FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

月齢15.4(スーパームーン翌日)

2016/11/15 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件
当機種

テレコンX1.4を使用

昨夜はスーパームーンが顔を見せてくれなかったけど、今夜は撮影できました。
月齢15.4、XF100-400mmにX1.4テレコンで、ブレ防止のため電子シャッター使用。
テレコン使用で、これだけ写ってくれれば、私としてはGood。
RAW画像をCamera内現像。
フィルムシミュレーション=STD、カラー=+2、シャープネス=+4。

書込番号:20397198

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/15 22:48(1年以上前)

自己レス訂正です。
テレコンはX2でした、ポカミスで申し訳ありませんでした。

書込番号:20397207

ナイスクチコミ!0


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/16 00:12(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングあり

>yamadoriさん
失礼します。

私めも撮りました。
帰宅途中の車で『翌日ムーンでもいけるな』と思いながら走ってたら、手元にT10と100-400があったので。

自信がなかったのでSS稼ぎに走ってますが、手振れ補正がよく効いてくれます。

書込番号:20397485

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/16 00:20(1年以上前)

suisin1mさん
 書込み、ありがとうございます。
手持ちで撮影ですか、手振れ補正効果もさることながら、きれいに撮られてますね。
私はX2テレコンなので、手振れ補正OFFで、できる限りのブレ防止対策をしてます。
月の出時刻は雲が厚く全く月が出ていなかったので、撮影できてラッキーでした。

書込番号:20397516

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/18 10:00(1年以上前)

当機種
当機種

テレコン X1.4

テレコン X2

 最初の書込みで、テレコン倍率を間違って投稿してしまったので、
お詫びとして、テレコンX1.4とX2を比較できるように、ノートリミング画像を掲載します。
やはりX2で(35mm版換算)1200mmは大きく写ってくれますね。
なおフジのテレコンは専用設計をうたい文句にしているだけに、絞り開放でもまずまずの撮影結果でした。

画像コメント(RAW画像をX-T2カメラ内現像)
・ノートリミング
・絞り:開放
・電子シャッターとリモートレリーズ使用
・フイルムシミュレーション:STD
・WB:7100K
・カラー(彩度):+2
・シャープネス:+4

書込番号:20404287

ナイスクチコミ!1


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2016/11/18 22:25(1年以上前)

当機種

月齢15.9 ( X-T2 + Canon NewFD 300mm F4L )

>yamadoriさん
>suisin1mさん


こんばんは。どちらも素晴らしい写りだと思います。
私も撮影しました。
( X-T2 + Canon NewFD 300mm F4L ですが)

SILKYPIX Developer Studio 7 でRAW現像したものですが、
私的には300mmでここまで写れば満足しています。

書込番号:20406146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

昨日、山に雪が被ったので三脚とXF100-400mmを持ちだして、ご機嫌に撮影していたところ、突然リモートレリーズでシャッターが切れなくなるトラブル発生。
落下させるとか乱暴な取り扱いをしたわけではないので、がっくり。
サポートセンター、修理サービスセンターと連絡を取り、早くもX-T2が修理サービスセンター送りとなりました。
状況は次の通り。

三脚でリモートレリーズで風景撮影中のできごと。
リモートレリーズはCANON RS-60E3。(2個持っており、両方とも同じ状況)
(社外品だけど、市販品レリーズがず使用できると素養説明書に明記してあるし、このレリーズはX-E2でフジのサポートセンターから紹介された品ものなので、今回の不具合原因ではないです)

1. 電源を切りテレコンとリモートレリーズを外してから、電源を入れリモートレリーズを装着し、撮影を再開したら、リモートレリーズでシャッターが切れなくなった。
※MF撮影、AF設定はレリーズ優先。
2. 帰宅後、レンズをXF18-55mmに変更して確認したが、やはりリモートレリーズでシャッターが切れない。
(1) AF-Sでは、リモートレリーズを押すとオートフォーカスが合焦しフォーカスポイントが緑色点灯するが、そのまま押し込んでもシャッターが切れない。
(2) リモートレリーズを二個持っているが、両者同じ状況。

修理サポートセンタ−の対応
・「現物のX-T2とRS-60E3を送ってもらい確認しなければ断定できないが、カメラ内部の基盤あたりの修理が必要になるかもしれない」とのこと。
・このX-T2で純正レリーズRR-90でシャッターが切れるかどうかを依頼しておいた。

私のX-T2だけの不具合なのかな・・・・・・
原因が判ったら書き込みますが、まずは情報提供です。
(「悪」にすると、それだけで、あれこれ書き込まれるので「その他」分類にしました)

書込番号:20361139

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/04 22:25(1年以上前)

今晩は

自分もE2の時からここの書き込みで
RS60-E3が使えることを知りつかってましたが
どうも相性が悪いのか自分のみ使い方が悪いのか
1年くらいでこわれてしまい
pro2に変えてからはケーブルレリーズに戻しました

原因究明と対処が早くもなされるといいですね

書込番号:20361776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/05 07:58(1年以上前)

umichan0607さん
 書込み、ありがとうございます。
数点、教えてください。

>RS60-E3が使えることを知りつかってましたが、どうも相性が悪いのか自分のみ使い方が悪いのか
>1年くらいでこわれてしまい

どこが壊れたのか、教えていだけませんか。

>pro2に変えてからはケーブルレリーズに戻しました

ケーブルレリーズとは、純正のリモートレリーズ RR-90 のことですか?
プラグ抜き差し具合とかケーブルのしなやかさやはいかがですか?
零下10度以下で撮ることが多いので、低温時にケーブルが固くなってしまうかが気になってます。

よろしくお願いします。

書込番号:20362645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/05 14:38(1年以上前)

>yamadoriさん
こんにちは
RS60は2本壊れたのですが 
ひとつは半押しの反応がなくなりました
もう一つは全く反応なしでした
別の機種につけても同様だったので
レリーズ自体が壊れたものだと思います 

ケーブルレリーズは昔ながらのシャッターボタンのねじ穴につけるタイプです
ニコンのAR -3とかですね
純正のRR-90は高いので手を出していません

書込番号:20363690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/05 20:47(1年以上前)

umichan0607さん、こんばんは
 早速教えていただき、ありがとうございます。

>RS60は2本壊れたのですが、ひとつは半押しの反応がなくなりました
>もう一つは全く反応なしでした
>別の機種につけても同様だったので、レリーズ自体が壊れたものだと思います

そうでしたか、RS-60E3は単純なスイッチ機能のみなのに、壊れやすいんですね。
ひょっとして、私のケースではX-T2が正常かもしれません。(修理サービスセンターの連絡を待ちます)

>ケーブルレリーズは昔ながらのシャッターボタンのねじ穴につけるタイプです

そうですか、シャッターボタンのネジ穴装着ケーブルレリーズの存在を忘れていました。
私も数本持っているので、セルフタイマー2秒を併用して使えば、ブレ防止対策になりますね。
良い情報を、ありがとうございました。

書込番号:20364703

ナイスクチコミ!0


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 12:45(1年以上前)

私はあまりリモートレリーズを使わないのでわからないのですが、タブレットやスマートフォンアプリのフジフィルムカメラリモートでは支障があるのでしょうか?趣旨に合わない書き込みでしたら申し訳ありません。

書込番号:20369894

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 13:13(1年以上前)

Syutamaさん
 リモートレリーズは物理的な電気接点ですから、質問されたことは無関係だと思います。

書込番号:20369991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/07 15:04(1年以上前)

別機種

UNX-4885とRR-90

>yamadoriさん


またですか・・・・・ ってくらいハズレに当たりますねえ。災難でしたね。

自分はPRO2なので関係ありませんが、社外品(UN UNX-4885)でも純正RR-90でも今のところトラブルはありません。
UNのがシンプルでコードが短くて使いやすいので、UNばかり使ってますけどね。
ロックもタイマーも不要ならばお勧めですよ。

書込番号:20370245

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 17:57(1年以上前)

こむぎおやじさん

>またですか・・・・・ ってくらいハズレに当たりますねえ。災難でしたね。

そうなんですよ、またしてもトラブルに遭遇してしまいました。
ニコンのカメラやレンズ、アクセサリーでは殆どトラブルに合わないので、こんなにトラブルに遭遇するのはフジだけです。
Minolta,SONY、OLYMPUS、Panasonic、sigmaも買ったことがあるけど、私の買い物では念ながらフジはワースト・ワンです。
設計マージンが低いのか、あるいは製造技術力、生産技術力に問題ありかな。
もっとも、リモートレリーズの故障かもしれないので、修理サービスセンターからの連絡待ち状態ですけど。

>UNのがシンプルでコードが短くて使いやすいので、UNばかり使ってますけどね。
>ロックもタイマーも不要ならばお勧めですよ。

情報ありがとうございます。
私も社外品で、X-M1ではJJCの互換リモートレリーズを買ったけど接続コードが脱着式で、すぐ抜けてしまう為お蔵入りです。
RS-60E3はCANONj純正なので、安心していたんですが・・・・・

書込番号:20370639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 18:44(1年以上前)

yamadoriさん

こんにちは。
X-T2のリモートレリーズの不具合ですが、個体の問題では
なく、X-T2の不具合と思われます。
私の経験は以下のとおりです。

電子シャッター、フォーカス優先でリモートレリーズ(汎用品)を
使用してシャッターを切ったところ
@1枚目は合焦して正常にシャッターが切れる。
  しかし、2枚目以降は合焦動作をせずにシャッターが落ちる。
Aレリーズを装着した状態でカメラのレリーズボタンを押してシャッターを
  切るとその後はリモートレリーズを押してもシャッターは切れない。
 (電源off→onで回復するが上記の症状は残る)

私はT-2を2台所有しており、2台とも同じ症状が見られたことから、
富士のサービスステーションに持ち込んだところ、サービスステーション
のT-2でも同様の症状が見られ現在調査をしていただいているところです。

上記の症状で困るのは@の場合で、
三脚に乗せてリモートレリーズでシャッターを切り、そのまま距離の違う
被写体にカメラを向けてシャッターを切ると普通にシャッターが落ちるものの
ピンボケ写真となることです。

実機が点検から戻ったら一度動作確認が必要と思います。




書込番号:20370784

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 18:58(1年以上前)

cameradaisukiさん、こんばんは

 X-T2実機での不具合状況を教えていただき、ありがとうございます。
修理サービスセンターから戻ってきたら、同じ条件で実機確認を行い、カキコミで報告しますね。
ありがとうございました。

>上記の症状で困るのは@の場合で、
>三脚に乗せてリモートレリーズでシャッターを切り、そのまま距離の違う被写体にカメラを向けてシャッターを切ると普通にシャッターが落ちるものの、ピンボケ写真となることです。

私は別の理由で、X100S、X-E2使用時に、三脚使用の風景撮影でピンボケを量産した苦い経験があります。
(MFで合焦書させたのち、確認のため画像再生した後では、ピントが外れてしまう仕様)
撮影時に注意が必要です。

書込番号:20370829

ナイスクチコミ!1


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 20:31(1年以上前)

yamadoriさん
ワイヤレスでは支障があるのですね。余計な書き込み失礼しました。

書込番号:20371133

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 20:37(1年以上前)

Syutamaさん

>ワイヤレスでは支障があるのですね。余計な書き込み失礼しました。

支障があるなどとは、書き込みしてませんよ。
リモートケーブルの機能を理解してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20371164

ナイスクチコミ!0


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 21:09(1年以上前)

yamadoriさん
目的はブレ防止だと思っていましたのでワイヤレスでは支障があるのでしょうかと書き込んだ次第です。余計な書き込みでご気分を害されたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:20371313

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 21:39(1年以上前)

Syutamaさん

>目的はブレ防止だと思っていましたのでワイヤレスでは支障があるのでしょうかと書き込んだ次第です。余計な書き込みでご気分を害されたようで申し訳ありませんでした。

いえいえ、気分を害してはおりません。
このような意味だとは、数行の文章から理解できてませんで、失礼しました。

>タブレットやスマートフォンアプリのフジフィルムカメラリモートでは支障があるのでしょうか?

・リモートケーブルを使う方が、三脚使用での撮影開始時にはるかに簡単で素早くセットアップできる。
・電池消耗が少なくて済む。
・零下15度〜20度ぐらいの低温環境で撮影することがあるので、この環境下ではシャッターを押すだけの機能のためにモバイル機器を使う気になれません。

ご質問いただきましたが、本件のリモートレリーズ状況に関しては、直接関係していないと思いますので、これにて失礼します。

書込番号:20371464

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/07 22:57(1年以上前)

Syutamaさん

説明が足らなかったですね、追記します。

>ご質問いただきましたが、本件のリモートレリーズ状況に関しては、直接関係していないと思いますので、これにて失礼します。

この文意ですが、
ブレ防止目的の為だけなら、たしかに代替手段(ワイヤレス)がありますが、代替手段があるからと言って、リモートレリーズに不具合があっても何とかなる。
とは考えておりませんので、本件とは直接関係していない。と書き込みました。
ご理解のほど、よろしくお願いします。

書込番号:20371883

ナイスクチコミ!2


ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/08 21:23(1年以上前)

X-T1の頃からリモートスイッチRS-60E3を愛用しています。

今もX-T2でRS-60E3を使っていますが、
僕のも1度だけ、yamadoriさんのと同じ症状になりました。
(合焦するけどシャッターが切れない)
ただ、僕の場合は電池の抜き差しで復帰できまして、
その後は何の問題もなく使用できています。

余談ながら、X-T2では何度かフリーズを経験しています。
たいていは電源のオフ・オンで復帰するのですが、
電源スイッチすら反応しなくなったことも2回ほどありました。
でも、このときも電池の抜き差しで復帰できています。

どのフリーズも再現性がないので検証のしようもないのですが、
ファームウェアがまだ安定していないのかな、なんて個人的には感じています。

ちなみに僕のRS-60E3は、X-T1で2年近く使用した後、コード内の断線でダメになりました。
コードのある個所を一定の角度にすると動かなくなる前兆がありました。
まぁ、全撮影の7割方はRS-60E3でシャッターを切ってましたから、
これだけ働いてくれれば御の字です。

とりとめのない話でスミマセンが、こういう事例もありますということで。

書込番号:20374673

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/08 21:30(1年以上前)

ダポンさん、こんばんは
 情報をいただき、ありがとうございます。
私の場合は、X-T2のメイン基盤が故障していました。
詳細は、次のカキコミをご覧ください。

書込番号:20374705

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/08 21:40(1年以上前)

 修理サービスセンターから、次の連絡がありました。

・X−T2のメイン基盤が故障していたので、メイン基盤を交換する。
・同梱した二本のリモートレリーズRS-60E3は、両方とも正常だった。
・純正リモートコードRR-90(USB端子用)は、正常にシャッターを切ることができた。
・X-T2のリモートレリーズ端子には、無理な力が加わった形跡なし。

なお、次の要望を出しておきました。
・メイン基盤のどこが壊れたかを調べて報告して欲しい。(時間が掛かっても構わない)

書込番号:20374747

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/11/10 18:30(1年以上前)

 本日、X−T2が修理サービスセンターから戻ってきました。
もちろん、不具合は治っていました。
しかしメイン基板交換なので、ファイル番号リセットは当然のことだけど
カスタム設定がすべて初期化されているので、再設定が面倒でした。

あとは、メイン基板の故障個所と故障原因の突き止め報告を待ちます。

書込番号:20380178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/11 18:11(1年以上前)

yomadoriさん

続報ありがとうございます。

私もサービスステーションから連絡ありましたので
お伝えします。

正常に動作しないのは使用したリモートレリーズが
モノラルタイプのためで、ステレオタイプで正常動作
するよう設計されているとのことです。

オーディオはともかく、カメラのリモートレリーズにも
ステレオタイプがあるとは知りませんでした。
私が使用したのはCONTAX RTSで使用していた
とても古いものです。

早速amazonでステレオタイプのレリーズを注文しました。

使用説明書にはモノラルタイプでは正常動作しないとの
記載はないので、注意が必要と思います。

書込番号:20383223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件


Pro2で話題のXF18-135mmの望遠側でシャッターが切れない現象について
手持ちのX-T2でも同様のテストして見たところ、全く同じ現象が現れました。

書込番号:20296421

XF50-140mmやXF18-135mmとX-E2の組み合わせでは起きませんでしたので、
Pro2とX-T2だけで発生する問題だと思います。

メーカーでも既に把握しているとのことですので、ボデーかレンズのどちらかの
ファームウェアのバージョンアップで直ることを期待しています。

書込番号:20327033

ナイスクチコミ!7


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/24 18:26(1年以上前)

kaku-sanさん

 私、10月18日に書込番号:20306968 で、X-T2とXF18-135mmでの、この不具合をカキコミしています。
サポートセンターへ連絡済だけど、未だ見解連絡が来ていません。

書込番号:20327094

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/10/24 20:04(1年以上前)

>yamadoriさん

それは失礼しました。
Pro2の書き込みを見て自分もテストしましたが、yamadoriさんの書き込みを見落として
いました。
2重投稿となり、誠に申しわけありませんでした。

書込番号:20327398

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/24 20:27(1年以上前)

kaku-sanさん
 二重投稿には該当してませんから、気にしてません。
X-Pro2、X-T2、共通のバグだと推測してます。
メーカーは、一生懸命デバッグに取り組んでいると思いますが、早く対策を出して欲しいですね。

書込番号:20327478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/24 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは何時もネガキャンですか?

カメラとレンズの写真をUPしましょう!

書込番号:20327669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/25 06:21(1年以上前)

kaku-sanさん
メーカーに、電話!

書込番号:20328772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/25 06:56(1年以上前)

Fuji Rumorsを見るとファームウェアのアップの噂がありますね。そこで対策されるといいですね。

書込番号:20328821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/25 07:25(1年以上前)

nightbearさん
>メーカーに、電話!

おっしゃる通り。
私は電話済み。

書込番号:20328862

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/11/10 07:50(1年以上前)

ボチボチ19さん

>これは何時もネガキャンですか?

X-Pro2では、この問題対策としてファームアップが公表された。
だから、この不具合はX-T2も同様と思われる。
それを、ネガキャンとは、言いがかりだね。
ふざけなさんな! と言いたい気分ですよ。

書込番号:20378782

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/10 15:43(1年以上前)


>yamadoriさん

Pro2 はファームウェアがでたとの事、X-T2 も時間の問題のようですね。
情報有り難うございました。


ネガキャンの件、自分も 『えっ?』 と思いましたが、書き方が悪かったのでしょうか。
まあ色々な人がいますので....

書込番号:20379753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ351

返信96

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2016年10月号)

2016/10/01 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

Xファンの皆さま、こんばんは。

Xダブルフラグシップが第2世代になって半月が経ちました。
半月が経ったんですけどねぇ、雨ばっかでホント嫌になりますね(^_^;)

こんなお天気でも、皆さん工夫して撮影を楽しんでいることと思います。
撮った写真はこのスレに投稿して、ワイワイやりましょう♪
そのワイワイが購入検討中の方々のご参考になれば幸いですしね。
貼り逃げでも全然OKですよ〜。

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮られた写真を掲載してください。
・X-T1など他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守してください。

それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2016年10月号)始まります♪

書込番号:20253297

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に76件の返信があります。


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/21 16:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

敢てオーバー目に

3日前です。
今日は雪化粧していました。

書込番号:20317692

ナイスクチコミ!3


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/21 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も紅葉を少々、標高1300mあたりです、この辺りはもうそろそろ終わりになりますね

こちらには50-140、EOSに広角をセットして2台を肩に下げて挑みました
望遠で紅葉を狙うのは難しいです
アップにしかならない

傑作には程遠いですがまずまずのやつを少々
ワイドの方がいいやつがあった気がします

EOSは24-105、11/3に新型が出るので今回が撮り納めと思って持って行ったのですが
FUJIからも16-80とか16-70とか出ませんかね、F4でいいので

そうそう私のX-T2、センサーにゴミがついて取れません
修理に出すことにしました、トホホです

書込番号:20317953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/10/23 20:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

福島県下郷町観音沼森林公園です。

同じく観音沼森林公園です。

裏磐梯の曲沢沼です。

裏磐梯小野川湖不動滝です。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

紅葉の便りがあちこちから聞こえてくる季節になりましたね。
皆さんのお写真を見ながら、同じカメラを持っているのに「綺麗な色だなあ!」なんて思わず思っちゃいます。

それにしても秋は早足ですねえ!先週行ったときはちょっと早いかなあ?なんて思っていた場所が、今週はもう終わりかけていたりして、このところの冷え込みで秋はスピードを上げて過ぎようとしています。
急いで撮りに行かなくちゃ!ですね!

それでは先週今週と撮影した写真をUPしますね。




書込番号:20324693

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/10/24 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Xファンの皆さん、こんばんは。

続々と紅葉写真が投稿される中、僕はまだまだコスモスです(^_^;)
と言っても、今週末が今年の見納めだろうなぁ、また来年です。

ここは毎度お馴染み藤原宮跡ですが、結局この10月は毎週通ってしまいました。
それでも、狙っていた「朝霧の中のコスモス」は撮れませんでしたから、
そんなところが風景撮影の難しさでもあり楽しさでもあるのかな、
なんてことを思いました(⌒-⌒)

※JPEG撮影の無補正、Lightroomで3000×2000に縮小しています。


☆hima3396さん
> 素敵な写真ですね〜!
ありがとうございます♪
後から見たら、奥の家々が見た目ちょっと邪魔かも、
もっとアングルを下げてコスモスでカットすれば良かったなと、ちと反省です(^_^;)


☆gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2610537/
おぉ〜、まさに見頃の色づきです、鮮やかですね〜♪
オーバー目の露出設定もお見事です!(≧∇≦)


☆福老守さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2610596/
いいですね、これからの色づきにとっても期待しちゃいそう(*^_^*)

> FUJIからも16-80とか16-70とか出ませんかね、F4でいいので
僕はXF10-24mmF4のリニューアルが嬉しいかな。
今もお気に入りでよく使ってるレンズですけど、
画質面ではやはりXF16-55mmF2.8に及ばないところがあるのも事実なので。
F2.8にならなくても良いので、もう少しの高画質化と防塵防滴に期待!


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2612557/
幹の質感が不思議なライティングですね、とても綺麗です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2612568/
これは凄いなぁ、とっても好きな写真です(*^_^*)
水の動感も素晴らしいし、青空と紅葉の露出バランスも最適ですね♪
何よりもこのアングルが最高!(≧∇≦)

書込番号:20325477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/24 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋根の上の猫 アスティア

塀から顔を出した猫がたまりません アスティア

塀の上であくび アスティア

屋根の上の猫A アスティア

みなさん、こんにちは。

XF55-200を手に入れてからというものの、猫撮りが楽しくてなりません(笑)

こんなに繊細に描写してくれるとは夢にも思いませんでした(笑)

僕も皆さんのように紅葉を撮影しに行きたいです。。。

書込番号:20326310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 00:49(1年以上前)

別機種
別機種

五色沼(柳沼)

落葉

お初ながら紅葉に便乗します。

23mmF2一本で裏磐梯に行ってきた写真です。

一枚目は五色沼の柳沼です。
丁度風が止んでいて綺麗な映り込み紅葉が見られました。

もう一枚は足下の落葉をパシャリ。

写真が楽しくなるカメラですよね。

書込番号:20328513

ナイスクチコミ!4


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/25 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は秋晴れ、今日は嵐・・・・・

昨日は紅葉狩りに行ってきました。


 

書込番号:20329376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/26 08:09(1年以上前)

機種不明

みなさんこんにちは。

X-T2を買ってから子供やら犬やら小物くらいしか撮れずでいましたが、やっと外に持ち出すことができました。

まだ紅葉には早いと思いながら出かけた地元の有名な??渓谷へ。

紅葉は全然でしたが渓谷の岩を派手にやってみました。いやー、いいですね!X-T2!キットレンズでも全然満足です。
しかし、初めて外に持ち出したらターミナルピンのキャップをいきなり紛失しました…ちょっと残念。

あと所有してるX-E2は手放すことにしました。

動体に強くなったっ言われるX-T2、今度は望遠を手に入れて積極的に使ってみようと思います

書込番号:20331802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/10/26 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Xファンの皆さん、こんばんは。

しつこくてスンマセンが、まだコスモスです。
今週いっぱいはお付き合いくださいませ(^_^;)
次の週末くらいには紅葉が撮れるかなぁ?


☆レンズの底無し沼さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2612997/
これ、たまらなく可愛い!(≧∇≦)
そしてこのレンズ、ここまで綺麗に写るものだったんですね。
一度手放してしまったんですが、う〜む、気になる(^_^;)


☆Caolila_kkkさん
はじめまして、ヨロシクです♪
風景撮りのレンズ1本勝負、いいですね〜(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2613591/
裏磐梯は僕の憧れの地なんですが、まだまだ深く色づく風景撮りが楽しめそうですね。
勝手ながら期待しちゃいますよ〜(*^_^*)

> 写真が楽しくなるカメラですよね。
そうそう、ホントそう思います。
理屈とかなんとか関係なく、単純にそうなんですよね〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


☆hima3396さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2613799/
大胆な縦カットがd(⌒ー⌒) グッ!!ですね。
そして、やっぱ紅葉は透過光に限るな〜。
とっても良い色が出てると思います(*^_^*)


☆こてりんちょさん
はじめまして、ヨロシクです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2614386/
なんともアメリカンな岩肌の描写、いい感じですね〜(*^_^*)

> 今度は望遠を手に入れて積極的に使ってみようと思います
望遠AFレンズは基本的に純正しかありませんけど、
ズームも単焦点もどれもが良いレンズなんで、
選ぶのに悩むという楽しみもありますよね(⌒-⌒)

書込番号:20333685

ナイスクチコミ!2


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/28 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明日はXセミナーに行ってきます。楽しみ〜

電子シャッターを使ってみました。
無音でシャッターが切れる事に最初は不安でしたが慣れればOkでした。

これから色々撮ってテストしてみます。

 

書込番号:20339527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/10/29 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「吉野山の朝」 Velvia

「霧の蔵王堂」 Velvia

「幽玄の世界」 ACROS

「桜紅葉」 Velvia

Xファンの皆さん、こんばんは。

朝の冷え込みがさほどでもなかったので、大して期待していなかったのですが、
今朝の吉野山では、とても素敵な朝霧の情景を堪能することができました。
こういう出会いがあるから、早朝の風景撮影は止められないんですよね(*^_^*)

さて、こちら奈良も桜紅葉が見頃になってきました。
吉野山の桜も一部は色づく前に落葉してしまっていましたが、
残ったものの中には、鮮やかに紅く色づいたものもありました。
生憎の曇り空でしたが、時折差し込む陽の光を待っての撮影です。

ただ、葉の状態から、どうやら見頃なのは今週末までのようです。
毎年のことですが、秋は駆け足で去っていきますねぇ。

ところで、ACROSはやっぱり良いですな!(≧∇≦)
何かの記事で、ACROSは特別な粒状処理を常にかけているとのことでしたので、
僕はグレイン・エフェクトをオフにしています。
今回はフィルムっぽさを意識して敢えてISO1600にしてノイズを載せましたが、
別の試写で、ISO200でも程よく粒状感が載ってくることが確認できましたので、
今後の風景撮りACROSはISO200で撮ろうと思います。
街角お散歩スナップでは、ISO1600かな。

※掲載写真はJPEG撮影の無補正、Lightroomで3000×2000に縮小しています。


☆hima3396さん
電子シャッターでの無音撮影、僕は娘の演奏会の撮影で重宝しています。
でも、その他の撮影では、やっぱり音がないと自分の撮影リズムが作りづらいですね(^_^;)

書込番号:20342958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/30 00:40(1年以上前)

>hima3396さん


初めまして。こむぎおやじと申します。
お写真を拝見させていただき、ちょっと気になりましたので恐縮ではございますが書かせていただきました。

UPされている数々のお写真ですが、どれもピントが上手く合っていないように見受けられます。
特に55-200で撮られた物は、ほぼ全てがピンボケしているようです。
18-55のものも多少いいのですが、どれもスッキリ合焦していないように見えて気になります。
早めにカメラ・レンズともに点検に出されてはいかがでしょうか。

書込番号:20343219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/30 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宮崎駿さんデザインのカラクリ大時計

別名「ハウルの動く時計」^^

ACROS

皆さん、こんにちは^^

「キハラさ〜ん、トラジロー!」でお馴染み、汐留の日テレに行ってまいりました。日テレといえば、宮崎駿さんがデザインしたカラクリ大時計を久しぶりに見たくなったので撮ってきました。時間帯によって動いたりしますので、興味のあるかたは是非^^

書込番号:20343912

ナイスクチコミ!3


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/30 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>こむぎおやじさん
ご指摘ありがとうございます。

さて昨日Xセミナーに参加してきました。

相変わらずの下手なスナップです。

電子シャッターの撮影も慣れると面白いかな〜って感じています。
写真を撮ったぞ〜にはなりませんがね。

名古屋は綺麗な秋晴れでした。

クイックメンテナンスサービスをしていただきましたが、18-55・X-T2とも異常なしでした。
と言う事で私が下手なだけですね。

 

書込番号:20344616

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/10/30 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia

PROVIA

PROVIA

Xファンの皆さん、こんばんは。

今朝は、奈良公園の秋を探しに。
残念ながら、ここの紅葉はまだまだ始まったばかりのようです。
それでも、昇ってきた朝陽の色に少しばかり秋を感じた次第。

これまで、奈良公園の紅葉とはなぜかタイミングが合わず、
まともに撮影できたことがないんですよね。
今年こそは、いかにも奈良!って感じの紅葉写真が撮りたいな(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2617200/
やっぱりACROSは良いですね〜♪
この街の、この時間帯の空気まで感じることができそうです(*^_^*)


☆hima3396さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2617381/
ホント綺麗な秋晴れですね(*^_^*)
僕がXに引き込まれたきっかけは、この深い青色の表現でした。


※掲載写真はJPEG撮影の無補正、Lightroomで3000×2000に縮小しています。

書込番号:20345139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/10/31 00:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

一条の光が、霜の下りた湿原に射しました。

ダポンさん,
Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

あっという間に10月が過ぎようとしていますね。
毎年秋は忙しいのですが、今年の秋はいつにも増して忙しくあちこち騒ぎまくった秋でした。

10月初旬は福島県浄土平から始まり、山形県寒河江市のコスモス。
中旬は栃木県奥日光、福島・山形県境の西吾妻スカイバレー、福島県安達太良山、裏磐梯、そしてまた西吾妻スカイバレー。
後半は福島県下郷町観音沼、裏磐梯、宮城県蔵王町の蔵王エコーライン途中の三階の滝、山形県月山の艶やかな紅葉。
そして今日は家族サービスで宮城県仙台までショッピング&紅葉狩り。
10月の走行距離は2,000kmを超えました。ガソリン代の請求が怖い〜!

と言う事でまだUPしていなかった奥日光の写真です。




書込番号:20346510

ナイスクチコミ!5


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/31 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名古屋も今月号に載せますが、明日からはなに撮ろう?

 

書込番号:20347748

ナイスクチコミ!3


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/31 22:50(1年以上前)

当機種

自分の中で色々言い訳してX-T2買ってしまいました^^pro2が目当てでお店に行き、持ち比べて…買っていたのはT2でした。グリップ、軍艦部の見た目など色々いいところがあり、触ってみると素晴らしかったです。pro2のファインダーは自分には過ぎたものってのもありますが。これで冬の景色も楽しみです。

書込番号:20348993

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/11/01 06:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

PROVIA

Velvia

PROVIA

Xファンの皆さん、おはようございます。

日曜日は奈良公園周辺をぶらり散歩。
朝陽は、普段は見逃しがちな素敵なものに気付かせてくれますね。

※掲載写真はJPEG撮影の無補正、Lightroomで3000×2000に縮小しています。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2617982/
まるで映画のワンシーンを見ているようなライティング、
いや〜、素晴らしいですね(*^_^*)


☆hima3396さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2618248/
素敵な瞬間をものにしてますね、良いスナップだと思います(*^_^*)

> 明日からはなに撮ろう?
例えば、撮影する時間帯をこれまでと変えてみるとか、
今日は赤を撮ると色で縛ってみるとか、
普段見ている景色の中にも、結構素敵なことが潜んでいたりしますよ(^_^)


☆東の猫さん
はじめまして、ヨロシクです♪
触ってみた直感を大事にして選んだX-T2は、
きっと素敵な相棒になってくれると思います(⌒-⌒)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20253297/ImageID=2618627/
大胆な切り取り方とピント位置、良い写真ですね(*^_^*)
ふとした足元にも、もう冬の足音が聞こえてきてますね〜。

書込番号:20349648

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件

2016/11/01 06:30(1年以上前)

Xファンの皆さん、おはようございます。

さて、月が替わりましたので、
ここらで10月号を終了いたします。
投稿いただいた皆さま、ありがとうございました。

後ほど11月号を立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20349651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

Xセミナー開催

2016/10/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

こんにちは。

Xセミナーが開催されるようなので申し込みました。
先着15名ですが、まだ空きはあるようです。
この時点で満員になりましたらごめんなさい。
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/XN_20161029_02/seminar


結果は発表するか??
ご要望次第。


実はセミナーより写真展のほうが楽しみだったりします。
Fujiのプリントの凄さを見て見たいのです。


 

書込番号:20275756

ナイスクチコミ!6


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/08 10:03(1年以上前)

X-T2を購入されて なおかつユーザー登録された方へ向けてのセミナーのようですね
名古屋近辺の方にとっては朗報だと思います。

書込番号:20275819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/08 10:04(1年以上前)

↑どう考えても「中の人」っぽさがプンプンするんですけどね、行きたい人は宣伝をしなくても行きますって。

書込番号:20275827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 12:42(1年以上前)

>hima3396さん

写真展が目当てなら、いつでも展示してますよ。
もともとフォトサロン会場ですので。


それより、クイックメンテナンスサービスの方が、遥かに朗報ですね。
他社さんは幾らかのお金を払ってのクリーニングが普通ですけど、富士さんはイベント毎に無料で行ってくれますので。
先日もX-T2先行展示会場でも行ってましたからね。
ただ、会場まで足を運べる方限定サービスですので、そういった意味では、不公平差が感じられてしまうかもですね。

書込番号:20276288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/10/08 12:44(1年以上前)

行きたい人がいて知らなかったら有益な情報だと思いますけど。
もし中の人じゃなかったら、まぁまぁ、失礼になるかもですねー
もしくは富士ユーザーって心狭めですか?
って思いたくないので、否定的な事は確信得てからの方がいいと思いますよー

名古屋に住んでないので私は行きませんが

書込番号:20276291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/08 13:17(1年以上前)

>VallVillさん
私は名古屋では無く信州です。
ちょっと遠いですが、こんな事が無ければとても行きませんけどね。

>ヤッチマッタマンさん
はじめまして。
中の(Fuji)の関係者ではありませんよ。(証明する物は何もありませんが)

>ぷれんどりー。さん
はじめまして。
中々名古屋や東京には行けませんのでこの機会にみてきます。
クイックメンテナンスサービスも申し込みました。

>fujiたかさん
はじめまして。
私は信州ですがこの機会に行ってみようと思いました。

>guu_cyoki_paaさん
はじめまして。
その可能性は否定できませんね。


このスレが荒れない事を望みます。

 

書込番号:20276374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 14:18(1年以上前)

機種不明

>hima3396さん

信州ですか。そりゃ大変ですね。
下手したら、東京の方が近いかもですね。(笑

名古屋フォトサロンはかなり狭い場所ですので、くれぐれも過度の期待は持たないように♪
ですので、T1やT2のお披露目の場所は、わざわざ貸事務所を借りての開催でしたから。
それでも写真展示だけならまぁ、そこそこ見ごたえは有るかも知れません。

お見えになるならついでに、近くにキヤノンさんも有りますし、ちょっと足を運べばソニーさんやニコンさんも有りますので、
お時間有ったら、足を運ばれても良いかも知れませんね。
※キヤノンさん、ニコンさんは、日曜祝日は休みですのでご注意下さい。

https://www.google.co.jp/maps/@35.1683846,136.9044235,17z

書込番号:20276520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/08 14:33(1年以上前)

あらま、地図のソニーさんが、キヤノンさんになってました。(驚!!

お手数ですが、脳内変換願います。(汗

書込番号:20276550

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/08 16:58(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
ありがとう御座います。

今回は日帰りです、キヤノンにも寄りたいのですが、時間が無いと思われます。
折角、名古屋まで行くのですから、気になるレンズもありますので試写してみたいです。
特に23mmF1.4を次回の候補に入れております。

 

書込番号:20276959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/09 04:17(1年以上前)

hima3396さん
エンジョイ!

書込番号:20278704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/10/31 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Xセミナーに参加してきました。

気になっていた写真展やレンズの試写もできとても有意義な一日になりました。

 


書込番号:20347773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ195

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 FUJIFILMの品質管理

2016/10/27 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
別機種

初めてクチコミさせて頂きます。

先月X-T2を購入したところ、一部パーツが付属されていないことに気付きました。

付属されなかったパーツは『シンクロターミナルキャップ』です。

早速メーカーに問い合わせをして、迅速に対応して頂きましたが、FUJIFILMさんの品質管理体制を疑ってしました…。

致命的な欠陥ではありませんでしたが、検査でこのレベルのチェックを怠るなんて、MADE IN JAPANも喜べないものとなってしまいます。

良いカメラを作られている訳ですから、良い品質のものを提供して頂きたいです。

書込番号:20334384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:18(1年以上前)

>サンディーピーチ様

ご返信、有難うございます。

なるほど、製品の確認に精密天秤での検査ですか!
私も仕事柄精密天秤を使用しますが、それだと確かに、付属品を綴じる袋が無くとも分かりそうですね!?

サンディーピーチ様の仰るように、日本が誇れるトップ企業ですから、しっかり商品管理して欲しいです(^^)

書込番号:20335591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:24(1年以上前)

>hotman様

ご返信、有難うございます。

些細なことでしたので、ここに挙げるか悩みましたが、今後の製品作りを踏まえ、少しでもメーカーに伝わって欲しかったので、一応クチコミさせて頂きました。

仰るように、今回は致命的な欠陥ではなかったので、メーカーの製造側に伝わっていることを祈って、あとは気にせず楽しくカメラを使いたいと思います(^ ^)

書込番号:20335603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/27 17:24(1年以上前)

アップル社の製品みたいに、がっちりとビニール梱包してあれば、ユーザーも安心なんでしょうけど。

袋を開けて見て、購入拒否された製品は、メーカーが引き取るべきですね。

私も買ったカメラを自宅で見たら、傷がついていて腹がたったことがありますよ。
面倒なので、クレーム言わなかったですが・・・。

ヨドバシは店頭で、傷を指摘すると、交換してくれます。(もちろん、ひどい場合だけ。
オリンパスは要注意)。

たぶん、メーカーに送り返しているんだろうと思ってます。

書込番号:20335605

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:33(1年以上前)

>yamadori様

ご返信、またはお気持ちをお察し頂き、有難うございます。
いつもyamadori様のクチコミを拝見、拝読させて頂き、参考させて頂いています。

些細な付属品忘れでしたが、気に入って使っているメーカーのカメラだけに、少々ガッカリさせられました…。

電子機器メーカーの生産体制ですが、なるほど、そこまで徹底されている企業もあるのですね!

そして今回は、品質管理というより製造側による問題ということで、確かにラインで落ち度あれば、そのまま出荷される可能性もありますね!?

yamadori様の仰るように、MADE IN JAPANという、一つの安心ロゴな訳ですから、しっかりとした製造体質を願いたいです。

書込番号:20335628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 17:58(1年以上前)

>横道坊主様

ご返信、有難うございます。

確かに仰るように、現代はネット社会の時代ですから、こうした価格.comような場がありませんでしたので、事例が知られていないだけで、意外と昔から品質問題があったのかもしれませんね(^^;)

ただこうした時代ですから、メーカーさんもユーザーの意見を反映して、品質を向上させて欲しいというのが、愛用者としての思いです。

また販売店側の態度も、こちらもネット社会ですから、下手な態度を取ると書き込まれたりする恐れもありますので、なかなか強気に出れないのではないかと思われます。

書込番号:20335678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 18:55(1年以上前)

>きいビート様

ご返信、またはお気持ちをお察し頂き、有難うございます。

なるほど、キャップなどの部品の取り付けは、人の手によるものが多いのですね!?

生産現場では、4M間差を無くすや前工程はお客様、指差し故障などの製品を作る考え方ありますが、やはり人の作業ですので、きいビート様の仰るように、絶対完璧な製品というのは、なかなか難しいと思います。

今回はキャップの付属品無し程度で済んだと思い、あとは気にせずカメラを使って行きたいと思います(^ ^)

書込番号:20335861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/27 19:06(1年以上前)

きいビートさん、こんばんは
 スレ主さん、横スレ失礼します。

>このレベルの装着漏れを、
>完全に、物理的に、絶対発生しないよう、
>製造ラインを設計・検査管理体制の運用をしたら、
>製品の価格が、かなり上がってしまうと思います。

なにも、そのような大掛かりなことをする必要は無く、
X-T2ボディをビニール袋に入れる作業者が、外観チェックのついでにシンクロターミナルキャップが付いているかどうかを目視確認する手間を入れるだけでOKなはずですよ。
工数は僅か数秒程度だから、細かな作業指示が不備なんでしょう。
些細なことだけど、大切なことだと思います。
だって Made in Japan のカメラなんだから・・・・・

書込番号:20335891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/27 20:20(1年以上前)

TM1975T2さん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。

私のレスを見て、
ひょっとしたら気を悪くされるかとも思ったのですが。

細かい事は気にせず、
良い写真ライフを送って下さい。


yamadoriさん

私の勝手な想像ですが。


多分、
装着実物か、製品梱包重量の、
「目視確認」の工程は、あるでしょう。

にも関わらず、装着漏れが起きてしまった。
だから、目視確認がおろそかでも、
確実に、装着漏れを無くす方法が必要になる。

箱の中に入れる、紙製の梱包クッション材が、
5〜6グラムの誤差が出るので、
完成品梱包の重量測定では、見つけられない。

小さい部品だから、
箱に山盛り入ってる部品だったけど、
今度から、その数をしっかりチェックして、
生産数と部品数を合わせ、
数がずれたら、ラインを止めて、
全数、開封チェック。

当然、他の部品も全て同じ扱いにして、
原価数円の部品も、1個単位でチェックする。

生産ラインも、
停止&途中開封を前提にラインを組む。

…って、なると、
販売価格に影響するよね、
なんて、イメージです。





書込番号:20336121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 20:28(1年以上前)

>サンディーピーチ様

ご返信、有難うございます。

確かに仰るように、日本人は細か過ぎる、または拘り過ぎるところがあると思います。

ただそれがMADE IN JAPANの確固たる品質に繋がっていると思いますので、そこが良くも悪くも日本人の文化だと思います。

書込番号:20336149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 20:41(1年以上前)

>ヤッチマッタマン様

ご返信、有難うございます。

はい、私の購入したX-T2は、MADE IN JAPANです。ヤッチマッタマン様の仰るように、ミラーレスのフラグシップ機であるX-ProシリーズやX-T一桁シリーズ、高級コンデジのX-100シリーズは、すべてMADE IN JAPANになりますね。あとX-Eシリーズもでしょうか?

確かに生産国の違いで、満足感を得られるというのは、デジカメに限らず電化製品ならすべてに言えるのではないでしょうか?

書込番号:20336205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/27 20:45(1年以上前)

きいビートさん
 おっしゃるような大掛かりなことではなく、製造現場のポカミス防止工夫がしっかりしていれば防止できるレベルだと思いますよ。
お金や無駄な工数を掛けずにポカミスを防ぐ。
改善提案と工夫で、日本のもの作りが強くなったんですから。

書込番号:20336225

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 20:49(1年以上前)

>ふにゃふにゃちん坊様

ご返信、有難うございます。

最近X-T2の間では、黄色液晶は流行となりつつあるので、仰るように確認されて購入される方は、増えているのかもしれませんね。

ただシンクロターミナルキャップは、ねじ込み式なので、余程緩んでいない限りは脱落は考え難いと思いますが、緩んでいればその可能性も充分あるかと思います。

書込番号:20336241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/27 21:14(1年以上前)

>デジタル系様

ご返信、有難うございます。

工場出荷からカメラが手元に届くまでは、どこで傷付いているのか分かりませんので、デジタル系様の仰るように、アップル製品と同じく、しっかりビニール梱包されていれば、少なくとも店頭で弄られることは、無いと思います。

デジタル系様は、過去にカメラで嫌な思いをされたそうで、心中お察し致します。

せっかく気に入ってカメラを購入する訳ですから、気持ち良く手にしたいですね!

また仰るように、購入拒否されたものが、メーカーに送り返すシステムであれば、粗悪品を掴まされる心配も減ると思います。

書込番号:20336353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 21:20(1年以上前)

デジタル系さん

>オリンパスは要注意

これはうそでしょ。実際に買ったことが一度でもあるならうそと分かる。

ひどいなぁ。

書込番号:20336385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/29 11:32(1年以上前)

> >オリンパスは要注意

> これはうそでしょ。実際に買ったことが一度でもあるならうそと分かる。


私もオリンパスで嫌な目に合わされています。
十年ほど前にキタムラで初めてのデジタル一眼を購入したのですが
そのときのE-410がたしかレンズキットで標準の14-42mmの前玉に指紋がべっとりと付着していました。
もちろんオリンパスの工場出荷時にそのような汚れがあったのか、それとも店頭で他の客が付けたのか
今となってはもうどうでもいいことなのですが、
仮にオリンパス側に非が無くてもそのような商品をつかまされた客は
その後オリンパスの製品を購入するのをためらうようになることは事実です。

デジタル系さんの気持ちはよく分かります。

書込番号:20340934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2016/10/29 22:07(1年以上前)



私もX-T1の時に2台買って1台は、シンクロキャップが付いてなかったです。

購入が市内のショップでしたから、ショップに行って取り寄せてもらいましたが、
往復のガソリン代だけで500円ぐらい使ったかも?・・・・・


フジは、S2Proから使い続けていて、昔は、きちんとしたメーカーでしたが、
最近は品質、企画、管理に疑問を感じています。

XF18-55は中国製もあり、マウント固定ビスが緩んでいたそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418422/SortID=19221339/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%DD%82%C8%82%B3%82%F1%82%CC%83%8C%83%93%83Y%91%E5%8F%E4%95v%82%C5%82%B7%82%A9%81H#tab

XE-1に付属していた18-55のフードは内面がテカテカで、X-T1に付属は艶消し塗装済み。
ストロボ(EF-20)もサンパック製のベタベタになるプラスチックだったり、
X-T1も初期型の十字ボタンは押しにくく、直ぐに改良され、初期型のボタン交換が1.5万円だとか・・・・・

色々な面で、もう少し考えてから製品を出して欲しいな〜


書込番号:20342718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/30 00:28(1年以上前)

全数検査は出来ないと思いますので、この事象がどのくらいの割合で起きているかだと思います。

書込番号:20343193

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/30 06:42(1年以上前)

>Fシングル大好き様

ご返信、有難うございます。

Fシングル大好き様はX-T1で、シンクロターミナルキャップが無かったということで、このレベルの付属品忘れは、今に始まったことではないということですね。

>往復のガソリン代だけで500円ぐらい使ったかも?
>初期型のボタン交換が1.5万円だとか
こちらは、まさに社会的損失ですね!?

それから他の事例で、Fシングル大好き様が仰るように、XF18-55におけるネジの緩みや塗装のバラツキもあるようで、またX-T1の背面十字ボタンの件にしても、大袈裟かもしれませんが、FUJIFILMさんは、生産ラインにおけるポカミスが多く、出荷検査のレベルもあまり高くない可能性が高いと考えます。

こうした不具合を減らす為に、FUJIFILMさんは品質工学を取り入れるべきかと思います。
(自動車業界では当たり前に取り入れています)

そうすれば、少しはこうした社会的損失が減ると思いますし、ユーザーに嫌な思いもさせないと思います。

書込番号:20343515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/30 06:47(1年以上前)

>WBC頑張れ様

ご返信、有難うございます。

仰るように、全数検査はどの生産業界でも不可能なことですので、この事象が本当にどの程度なのか、確率の問題になるかと思います。

ただ、以前使っていたCanonさんやNikonさんでは、このような不具合は無かったので、やはりそれと比較してしまいますね…。
たまたま当たりが良かっただけかと思いますが、事例もFUJIFILMさんよりは、目立たないように思います。

書込番号:20343518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2016/10/30 09:06(1年以上前)



> 自動車業界では当たり前に取り入れています

NTNやNACHIなどのベアリングメーカーは、「不良率をゼロにするぞ〜」って合言葉ですよね。

誰しも、「これぐらいで良いだろ〜」という感覚を持っていますが、
最近のフジは狂いすぎです。



書込番号:20343794

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング