとうございます!
大変参考になります!
僕はFCPXで編集してます。
LUTUtilityを使おうと思っています。
ログ撮影してみたいのですが、外部機器買う余裕がなく、、、汗
カメラ内録画期待しているのですが、、、
撮影中にLUT当てれないですが
少し安くBlackmagic Video Assist買おうか迷ってますw

書込番号:20294210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/10/14 13:54(1年以上前)

>だいち1981さん
あ、一点、余計なお世話かもしれませんが、
Black Magic DesignのVideo Assistは、
というかBMD製品全般なのですが、ちょっと特殊でして、評判的には微妙です。
日本ではレビューがあまりのっていないのですが、
下記の、B%H(アメリカのヨドバシみたいなところ)のレビューが参考になると思います。
参考まで。リンクが切れていたらトップページから検索しなおしてください。
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=Video+assist&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&typedValue=&Top+Nav-Search=

書込番号:20294924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/10/14 23:18(1年以上前)

再生するF.log

再生する内部記録 ProNeg Std

作例
F.log

作例
内部記録 ProNeg Std

>だいち1981さん
たびたびすいません。場所お借りします。

F.logの実例をと思い、近所の動物園でF.logのテスト撮影をしました。
あいにく曇天だったので色味が暗いかんじですが、
F.logのレンジの広さや、落ち着いた、業務用チックな色調を見ていただけると思います。
このクリップにブロックノイズがあるのは100Mに収めるために
圧縮率を高めているせいで、ソースはきれいです。

だいち1981さんの投稿に比べると、
ただ置いただけの、パパママビデオのような内容で恥ずかしい限りです。
F.logの表現力の高さはなんとなくわかっていただけると思います。
LUTを当てただけで何もいじっていなくて、この絵になります。

比較用に、内部記録、ProNegStdベースで、HiLightとShadow落とし、Sharpness落とし
という素材もあげておきます。これはこれで、PCのモニターで見るにはいいかんじです。

書込番号:20296369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/10/15 08:50(1年以上前)

おおっ!ものすごく参考になりました!
flogすさまじいですね!
めちゃくちゃ綺麗だし、見た限り、細かい毛の出方や質感、なんか立体感が、感じられました!

カメラ内のプロネガの方は、もちろん綺麗ですが、
ニワトリさんの白つぶれが感じられたので、logとのレンジの違いでしょうか?ただリスは可愛かったです(笑)
ナチュラルなのは、プロネガの方がナチュラルに
見えたのですが、映画の様な質感を求めてる自分にとっては、flogでLUTを当てられる、環境作りが必要な事が分かりました!
ほんとに、参考になりました!
外部録画機器、、、、高い、、、
でも、、フォーカスの細かい確認や、ノイズの出方は
カメラの液晶より確実に確認しやすそうなので
頑張って買おうかなと思います。

書込番号:20297120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/15 08:56(1年以上前)

少しでも安くと思ったのですが、
やっぱり、ninjyaシリーズですかね、、、
ブラックマジックはSSDじゃなくてSDに記録できるのはいいなと思ったのですが、、、、
うーん、、、
迷います、、、

書込番号:20297139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信21

お気に入りに追加

標準

富士フイルムファームアップでお願い!

2016/10/03 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:18件

カメラがデジタル化して、キャノン、ニコンなどのフラッグシップ機は庶民の手の届きにくい値段になりました。

そんな中、富士フイルムのフラッグシップはPRO2もT2もフイルム時代の各社フラッグシップと同等の値段だと思います(物価の変動もありますが)
フイルムの頃はフラッグシップの世代交代は10年くらいありました。
デジカメはそこまで期待するのは難しいですよね。

そして富士フイルムは他社に比べファームアップの頻度が高く、これは購入したユーザーを大事にしている証しだと思います。

なので、カメラに愛着を持つ意味を込めて、富士フイルムにファームアップのお願いを出来れば!思います。もちろんファームアップで出来ること、出来ないこと、あると思いますが。

(富士フイルム側もユーザーのニーズを把握出来るのでは?)

富士フイルムに届け!

書込番号:20260493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2016/10/03 08:44(1年以上前)

まずは私から。

1、1600万画素のミディアムRAW、500万画素のスモールRAWなどが欲しい。毎回2400万画素も必要ないですし、保存するハードディスクにも負担になります。

2、蛍光灯のフリッカー対策の設定。フラッシュは時にその場の雰囲気を写せなくなります。

3、アスペクト比3対4の設定。個人的にこれが黄金のアスペクト比だと思うので。

よろしくお願いします!

書込番号:20260516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/03 10:24(1年以上前)

EVF、LCD自体のコントラスト、ホワイトバランス、色被り補正!

ハード面の問題かもしれないが、他社がやってるんだから出来ないとは言わせない!

書込番号:20260697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/03 11:34(1年以上前)

※感動オートの下限SSを焦点距離に連動させられるようにして欲しい。ズームの時使いにくすぎる。

※Qメニューのカスタム登録を表示できる項目全て記録できるようにしてもらいたい。RAW派にとって今のカスタム登録はあまり意味がない。

※連写の時にフラッシュが使えなくなるのはやめてほしい。一枚目だけ発光させれば済むことなのに何故発光自体出来ないのかよくわからない。

いろいろありますがこの3つは個人的に切実に望みます。


富士フィルムは操作性に関してまだまだ改善が必要と感じています。
ファームアップとは関係ないですが個人的にはTシリーズに関してはMやAシリーズの様なモードダイヤル操作を基本にした操作性にしてもらいたいです。
今のダイヤル操作は確かに写真撮ってる感はありますが複雑な設定をする時などにあまりにも時間がかかります。
今のクラシカルな操作感はProやEシリーズでやって頂いてTシリーズはいずれもう少し合理的な操作性になってくれたら嬉しいです。

書込番号:20260823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/03 13:52(1年以上前)

>シノザブローさん
私は40年余りNikonを使い続けて来ましたが、3年ほど前に富士フィルムに全て鞍替えした者です。
理由はあなたのおっしゃる通りです。
私はアマチュアですが、プロと言えどもNikonやCanonのように商売道具がこんなにもコストがかかる様では相手にしなくなると思います。

富士フィルムは昔から大判、中判カメラやレンズを主体に供給を続け、地道に活躍されている世界の商業プロに絶対的な信頼を得続けています。
私も、山岳トレッキングにはGS645は手離せない愛機でした。軽くて丈夫、写りは解像力が高く、色彩がズバ抜けて良く、当時はリバーサルフィルムを使い、スライドにして家の白い壁一面 に拡大して家族中、皆感動しながら見ていました。
富士フィルムはプロ機材として、商業プロを中心に長い間流通して来ているので、ユーザーの声を常にフィードバックさせる社風が根付いているのは確かです。
ですからT2は価格を抑えながらも劇的に進化しており、これからのファームアップも充分期待できると思います。

前書きが大変長くなり、申し訳ありません。
本題に戻ります。今のところ1点だけ。
>進撃のT氏さん
同様意見ですが、EVFの見えかたがやや寒色系の為、オートでホワイトバランスを調整出来るようにして欲しいです。
これが叶えれば、時代の遺物とも言えるレフ機は消えるでしょう。

書込番号:20261138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/03 14:25(1年以上前)



スレ主様 横レス失礼します。

>bebeburuburuさん
連写時のストロボ使用普通にできますよ?
T−1でもPRO2でも使えてました。

書込番号:20261186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/03 23:27(1年以上前)

こむぎおやじさん

情報ありがとうございます。
ストロボ連写で発光するのですか?
私のカメラだと付属フラッシュで連写設定の場合はフラッシュの設定そのものが出来なくなっているのですが、、、
これはt1の時も同じだったので出来ないと思っていました。
何か設定で回避できるなら助かるのですがフラッシュは何をお使いでしょうか。

書込番号:20262895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/04 02:06(1年以上前)

>bebeburuburuさん


説明不足で失礼しました。
私はX-T1とPro2ですが、フラッシュはEF-X20とニッシンのi40を使っております。
両方のフラッシュともに連写やブラケティング時の発光は可能でしたが、
改めて富士フイルムのQ/Aのページを調べたところ、付属のフラッシュEF-X8はブラケティング時のみ連続発光するとのことです。
EF-X8はカメラのバッテリーを使いますのであまり多くは望めないのでしょうね。
不便もありますが、唯一スーパーiフラッシュとして使えますのでとても便利なんですけどね。

書込番号:20263260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/04 03:03(1年以上前)

頼むからリアコマンドダイアルにISOを割り振り出来るようにして欲しい。
せっかくレンズでF値変更出来るのだからフロントコマンドダイアルでSS
リアでISOが変更出来ればとっても使いやすい。
現場で使うならこう言う操作性は大事だと思う。

書込番号:20263301

ナイスクチコミ!9


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/04 09:25(1年以上前)

相乗りさせて頂きます


MF時ファインダー表示における「2画面モード」ですが、子画面の拡大率を変更できるようにして欲しい。
他の通常モードではリアコマンドダイヤルで拡大率変更できますが、2画面だと何故か出来ない・・・。
T1の頃から要望メール送ってるのですが希少意見なのか汲んでもらえません(*´ω`)

ついでに、2画面モードのメイン・サブの入れ替えがワンタッチで出来ると有り難いです。子画面で全体像を見て、親画面で拡大像を見れると良いなと思うことも多々あります。(手持ちマクロの時などは特にそう感じます)

書込番号:20263757

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/04 09:59(1年以上前)

こむぎおやじさん
返信ありがとうございました。
i40の方は所有しているのですがまだT2で使えないらしく試せていませんでした。
T1で使うときはフラッシュの時はドライブを単写に切り替えていたのでi40ではためせてませんでした。
正式に対応されたら試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20263840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/04 19:43(1年以上前)

>シノザブローさん
こんにちは、私も要望を3点この場をお借りして書き込ませていただきます。
1.GPS関係の取り扱い、スマホのアプリでGPSログ取りができて、最後にカメラ内でGPS情報を写真ファイルに書き込みできるようにしてほしい。
旅行やスナップだとどこで撮ったのかなど情報として残しておきたいのと、カメラとスマホアプリだけで完結するなら非常に楽です。
2.液晶画面で表示してる際の画像の拡大率をさらに2倍にしてほしい。マクロや三脚で近くのものを撮影する際のピント確認するには、今の拡大率はまだ不十分です。
3.連写中の露出制御ですが、できれば状況に応じて変化する設定もほしいと思います。トレッキング中に小動物を連射すると、露出が固定されてしまい白とびや黒つぶれを引き起こしています。
以上ですね。いずれは解消されてほしいと思います。

書込番号:20265150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/10/04 22:25(1年以上前)

パブリックベータみたいな不具合UIを改善してほしい
m(_ _)m

書込番号:20265782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 02:07(1年以上前)

>nsidさん
3.連写中の露出制御ですが、できれば状況に応じて変化する設定もほしいと思います。

半押しAEをオフにすると連写時でも露出追従可能です。取説P225

書込番号:20266337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2016/10/05 05:56(1年以上前)

動画関連だけ(動画でしか使っていないため)

◎外部レコーダー接続時にアイセンサーでEVFと液晶の切り替えが行われるとHDMIの信号が途切れる
◎動画モードでホワイトバランスの白の取り込みができない
◎録画時にEVFと液晶の切り替えがロックされて出来なくなる
◎ジャギーが少量だが発生する
◎動画時にもカラーの調整項目が表示されスライダーを動かせるが録画開始とともにデフォルトに戻る?
◎業務用ビデオの色調シミュレーションが必要
◎音声ライン入力のレベルに対応
◎動画コーデックとビットレートの追加(AVCHD MP4など)
◎HDMIの出力信号でインターレースも選べるようにできないか。古いテレビへの対応
◎色調整機能の充実(ガンマやニーなどの調整)

書込番号:20266469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2016/10/05 10:28(1年以上前)

すいませんもうひとつありました
◎ゼブラが必要

書込番号:20266985

ナイスクチコミ!3


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/05 12:13(1年以上前)

>武蔵野Boyさん
情報ありがとうございます。

その3を少し変更して
・連写を設定しisoオート、シャッタースピードオートの時、露出は1枚ごとに自動変更する。
にします。

書込番号:20267212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/05 17:07(1年以上前)

私もα坊さんと同じく
MF時2画面モードの改善を希望します。
ミラーレスらしい素晴らしい機能だと思うのですが
もう一歩という感じがします。
α坊さんのご意見の他に、親子画面の比率を1対1まで変更できると各々の好みに合わせやすいと思います。
後はファームと関係があるかわかりませんが、
スマホとの連携をもう少しスムーズにしてほしい。

書込番号:20267816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


黒幸さん
クチコミ投稿数:42件

2016/10/06 20:54(1年以上前)

EVFオンリー表示の設定でもシャッターを切った直後にLCDに最終撮影画像を表示しつつ、同時にEVFを流して欲しい。ストロボをメイン光にしたスナップ撮影ではストロボオートで撮ることが多く、撮影画像を一瞬だけ確認して、調光補正の参考にすることがあるため。ポイントは「常にEVFの像を流すこと」。撮り直しが一切きかない撮影ではアイセンサーによるLCDとEVFの切り替えがノロマなので実用外。
それと再生画面ではjpeg番号だけじゃなく、SDカードに保存している全カット中、何カット目を表示しているのかわかるように表示して欲しい。不便極まりない。
OVF機では当然のようできることがEVF機では難しいのはわかるが、克服できなければ多くのプロに振り向いてもらえないし、頑張ってもらいたい。

書込番号:20271308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


minamino!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/09 04:51(1年以上前)

ハイスピードオートFPができる純正フラッシュを、待っています。

が、現行では、カメラ側での発光量調節を、EVFを撮影モードにしたまま、ワンボタン+ダイアルで調整することができません。
( Qボタンで設定できるが、EVFが一旦設定画面に切り替わってしまう )
撮影画面を維持したまま、発光量調節を、どこかのボタンに割り当てできるようにして欲しい。

撮影画面を維持したまま、ボタンワンプッシュ+ ダイアル操作で、調整できるように ( 調整量は画面の何処かに表示 ) して欲しい。

よろしくお願いします。

書込番号:20278728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/10/09 11:30(1年以上前)

AF-L解除機能を無くして欲しい。

X-T1を使っていますが、T2でもそのままのようなので。。。

AF-L後、ちょっと構図を変えてAF-Lボタンを押すと一旦AF機能が解除されるので、再度ボタンを押さないといけません。

どんなシーンでAF解除か必要なのか理解できません。
単純にONがあるからOFFがあるのでしょうか?

書込番号:20279588

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング